【ワンピースオデッセイ】戦闘システム解説

戦闘システム解説

ワンピースオデッセイの、戦闘システム解説の記事です。スクランブルエリアやドラマティックシーン、キズナアーツなど戦闘システム全般について掲載しています。

戦闘システム解説









シンボルエンカウントでバトルが始まる

シンボルエンカウントでバトルが始まる

ワンピースオデッセイではシンボルエンカウントが採用されており、フィールドを探索していると様々なモンスターなどの敵が出現します。敵に触れた時点から戦闘が始まるため、敵と戦いたくないときは敵にぶつからないようにすることで戦闘を避けることも可能です。

見聞色の覇気でEXPエネミーを特定できる

見聞色の覇気

フィールドで見聞色の覇気を使用すると、経験値が多くもらえるEXPエネミーを特定することができます。一定の範囲にしか効果が発揮されないため、こまめに使用するのがおすすめです。

▶︎見聞色の覇気の効果と使い方を見る

戦闘はターン制コマンドバトル

戦闘はターン制コマンドバトル

戦闘はターン制コマンドバトルが採用されており、麦わらの一味のターンと敵のターンが交互に入れ替わります。キャラごとに特徴的なスキルがいくつも用意されているので、相手との相性を考えたり、強敵には大技を繰り出したり、複数の相手には範囲攻撃を使ったりと王道RPGらしい戦闘が楽しめます。

スクランブルエリアという分割エリアで戦闘が進む

ゾロのいるエリア チョッパーのいるエリア

戦闘が始まると麦わらの一味と敵がランダムなエリアに振り分けられます。1箇所に集まって1体の強敵と戦ったり、複数のエリアに分かれてそれぞれザコ敵と戦ったりなどです。

フォーメーションである程度配置を決定できる

クルーのエリア分けを決める作戦のようなもの

フォーメーションはクルーが単独になったり、他のクルーと同じグループになりやすくなる、言わば作戦のようなものです。フォーメーション活かすことで、バトルが有利になる可能性があるので、特徴を理解して使い分けましょう。

▶︎フォーメーションの変え方と一覧を見る

味方のエリアに移動が可能

味方のエリアに移動が可能

基本的にそれぞれのエリアにいるキャラが同じエリアの敵と戦うことになりますが、敵がいないエリアにいるキャラは他の味方のエリアに移動して一緒に戦うということもできます。相性が悪い敵と戦っている味方を援護したりと臨機応変に立ち回ることが求められそうです。

▶︎バトルクルー交代方法を見る

ストーリー進行でスキル(必殺技)が使用可能に

ストーリー進行で必殺技も使用可能に
ゲームが始まった時点では使えるスキル(必殺技)が限られていますが、ストーリーを進めていくと麦わらの一味のスキルが解放されていきます。例えば「鬼気九刀流・阿修羅”弌霧銀”」だったらウォーターセブン編で解放されます。

攻撃タイプは3種類存在する

ドラマティックシーンという特殊な状況も

攻撃タイプはパワー、スピード、テクニックが存在します。それぞれ有利不利の相性があるため、戦う相手に合わせて相性の良いタイプのキャラで戦うのがベストです。

▶︎タイプ相性の仕様を見る

タイプとは別に属性相性も存在する

属性相性が存在

攻撃スキルにはタイプとは別に火炎や、凍結などの属性が付与されているものがあります。敵によって属性の耐性が異なるため、弱点を見極めることが重要です。

▶︎属性の解説と効果一覧を見る

ドラマティックシーンという特殊な状況も

ドラマティックシーン

戦闘が始まるとランダムで「ドラマティックシーン」という特殊な状況が発生することがあります。ドラマティックシーンは「一定のターン以内に強敵を倒せ」といったようなミニミッションで、達成すると貰える経験値や報酬がアップします。

▶︎ドラマティックシーンの解説を見る

キズナアーツで連携技を繰り出そう

キズナアーツで連携技を繰り出そう

ストーリーを進めて様々なクエストをクリアすると「キズナアーツ」と呼ばれる一味の連携技が使えるようになります。キズナアーツは非常に強力な業になっており、ボスなど強力な敵に効果的にダメージを与えることができる技のようです。

