【マジファイ】SRおすすめキャラの性能紹介【無課金者必見】

【最新キャラ】
SSR+【改造】メタルナイト~ 6/24(月)
【最新情報】
秘境探検イベント
新人リクルート招待掲示板
 └UR登場記念リクルート開催中!~ 6/28(金)

SRおすすめキャラの性能紹介

ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト(ワンパンマン マジファイ)における、無課金者におすすめの強力なSRキャラを紹介しています。どのSRキャラが強いか知りたい方はぜひご覧ください。

▼目次
アマイマスク 獣王 ジーナス博士 黄金ボール
バクザン モスキート娘 イナズマックス フブキ
フケガオ 天空王 - -
▼その他おすすめ記事
最強ランキングリセマラ当たりランキング 最新情報無課金・初心者ランキング
SR・Rキャラ一覧SR・Rキャラ一覧 おすすめキャラ編成おすすめキャラ編成
掲載された情報はすべてゲームエイト攻略班調べです。

おすすめSRキャラ早見表

Lv上げのみでも強力
アマイマスク獣王ジーナス博士黄金ボールバクザンバクザン
覚醒・精錬で強力に
イナズマックス地獄のフブキフケガオ天空王

イケメン仮面アマイマスク

イケメン仮面アマイマスク

キャラ詳細 ヒーローヒーロークラス 格闘格闘タイプ
・必殺技でSSRを超える火力を出せる
・極特性以上で無条件の負傷付与が可能

イケメン仮面アマイマスクの評価はこちら

後列の敵単体に超火力で攻撃する

イケメン仮面アマイマスクは、SR最高クラスの火力を出せる後列単体攻撃の必殺技が魅力のキャラです。

必殺技はランダムで攻撃回数が変わるため多少運が絡みますが、4回〜5回を引ければSSRキャラをも超えるダメージを発揮でき、対人戦やダメージランキングのある世界災害のようなボス単体戦で攻撃の中心役として活躍できます。

極特性解放で負傷を無条件で与える効果が強力

極特性を解放していれば攻撃した敵に対して無条件で負傷状態にするため、与えるダメージがさらに増加します。

敵へのダメージ増加はもちろん、負傷付与で効果を発揮する特性やコアを持つキャラと組み合わせることで、戦闘の効率を高めるサポートが可能です。

獣王

SRおすすめキャラの性能紹介

キャラ詳細 怪人怪人クラス 格闘格闘タイプ
・負傷状態の敵へ追撃する特性が強力
・負傷持ちキャラは多いので特性発動が容易

獣王の評価はこちら

追撃で倒し漏らしの撃退とダメージ稼ぎで大活躍

獣王は特性の追撃で、アタッカーとして第一線の活躍ができるキャラです。倒しきれなかった敵の撃退や、ダメージランキング系のコンテンツでのダメージ稼ぎで貢献できます。

自身のスキルのみで1ターンに複数回追撃できるSRキャラは獣王のみであり、無課金でも超必殺技と極特性の解放は可能なので、所持していれば優先して育成を進めましょう。

※超必殺技強化に必要なアイテムはショップでかけらを交換可能です。

獣王が単体戦でSSR級の活躍!?|コラム記事

ジーナス博士

ジーナス博士

キャラ詳細 賞金首賞金首クラス 科学科学タイプ
・回復持ちキャラがいればバフ要員として強力
・前列単体攻撃キャラの天敵となるコアを持つ

ジーナス博士の評価はこちら

前列への単体攻撃に特化した敵を無力化できるコア

ジーナス博士はコアの上級効果で前列の味方が戦闘不能になると、各位置に最大2体まで壁役となるクローンの召喚が可能です。

クローンを全6体を倒さない限り後列にいる敵に攻撃が届かなくなるため、敵が単体攻撃のみの場合に特に有効です。敵が単体攻撃重視であれば後列の味方をしばらくの間安全に守ることができ、安定した戦闘環境を作り出せます。

