▼5月18日アップデート実施!
⇛5月18日のアップデート情報
NARAKAの武者無塵について掲載しています。無塵の調整内容や評価、立ち回りなどを確認したい方はこの記事をご覧ください。
2023/3/30の調整内容 |
---|
① 「星の運行」を発動した後、転送成功時のエフェクトの高さを上げました。 |
2023/2/16の調整内容 |
---|
① 「両儀剣・御」の効果を調整しました。
元:飛剣が敵に命中した時、敵の武器耐久度を削り、カウンターしたり崩しをしたりできる。 現:飛剣が敵に命中した時、敵のスタミナを5000削る。 ② 「両儀剣・御」のクールタイムを25秒から22秒に調整しました。 ③ 「両儀剣・御」の飛剣が自動発射する頻度を調整しました。一発目の飛剣は早めに発射されるが、後続が3秒間隔を維持します。 //開発者コメント:飛剣の自動発射を命中した敵とカウンターする効果と共に武技に加えると、収益が不安定になる上に、双方も戦闘の結果を予測し難しくなるため、F2の効果と頻度を調整しました。 ④ 「星の運行・易」の削弱効果を向上させました。転送される敵が受ける削弱効果は10%から15%に上がり、持続期間は変更しません。 |
2022/9/29の調整内容 |
① 無塵は「星の運行」と全ての奥義タレントを発動する時、照準をオンにした後でも奥義ボタンで照準をオフにすることができます。 |
2022/5/20の調整内容 |
2022/6/1の調整内容 |
① 武技「両儀剣」と「両儀剣・気」の溜め段階の剛体レベルを金の剛体から青の剛体に変更しました。 //開発者コメント:無塵の武技溜めの最大時間が長めであると同時に、金の剛体の性能を合わせてしまうと、先手を打てるチャンスがかなり多くなっていました。そこで剛体レベルを調整することで、この武技の位置付けを明確にしました。 ② 奥義「星の運行」で味方を転送する際、無塵と味方のダメージ減少効果を90%から70%に変更しました。 ③ 奥義「星の運行」または「星の運行・易」の発動時に必要な奥義ゲージ上限を25%に変更しました。これで大部分の武者の奥義ゲージ上限と同じになりました。 //開発者コメント:無塵が「星の運行」の気の目を発動後、奥義ゲージが回復する時間が短すぎました。そこで奥義ゲージの上限を上げることで、少しだけ無塵のテンポに制限を加えることにしました。 |
① 武技「両儀剣・気」の剣の鎧回復量を200→160に変更
② 奥義「星の運行・易」の転送効果を「照準の中心から最も近い最大3人の敵を同時に転送する」に変更しました。複数の敵を転送する場合、敵の位置を分散させ、転送後の敵の硬直が0.5秒→0.35秒に短縮しました。無塵や敵は転送後の無敵時間もやや延長されました。 ③ 奥義「星の運行・玄」の陣が受けられるダメージ量をトリオモードでは300%、デュオモードでは200%アップしました。 |
2022/4/14の調整内容 |
① 無塵奥義【星の運行】及び【星の運行・易】が複数の魂塚を転送する時のエフェクト表示を改善。転送後、魂塚が重ならないようになりました |
2022/3/31の調整内容 |
① 無塵の奥義「星の運行・玄」のタレントアイコンと武技アイコンを改善 |
2022/3/12の調整内容 |
① 奥義【星の運行】が配置した気の目を敵は破壊できなくなり、さらに転送を発動するまで、敵に気の目は見えなくなるように変更
② 奥義【星の運行】を発動すると自動で気の目にマークがつき、チームメンバーに気の目の位置と距離を示すことができるように変更 ③ 奥義【星の運行・易】で無塵と位置を交換された敵の硬直時間は1秒→0.5秒に調整し、無塵の転送硬直時間を適当に短縮し、更に転送後の「削弱」効果は20%→10%に調整 //開発者コメント:無塵の奥義【星の運行・易】は他の武者の武技と合力すれば過度の収益を稼ぐため、無塵との連携の難易度を高め、「削弱」効果を弱めました。 |
2022/2/24の調整内容 |
