【ブルアカ】先生レベルの計算ツールと効率的な上げ方【ブルーアーカイブ】

【イベント】プレイボールイベントの攻略
チャレンジ1/チャレンジ2/チャレンジ3/EXの攻略
【制約解除決戦】セトの憤怒(軽装備)の攻略
【新キャラ】レイ/アルバイトスミレの評価
【イベント】エイプリルフール2025年の内容

ピックアップ情報

先生レベルの効率的な上げ方とメリット

ブルアカ(ブルーアーカイブ)に先生レベルの計算ツールと効率的な上げ方の記事です。ブルアカのプレイヤーレベルのメリットや上限、必要経験値についても掲載しています。

先生レベル計算ツール

使い方

先生Lv確認画面
使用手順
①:ホーム画面で確認できるLvと経験値を入力(画像参照)
  └画像の例だとレベルは89、経験値は14474
②:1日あたりの石割り数を選択(下記参照)
③:計算するボタンをタップ

1日あたりの獲得経験値(AP消費量)の詳細

1日あたりの獲得経験値の基本計算式
青輝石での回復量+その他AP回復量
その他AP回復量詳細
カフェ:600
自然回復:240
・デイリーミッション:150
・ウィークリーミッション:50
・2Weekパッケージ:150
戦術コイン交換所:90
・合計:680

カフェや2Weekパッケージ、戦術コイン交換所はユーザーによって変わりますが、それぞれ上記の数値で固定値としています。

青輝石での回復量(1日あたりの石割り数)の詳細

1回の青輝石必要数 青輝石合計必要数
3回 30個 90個
6回 60個 270個
9回 100個 570個
12回 150個 1,020個
15回 200個 1,620個
20回 300個 3,120個

入力エリア

予測結果

現在のLvと経験値を入力して「計算する」を押して下さい。

レベル 次のLvまで 累計Exp 必要なExp
1 8 0 -
2 10 8 -
3 15 18 -
4 21 33 -
5 28 54 -
6 36 82 -
7 45 118 -
8 55 163 -
9 66 218 -
10 79 284 -
11 93 363 -
12 108 456 -
13 124 564 -
14 141 688 -
15 159 829 -
16 178 988 -
17 198 1166 -
18 219 1364 -
19 241 1583 -
20 265 1824 -
21 288 2089 -
22 312 2377 -
23 337 2689 -
24 363 3026 -
25 390 3389 -
26 418 3779 -
27 447 4197 -
28 477 4644 -
29 508 5121 -
30 581 5629 -
31 656 6210 -
32 734 6866 -
33 814 7600 -
34 897 8414 -
35 982 9311 -
36 1069 10293 -
37 1159 11362 -
38 1251 12521 -
39 1346 13772 -
40 1443 15118 -
41 1543 16561 -
42 1645 18104 -
43 1750 19749 -
44 1857 21499 -
45 1966 23356 -
46 2078 25322 -
47 2192 27400 -
48 2309 29592 -
49 2428 31901 -
50 2550 34329 -
51 2674 36879 -
52 2800 39553 -
53 2929 42353 -
54 3060 45282 -
55 3194 48342 -
56 3330 51536 -
57 3469 54866 -
58 3610 58335 -
59 3754 61945 -
60 3900 65699 -
61 4048 69599 -
62 4199 73647 -
63 4352 77846 -
64 4508 82198 -
65 4666 86706 -
66 4831 91372 -
67 5007 96203 -
68 5186 101210 -
69 5369 106396 -
70 5556 111765 -
71 5747 117321 -
72 5942 123068 -
73 6141 129010 -
74 6344 135151 -
75 6552 141495 -
76 6768 148047 -
77 6989 154815 -
78 7216 161804 -
79 7449 169020 -
80 7682 176469 -
81 7915 184151 -
82 8148 192066 -
83 8381 200214 -
84 8883 208595 -
85 9460 217478 -
86 10614 226938 -
87 12922 237552 -
88 17538 250474 -
89 26770 268012 -
90 - 294782 -

先生レベルの上げ方と仕組み

AP1消費で先生経験値が1貰える仕組み

AP1消費で先生経験値が1貰える仕組み

ブルアカはAPを1消費することで、先生レベルの経験値が1貰える仕組みになっています。そのため、毎日APをコツコツ消化することで、先生ランクを上げていくことが可能です。どのコンテンツでAPを消費しても経験値効率は変わらないので、経験値効率が良い周回場所などはありません。

