ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト(ワンパンマン マジファイ)における、フェニックス男のキャラ評価記事です。フェニックス男の強さや使い道を知りたい方は、ぜひご覧ください!
※掲載された情報はすべてゲームエイト攻略班調べです。 |
キャラ | 能力レーダー |
---|---|
![]() |
![]() |
レア度 | SSR |
---|---|
タイプ | 特殊 |
クラス | 怪人 |
特徴 | 燃焼・再生・追加ダメージ |
CV | 前田弘喜 |
『フェニックス男』は、ゾンビマンと同様の特性「再生」で戦闘不能になっても復活ができるキャラです。HPが0になるダメージを受けても通常時で3回、究特性で5回まで復活できるため、前列配置で壁役としての運用が可能な性能となっています。
『フェニックス男』は必殺技で後列の敵3体に高確率で燃焼付与、特性で減っているHPに応じて攻撃時に追加ダメージを与えることが可能です。どちらも根性や防御力を無視してダメージを与えられるので、タンクトップマスターやシルバーファングなどの持つ根性対策ができます。
※HP量がMAXの場合、追加ダメージは発動しません。
『フェニックス男』は特性の「再生」によりHPが減った状態を維持できるため、もう1つの特性である「HPが減っているほど威力の上がる追加ダメージ」の威力を安定して活かすことが可能です。
追加ダメージ量を上げるためにHP量を調整する必要がないので、壁として運用しつつ追加ダメージで高火力を狙っていくという攻守一体の戦法を行うことができます。
![]() |
![]() 敵単体に3回攻撃し、120%(+9)のダメージを与える。 |
---|
![]() |
![]() ![]() 後列の敵に3回攻撃し、150%(+9)のダメージを与える。70%の確率でターゲットを2ターンの間、[燃焼]状態(最終HP上限の20%の持続ダメージ)にする。 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() 後列の敵に3回攻撃し、180%(+9)のダメージを与える。100%の確率でターゲットを2ターンの間、[燃焼]状態(最終HP上限の25%の持続ダメージ)にする。 |
![]() |
![]() HPが0になるダメージを受けた時、自身が[再生]状態(味方が生存している場合、自身の次回行動前にHPを15%回復しバトルを継続する)になる。(最大3回)攻撃時に自身の減っているHPの35%の追加ダメージをターゲットに与える。自身のHPが(+20)UPする。 |
---|---|
![]() |
![]() HPが0になるダメージを受けた時、自身が[再生]状態(味方が生存している場合、自身の次回行動前にHPを20%回復しバトルを継続する)になる。(最大4回)攻撃時に自身の減っているHPの40%の追加ダメージをターゲットに与える。自身のHPが(+20)UPする。 |
![]() |
![]() HPが0になるダメージを受けた時、自身が[再生]状態(味方が生存している場合、自身の次回行動前にHPを22%回復しバトルを継続する)になる。(最大5回)攻撃時に自身の減っているHPの45%の追加ダメージをターゲットに与える。自身のHPが(+20)UPする。 |
![]() |
【セット効果】 メインターゲットに与えたダメージの30%を縦同列の敵に対し追加ダメージとして与える。メインターゲットに対しても同等の追加ダメージを与える。 特性の追加ダメージと合わせて、防御の固い敵のHPをより大きく削れる。 |
---|---|
![]() |
【セット効果】 自身が受けたダメージの20%を反射し、行動後に自身のHPが10%回復する。(反射の%は一番高い値のみ反映されます。 再生による復活を活かした耐久戦をする際におすすめ。 |
おすすめステータス | 理由 |
---|---|
HP | HPが減っているほど追加ダメージが増え、燃焼ダメージもHP依存となっている。加えて特性の再生で耐久役としても活躍できるので、HPを増やすのみで攻守の性能が上がる |
![]() |
【キャラクター詳細】 【相性ポイント】 ・フェニックス男を使う上で必須級のキャラ ・HP上限UPがフェニックス男の追加ダメージと燃焼と好相性 |
---|---|
![]() |
【キャラクター詳細】 【相性ポイント】 ・互いの必殺技使用で後列3体を早めに処理できる ・ギョロギョロのHP上限UPの使用で共に火力が増加 |
![]() |
【キャラクター詳細】 【相性ポイント】 ・互いの再生特性で安定した耐久戦をこなせる ・敵の攻撃タイプに合わせて配置を変えることで再生が活きる |
![]() |
【キャラクター詳細】 【相性ポイント】 ・高確率の複数燃焼付与でワクチンマンの全体追加ダメージを安定して発動 ・互いの必殺技発動で全体燃焼を狙える |
![]() |
【キャラクター詳細】 【相性ポイント】 ・後3列への燃焼付与で後列の敵に地底王を追撃させられる ・互いの必殺技発動で前後への燃焼付与を狙える |
![]() |
【キャラ詳細】 【相性ポイント】 ・燃焼が発動した際に怪人化チョゼの追加ダメージが発動 ・クラスとタイプが同じため編成を組みやすい |
![]() |
【キャラクター詳細】 【相性ポイント】 ・天空王の特性でフェニックス男の追加ダメージを強化できる ・敵が根性多めの場合におすすめの組み合わせ |
前列 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
後列 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
使用コアスキル | ||
![]() |
【初級効果】 1ターンごとに3Ptのエネルギーを獲得する。また、バトル開始時に1ターンの間、味方全体が[闘志]状態になる(攻撃効率が30%)になる。 【上級効果】 2ターンの間、味方のHP上限UP効果を4倍にする。HPが上限値の50%以下の場合、HP上限値の40%を回復する(1キャラにつき1ターンに最大1回)。 |
|
編成コンセプト | ||
・コアによる全体闘志付与を活かして1ターン目は火力、2ターン目からは耐久を視野に入れて戦闘を行っていく編成 ・怪人クラスのみで編成されているので限定コンテンツでも使える ・ギョロギョロの縦列にはボロスを配置し、特性のダメージ分担を有効活用する ・【無双】音速のソニックは可能なら極特性を解放し、後列のアタッカーの速度を上げる |
登場キャラ |
![]() |
---|---|
登場期間 | 2/1(水) 5:00 ~ 2/13(月) 5:00 |
1月アップデートを先行紹介した動画が公開中! |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 最強ランキング |
SRおすすめキャラ | おすすめキャラ編成 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部 © GREE, Inc.
©OURPALM CO.,LTD. ©Beijing Playcrab Technology Co., Ltd.
覚醒タツマキは行動前にダメージくらうから 再生持ちのフェニックスとゾンビマンは復活したら すぐに死にます 出たらしばらくは覚醒タツマキ無双ですね
フェニックス男の評価とおすすめ装備カード
ゲームの権利表記 ©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部 © GREE, Inc. ©OURPALM CO.,LTD. ©Beijing Playcrab Technology Co., Ltd.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]グリー株式会社
フェニ男とワクチンが現状最強じゃないの?それに竜巻来たらボンブとか空気になると思うけど、なんでそんなに話題にならないんだ?