必殺技と特性で強化要員としても編成優先度が高い

「ジーナス博士」はコアだけでなく、必殺技と特性を使って味方の強化役としても一役買えるキャラです。

必殺技でHP回復+速度UP、特性で回復したキャラの攻撃力強化という効果のため、ジーナス博士の必殺技を受けた味方はHP・攻撃・速度を効率よく味方を強化できます。

また全体回復持ちの味方がいれば、特性で味方全員を同時に攻撃強化する事もできるため、回復キャラを多めに編成するのも一つの手です。

ジーナス博士の特性について|コラム記事
ジーナス博士のコアスキルについて|コラム記事

黄金ボール

SRおすすめキャラの性能紹介

キャラ詳細 ヒーローヒーロークラス 武装武装タイプ
・複数に損傷100%付与の全体攻撃が強力
・特性で追加ダメージも与えるので防御対策も可能

黄金ボールの評価はこちら

対複数戦に特化したアタッカー兼サポーター

「黄金ボール」は、SRキャラの中でも複数戦に特化したキャラです。敵複数に損傷付与による防御デバフを与えられるので、味方のサポートの他に敵の根性・ガード対策なども可能となっています。

全体攻撃持ちは貴重かつステージ戦では特に有用なため、無課金であれば「黄金ボール」を育てておきたいところです。

バクザン

バクザン

キャラ詳細 武道家武道家クラス 格闘格闘タイプ
・1ターン目で勝負をつける火力特化コアが強力
・毎ターン内傷付与をできてれば攻撃面で活躍
初心者応援クエストでのみ入手可能

バクザンの評価はこちら

短期戦特化の攻撃的なコアスキルを持つ

「バクザン」は非常に攻撃的なコアスキルを持つのが魅力のキャラです。

バクザンのコアスキルを適用すると、バトル開始と同時に無条件で3Ptのエネルギー獲得と味方全員に20%強化の闘志を与えることができ、1ターン目のみ火力強化された状態で必殺技を連発が可能となります。

そのため、攻撃重視の編成であれば序盤から一気に敵の一掃を狙える効果となっており、ステージ戦の星3クリアなどに役立つでしょう。

バクザンは序盤攻略最強の配布SR!|コラム記事

モスキート娘

モスキート娘

キャラ詳細 怪人怪人クラス 特殊特殊タイプ
・2ターン目にエネルギーを4Ptも獲得可能
・上級効果の復活効果で★3クリアがしやすい
・自身の行動後に味方を回復できサポート面で優秀

モスキート娘の評価はこちら

コアスキル、特性ともにサポート面で優秀

「モスキート娘」はコアスキルの初級効果でエネルギーを2ターン目に4Pt獲得できます。エネルギーの枯渇を気にすることなく必殺技を連発できるため、味方を全体攻撃持ちで固めることでステージを効率的に進めていくことができます。

上級効果の味方を一人復活も腐りづらく、ステージ★3クリアに必要な「戦闘不能の味方0体」の条件も満たしやすいため、序盤でコアスキル持ちが少ない場合はモスキート娘を軸に編成すると良いでしょう。

序盤のコアスキルどうしてる?実は〇〇がおすすめ!|コラム記事

イナズマックス

イナズマックス

キャラ詳細 ヒーローヒーロークラス 科学科学タイプ
・超必殺技の解放でトップクラスのアタッカーに
・超必殺技の解放は必須のキャラ

イナズマックスの評価はこちら

超必殺技の解放で強力な妨害&防御貫通アタッカーに

「イナズマックス」は、超必殺技を解放することでアタッカーとして前線で活躍できるSRキャラです。

イナズマックスは超必殺技に強化することで相手に無条件かつ、確定でめまいを付与できるため、妨害性能を上げつつ火力を出していけるようになります。

無課金で進めたい場合はイナズマックスは頼もしいキャラと言えるでしょう。

イナズマックスは超必殺技解放で化ける!|コラム記事

地獄のフブキ

地獄のフブキ

キャラ詳細 ヒーローヒーロークラス 特殊特殊タイプ
・超必殺技解放でアタッカーの補助役で強力に
・極特性の解放で自分と味方を同時に守護可能に

地獄のフブキの評価はこちら

超必殺技と極特性を解放すると別人のような強さに

「地獄のフブキ」は初期状態だとさほど目立った能力を持ちませんが、超必殺技や極特性を解放するとスキル効果が大きく変わり、攻守の支援役として優秀な性能を持ったキャラに進化します。

