ライトモードダークモード

【レスレリ】状態異常の効果について【レスレリアーナ】

レスレリ(レスレリアーナのアトリエ)における、状態異常の効果について解説しています。レスレリにおける状態異常の効果を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

状態異常の効果と付与できるキャラ

状態異常 効果
暗闇 敵を対象としたスキルが25%の確率で失敗(MISS)
麻痺 ターン開始時に20%の確率で行動不能
ターン開始時に一定割合のダメージ
(最大HPの約2%)
火傷 ターン開始時に一定割合のダメージ
(最大HPの約1%) ターン経過で回復しない
挑発 攻撃のターゲットが挑発を付与した敵に固定
ねむり 行動不能になり、受けるダメージが増加
攻撃されてダメージを受けると回復
スタン 行動不能になる
カチコチ 攻撃を受けると、必ずクリティカルが発生する

状態異常とは、バトル中に発生する状態変化のうち、対象に不利な効果を発生させる特定状態のことです。

状態異常には主に8種類あり、それぞれ上記のような効果があります。

暗闇

暗闇

暗闇状態になると、敵を対象としたスキルが25%の確率で失敗(MISS)します。

ターン経過で回復しますが、暗闇効果中は攻撃が不発になることも考えて行動を決めることが必要です。

麻痺

麻痺

麻痺状態になると、ターン開始時に20%の確率で行動不能になります。

暗闇とは異なり判定がターン開始時にあるため、敵を対象としたスキルはもちろん、回復スキルやアイテムも使用できません。

ミーケの画像ミーケ オディーリアの画像オディーリア ディオーナの画像ディオーナ ルトガーの画像ルトガー
ララの画像ララ クラウディア(学園)の画像クラウディア(学園)

毒

毒状態になると、ターン開始時に一定割合のダメージを受けるようになります。ダメージ量は最大HPの約2%です。

1つだけなら大した効果ではありませんが、たいていの場合は複数重複して付与されるため、軽視していると大きな被害になりかねません。

ヨハナの画像ヨハナ クーデリアの画像クーデリア プラフタ(学園)の画像プラフタ(学園)

火傷

火傷状態になると、ターン開始時に一定割合のダメージを受けるようになります。ダメージ量は最大HPの約1%です。

効果は毒より低めですが、ターン経過で回復せず永続するという点が異なります。敵に付与できたら、耐えながらじわじわと敵を削っていくこともできるでしょう。

イクセルの画像イクセル リンカ(戦乙女)の画像リンカ(戦乙女)

挑発

挑発

挑発状態になると、挑発を付与してきた敵にターゲットが固定され、ターゲット変更ができなくなります。なお全体攻撃には影響がありません。

バトルの途中で特定の敵しか攻撃できなくなることで作戦が崩れる場合もあるため、どの敵が挑発を付与してくるかも踏まえて攻撃する順番を決めるのが重要です。

ねむり

ねむり状態になると行動不能になり、受けるダメージが増加します。眠り状態中に攻撃されてダメージを受けることで回復が可能です。

確定の麻痺と被ダメージアップが重なったような強力な効果のため、状態異常回復スキルや戦闘アイテムで治せるなら早めに回復したほうがよいでしょう。

スタン

スタン状態になると、ターン開始時に行動不能となります。麻痺とは異なり必ず発生する点が強力です。

イザナの画像イザナ イザナ(花嫁)の画像イザナ(花嫁) イザナ(1周年)の画像イザナ(1周年) イルメリアの画像イルメリア
レイニャの画像レイニャ

カチコチ

攻撃を受けると、必ずクリティカルが発生します。ダメージの大幅な上昇が見込め、クリティカルダメージ上昇と相性がいいです。

レスナ(クリスマス)の画像レスナ(クリスマス) フィリス(決戦)の画像フィリス(決戦)

関連リンク

フロントへ戻るフロントへ戻る
キャラキャラ メモリアメモリア
最強ランキング最強ランキング リセマラリセマラ
ガチャガチャ イベントイベント
調合|おすすめ装備おすすめ装備/調合 掲示板掲示板

コメント

2 名無しさん

それでどの表示がどの状態異常なんだ?

1 名無しさん

キャラクター達のスキルで、状態異常付与が可能なキャラも 説明文に添えていただけると 逆引きが楽なので できればしていただきたいです レスレリのスキル確認がやりにくくて把握しにくいんです

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年07月

    権利表記