① 武技【両儀剣】及び【両儀剣・御】【両儀剣・気】において、両儀剣の召喚は攻撃を受けている間に召喚できるように変更
② 武技【両儀剣・気】の回復判定範囲を半径4m→8mに拡大 ③ 奥義【闘転星移】の転送範囲を半径10m→40mに拡大し、転送発動時間を2秒→1.5秒に短縮 ④ 奥義【闘転星移・易】の転送発動時間を1秒→0.6秒に短縮 ⑤ 奥義【闘転星移・玄】に転送時のエフェクトを追加 |
2022/2/14の調整内容 |
① 奥義【闘転星移】
1.発動に必要な奥義上限を20%に下方調整 2.「気の目」の生成は攻撃を受けている間は使用できず、長押しで「気の目」の発動を取り消す動作で金の剛体を外せるように変更 3.「気の目」の生成で消費する奥義をこれまでの35%→8%に減少。さらに「気の目」を生成すると、与ダメージ或いは被ダメージで奥義を回復できなくなり、時間経過によりゆっくりと回復するように変更 4.転送陣の転送範囲が半径6m→10mに拡大 //開発者コメント:「気の目」発動時の消耗奥義を減らし、無塵が戦闘前により柔軟に生成、戦略の練り直しをできるようにしました。 ② 奥義【闘転星移・易】 1.発動に必要な奥義上限を20%に下方調整 2.同時に無塵および敵の転送後の硬直時間が増加 ③ 奥義【闘転星移・玄】 1.発動に必要な奥義上限を40%に下方調整 2.転送陣の持続時間を120秒から40秒に下方調整 3.毎回転送を発動した後に3.5秒間攻撃力+15%の効果を追加 4.転送陣が存在している間、与ダメージ或いは被ダメージで奥義を回復できないように変更 //開発者コメント:無塵の加入は新しい陣容や技の組み合わせを可能にしましたが、奥義の使用においては、協調難度が比較的高かったため、奥義の消費を減らし、奥義にバフを付与することによって、無塵がより安定して力を発揮できるようにしました。 |
ソロ評価 | デュオ評価 | トリオ評価 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
パラメータ | |
---|---|
![]() |
|
難易度 | ![]() |
①武技発動中の戦闘能力が高い |
②テレポートできる奥義が強力 |
③立て直しが得なため、漁夫を狙いやすい |
![]() |
---|
特性:攻撃を受ける時に使用可能 / 遠隔 / 延命 / 崩し 気を刀に化して、周りに5本の「飛剣」を生成する。持続時間60秒。Fを押すと、剣を放つ。またはF長押しで、剣を連続して放つことができる。 飛剣は金色剛体攻撃以外の近接攻撃にカウンターを発動でき、敵の武器の耐久度を大幅に削減できる。 敵の武器の耐久度が0になると、飛剣のカウンターは崩し扱いになる。 敵の武器の耐久度が0になると、飛剣のカウンターは崩し扱いになる。 ・「飛剣」の持続期間中、致命的な攻撃を一回ブロックできる。 ・攻撃を受けている時に発動できる。 |
![]() |
---|
特性:攻撃を受ける時に使用可能 / 遠隔 / 延命 / 崩し 気を刀に化して、周りに5本の「飛剣」を生成する。持続時間60秒。飛剣は3秒ごとに自動で近づいている敵に放たれる。命中しない場合、飛剣は一本再生する。 飛剣は金色剛体攻撃以外の近接攻撃にカウンターを発動でき、敵の武器の耐久度を大幅に削減できる。 敵の武器の耐久度が0になると、飛剣のカウンターは崩し扱いになる。 敵の武器の耐久度が0になると、飛剣のカウンターは崩し扱いになる。 ・「飛剣」の持続期間中、致命的な攻撃を一回ブロックできる。 ・攻撃を受けている時に発動できる。 |
![]() |
---|
特性:攻撃を受ける時に使用可能 / 遠隔 / 延命 / 崩し / 防御 気を刀に化して、周りに3本の「飛剣」を生成する。持続時間60秒。Fを押すと、剣を放つ。またはF長押しで、剣を連続して放つことができる。フィールドに命中すると剣気の障壁を生成して遠隔攻撃を遮断でき、付近にいる味方の鎧を160回復する。 剣気の衝撃は8秒間持続し、ダメージを受けると持続時間が短縮される。 ・「飛剣」の持続期間中、致命的な攻撃を一回ブロックできる。 ・攻撃を受けている時に発動できる。 |
