【喧嘩道】7周年記念企画|1年をランキング形式で振り返る!

喧嘩道7周年を記念して、6周年から7周年で何があったのかを振り返ってみました。ここ1年の出来事をランキング形式でまとめていますので、ぜひご覧ください。

このコラムについて

2023年の喧嘩道を振り返る

スキンON 攻略班ライターI プロフィール
喧嘩道攻略班。好きな舎弟は3月に実装された『燎原之火 慈 香蓮』。カッコ良いと強さを兼ね備えた女性がタイプです。
【今回の一言】
喧嘩道もいよいよ7周年!おめでとうございます!

みなさんこんにちは!攻略班のライターIです。

2024年6月で喧嘩道がとうとう7周年を迎えます!今年は相手の防御面を削ぐ根性減少や回避減少、はたまた驚きのダメージ倍率を誇る滅殺ダメージなど様々な効果を持った舎弟が登場しました。7周年では、一体どのような舎弟が登場するのか、攻略班一同すでにワクワクが止まりません。

というわけで今回は今年1年の喧嘩道で、個人的に印象に残っている舎弟やイベント、ガチャなどをランキング形式で紹介していこうと思います!

印象に残っている舎弟:ベスト5

1位:金剛の五体 義堂 大河

スキンON

この1年で1番印象に残り、最も最強の座に着き続けた舎弟は『義堂』!絶無と同様に義堂だけが持っている挑発によって相手の前に立ち塞がり、状態異常は基礎耐性で、攻撃は根性で受け切れるタンク役として環境に君臨し続けています。

実装から時間が経ち、ステータスの差や明確なアンチピックの韮崎の実装で最前線から一歩引くと思われたものの、固有装備の義堂のマスクを引っ提げて再び環境に舞い戻ってきましたね。

喧嘩道を遊んでいるユーザーで、義堂を知らない方は存在しないと言い切れるほどの存在感を持っているので、これからも我々の世界を煌びやかに輝かせてくれる舎弟となるでしょう。

義堂の詳細はこちら
金剛の五体 義堂 大河の画像金剛の五体 義堂 大河

2位:断罪の聖拳士 カルロス

スキンON

現時点で環境で暴れ散らかしているVIP舎弟『カルロス』。超高確率の封印で相手をロックしながら、味方に特大の身代わりを付与する効果を持っており、難攻不落の布陣を1人で作り出せるのがとんでもない…。

相手にした際に「通常攻撃だけでどうやって身代わりを突破するんだ!」と心で思ったことも多々あるので、今の自分は状態異常に対して抗えるかどうかが編成する基準になっているほどです。

次のVIP舎弟がどうなるかは分かりませんが、火力寄りの性能で実装されるなら、使い分けで活躍することもありそうですね。(直近の採用率も91%と圧巻の一声…)

カルロスの詳細はこちら
断罪の聖拳士 カルロスの画像断罪の聖拳士 カルロス

3位:朱夏の華 雅 楓華

誰もが目を奪われた妖艶な水着舎弟

スキンON

ソシャゲの夏の風物詩になっている水着に身を包んだ『雅』。鋭い眼光に、はだけたセクシーな水着にもかかわらず全く照れることのない堂々とした佇まいには、強い女性が好きな筆者には悶絶ものです。

性能としてもクリスマスに『Mystic Night イルダ』が登場するまで編成のヒーラーとして活躍し続け、我々の心身を共に癒し続けてくれた舎弟です。

まだまだ、ヒーラーの候補はそう多くはないので、固有装備などが実装されれば最前線に帰ってくることもあるかもしれないですね。

雅の詳細はこちら
朱夏の華 雅 楓華の画像朱夏の華 雅 楓華

4位:炯々の一隻眼 キング

リミテッドフェス限定舎弟

スキンON

喧嘩道では珍しい限定ガチャからしか排出されない『キング』。その暴威は敵対する者をいとも容易く葬ることができ、「勝ちたいならとりあえずリミテッドガチャを引けば良し」と界隈を騒然とさせたとか。

登場時の強さは、まさに天災の如く並ぶ者がおらず、編成すれば勝てるレベルの強さが懐かしいですね。現在はようやく時代が追いつき、周りも強くなってきたのでなりを潜めていますが、あの衝撃の大きさは、我々の中で伝説として語り継がれていくことでしょう。

キングの詳細はこちら
炯々の一隻眼 キングの画像炯々の一隻眼 キング

5位:覇道の血脈 宗真志龍

新レアリティ『武天』で登場した初の舎弟

スキンON

5位は喧嘩道初の武天舎弟として登場した宗真志龍!

圧倒的なステータス、新要素の奥義を備えた圧倒的な強さで、新時代の到来を感じさせてくれました!

実装から時間が経っていることもあり、現在はその力を抑えている印象ですが、固有装備宗真の盃宗真の宝刀などの強化を貰っているので、再度テッペンを掴むこともありそうですね。

宗真志龍の詳細はこちら
覇道の血脈 宗真志龍の画像覇道の血脈 宗真志龍

その他はコメント欄にお願いします!