APを消費しないコンテンツでは経験値が貰えない

APを消費しないコンテンツ
指名手配 総力戦 戦術対抗戦
合同火力演習 大決戦 制約解除決戦

逆を言うと、APを消費しないコンテンツでは先生経験値を得ることが出来ません。もちろんAPを消費しないコンテンツも重要で、やらなくても良いということは全く無いので、経験値が貰えないということだけ頭にいれておきましょう。

先生レベルの効率的な上げ方

チェックマーク掃討で効率よくAPを消化する

チェックマーク青輝石を消費してAPを回復する

チェックマーク経験値2倍キャンペーンで大量にAPを消化する

チェックマーク戦術対抗戦ショップでAPドリンクを購入する

チェックマーク2weeksスタミナパッケージを購入する

掃討で効率よくAPを消化する

a

初歩的なことですが、掃討を活用することで素早くAPを消化することが出来ます。掃討でクリアした場合でも獲得できる先生経験値は変わらないので、素早くAPを消化したい場合は掃討を使用するのがおすすめです。

なお、掃討は星3で攻略しないと解放されないので、周回したい任務などがある場合は星3クリアを目指しましょう。

▶︎掃討の解放条件とおすすめステージを見る

青輝石を消費してAPを回復する

回復回数 青輝石の使用数 回復量
1〜3回 30×3=90 360
4〜6回 60×3=180 360
7〜9回 100×3=300 360
10〜12回 150×3=450 360
13〜15回 200×3=600 360
16〜20回 200×5=1000 600
合計 3120個 2400

青輝石」を消費してAPを回復することが出来るので、先生レベルを早く上げたい場合は、青輝石を使うのがおすすめです。なお、使った分だけレベルは早く上がりますが、回数を重ねるごとに消費青輝石が増える仕様なので、使いすぎには注意しましょう。

イベントなどがなにもない日は単価30の3回のみ回復、イベント時などは単価60以降を自身の青輝石の所持数と相談して使用するのがおすすめです。

経験値2倍キャンペーンで大量にAPを消化する

経験値2倍キャンペーン

期間限定で先生経験値の入手量が2倍になるキャンペーンが開催されることがあります。経験値を上げたい場合は無視できないイベントなので、発表された場合は青輝石などを用意したり、前日にAPを999付近まで貯めて待機するのがおすすめです。

メールボックスなどにAPを貯めておくのもおすすめ

準備期間 やるべきこと
4日〜5日前 サークル報酬、ログイン報酬をメールに貯めておく
前日の夜 ①青輝石でAPを999まで回復
②ミッションのスタミナを受け取る
③カフェ収入のAPを受け取る
④戦術対抗戦ショップでドリンクを購入
②〜④のAPはメールボックスに送られるので貯蓄が可能。ただし、受取期限が24時間しかない。夜や次の日ログインできそうな時間で調整しよう。
当日の朝 貯めておいたAPを全て放出する

情報が発表された際は、サークル報酬やログイン報酬などのAPをメールボックスに貯めておくのがおすすめです。APが溢れた際に送られるAPの受取期限は24時間ですが、サークルやログイン報酬のAPは受け取り期間が7日間あるので、情報が発表された4日〜5日くらいから貯めておきましょう。

このAP貯蓄方法は、ドロップ報酬2倍キャンペーン時などでも使えるので、覚えておくと良いです。

戦術対抗戦ショップでAPドリンクを購入する

戦術対抗戦ショップでAPドリンクを購入する

アイテム名 使用コイン 回復量
初級栄養ドリンク 15コイン 30回復
中級栄養ドリンク 30コイン 60回復

戦術対抗戦ショップで、APを回復できる「栄養ドリンク」を購入することが出来ます。どちらを購入してもAP効率は変わらないので、自身の戦術対抗戦コインの所持数で購入を決めましょう。注意点として、購入時に即時使用されるアイテムなので、ストックが出来ないことを覚えておいてください。

また、毎日交換していると戦術対抗戦コインが無くなってしまいます。余裕がないプレイヤーは、イベント時や先生レベル2倍のキャンペーン時のみに購入するのがおすすめです。

