【参加必須のイベント情報】
『破壊された城砦&激戦の島』の経験値/アデナ量がUP中!
▶︎経験値&アデナ稼ぎに最適なイベントの詳細はこちら
『祝福された強化スクロール』の入手チャンス!
▶︎毎日12:30と20:30に出現する『月下の狼』の情報はこちら
リネージュ2M(リネ2M)におけるステ振り(ステータス振り分け)のコツを解説しています。職業ごとのおすすめ配分を掲載しているため、リネージュ2Mのステ振りについて知りたい方は、ぜひご覧ください。
『リネージュ2M』では20レベル以上になると、レベルが1上がるたびに『ボーナス能力値』を入手できます。ステ振り(ステータス振り分け)とは、この入手したポイントをキャラクターの各ステータスに振り分けて、特定のパラメータ(攻撃力や防御力など)を上昇させることです。
ステ振りで上昇させたパラメータによって、キャラクターの性能は大きく変わります。「STR」にポイントを振ったキャラは近接戦闘に強くなり、「DEX」に振ったキャラクターは遠距離戦闘に強くなるなど、育成においてステ振りは重要なため、慎重にポイントを振り分けましょう。
職業 | 重要ステータス |
---|---|
近接職 (片手剣/二刀流/短剣) |
STR |
遠距離職 (弓) |
DEX |
魔法職 (スタッフ/オーブ) |
INT |
『リネージュ2M』では使用武器によって攻撃手段が変わり、ステ振りの方針も使用武器によって決まります。使用武器が「片手剣/二刀流/短剣」なら近距離攻撃のステータスを伸ばせるSTRに、「弓」なら遠距離攻撃のステータスを伸ばせるDEXに、「スタッフ/オーブ」なら魔法攻撃のステータスを伸ばせるINTにステ振りしましょう。
STR/DEX/INTを上げると対応する攻撃手段の攻撃力が上昇するだけでなく、命中力も上昇します。『リネージュ2M』のモンスターは回避率が高く、命中力を上げないと攻撃そのものが当たりません。そのためダメージだけでなく、命中力も上げられるSTR/DEX/INTに重視してステ振りする必要があります。
ステータス | 上昇するパラメータ | 重視するべき職業 |
---|---|---|
STR | 近距離ダメージ 近距離命中 近距離クリティカル 武器ダメージ耐性 |
片手剣 二刀流 短剣 |
DEX | 遠距離ダメージ 遠距離命中 遠距離クリティカル ダブル抵抗 |
弓 |
INT | 魔法ダメージ 魔法命中 魔法クリティカル スキルダメージ耐性 |
スタッフ オーブ |
CON | 最大HP HP回復(毎) 防御力 最大所持量 |
片手剣 二刀流 |
AGI | 攻撃速度 命中 近距離回避 遠距離回避 |
弓 二刀流 短剣 |
WIS | 最大MP MP回復(毎) スキル抵抗 スキルダメージ増幅 ヒール増幅 |
スタッフ オーブ |
WISはスキルダメージ増幅/ヒール増幅など、ステ振り以外では上げにくいパラメータを上げられるため、オーブやスタッフなどの魔法職にとっては重要なステータスです。具体的にはレベル50以降で、希少等級以上のアクティブスキルを多く覚えた段階でWISに振ることをおすすめします。
また、防具のステータスにMP回復(毎)やMPの最大値を上昇させるものを装備させて、ステータスポイントを節約するのもおすすめです。
![]() |
序盤からWISに振りすぎると通常攻撃でダメージを稼げないため、狩り効率が落ちてしまいます。連発できるスキル攻撃の習得やヒールの回復量が重要になる中盤以降からWIS振りを意識しましょう。 |
---|
レベルアップで入手できるボーナス能力値の振り分けは30までです。そのため、1つのステータスへの全振りはLv50までが限界です。
Lv50以降はAGIやWISなど別のステータスにボーナス能力値を振り分けましょう。
![]() |
振り分けしたボーナス能力値を初期化できる 【入手方法】 ショップで購入(ダイヤx400) イベントアイテムの交換 (イベントによっては入手不可) |
---|
一度ステ振りしたボーナス能力値は『初期化スクロール』を使用することでリセットできます。初期化スクロールは400ダイヤで購入できる他、イベントアイテムの交換ラインナップに並ぶ場合もあるため、イベント開催時にはイベント商人をチェックしましょう。
▶︎開催中のイベント情報はこちら
魔法職⇄近接職、遠距離職⇄近接職のように主要ステータスが違う職業に転職する際は、ステ振りのリセットがおすすめです。ガチャや合成などで英雄等級以上のクラスを入手し、別の武器種に転職する際は、ステ振りのリセットを考えましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全てのステータスをintに振り分けると、回復力乏しくなって放置狩りが出来なくなります。 PTプレイで役に立てるのは重にグループヒール覚えてからと思いますし、序盤ソロプレイが多いならwisにも振り分けた方が、放置狩りが出来て効率が良いかも。
ステ振り(ステータス振り分け)のコツ
>>1 あ、オーブっす