【攻略班からのお知らせ】
■ゲームエイト杯開催中!
ゲームエイト杯の概要と参加方法
■新モンスター登場!
エレクラム(黒羊入道)の評価とステータス・スキル
ドラゴンスマッシュ(ドラスマ)における、共闘イベント「極めろ!!熊猫流熱血特訓」の攻略情報をまとめて掲載しています。共闘イベント「極めろ!!熊猫流熱血特訓」か気になった方は、ぜひ読んでいってください。
開催期間 | 2023/05/26 15:00 〜 2023/05/31 23:59 |
---|
共闘イベント「極めろ!!熊猫流熱血特訓」は、他のプレイヤーと一緒にステージクリアを目指すイベントです。次々にモンスターが出現するため、仲間と一緒にクリスタルを守りながら撃破していきましょう。
共闘イベント「極めろ!!熊猫流熱血特訓」は3つのステージがあり、それぞれのステージをクリアすると「ランキングポイント」と「イベント専用コイン」を入手できます。報酬は交換所で交換でき、スマッシャーアイコン「芸術家(女)」や「ガチャチケット」、「LR30%ガチャチケットの切れ端」などを獲得可能です。
共闘イベント「極めろ!!熊猫流熱血特訓」は、他プレイヤーとマッチングして参加可能です。マッチング方法にはランダムマッチとフレンドマッチの2種類があり、ランダムマッチを選択すると全てのプレイヤーからランダムでマッチングし、フレンドマッチはルームIDを一緒にマッチしたいプレイヤーに教えて挑戦できます。
そのため、ギルドやフレンドとステージを周回したい場合は、フレンドマッチを選択しましょう。
フレンドマッチを選択して10人集まらなかった場合でもステージに挑戦でき、空いたところにはbotが参加し自動でモンスターを召喚します。そのため、他のプレイヤーとマッチしたくない場合は、フレンドマッチを選択して挑戦しましょう。
また、botの参加は外すことができ、ルーム画面にある「味方botを追加」のチャックマークを外すとbotが参加せずに始められます。
共闘イベント「極めろ!!熊猫流熱血特訓」では、光属性モンスターが多く出現します。そのため、弱点を突けるを闇属性モンスターをメインにデッキを編成して効率よく周回しましょう。
共闘イベント「極めろ!!熊猫流熱血特訓」は、次々とモンスターが出現して撃破していかなければいけません。さらに、最高難易度の『極めろ!!熊猫流熱血特訓【3】』の敵は火力が非常に高いので、耐久モンスターを召喚するよりも複数に火力を出せるアタッカーで敵を倒していった方が安定して攻略できます。
広範囲に火力を出せる「ヴェルゼウス」や「テラ(覇黒龍)」、範囲は狭いが高火力を出せる「ヨハン(混血の追跡者)」などがおすすめです。
共闘イベント「極めろ!!熊猫流熱血特訓」は、自身を含めて最大5名で協力するイベントです。どうしてもクリアできないステージがある場合は、フレンドやギルドメンバー、掲示板などで募集してみましょう。
![]() |
共闘イベント「極めろ!!熊猫流熱血特訓」の攻略情報まとめ
ゲームの権利表記 © Rudel inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社ルーデル