ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト(ワンパンマン マジファイ)における、童帝のキャラ評価記事です。童帝の強さや使い道を知りたい方は、ぜひご覧ください!
※掲載された情報はすべてゲームエイト攻略班調べです。 |
研究室が実装されました!研究室でコアの力のレベルを上げることで童帝の新しいコアスキルを解放できます!詳しい解放方法はこちらから↓
研究室が実装!コアの力を強化して新たなコアスキルを解放しよう!
超必殺技解放時の強化点 |
---|
・必殺技威力:130%→165% ・損傷の倍率:30%→40% |
2/22(火)から「童帝の専用アイテムのかけら」をショップで購入可能です。童帝は超必殺技を解放することで、必殺技威力と効損傷付与の倍率が強化されます!
※ショップで「専用アイテムのかけら」を入手するには有償ダイヤが必要です。
キャラ | 能力レーダー |
---|---|
![]() |
![]() |
レア度 | SSR |
---|---|
タイプ | 科学 |
クラス | ヒーロー |
特徴 | めまい・損傷・支援 |
CV | 高山 みなみ |
童帝はコアスキルの効果で、味方が会心(確率発動でダメージがUPする)を発動するたびに2Ptのエネルギー(次ターンで必殺技の使用に必要な戦意に変換されるPt)を獲得が可能です。最大4回まで発動し、この効果を利用することで大量の戦意を収集できるため、味方側は必殺技を連続して発動できるようになります。
会心発動で機能するので、童帝のコアスキルを効率良く活用するためにデッキには会心率UPができるキャラや、会心率を強化できる装備カードの採用をしてみましょう。
童帝は特性「天才少年」の効果により、自信が行動するだけで横同列の味方を1ターン闘志状態にできます。童帝の横同列のキャラを攻撃が得意なタイプで揃えることで、毎ターン強力な攻撃を仕掛けることが可能です。
童帝が先に行動できるほど特性が有効になるので、速度を上昇できる装備カードをいくつか採用してみましょう。
![]() |
![]() 敵単体に、120%(+10)のダメージを与える。 |
---|
![]() |
![]() ![]() 横1列に5回攻撃し、130%(+10)のダメージを与える。50%の確率(「効果命中」と「効果回避」が効かなくなる)でメインターゲットを1ターンの間、[めまい]状態(「めまい」状態になった敵が行動不能になる)にする。会心時、ターゲットを2ターンの間、[損傷]状態(防御効率が30%低下)にする。 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() 横1列に5回攻撃し、165%(+10)のダメージを与える。50%の確率(「効果命中」と「効果回避」が効かなくなる)でメインターゲットを1ターンの間、[めまい]状態(「めまい」状態になった敵が行動不能になる)にする。会心時、ターゲットを2ターンの間、[損傷]状態(防御効率が40%低下)にする。 |
![]() |
![]() 童帝が行動するたびに横同列のメンバーが1ターンの間、[闘志]状態(攻撃効率が30%UP)になる。自身のHPが(+20)する。 |
---|---|
![]() |
![]() 童帝が行動するたびに横同列のメンバーが1ターンの間、[闘志]状態(攻撃効率が45%UP)になる。自身のHPが(+20)する。 |
![]() |
![]() 童帝が行動するたびに横同列のメンバーが1ターンの間、[闘志]状態(攻撃効率が50%UP)になる。自身のHPが(+20)する。 |
![]() |
![]() |
---|---|
【初級効果】 味方が会心を発動するたびに2Ptのエネルギーを獲得する。最大4回まで発動する。 【解放条件】 編成:武装1体、格闘1体、科学1体。 |
|
【上級効果】 第1ターンの味方の必殺効率が30%UPする。 【解放条件】 編成:武装1体、格闘1体、科学1体、特殊1体。 |
![]() |
![]() |
---|---|
【初級効果】 味方が会心を発動するたびに2Ptのエネルギーを獲得する。最大4回まで発動する。 【解放条件】 編成:武装1体、格闘1体、科学1体。 |
|
【上級効果】 敵が[損傷]した時、1Ptのエネルギーを獲得する。1ターンに1回だけ発動する。 【解放条件】 編成:武装1体、格闘1体、科学1体、特殊1体。 |
|
【コアスキル解放条件】 コアの力:Lv.4 |
![]() |
![]() |
---|---|
【初級効果】 味方が会心を発動するたびに2Ptのエネルギーを獲得する。最大4回まで発動する。 【解放条件】 編成:武装1体、格闘1体、科学1体。 |
|
【上級効果】 バトル開始後、味方の効果命中と会心力が30%UPし、2ターンまで持続する。 【解放条件】 編成:武装1体、格闘1体、科学1体、特殊1体。 |
|
【コアスキル解放条件】 コアの力:Lv.10 |
![]() |
![]() |
---|---|
【初級効果】 味方が会心を発動するたびに2Ptのエネルギーを獲得する。最大4回まで発動する。 【解放条件】 編成:武装1体、格闘1体、科学1体。 |
|
【上級効果】 第1ターンの味方の必殺効率が40%UPする。 【解放条件】 編成:格闘1体、科学1体、特殊1体。 |
|
