【ライドカメンズ】星4[戦慄のブッシュクラフト]皇紀のカード評価と調査の進め方【カメンズ】

【新イベント開催中!】
Freedom/Play/Slamの進め方
【新カード登場!】
星4[F/P/S]ルーイ

[戦慄のブッシュクラフト]皇紀のカードイラスト

ライドカメンズの[戦慄のブッシュクラフト]皇紀のカード評価・ステータス、調査・育成の進め方などの情報をまとめています。

関連カード
[戦慄のブッシュクラフト]皇紀の画像 [商業地区での日常]皇紀の画像 [意外な素顔]皇紀の画像 [戦いの流儀]皇紀の画像

[戦慄のブッシュクラフト]皇紀の評価

[戦慄のブッシュクラフト]皇紀のカードイラスト

性能早見表

レア 4の画像 属性
BLUEの画像 / YELLOWの画像
調査
スキル
調査でラッキー
意外な着眼点
地区調査成功の秘訣
調査スタートダッシュ(青・黄)
絆スタートダッシュ★4
バトル
スキル
毒牙の瞳の画像毒牙の瞳 【調査EP:固有
無凸レベルMAX
完凸レベルMAX
RED BLUE YELLOW GREEN
175 211 192 162
RED BLUE YELLOW GREEN
209 253 227 191

簡易評価

評価ポイント
【総合】
Sランクの画像
・固有バトルスキルはYELLOWを含む編成の全体強化
・クラスを問わず強化できるため編成の幅が広い
・YELLOWの調査サポートとしても優秀なスキル

YELLOW編成におけるキーカード

[戦慄のブッシュクラフト]皇紀はYELLOWでの編成に特化した性能のカード。固有のバトルスキルにクラスを問わずYELLOWを含む編成を強化する毒牙の瞳を持ち、同じくYELLOW強化の 哨戒の鼓舞++と合わせることで、大きなバフ効果を味方全体に配ることが可能です。

多色混合編成でも運用できる

バトルスキルがYELLOW属性に特化しているため、皇紀自身は他カラーでの育成に向かないものの、YELLOWを含む多色混合の編成であれば全体強化効果が発動するため、取り回し自体は悪くありません。

[戦慄のブッシュクラフト]皇紀の調査の進め方

適正属性向け:調査の動き方サンプル

準備 推奨地区:娯楽地区
<フレンド枠の推奨☆4サポート>
調査時 ●前半序盤
・サポートがいる BLUEの画像 or YELLOWの画像 のスポットを調査
・最終的に BLUEの画像 : YELLOWの画像 両方で450を目指すつもりで
・良いスポットがなければ、絆ポイント+10やスポットレベル+1の依頼アイコン依頼を受けても良い(積極的に受ける必要はない)
依頼アイコン「掘り出し物となるでしょうか?」or「工事現場に向かいましょう」(ウィズダムシンクスブースト+)は1回以上受けてスキルを回収
サポートが3人以上集まっている場所があれば、絆ポイントのためにそこを調査するのも良

●パラメータ250以上〜
BLUEの画像 - YELLOWの画像 が250-250になったら、両方のパラメータが+30される依頼アイコン依頼を受注する
(一歩通行じゃない愛っていいよね/宝石泥棒を捕まえて)
依頼アイコン「仕入れた野菜の中に!?」(ライダーブースト+)は1回以上受けてスキルを回収

●パラメータ350以上〜
BLUEの画像 - YELLOWの画像 が350-350になったら下記の依頼アイコン依頼を受ける
・「わたくしが目敏く発見いたしました!」(サポートエピソード発生率UP
・「変な石が置いてあって」(バトルスキルLvUP x3個
クオテーション低レア中心のサポートで回している場合、エピソード数自体が少ないので、発生率UPは必要ない場合も

●パラメータ450以上〜
BLUEの画像 - YELLOWの画像 が450-450になったら下記の依頼アイコン依頼を受ける
YELLOWの画像 なら「Siruからの情報を」(哨戒の鼓舞++
・「おばあちゃん…」(バトルスキルLvUP x4個

●大成功ゾーンの注意点
・後半の6ターン目から大成功ゾーンが3ターン続くので、 BLUEの画像 - YELLOWの画像 が450-450に足りなければここで稼ぐ。逆に足りていれば無理に調査をする必要はない
・後半5ターン目は、多少気力が残っていても休憩推奨
注意点
・これは娯楽地区での調査を行う前提なので、他の地区では依頼アイコン依頼の前提条件が異なる
・バトルスキルLvUP系の依頼アイコン依頼は(変な石〜、おばあちゃん〜)は、時間がある限り何度も受けてOK
・ただしすべてのスキルがLv5になってしまうと無駄になってしまうので注意
・ カードの限凸レベルが高ければ、最初から高レベルのスキルを得られるのでスキルLvUP系の依頼アイコン依頼はあまり受けなくても良い
・その場合は、「きれいな石の目撃情報です」( BLUEの画像 : YELLOWの画像 UP大)などの依頼を受けると良い

