◆新皇種が登場!
⇨悪毒蛇炎魔アイムの評価とステータス
◆開催中のイベント情報を確認!
⇨「新年の夢空」の報酬と攻略情報
◆ギルメン10人招集チャレンジ!結果は...?
⇨1週間でギルメン10人集められる?...まさかの結果に!
ミリオンモンスター(ミリモン)の百戦錬磨ガチャを実際に220連回した結果を掲載しています。百戦錬磨ガチャを回した際の具体的な期待値、実際に得られるメリットなどを知りたい方は是非御覧ください。
百戦錬磨ガチャからは基本的に全枠確定でコインが排出されます。特にレア枠から排出される「練磨コイン(虹)」は皇種モンスター本体と交換出来るため、戦力を一気に強化可能です。
百戦錬磨ガチャでは「練磨コイン(虹)」の交換対象にギルバトアシストモンスターが豊富なことや、「練磨コイン(金)」の交換対象にギルバトで大きな力を発揮するロッドがあることから、百戦錬磨ガチャはギルバトで活躍したい方には特におすすめのガチャといえます。
百戦錬磨ガチャの「練磨コイン(金)」の交換対象にキューブの強化素材である「コードブースター」や「トライアングミ」が存在することから、今回はキューブの強化も狙っていきます。
百戦錬磨ガチャを220連回した結果、「練磨コイン(虹)」×1枚と「練磨コイン(金)」×219枚が排出される結果となりました。ギルバトアシストモンスターが欲しかったため「練磨コイン(虹)」はユピテルと交換し、残りの「練磨コイン(金)」はキューブの強化素材である「コードブースターⅧ」と交換しました。
ちなみに、ギルバトアシストモンスターであるエリナは「練磨コイン(金)」交換所でも交換することができ、220枚の「練磨コイン(金)」と交換出来るため、もしも220連しても「練磨コイン(虹)」が排出されなかったとしても最低限エリナを1体獲得可能です。
百戦錬磨ガチャには通常モード、リーチモード、百戦錬磨モードの三種類のモードが存在します。通常モードとリーチモードに排出の違いはありません。百戦錬磨モードのみ11枠目から「練磨コイン(虹)」の排出が確定しています。
通常モードとリーチモードに排出率の違いはありませんが、リーチモードに突入するとそこから百戦錬磨ガチャを10回引くまでに百戦錬磨もモードへの突入が確定します。
リーチモードに突入した際は是非百戦錬磨モードまで引いて「練磨コイン(虹)」を手に入れましょう。
消費クリスタル量、排出率、交換レートなどをトータルで見ると百戦錬磨ガチャは通常のモンスターガチャ、装備ガチャとあまり変わらないため特別お得なガチャとは言えません。
しかし、220連回せばエリナが確定入手出来る点やロッドなどの貴重な装備が交換対象に存在する点などを考慮すると百戦錬磨ガチャは、ギルバトアシストモンスターを入手、育成したい方はもちろん、装備の強化を行いたい方にもおすすめ出来る内用のガチャといえます。
百戦錬磨ガチャを220連してみた結果... ヤバすぎた!
374
神域キャラ所有者限定の鍵は神域キャラを1体でも所有していると表示される神域アシスト編成画面下部で入手可能です。神域キャラは皇種モンスターの能力解放、装備鍛錬値をそれぞれ+150まで育成することで獲得出来ます。
こんにちは。
ゲームの権利表記 Copylight ©EX Inc All right Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社EX