2weeksスタミナパッケージを購入する

課金アイテム 入手青輝石 ※AP換算
2weeksスタミナパッケージ 192 2100+720=2820
480円(おまけあり) 384 1440
480円(おまけなし) 195 720

※青輝石(30)で回復した時に得られるAP

2weeksスタミナパッケージを購入すると、2週間の間毎日150AP(合計2100AP)を受け取ることが出来ます。青輝石を使用してスタミナ回復をする人にとっては、青輝石単体を購入するよりもお得に遊ぶことが出来るので、課金をする+AP回復をする人は必ず購入するのがおすすめです。

▶︎課金のおすすめとお得パッケージについて見る

先生レベルを上げるメリット

生徒のレベル上限が上昇する

生徒のレベル上限が上昇する

ブルアカは先生レベル=生徒のレベル上限になっており、先生レベルを超えて生徒のレベルを上げることができません。任務などで行き詰まった場合は、先生レベルを上げることも重要になるので、積極的にAPを消化して先生レベルを上げましょう。

▶︎キャラの育成要素と優先度まとめを見る

特定のレベル到達で生徒の装備枠が解放される

装備枠 解放レベル
1枠目 初期から解放
2枠目 生徒レベル15で解放
3枠目 生徒レベル35で解放

生徒を特定のレベルに到達させることで、生徒の装備枠を解放させることが出来ます。上記でも説明した通り、先生レベルと生徒レベルは同じ値までしか上げられないので、装備枠を解放させるためにも、先生レベルのレベル上げは必須です。

▶︎装備一覧と入手方法を見る

AP上限が増える

AP上限が増える

先生レベルが上がるとAP上限が増えます。AP上限が増やすことで、放置してもAPが無駄になりにくくなるので、忙しい人ほどなるべく早く先生レベルをあげましょう。

▶︎AP消費の優先度とおすすめ周回場所を見る

先生レベルカンストまでに必要な経験値

カンストまでに約30万経験値必要

先生レベル 最大スタミナ 累計経験値
10 80 284
20 100 1824
30 120 5629
40 140 15120
50 160 34331
60 180 65701
70 200 111767
80 220 176471
90 240 294784

先生レベルカンストまでには約30万経験値が必要です。序盤はサクサク先生レベルが上がりますが、60超えた辺りから上がりにくくなるので、計画的にレベル上げを行いましょう。

石割りをした場合に、カンストまでに必要な日数を下記に記載してるので、是非参考にしてください。

石割りごとのカンストまでの日数早見表

毎日の石割り どこまでやる? 1日消費AP かかる日数
30割
(消費90個)
※無課金AP+石割り 825 358日
対抗戦交換所あり 915 323日
2Weekパック購入 975 303日
2Weekパック購入
+対抗戦交換所あり
1,065 277日
60割
(消費270個)
※無課金AP+石割り 1,185 249日
対抗戦交換所あり 1,275 231日
2Weekパック購入 1,335 221日
2Weekパック購入
+対抗戦交換所あり
1,425 207日
90割
(消費570個)
※無課金AP+石割り 1,545 191日
対抗戦交換所あり 1,635 181日
2Weekパック購入 1,695 174日
2Weekパック購入
+対抗戦交換所あり
1,785 166日

カフェのAPとランクアップ経験値は考慮してないので、カンストまでかかる日数はもう少し早くなります。あくまで参考としてご活用ください。

自然回復 240AP
1時間で10AP→24時間で240AP
デイリーミッション 150
ウィークリーミッション 50
1週間で350÷7日=50AP
サークルログイン 10
アロナの出席簿 15
30日で450AP÷30日=15AP
合計 465AP

プレイヤーカンストのメリット

熟達証書が1AP消費辺り1個入手出来る

プレイヤーカンスト後は、1AP消費ごとに熟達証書を1個入手することが出来ます。熟達証書は、ショップで限定キャラの神名文字や装備設計図ボックスなどが入手出来るアイテムで、入手方法が限られているので、集めておいて損はありません。

▶︎熟達証書の交換優先度を見る

生徒レベル90かつ星5で能力解放が可能

生徒がレベル90到達に加えて5神務解放を達成すると「能力解放」が解放されます。「応用体育WB」、「応用射撃WB」、「応用衛生WB」と各種オーパーツやクレジットを消費することで、生徒の攻撃力やHPなどのステータスを上昇させることが可能です。