キズナアーツの発動は「キズナチャージ」を一定以上溜める必要があり、1試合に何度も使えるようなものではないので、ここぞという場面の決め技になります。

▶︎キズナアーツの使い方と一覧を見る

全員が戦闘不能になった場合はゲームオーバー

ゲームオーバー

クルー全員が戦闘不能になってしまった場合はゲームオーバーとなります。タイトル画面に戻り、最後にセーブした場所からの再開となるので、こまめにセーブしながらエピソードを進めましょう。

▶︎セーブのやり方と仕様を見る

戦闘で使用できる攻撃の種類

こうげき

こうげき

こうげきは同じエリア内の敵のみにダメージを与えることが可能です。こうげきすることでTPを溜めることができ、溜めたTPで「ゴムゴムのバズーカ」などの強力なスキルを使用することができます。

スキル

TPを消費してスキルを発動しよう
バトル中には「TP」を消費することで「ゴムゴムのピストル」や「火炎星」などのおなじみの技をスキルとして使うことができます。スキルには単体の敵を攻撃するものと、複数の敵に攻撃するものが存在するので、消費TPや敵の数を考慮して使うのが重要です。

射程によって攻撃できる範囲が変わる

近距離と遠距離タイプ

スキルには同じエリア内の敵のみを攻撃できる「近距離タイプ」と、別エリアの敵にも使用できる「遠距離タイプ」が存在します。

アイテム

バトル中にアイテムを使用

アイテムを選択すると、所持してるアイテムを使用することが可能です。アイテムはHPやTPを回復させるだけではなく、戦闘不能状態を回復できたりなど様々な効果があります。

作戦

バトルモードの切り替え

バトルモード切り替え

バトルモードの切り替えでは、オートバトルかマニュアルバトルにするかを選択することができます。弱い敵を倒してレベル上げを行う場合はオートバトル、強力なボスと戦う場合はマニュアルバトルと使い分けるのがおすすめです。

▶︎オートバトルのやり方を見る

バトルクルーの交代

有利な相性をついて攻撃しよう

基本的には4人がフィールドに出て敵と戦うことになりますが、フィールドに出ていない控えの仲間と交代することも可能です。それぞれのキャラの特徴に合わせて仲間を入れ替えましょう。

▶︎パーティ編成の切り替え方法を見る

バトルクルーの状態確認

バトルクルーの状態確認

状態確認では現在のHP&TPや、受けた状態異常などを確認することができます。

▶︎状態異常一覧と解除方法を見る

逃げる

逃げる

逃げるを選択すると現在行われている戦闘から離脱することができます。基本的にボス戦や、ストーリーに関わる戦闘は逃げることができないことを覚えておきましょう。

関連記事

攻略TOP▶︎攻略TOPに戻る
戦闘・攻略系
戦闘システム解説 ドラマティックシーンの解説
最強キャラランキング 攻撃無効の発生条件と対処法
TPの回復方法 オートバトルのやり方
見聞色の覇気の効果と使い方 パーティの入れ替え方法
パーティの入れ替え方法 キズナアーツの使い方と一覧
状態異常の解除方法 タイプ相性の仕様
キャンプのやり方 宴のやり方と効果
おすすめのからくり玉と作り方 おすすめの料理と作り方
属性とは?|属性効果一覧 フォーメーションの一覧
やり込み要素
育成要素まとめ レベル上げの効率的なやり方
金策の効率的なやり方 収集要素の一覧
考古学者の目利きの場所 お宝センサーの場所
料理人の鼻で取れるアイテム 彷徨える一族の日誌の場所
宝箱の鍵の入手方法 最強アクセサリーの作り方
石版の場所一覧 ポロロッカの真実
ヤーヤキューブの場所 -
ゲーム内データ
トロフィー一覧 冒険目標一覧
ヨイサーショップ よろず屋
ゲームシステム系
セーブのやり方と仕様 操作方法
ステータスの効果と種類 不思議空間への戻り方
ゲーム購入・作品情報関連
発売日と予約特典一覧 評価・レビュー
通常版と限定版の違い 対応ハードとスペック
Steam版の推奨スペック DLCの配信はいつ?
体験版はいつから? 衣装一覧と解放条件
クリア時間・プレイ時間 PS4とPS5の違い|比較動画
オンライン要素について 最新アップデート

ワンピースオデッセイプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記