全キャラの中でも育成による伸び代はトップクラスで多いので「超必殺技を解放できる専用アイテム」や「地獄のフブキのかけら」を獲得できるタイミングがあれば、優先して獲得しておきましょう。

地獄のフブキは育成の伸びしろが大きい!|コラム記事

フケガオ

フケガオ

キャラ詳細 賞金首賞金首クラス 科学科学タイプ
・極特性の攻撃弱体化倍率が30%と高め
・複数の敵の攻撃を弱体化できる

フケガオの評価はこちら

極特性の解放でデバフ要員として強力な存在に

「フケガオ」は、負傷状態の敵の攻撃を弱体化することができるキャラです。弱体化の倍率は初期状態だと20%ですが、極特性を解放すると30%まで上がり、耐久重視の編成と組み合わせると生存率が一気に強化されます。

加えて、耐久タイプのキャラにはゾンビマン超合金クロビカリ阿修羅カブトといった負傷持ちが多く存在するので、無理なく編成に組み込めます。

フケガオはデバフのスペシャリスト!|コラム記事

天空王

天空王

キャラ詳細 怪人怪人クラス 特殊特殊タイプ
・特性の味方の追加ダメージ威力UPが補助で強力
・覚醒のみを上げるだけで実践投入可能

天空王の評価はこちら

追加ダメージ持ちを2〜3体入れた際は必須級の枠に

「天空王」は、特性の戦闘開始から2ターン味方全体の追加ダメージの威力を強化できる効果です。

多少キャラを揃えている必要がありますがこの特性が非常に強力で、追加ダメージ持ちのキャラと組み合わせることで一気に火力がUPします。

また、追加ダメージは敵の防御を無視して与える攻撃なので、防御力やガード率の高いキャラや根性を使ってくるキャラが敵にいる際はさらに重宝されます。特性のみを強化できれば良いので、覚醒のみを上げていくだけで実践投入できる育成のしやすさも魅力です。

天空王はなぜ使われる?|コラム記事

関連記事

▶︎トップへ戻る

最新キャラ情報

期間限定スカウトで登場

登場キャラ 【改造】メタルナイト【改造】メタルナイト
紹介動画
開催期間 2024/6/13(木)5:00 ~ 2024/6/24(月)5:00

ランキング記事

最強ランキングリセマラ当たりランキング 最新情報無課金・初心者ランキング
SRおすすめキャラSRおすすめキャラ 進化特性の解放おすすめSSR+キャラランキング|進化石は誰に使うべき?進化特性おすすめランキング

レア度別一覧

SSR.pngURキャラ一覧
SSR.pngSSR+キャラ一覧 SSRキャラ一覧SSRキャラ一覧
SR・Rキャラ一覧SR・Rキャラ一覧

クラス別一覧

ヒーローヒーロー一覧 怪人怪人一覧 賞金首賞金首一覧 武道家武道家一覧

タイプ別一覧

格闘格闘一覧 武装武装一覧 科学科学一覧 特殊特殊一覧

権利表記

©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部 © GREE, Inc.
©OURPALM CO.,LTD. ©Beijing Playcrab Technology Co., Ltd.

コメント

3 名無しさん

ベジタリアンはあかん。ベジタリアンだけはあかんのやー。 わかってくれベジタリアンはダメなんやー。頼む。

2 名無しさん

ほなら、ワシのお勧めはリンリンとベジタリアンやで。 勧めとうてしゃーないで。

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記