【総力戦】ホバークラフトの攻略
【イベント】秘密のミッドナイトパーティー
【キャラ】正月アル/正月ムツキ/正月カヨコの評価
【キャラ】パジャマユウカ/パジャマノアの評価
【ガチャ】ガチャのおすすめと今引くべき?
ブルアカ(ブルーアーカイブ)の初心者がやることと知っておくべきことを掲載しています。編成の組み方や課金おすすめ、ショップで買うべきものなども紹介しています。
初心者が最初に知っておくべきことは、ガチャを中途半端に引かないことです。ブルアカは特定のキャラ1人の有無で戦力に雲泥の差が生まれるので、優秀なキャラが登場するピックアップガチャを待つことがまず大事です。ところがピックアップキャラは基本的に排出率0.7%で、200連の天井まで出ないことはザラです。
つまり、天井200連でキャラを確定入手できる青輝石24,000個を常にストックしておくことが大事です。ブルアカを始めたばかりでガチャ禁は退屈かもしれませんが、半端にガチャを引くのは絶対にやめましょう。
ブルアカの最初の目標は、ノーマル任務6-5をクリアすることです。6-5を目標にするのはいくつか理由があり、全コンテンツの解放、カフェランクの一区切り、3日前後で到達可能と初心者にとっても目指しやすいところだからです。
6-5クリアまでの攻略については以下の記事で順を追って案内しているので、合わせて参考にしてみてください。
初心者の最優先事項は、とにかくメイン任務を進めることです。先述の通り、任務をクリアしていくことで重要なコンテンツが解放されたり上位の装備を獲得できたり、結果的に効率的に進められるようになります。
任務攻略は2-2をクリアすると解放される「簡易攻略」を使用してバシバシ進め、星3クリアも最初は意識しなくて大丈夫です。とにかく先の任務をクリアしましょう。
任務の2-1をクリアすると「カフェ」が解放されます。カフェはいわゆる箱庭要素を持ったコンテンツで、ランクを上げて快適度を伸ばしていくと、AP(スタミナ)を受け取れる量も増えていきます。
カフェのランクアップ素材は基本的に任務クリア報酬として入手でき、1から2に上げるには3−5のクリアが必要です。その後も3の倍数の最終ステージをクリアすることでランクアップ素材が手に入るので、攻略の目標として設定しましょう。
▲金色に変化すると名前が変わるが形やテキストで判別可能
任務の3-2で解放される「製造」では、キーストーンという素材を消費して様々なアイテムを作れます。「ジェネレート→製造開始→素材選択」を選ぶとランダムな5択が表示され、どれを選ぶかで製造アイテムの傾向が決まります。序盤は以下の優先度に沿って製造することをおすすめします。
優先度 | ノード | 主な生成アイテム/解説 |
---|---|---|
① | 色彩 | 通常家具・シリーズ別の家具 ・カフェの快適度がMAXを目標に製造 ・MAXになったら基本的には不要 |
② | 花弁 | 贈り物 ・絆ランク上げや愛用品の強化に ・家具が集まったら基本は全て花弁でOK |
③ | 輝き | 上級(金)の強化素材・贈り物 ・贈り物が出やすい ・入手の難しい素材も狙える |
④ | 煌めき | 最上級の強化素材 ・上記3つの選択肢がない場合に選ぶ |
製造のおすすめは、1次ノードで止めた色彩、花弁、輝き、煌めきです。色彩で「家具」を製造し、カフェの快適度上げを最優先にしましょう。その後は贈り物を集めることをおすすめします。なお、製造した家具はカフェに設置しないと効果を発揮しません。
キャラの絆ランクが上がると、ステータスの上昇やエピソードの解放、青輝石の報酬などの恩恵を受けられます。絆ランクは上げる手段が限られており、「カフェ」「スケジュール」「贈り物」の3種類しかありません。毎日欠かさず触れあいましょう。
製造で家具の次に贈り物をおすすめするのは、一気にまとめて絆ランクを上げる方法が他にないからです。
魅力的なキャラを育てたい気持ちを抑えて、少なくとも序盤は攻略に重きをおいて育成キャラを8〜12体程度に絞ることをおすすめします。ブルアカはどこまでいっても育成素材が不足するゲームなので、むやみな育成は危険です。アタッカー4〜6・タンク1〜2・ヒーラー1〜2・サポーター0〜2をイメージして、8〜12体程度に絞りましょう。