以上が筆者が思う印象に残った舎弟ベスト5です。筆者の主観がかなり強く出ているランキングなので、「こいつ忘れてますよ!」「こいつ強かったですよ!」のような意見がありましたら、コメント欄に書き込みお願いします!

印象に残っているイベント

新たな高難易度塔イベント

覇天の塔攻略

恒常の征天の塔とは別に、期間限定の塔イベントが開催されました。現時点では『覇天の塔』『錬天ノ塔』の2つが過去に開催されていることから、定期的に新しい名称で登場する流れになりそうですね。

3階層目からは目に見えて敵が強くなる上、1回の挑戦に1時間のクールタイムが設定されているので、毎度ドキドキしながら挑んでいる方も多いのではないでしょうか?難易度とは対照的に、報酬で手に入るなりきりアバターが可愛らしいところも魅力のひとつ。

武天舎弟を入手できるイベントクエスト

舎弟が仲間になる

2月には220万DL記念キャンペーンとして、倒した舎弟を仲間にできるイベントが開催されました。18時に挑戦権が回復するイベントだったので、毎日まだかまだかと待ち侘びたのも懐かしいです。

大量のゴールドが手に入るGOLDRUSH!!

ゴールド

あればあるほど心に余裕を持つことができるゴールド。そんなゴールドをガッポリ稼ぐことができる『うさバラッシーの!!GOLDRUSH!!』はかなり印象的なイベントでした。350億ゴールドが交換ラインナップに並んでいたり、やればやるほど金策ができるので、課金は必要ですが挑戦するだけの価値は大アリです。

直近にはなりますが、7周年カウントダウンログインボーナスでは、毎日70億ゴールドが手に入るとのことで「数字を見間違えたかな?」と思ってしまうほど筆者は驚いてしまいました。ログインボーナスでこれならもしかしたら、今後のGOLDRUSH!!はさらに報酬が豪華になるのでは…と無粋ではありますが、期待が溢れてしまいますね!

7周年目前カウントダウンキャンペーンの情報まとめ

その他の注目トピック

武天舎弟確定ガチャの実装

武天確定ガチャ

2024年の3月には、毎日武天舎弟が手に入る『超・大乱闘ガチャ』が登場しました。ラインナップの武天舎弟が毎月追加される上、無料で引けるインパクトの大きさは、今でも覚えている方もいるのではないでしょうか?

武天舎弟の入手が容易になったことで、編成を組む楽しみが増え「次は誰を育成しようかな?」と考えることも多くなりました。ただ、お陰様で強化素材が常にカツカツになる嬉しい悲鳴が絶えないので、本日もイベント周回を頑張ります!

新たな専用装備『固有』が登場

固有装備獲得イベント

既存舎弟の強化として、専用装備『固有』が登場したことも記憶に新しいですね。これまでの『天賦の書』が装備した舎弟の弱点をカバーする効果を持っているのに対し、『固有』は長所を伸ばせるので、個人的にはこっちの方が好みです。

やっぱり、「この舎弟の特徴はコレ!」みたいに印象に残る方が明確な役割を持って使いやすい!さらに言うと、ステータスも大きく上昇するので、最新の舎弟に見劣りしないステータスを手に入れられるのも良き。

最後に

7周年から8周年も喧嘩道!

これまで筆者の個人的なランキングや喧嘩道で起こった出来事を振り返ってきました。筆者的には、固有装備の実装や属性香水の登場だったりで、最新舎弟だけでなく過去に登場した舎弟にも再度スポットが当たる機会が増えたのが嬉しかったですね。みなさんの印象に残っている舎弟やイベントはどれでしょうか?もしよろしければコメント欄にみなさんの意見を書いていただけるとありがたいです。

次は8周年が待っているので、盛りだくさんだった7周年以上に盛り上がることを願ってこのコラム記事を締めたいと思います!

改めまして、喧嘩道7周年おめでとうございます!

関連リンク

トップページに戻る▶︎トップページへ戻る
お役立ち記事一覧▶︎お役立ち情報一覧
▼初心者向け記事
リセマラ|序盤アイコンリセマラ不要!序盤にやるべきこと 毎日必ずやっておくべきこと毎日必ずやっておくべきこと
おすすめパーティ&編成のポイント!おすすめパーティ&編成のポイント! ガチャの選出機能とは?ガチャの選出機能とは?
VIP会員の加入方法とメリットVIP会員の加入方法とメリット 喧嘩(対人戦)のルールと報酬について徹底解説喧嘩(対人戦)のルールと報酬

コメント

2 名無しさん

ほんの少し、強くなってきてこれからが楽しくなって来ましたので、出来るだけ長く続けて欲しい👍️、よろしくお願いいたします❤️

1 名無しさん

喧嘩道最高 7周年~8周年も楽しませてください。

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記