▼9月7日アップデート実施!
⇛2023年9月7日のアップデート情報
▼PS5ユーザー限定大会『NARAKAっぷ』の参加者募集中!
⇛『NARAKAっぷ』の詳細と参加方法
NARAKAで選ばれし者になるコツを掲載しています。選ばれし者とは何か、選ばれし者になるための立ち回りを紹介しているので、選ばれし者になりたい方はぜひ参考にしてください。
選ばれし者とは、ゲームモード「ランクマッチ / クイックマッチ」のソロ/デュオ/トリオで最後の1人または最後のチームになることです。
ゲームモード「ランクマッチ / クイックマッチ」において勝利を意味するため、他のプレイヤーを倒して選ばれし者になることを目指しましょう。
トリオでは戦闘開始から2回目の陰気までの間、各プレイヤーは一回ずつ復活可能です。また、序盤は装備が整いづらく、自分より強いプレイヤーにも勝てる可能性が高いため、復活のある内に積極的に戦闘を行うのが良いでしょう。
トリオでは物資を三人で分け合う必要があります。そのため、一箇所にまとまらずに広がって物資を集めましょう。
トリオでは味方にくっつきすぎるのもよくありませんが、逆に離れすぎてもよくありません。味方が敵に攻撃されている際や、自身が敵に攻撃された際にカバーが間に合わなくなってしまいます。
最低でも味方と同じエリアには居るようにしましょう。
敵から撃破された場合、トリオでは一度だけ復活できますが、この際復活地点は撃破された場所のすぐ近くではなく、安全な場所を選ぶようにしましょう。
撃破されたすぐ近くで復活すると、装備の整っている敵と装備が整っていない状態で戦うハメになります。敵に撃破された場合は焦らず、必ず安全な場所で復活しましょう。
また、味方が撃破された場合も数の差で不利になっているため、一度味方の復活地点まで退避した方が良いです。
ソロではトリオと違い、一度撃破されたらそれで終わりです。そのため、戦闘開始時には出来るだけ安全な場所に降下し、安全に装備を整えてから戦闘にのぞむようにしましょう。
ソロではトリオよりも物音が重要です。マップに生えているたんぽぽを活用したり、魂玉忍び足を拾って出来るだけ音を発さないようにしましょう。また、鈎縄は足音よりも遠い範囲に音が届くため、敵に仕掛ける時、戦闘中、周囲の安全が確保されている時以外は極力使わないようにしましょう。
ソロでは槍と太刀が強力な武器となっています。槍は他の武器よりも竜王刺しの分溜めアクションが多く、専用魂玉無しでも強気に剛体攻撃を振っていけます。太刀は剛体攻撃の持続、範囲が優秀で、こちらが溜めているところへ鈎縄をかけて飛んでこられた場合など、逆に敵を攻撃できます。ただし鈎縄をキャンセルして崩しも出来るため、読み合いにはなります。
ソロでは周り全てが敵であるため、戦闘中いつ第三者の介入があるかわかりません。周りに敵がいないまたは少ない場合でなければ、いつ第三者が介入してきてもいいように奥義が溜まってから戦闘を仕掛けたり、遠距離武器で様子をみたりすると良いでしょう。
選ばれし者になるために一番重要なのは、常に周囲を警戒して敵から奇襲を受けない事です。敵からの奇襲を受けると一方的に攻撃され、自分が不利な状態から戦うことになります。
常に周囲を警戒して早く敵の位置を把握できれば自分が有利なポジションへ移動できるため、常に周囲を警戒しながら行動しましょう。
周りに複数の敵がいる場所で戦闘を開始すると、戦っている敵とは別の敵に遠距離武器で攻撃されたり、HPが減った状態で連戦になったりします。
そのため周りに複数の敵がいる場所では戦闘を避けて移動しましょう。
周囲に他の敵がいない場所で戦闘を開始しても同じ場所での戦闘が長引くと他の敵が近寄ってきます。
同じ場所での戦闘時間が長くなるほど他の敵が近寄ってくる可能性が高くなるため、同じ場所で長時間戦わないようにしましょう。
金色エリアや敵が集まる場所を開始地点にすると、序盤の装備やアイテムが取り合いになってしまい戦闘が必須になります。
序盤の戦闘は立ち回りが難しく、拾う装備の運要素も強いため、まずは敵がいないエリアで装備やアイテムを集めるのがおすすめです。
序盤は周囲に敵が多くなりやすいため、戦闘を始めるとすぐに別の敵が近寄ってきます。
序盤は装備やアイテムが揃っておらず連戦が難しいので、戦闘を避けて装備やアイテム集めに徹しましょう。
遮蔽物が多い場所では敵からの奇襲を受けづらく、奇襲を受けたとしてもすぐに隠れて立て直せます。
そのため安全エリアに入ったらまずは遮蔽物が多い場所にポジションを取りましょう。
終盤になると安全エリアがかなり狭くなるため、敵の位置を把握をしやすく、上から遠距離武器で攻撃できる建物や丘など高い場所が有利になります。
終盤の安全エリアを見ながら高い場所が取れるように移動することを心がけましょう。
一度近接戦闘が始まると逃げるのが難しくなるため、まずは遠距離武器で敵にダメージを与えてHPの有利を作ってから近接戦闘を始めることが重要です。
また近接戦闘前に自分のHPが敵より低くなった場合は鈎縄を使って敵から距離を取り鎧やHPを回復して立て直しましょう。
鈎縄は戦闘で敵との距離を詰める時や逃げる時など、多くの場面で役立つ重要アイテムです。鈎縄は1回使用するごとに1つ消費するため、できるだけ多く持っておきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
選ばれしものになるコツ|立ち回り方
そもそも複数で殴られたら、ほぼ100%で離脱不可能じゃない? 最近無料になってYouTuberとか金貰って宣伝してるかのように面白いって信者集めてるけど、ただのハメゲーじゃない? 小技やテクニックはなんとなく把握出来たけど、その前に皆辞めるわな。