応用〇〇WBは制約解除決戦で入手出来るので、より上位を目指したい先生は必ず集めておきましょう。

先生レベルの上限と必要経験値一覧

先生レベルは90レベルが上限

先生レベルは90レベルが上限

先生レベルの上限は90レベルになっております。上限が変われば生徒のレベルも上げられるようになるので、レベル上限の引き上げが決まったら早めにレベリングをしましょう。

先生レベルの必要経験値と最大スタミナ

先生レベル 最大スタミナ 累計経験値
10 80 284
20 100 1824
30 120 5629
40 140 15120
50 160 34331
60 180 65701
70 200 111767
80 220 176471
90 240 294784

先生レベルを1上げるのに必要な経験値は、レベルが上がるごとに増えていきます。後半になればなるほどレベルが上がりにくくなるので、いち早くレベルを上げたいプレイヤーは計画を立ててレベリングを行いましょう。

関連記事

攻略TOPに戻る▶︎ブルアカ攻略TOP
初心者向け情報
初心者初心者ガイド 序盤の進め方序盤の進め方 毎日やること日課毎日やること
高速リセマラ高速リセマラ チュートリアルスキップスキップ方法 低レアおすすめ低レアおすすめ
編成のコツ編成のコツ ガイドミッションガイドミッション 青輝石の集め方青輝石の集め方
キャラ育成・周回
育成要素と優先度育成要素と優先度 キャラ被りはどうなる?キャラ被りについて AP回復APの回復方法
AP消費AP消費のおすすめ 掃討の解放条件とおすすめ掃討のおすすめ ハード周回おすすめハード周回おすすめ
先生レベルの効率的な上げ方先生レベルの上げ方 レベル上限先生レベルの上限 生徒レベルの上げ方生徒レベルの上げ方
絆ランクの上げ方絆ランクの上げ方 モモトークモモトーク スケジュールスケジュール優先度
メモロビ一覧メモロビ解放Lv. メモリアルロビーの設定方法メモロビ設定方法 贈り物の入手方法贈り物逆引きツール
愛用品のパーシャル愛用品の優先度 強化珠強化珠の入手方法 装備強化装備強化の優先度
神秘解放のおすすめ神秘解放のおすすめ 神名のカケラ神名のカケラ 神名文字交換神名文字交換
クレジットの効率的な稼ぎ方クレジットの稼ぎ方 レポートの効率的な集め方レポートの集め方 スキル上げ スキル上げについて
戦術コイン戦術コイン 火力演習コイン火力演習コイン 総力戦コイン総力戦コイン
大決戦コイン大決戦コイン 秘伝ノート秘伝ノートの使い道 秘伝ノートの断片秘伝ノートの断片
装備一覧装備一覧 レアドロップの確率レアドロップの確率 ショップの優先するべきおすすめ交換アイテムショップのおすすめ
熟達証書のおすすめ熟達証書のおすすめ - -
システム解説
カフェランクカフェランク上げ 快適度快適度の上げ方 製造製造のおすすめ
テイラーメイドテイラーメイド 地形適性地形適性倍率と効果 コスト回復力コスト回復力の解説
サークルサークルのメリット フレンドフレンドのメリット タイプ相性表タイプ相性表
限定ボイス聞き方限定ボイスの聞き方 - -
その他
最新情報最新情報まとめ シリアルコード最新シリアルコード メンテナンスメンテナンス情報
課金のおすすめ課金のおすすめ セレクトチケットセレチケおすすめ コラボコラボ一覧と予想
声優一覧声優一覧 エラーエラーの対処法 ログインできないログインできない
アカウント連携アカウントの連携 PC版はある?PC版はある? 名前変更名前と呼び方変更
エイプリルフールエイプリルフールの内容一覧 - -
ガチャ
ガチャおすすめガチャのおすすめ ガチャスケジュールガチャスケジュール スタートダッシュガチャスタダガチャ
チュートリアルガチャチュートリアルガチャ 通常ガチャ通常ガチャ ガチャ確率と期待値ガチャ確率と期待値
呼び出しポイントと天井呼び出しポイント 周年ガチャキャラ情報周年・復刻ガチャ 無料100連ガチャの開催期間無料100連ガチャ

ブルアカプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    Game8からのお知らせ

    権利表記