ドラクエ4攻略記事コメント

序章〜1章(ライアン編)攻略コメント

1-19件を表示中 / 合計19件

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    19 名無しさん約1ヶ月前

    このコメントはブロック済です
    18 名無しさん約7ヶ月前

    最初は無駄使いせずに鎖鎌か鉄の槍を狙って買いましょう。これを買ったら破邪の剣を拾うまで進めます。 そうするとだいたいゴールドが余るので鉄の鎧と鉄の盾を買って楽に勝てます。 ゆくゆくライアンを2軍にするなら種を食べずに袋に入れましょう。 基本的に種は勇者やアリーナが食べた方が恩恵が大きいため、ライアンが食べるのは1軍にすると決まってる場合のみです。

    このコメントはブロック済です
    17 名無しさん1年以上前

    そうび。装備。 装備は装備完了すると、Eマークがつく。 E=Equipで英語。頭文字がEだから、Eマーク。 装備せず、所持しているだけだとマークがない。 装備品は新しい街やダンジョンで、より強い武器・防具が入手できることが多い。 そこで、交換する。 不要になったら他のキャラへ渡して装備させる。 1章の場合、ライアンだけなので、銅の剣より強い武器を入手できたら、銅の剣は店で売却する。 捨てるとゴールドにはならない。

    このコメントはブロック済です
    16 名無しさん1年以上前

    街の引き出し。これに向かってから、しらべる。 これで調べる事ができる。たまにレアアイテムがある。 つぼも調べられる。

    このコメントはブロック済です
    15 名無しさん1年以上前

    宝箱は上にのってから、しらべるでGETできる。 とびらは、コマンド一覧から、とびらで開くことができる。 後半の扉はカギが必要なことが多い。

    このコメントはブロック済です
    14 名無しさん1年以上前

    1章Boss撃破後、街へ。会話を楽しめる。 フィールドにモンスターが出なくなっている。 キメラの翼で城へ戻る。 王様のところへ行って1章クリア。

    このコメントはブロック済です
    13 名無しさん1年以上前

    ドラクエ4のセーブ方法。 他作品とほぼ同じ。 街の教会の神父に話す。 そして、おいのりをする。 ここでセーブできる。 そして、続けるか続けないかで終わるかどうかになる。 これをしないと、ファミコン版だとリセットしたら最初からやり直しになってしまう。 教会ではなく、城の王様なこともある。

    このコメントはブロック済です
    12 名無しさん1年以上前

    ライアンLv11~13まで引き上げても良い。 ダンジョンのにわとり、リリパット、ホイミスライム複数に注意。 まずリリパットかホイミスライムを順次撃破していく。 最後ににわとり。ホイミスライムがホイミでにわとりを回復するので。

    このコメントはブロック済です
    11 名無しさん1年以上前

    ここのBossは 1,ホイミンを仲間にしておく 2,ライアンLv10まで上げておく 3,ライアンの装備を街で揃えておく。 鉄の鎧、鉄の盾(うろこの盾)、木の帽子。 武器は鎖鎌か鉄の槍で進み、ダンジョン1F左上の宝箱から破邪の剣をGETしてライアンに装備。 破邪の剣は使用すると魔法:ギラの効果がある。 ホイミスライム複数へ効果的。 薬草をなるべく所持していく。 Boss戦前に薬草を1,2個使用し、HPほぼ全快にしておくこと。 ダンジョン1Fから降りるとHP/MP全快にできる場所がある。 ホイミンが最初やられやすい。HP MAXにしておくと安定。 Boss戦は右側の大目玉を先に倒す。ライアンの攻撃2回。 その後、外へ出て空飛ぶ靴を使用し、屋上へ。 屋上から下へ落ちて、フィールドへ出れる。 ゴールド残りは防具などを街で購入しておけば、後の章で引継ぎができる。

    このコメントはブロック済です
    10 名無しさん1年以上前

    2つ目の街で武器防具揃えた方が良い。 最初の街で、木の帽子が買える。2つ目の街で売ってないので購入先にやっておくと良い。 開始直後はライアンで城周辺のモンスター狩りが良い。 そこでレベル4ぐらいまでは引き上げる。 鉄の盾+鉄の鎧+木の帽子はあった方が良い。 井戸ダンジョンで、ホイミスライムを必ず仲間にする。 また、レアアイテム:空飛ぶ靴 を入手。 これを使用するとタワー最上階まで移動する。 そこの下へ落ちればフィールドへ戻れる。 タワー最上階でレベル上げ+ゴールド集めし、上記防具を集めると良い。 ホイミンのホイミは消費MP3だから、0になったら街へ帰還し、宿へ。 ライアンの銅の剣だけである程度いけるが、破邪の剣まで遠い。 だから、鉄の槍などを購入しておくと良い。

    このコメントはブロック済です
    9 名無しさん1年以上前

    にわとりモンスターは眠りにされやすいのに注意だ。 井戸ダンジョンは準備していった方が良い感じだった。 薬草を4~6個はあると良い。 ゴールド宝箱は取りたい。

    このコメントはブロック済です
    8 名無しさん1年以上前

    井戸ダンジョン、タワーダンジョン 敵キャラ+ホイミスライムが出たら、先にホイミスライムを倒す。 ホイミされるから。 タワーダンジョンに出てくる、ヒャドを使うモンスター。 1ターン目は防御が良い感じか。

    このコメントはブロック済です
    7 名無しさん約3年前

    俺もLv.4でなんとかホイミン仲間にできた。 防具は皮の鎧と盾だけでもいける。

    このコメントはブロック済です
    6 名無しさん約3年前

    木の帽子だけ買って、レベル4でいけるよ

    このコメントはブロック済です
    5 名無しさん3年以上前

    そんなにレベル要らねぇよ。 しっかり町売の防具で固めればレベル6で靴もホイミンも仲間にできる。 井戸の底でレベル上げるのに放置で篭もりたいって言うなら そこまで必要かもしれないけどな。 攻略するだけなら6~9+それなりの町売装備 篭もりたいなら薬草沢山用意すれば何とでもなる。

    このコメントはブロック済です
    4 天空シリーズ裏ボス全部倒した輩3年以上前

    井戸の底行くなら13レベはほしいねなぜかと言うと 例を挙げると敵キャラ+ホイミスライムが出てきたときに①ライアンが敵を攻撃する→②敵がダメージ受ける→③ホイミスライムが敵のダメージをホイミで回復する ①につながるからやっぱり13レベはほしいね

    このコメントはブロック済です
    3 名無しさん3年以上前

    現在なお11までですよ〜

    このコメントはブロック済です
    2 ドラクエ大好き❤約4年前

    このコメントはブロック済です
    1 ドラクエ大好き❤約4年前

    ドラクエ大好きだけど、4はやったことないから、最後までちゃんと出来るかどうか不安しかないです😭 途中でやる気が無くなったりしそうなので、ちょっと怖いです。けれど、楽しく家族と一緒にやりたいと思います😁ところで、ドラクエってどこまでの数字(種類)があるのですか?調べたところ、11までとかいてあったのですが、本当ですか?知っている人は、だれか教えて〜😥

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記