編成や育成キャラについては後ほど詳しく紹介しますが、敵の弱点に合わせてアタッカーを2体用意すること、タンクを1体用意することを最低限守っていれば大丈夫です。
序盤からできる育成要素にはレベル上げ・スキル上げ・親愛度上げ・装備強化の4種類がありますが、このうちスキルレベルアップだけは最後の強化手段だと思ってください。先述の通りブルアカは育成素材が不足しやすく、スキル上げ素材の入手手段は特に厳しいためです。
そもそも所持キャラ次第ではありますが、6-5クリア程度であればスキル強化は一切不要です。目の前のコンテンツをどうしても今すぐ攻略したいけどあとちょっと戦力が足りない……という状況になってはじめて、少しずつ強化していく程度にとどめましょう。
ブルアカのダメージ計算には、攻撃タイプと防御タイプの相性・地形適性による攻撃力補正があります。このうち、重要なのは攻撃タイプです。与えるダメージも受けるダメージも倍以上変わるので、火力不足などを感じる場合は一度攻撃タイプと敵の編成を確認しましょう。
ステージに入るとキャラの頭上に「地形適性」のアイコンが出るので地形補正のほうが重要に感じるかもしれませんが、初心者のうちは気にしないほうがいいです。地形補正を真剣に考え始めるのは、大決戦などの高難易度コンテンツや任務の最終盤に挑戦するようになってからで十分です。
任務3-4をクリアすると「サークル」が解放されます。参加しないことによるメリットはないので、特にこだわりがなければどこでもいいので自由加入型のサークルに入りましょう。強い先生がいるサークルであれば、助っ人を借りて大決戦などの高難易度にも挑戦しやすくなります。
サークル加入と同じタイミングで、自分自身でも助っ人も設定しておきましょう。助っ人は配置しておくだけで1分あたり20クレジットを獲得してくれるので、12人分設定だけでもしておくべきです。
クレジット獲得量は1日で2,880、12人で34,560。30日間放置していれば1,036,800、毎月100万クレジットを獲得できると考えれば設定しない手はありません。キャラが獲得しているクレジットは、再登録をしたタイミングで受け取れます。
デイリーミッションのクリアを目指していれば問題ないはずですが、毎日挑戦回数がリセットされるコンテンツは毎日必ず消化すべきです。特に「指名手配」で入手できるスキル上げ素材はどこまで不足します。
上位の難易度を無理にクリアする必要はないので、少なくとも掃討できる難易度をサクッと終わらせるくらいはやりましょう。
デイリーミッションにないので忘れがちですが、ショップは毎日必ず訪れましょう。毎日買うべきものがあります。初心者のうちは「通常アイテム」「戦術対抗戦」「熟達証書」の項目だけ確認しておけば大丈夫です。
初心者が買うべきものは、記事の下部で紹介しているのでご確認ください。
攻略そのものには関係ありませんが”重要”です。キャラの「絆ランク」を上げてメモリアルロビーを獲得したら、ホーム右上から当番を設定して表示を切り替えることでメモロビを設定できます。
★編成のコツをチェック★ |
---|
基本的にタンクの編成は必須
アタッカーは敵の弱点を突けるように意識する
残り1枠はタンクかサポーターが無難
|
『ブルアカ』では「タンク」が重要な枠割を持つため、基本的にタンクの編成は必須となります。アタッカーは基本的に打たれ弱く、ヒーラーを複数採用したとしても回復が追いつかない場合がほとんどのため、味方の盾役になってくれるタンクを編成しましょう。
攻撃タイプには爆発・貫通・神秘などがあり、敵によって弱点と耐性が変わります。ダメージが倍以上変わるので、まずは敵の弱点に合わせたアタッカーを2体以上用意することが大事です。
相性関係は全てを理解する必要はなく、序盤であれば爆発は軽装備、貫通は重装甲の弱点を突けることを覚えておけば十分です。なお、ステージに出現する敵の防御タイプは任務選択画面の敵情報から確認できます。
残りの1枠はステージに合わせてある程度自由に決めてしまって大丈夫です。敵の攻撃が激しいならヒーラーを、殲滅に時間がかかるならアタッカーやサポーターを編成しましょう。
