少女廻戦(しょうじょかいせん)における、UR武将の「鐘会(しょうかい)」の評価と基本情報について掲載しています。鐘会(しょうかい)の宝物や絆などもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
同名キャラ(スキン違い)はこちら |
![]() |
---|---|
![]() |
レア度 |
![]() |
---|---|---|
タイプ |
![]() |
|
役割 |
![]() |
|
勢力 |
![]() |
|
図鑑属性 | HP(%) 1%
敏捷 150 |
ストーリー | 留候の偽陵 | 時空乱武 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
間鼎中原 | 外神襲来 | 東山の秘境 |
![]() |
![]() |
![]() |
鐘会(UR)は状態異常を利用して活躍する物理アタッカーキャラです。アクティブスキル「假途滅虢」は自身の状態異常を敵にコピーして付与し、敵の状態異常の数に応じて強化される高倍率の攻撃で大ダメージを狙えます。
また、パッシブスキル「擬態画」で攻撃対象の敵に付与されている状態異常の数に応じて会心率が上昇するので、デバフキャラと編成することで会心発動によって火力を上げることが可能です。
鐘会は運命の輪Rank3で開放されるパッシブスキル「擬態画」によって、会心発動の確率を上げて火力を強化できるようになります。
天賦 | 理由 | 龍魂Lv |
---|---|---|
![]() |
敏捷を上げることで攻撃力と会心値を同時に上昇させられる。 | 5 |
![]() |
命中値をあげて攻撃を外しにくくする。火力を強化したいときは会心率を上げられる敏捷転換がおすすめです。 | 10 |
![]() |
会心発動時の火力を出すために、会心ダメージ上昇がおすすめです。 | 20 |
![]() |
鐘会の火力を底上げすることができる。 | 25 |
天賦 | 理由 | おすすめ度 |
---|---|---|
![]() |
開幕のダメージを強化することで、鐘会の会心発動による火力を活かすことができる。 | ★★★ |
![]() |
スキル1がデバフを受けている前提の効果なので、複数のデバフを付与されても倒されにくくなる。 | ★★ |
![]() |
単純なステータスアップで平均的に強化できる。 | ★★ |
![]() |
会心ダメージ+12 ~ 45% |
---|---|
![]() |
登場後の2ターン目で被ダメージ20〜40%を軽減する。3ターン目から被ダメージ10〜20%を軽減する。 |
鐘会はパッシブによって会心発動を狙いやすいので、会心ダメージを強化できる陥陣英魂や状態異常を付与されても倒されないように耐久力を強化できる藤甲英魂がおすすめです。
ランダム(風林) | 攻撃力(%)、攻撃力 |
---|---|
ランダム(火山) | HP(%)、防御力(%)、防護(%) |
無双(風林) | 会心ダメージ、攻撃力(%) |
無双(火山) | HP(%)、防御力(%)、防護(%) |
鐘会は会心発動で火力が出せるアタッカーなので、攻撃力や会心ダメージを強化できる属性がおすすめです。火山系の英魂はデバフを付与されても倒されないように耐久力を強化できる属性を選択しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
鐘会は火力・耐久力をサポートできるキャラと相性がいいです。孫権や劉備などの攻撃力と防御力を強化できるキャラや杜甫などの会心率と会心ダメージを強化できるキャラと編成することで、鐘会の火力と耐久力を強化できます。
しかし、これらのサポートキャラはデバフを消去してしまうので、スキル1のデバフコピー効果を活かせないですが、敵にデバフを付与できるキャラを編成することで鐘会のデバフによるダメージ上昇を狙うことが可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
鐘会はデバフ消去スキルを持つキャラと相性が悪いです。劉備や杜甫などの複数人のデバフを消去しつつ、防御力を強化できるキャラが敵に編成されていることで、鐘会のデバフによるダメージ上昇を活かせずに火力を出せない可能性があります。
![]() |
|
効果 | ・武将全員敏捷+360 |
---|
![]() |
「無限の巻物」は鐘会の足元にある巻物をタップで獲得できます。 |
![]() |
---|
ランダムな敵1人に100%の物理ダメージを与える |
![]() |
---|
攻撃力が最も高い敵1人に、自身の状態異常を全てコピーして付与する。その後、自身の状態異常を全て消去する。敵に2500%の物理ダメージを与える。ダメージを0.5倍×敵の状態異常数上昇させる(最大5倍まで上昇できる)。 |
![]() |
---|
ランダムな敵4人を選ぶ。敵のHPが50%以上なら、ランダムな強化効果を1つ消去する。その後、敵に1000%の物理ダメージを与える。自身に総ダメージ50%分のHPを回復させる。 |
![]() |
---|
攻撃力+42%、防御貫通+1000 運命の輪Rank1で開放 |
![]() |
---|
アクティブスキルか通常攻撃発動時、敵が状態異常の場合、会心率を16%×敵の状態異常数上昇させる。 運命の輪Rank3で開放 |
![]() |
---|
HP上限+42%、防護貫通+1000 運命の輪Rank5で開放 |
![]() |
---|
自身が敵1人を戦闘不能にさせるたびに、「落桜」を2枚付ける。合計4枚になると「桜花解放」状態になる。桜花解放効果:会心ダメージを60%上昇させる。HP吸収を60%上昇させる。「桜花解放」が3ターンの間継続する(重複不可、消去不可)。 |
全ての武将:筋力+Lv×30 |
![]() |
![]() |
全ての武将:HP(%)+5%、敏捷+Lv×20 |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての武将:筋力+Lv×30、敏捷+Lv×30 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
キャラクター名 | 鐘会 |
---|---|
読み方 | しょうかい |
スキン名 | 鐘会(UR) |
CV | 高橋花林 |
誕生日 | 10月24日 |
---|---|
血液型 | B型 |
身長/体重 | 160cm/42kg |
趣味 |
兵法の研究
創作活動 ゆったりと温泉に浸かる |
親友 | 司馬昭 |
鍾会は才能に恵まれあらゆることの精通していた。若くして公務員となり、多くの要職を歴任した。魏の皇帝とその大臣たちから高く評価されていた。司馬師が毌丘儉を征服する際に同行し、彼女の秘密を知った。彼女は司馬昭に助言を与え、曹髦の政権奪取の企てを打ち砕くことができた。また諸葛孔明の反乱を鎮圧する部隊に同行し、その見事な戦略で張良と常に比較されていた。母親は漢の時代の退役軍人であり、曹植の元家庭教師であったため、曹植とは同門であった。 鍾会は、父の書・文・画の才を受け継ぎ、幼くして国学の大家と議論できるレベルとなり、天才と称されるようになった。鍾会は鍾家の秘術を完璧に受け継ぎ、短時間で描かれた生物を実体化させることができた。これを通じて鍾会は予測不可能な変化を伴う戦闘を支援することができた。鍾会は司馬昭に評価されていたが、子供の頃から周囲に褒められていた。しかし老兵の下では生きていけないと、常に野心を抱いていたことも事実だ。司馬はそれを周知していたので、ことあるごとに鍾会の周りにスパイを置き、一挙一動を観察していたという。魏蜀の戦争末期には、鄧艾、郭淮と組んで姜維と戦った。長い間戦いを挑まれ、鄧艾との関係はぎくしゃくしていたが、意外にも姜維とは親密な関係になった。 |
同名キャラ(スキン違い)はこちら |
![]() |
---|---|
3/7実装 | 3/1実装 | 2/20実装 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ別武将一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
陣営別武将一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鐘会(UR)の評価と基本情報
ゲームの権利表記 ©2021 Lokka Entertainment Hong Kong Limited All right reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]ONEMT