[戦慄のブッシュクラフト]皇紀の調査スキル

Lv1
最大強化
調査でラッキー
調査中、アイテムボックスがドロップしやすくなる【効果小】
意外な着眼点
地区調査で同じスポットを一緒に調査した時、まれに大成功になり全属性の獲得値が+5%上昇する
地区調査成功の秘訣
地区調査で同じスポットを一緒に調査した時、「大成功」が発生しやすくなる【効果小】
調査スタートダッシュ(青・黄)
調査開始時、パラメータのBLUEとYELLOWの初期属性値が+20上昇する
絆スタートダッシュ★4
調査開始時、このキャラクターの初期絆ポイントが40UPした状態からスタートできる
調査でラッキー
調査中、アイテムボックスがドロップしやすくなる【効果小】
意外な着眼点
地区調査で同じスポットを一緒に調査した時、まれに大成功になり全属性の獲得値が+7%上昇する
地区調査成功の秘訣
地区調査で同じスポットを一緒に調査した時、「大成功」が発生しやすくなる【効果小】
調査スタートダッシュ(青・黄)
調査開始時、パラメータのBLUEとYELLOWの初期属性値が+30上昇する
絆スタートダッシュ★4
調査開始時、このキャラクターの初期絆ポイントが60UPした状態からスタートできる

[戦慄のブッシュクラフト]皇紀のバトルスキル

Lv1
Lv3
Lv5
チームにウィズダムシンクスがいる場合同じクラスのライダーは戦闘力が0.68%UP
【関連】[戦慄のブッシュクラフト]皇紀の画像[戦いの流儀]颯の画像
自分の戦闘力が1.2%UP
【関連】[企業地区での日常]高塔 雨竜の画像[戦慄のブッシュクラフト]皇紀の画像[Qからの挑戦状]ランス 天堂の画像[意外な素顔]ルーイの画像[額縁に囚われし美の化身]神威 為士の画像[図書館では静粛に]蒲生 慈玄の画像[意外な素顔]魅上 才悟の画像[任狂映画伝]颯の画像[任狂映画伝]荒鬼 狂介の画像[F/P/S]ルーイの画像
チームにYELLOW属性カオストーンがいる場合チーム全員の戦闘力が0.98%UP
【関連】[戦慄のブッシュクラフト]皇紀の画像[教育地区での日常]魅上 才悟の画像
チームにYELLOW属性カオストーンがいる場合チーム全員の戦闘力が1.79%UP
【関連】[戦慄のブッシュクラフト]皇紀の画像
チームにウィズダムシンクスがいる場合同じクラスのライダーは戦闘力が0.79%UP
【関連】[戦慄のブッシュクラフト]皇紀の画像[戦いの流儀]颯の画像
自分の戦闘力が1.4%UP
【関連】[企業地区での日常]高塔 雨竜の画像[戦慄のブッシュクラフト]皇紀の画像[Qからの挑戦状]ランス 天堂の画像[意外な素顔]ルーイの画像[額縁に囚われし美の化身]神威 為士の画像[図書館では静粛に]蒲生 慈玄の画像[意外な素顔]魅上 才悟の画像[任狂映画伝]颯の画像[任狂映画伝]荒鬼 狂介の画像[F/P/S]ルーイの画像
チームにYELLOW属性カオストーンがいる場合チーム全員の戦闘力が1.14%UP
【関連】[戦慄のブッシュクラフト]皇紀の画像[教育地区での日常]魅上 才悟の画像
チームにYELLOW属性カオストーンがいる場合チーム全員の戦闘力が1.95%UP
【関連】[戦慄のブッシュクラフト]皇紀の画像
チームにウィズダムシンクスがいる場合同じクラスのライダーは戦闘力が0.9%UP
【関連】[戦慄のブッシュクラフト]皇紀の画像[戦いの流儀]颯の画像
自分の戦闘力が1.6%UP
【関連】[企業地区での日常]高塔 雨竜の画像[戦慄のブッシュクラフト]皇紀の画像[Qからの挑戦状]ランス 天堂の画像[意外な素顔]ルーイの画像[額縁に囚われし美の化身]神威 為士の画像[図書館では静粛に]蒲生 慈玄の画像[意外な素顔]魅上 才悟の画像[任狂映画伝]颯の画像[任狂映画伝]荒鬼 狂介の画像[F/P/S]ルーイの画像
チームにYELLOW属性カオストーンがいる場合チーム全員の戦闘力が1.3%UP
【関連】[戦慄のブッシュクラフト]皇紀の画像[教育地区での日常]魅上 才悟の画像
チームにYELLOW属性カオストーンがいる場合チーム全員の戦闘力が2.11%UP
【関連】[戦慄のブッシュクラフト]皇紀の画像

カメンズ関連リンク

カードカード一覧に戻る

ランキング記事リンク

最強キャラ(カード)ランキング ▶︎最強キャラ(カード)ランキング
最強のキャラ(カード)をランキング形式で解説しています。

一覧記事リンク

レア度別
星4星4 星3星3 星2星2
属性別
REDRED BLUEBLUE YELLOWYELLOW GREENGREEN
所属別
ジャスティスライド マッドガイ スラムデイズ
ウィズダムシンクス タワーエンブレム

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記