前衛はアタッカーとタンクで少なくとも3人埋まってしまうので、スペシャルにはヒーラーやサポーターのキャラを優先して配置しましょう。要するにストライカーに不足しているものを揃えることを意識しましょう。
EXスキルのコストが低いことも重要です。例えば同じアタッカーのEXスキルの2回目を使おうとすると、それまでに他のキャラのEXスキルを使ってスキルを回さないといけません。このときコストが低いほうが回転率が上がるので、コストの低さにも注目しましょう。
ポジション | キャラ | 役割 |
---|---|---|
(前衛) | ||
(後衛) | ||
上記の基本を踏まえたうえで、「アル」をメインアタッカーとして採用した対軽装備相手の爆発編成例です。「ユウカ」1人だとやや不安なことがあるので、タンクを2枚採用しています。
ポジション | キャラ | 役割 |
---|---|---|
(前衛) | ||
(後衛) | ||
「イオリ」をメインアタッカーとして採用した対重装甲相手の貫通編成例です。「ツバキ」がタンクとして優秀なので、ヒーラーを1人にして残りをサポーターとアタッカーで埋めています。
値段/石単価 | 480円/0.30円 |
---|---|
青輝石の数 | 530個 |
補足 | ・1ユーザーにつき購入3回まで ・1月と7月頃に購入回数リセット |
新任教師用青輝石パッケージは、160円で青輝石を530個入手できるパッケージです。1ユーザーにつき3回しか購入できない代わりに、石単価は0.30円と非常に低いのが特徴です。最も石単価が低い青輝石の直接購入が1.25円であることを考えると破格の安さです。
まずは最もお得な青輝石パッケージを購入し、更に課金をしたい場合には以下の記事を参考にしてください。
通常アイテムのタブでは、キャラのレベル上げに使うレポート、装備強化に使う強化珠、スキル上げに使うオーパーツ(最下段2列のアイテム)がラインナップされています。このうち、強化珠とオーパーツは優先的に購入しましょう。
実際には初心者向けアイテムではなく、将来的に大量に消費するアイテムなので、早い段階から毎日購入しておくことをおすすめします。
レポートも将来的に不足することになりますが、割高なので購入する必要はありません。また強化珠やオーパーツと違い「特別依頼」の周回で集められるので、レポートが不足した場合は特別依頼を周回しましょう。
「戦術対抗戦」で入手できる戦術コインは、毎日必ず栄養ドリンク2本の購入に使いましょう。毎日90スタミナ(AP)を回復でき、序盤の先生ランクの上がり方に大きな差が出ます。なお、ショップの更新タイミングは毎日朝4時です。
栄養ドリンクはアイテムとして手元に残しておくことはできず、購入と同時に即座にスタミナが回復する点には注意してください。
もし素早くゲームを進めたいのであれば、ウィークリーミッションなどでもらえる「熟達証書」で装備設計図選択ボックスを購入しましょう。序盤であれば、T3T4装備の設計図でアタッカーの攻撃力やタンクのHPなどを確保することで大幅な戦力アップが見込めます。
なお、ブルアカの装備はT1→T2→T3…とランクアップをして強くなるので、いきなりT7装備設計図を購入してもあまり意味はありません。任務で集められる装備設計図の、1つ上のTierの設計図を購入しましょう。
神名のカケラは非常に貴重なアイテムなので、少なくとも初心者のうちはむやみに交換してはいけません。必要になったタイミングで交換を検討することをおすすめします。
もちろん神名文字を早い段階で購入キャラもいます。優先度やおすすめキャラについては以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
ゲームエイト@Game8
先生レベル:90MAX
プラチナトロフィー:21個獲得
制約解除決戦:100段階クリア
戦術対抗戦:最高1位
全キャラ数:174
初心者がやることと知っておくべき知識14選【ブルーアーカイブ】
© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。