キーマウ | コントローラー |
---|---|
F | LB |
左クリック | LT |
左クリック | RT |
![]() |
---|
特性:転送 / 強化効果 発動後、左クリックで50m以内に狙いを定め、150秒間持続する「気の目」を生成する。右クリックで取り消せる。発動期間中、Vを押すと40m範囲以内の味方に被ダメージ軽減効果を付与し、1.5秒後「気の目」の位置に転送させる。 ・味方の魂塚を転送できる ・転送された味方のHPが80%以上の場合、30秒間攻撃力が上昇する。 ・80%以下の場合、30秒間ダメージ軽減効果が上昇する。 ・「気の目」の最長転送距離は120m。V長押しで自ら破壊できる。 |
![]() |
---|
特性:転送 / 状態異常 発動後、左クリックで50m以内に狙いを定めた位置と自身の位置にそれぞれ2つの陣が生成される。右クリックで取り消せる。0.6秒後に2つの陣の中で、狙った位置に最も近い3人敵と自身は位置が交換される。転送された敵は15秒間持続する「削弱」効果を受ける。 「削弱」:受けるダメージが10%上昇する。 |
![]() |
---|
特性:攻撃を受ける時に使用可能 / 転送 / 強化効果 奥義発動後、左クリックで50m以内に狙いを定めた位置と自身の位置にそれぞれ2つの陣「星の運行・玄」が生成される。持続時間:40秒。右クリックで取り消せる。チーム全員は転送陣の間で転送し、攻撃力が15%上がる。 持続時間:3.5秒。転送陣は遠隔攻撃を転送でき、クールタイム2秒。 ・攻撃を受けている間に発動できる。V長押しで転送陣を破壊する。 ・ダメージを受けると、転送陣の持続時間が短縮される。被ダメージ上限はゲームモードのプレイヤー数により上昇する。 |
キーマウ | コントローラー |
---|---|
F | LB |
左クリック | LT |
左クリック | RT |
武技・奥義 | おすすめ理由 |
---|---|
武技![]() |
両儀剣・気はフィールドに命中すると剣気の障壁を生成して遠隔攻撃を遮断し、付近にいる味方の鎧を回復できます。遠隔攻撃で追撃されるのを防ぎながら立て直しやアイテム漁りができるため、非常に強力です。 |
奥義![]() |
星の運行・易は自身の位置と敵の位置を入れ替え、敵に被ダメージが上昇する「削弱」効果を付与できます。一対一の戦闘を有利にできるため、ソロでおすすめです。 |
武技・奥義 | おすすめ理由 |
---|---|
武技![]() |
両儀剣・気はフィールドに命中すると剣気の障壁を生成して遠隔攻撃を遮断し、付近にいる味方の鎧を回復できます。遠隔攻撃で追撃されるのを防ぎながら立て直しやアイテム漁りができるため、非常に強力です。 |
奥義![]() |
星の運行は、気の目を生成してから戦闘を行うことで、不利な状況になってもチーム全員で引くことができ、立て直せるため強力です。また転送後も残りHPに応じてダメージ軽減か攻撃力上昇が付与されるため、追撃対策も優秀です。 |
無塵の武技「両儀剣」は発動中に致命的な攻撃を受けた場合、HPダメージを阻止する効果があります。
近接戦闘をする時は武技を発動しておけば耐えられるため、必ず武技を発動してから近接戦闘を始めましょう。
無塵は奥義「星の運行」や「星の運行・易」でテレポートができるため、戦闘中の場所に漁夫を狙って入っても安全に離脱できます。
そのため奥義が溜まっている時は積極的に漁夫を狙いましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無塵のスキンと立ち回り・調整内容
ゲームの権利表記 ©2021 Hangzhou 24 Entertainment Network Technology Co.Ltd.All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]NetEase