【コアスキル解放条件】 コアの力:Lv.17 |
コアの力の進化内容 | |
---|---|
Lv.1 | 童帝の任意のコアスキル解放:味方が行動するたびに戦意が80PtUP |
Lv.2 | キャラ全員の追傷効率+3% |
Lv.3 | キャラ全員の追傷効率+3% |
Lv.4 | 新コアスキル:天才の力・極級 |
Lv.5 | キャラ全員の横1列ダメージの攻撃効率+3% |
Lv.6 | キャラ全員の横1列ダメージの攻撃効率+3% |
Lv.7 | 童帝の任意のコアスキル解放:味方が行動するたびに戦意が80PtUP |
Lv.8 | キャラ全員の追傷効率+3% |
Lv.9 | キャラ全員の追傷効率+3% |
Lv.10 | 新コアスキル:天才の力・特級 |
Lv.11 | キャラ全員の横1列ダメージの攻撃効率+3% |
Lv.12 | キャラ全員の横1列ダメージの攻撃効率+3% |
Lv.13 | 童帝の任意のコアスキル解放:味方が行動するたびに戦意が80PtUP |
Lv.14 | キャラ全員の追傷効率+3% |
Lv.15 | キャラ全員の追傷効率+3% |
Lv.16 | キャラ全員の追傷効率+3% |
Lv.17 | 新コアスキル:天才の力・暴威 |
Lv.18 | キャラ全員の横1列ダメージの攻撃効率+3% |
Lv.19 | キャラ全員の横1列ダメージの攻撃効率+3% |
Lv.20 | キャラ全員の横1列ダメージの攻撃効率+3% |
![]() |
【セット効果】 自身の速度と吸収率が10%UPする 修験者セットと同じく速度が上がり、味方に闘志を付与をしやすくなるためおすすめ。 |
---|---|
![]() |
【セット効果】 自身の速度が10%UPする 童帝の速度を強化して先手で行動しやすくし、味方に闘志を付与する特性をより効率良く機能するようになる。 |
おすすめステータス | 理由 |
---|---|
攻撃 | コアや特性が攻撃系統なので、メインステータスは攻撃にして自身もダメージを出せるようにしよう |
会心率 | 会心発生で効果が発動する必殺技とコアスキルを効率化 |
速度 | 行動すると味方に[闘志]状態を与える特性が効率的に機能する |
![]() |
【キャラクター詳細】 【相性ポイント】 ・童帝の特性で戦慄のタツマキの必殺技を強化 ・会心UPに長け、童帝のコアが効率良く発動 |
---|---|
![]() |
【キャラクター詳細】 【相性ポイント】 ・共に必殺技の攻撃回数が多いので会心発生させやすい ・童帝の特性でアタッカーとして強力なガロウを強化 |
![]() |
【キャラ詳細】
【相性ポイント】 ・損傷を活かせる特性を持つ ・童帝の行動順を早められる |
![]() |
【キャラ詳細】 【相性ポイント】 ・[闘志]を付与された際に回復が可能 ・童帝のコアスキルで必殺技を先手で発動可能 |
![]() |
【キャラ詳細】 【相性ポイント】 ・[闘志]を付与する効率が良くなる ・童帝のコアスキルで強力な必殺技を連発 |
前列 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
後列 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
使用コアスキル | ||
![]() |
【初級効果】 味方が会心を発動するたびに2Ptのエネルギーを獲得する。最大4回まで発動する。 【上級効果】 第1ターンの味方の必殺効率が30%UPする。 |
|
編成コンセプト | ||
・童帝のコアや特性を活かして大ダメージを与えることを重視した編成 ・童帝の特性を有効にするために速度はなるべく高くし、戦慄のタツマキとガロウよりも先に行動できるようにする ・エネルギーを安定して獲得するために、会心の発生しやすい攻撃回数や範囲の広い 必殺技持ちを多めに編成 攻撃がメインなので、壁役の前列3体もダメージ要員としての活躍ができるキャラを配置 |
©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部 © GREE, Inc.
©OURPALM CO.,LTD. ©Beijing Playcrab Technology Co., Ltd.
登場キャラ |
![]() |
---|---|
登場期間 | 2/1(水) 5:00 ~ 2/13(月) 5:00 |
1月アップデートを先行紹介した動画が公開中! |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「童帝」のピックアップは終わりや。 「童帝」の時代は過去の栄光となり朽ち果てた。 けどな、近い将来、今一度輝くんや。 ピッカピカの1年生や。 それまで、このページは大切にしまっときや。
童帝の評価とおすすめ装備カード
ゲームの権利表記 ©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部 © GREE, Inc. ©OURPALM CO.,LTD. ©Beijing Playcrab Technology Co., Ltd.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]グリー株式会社
うん。2周年目辺りでこいつは化けるよー