【ラストウォー】連盟対決のメリットと意識すべきこと【LastWar:Survival】

LastWar:Survival(ラストウォー)における、連盟対決について掲載しています。連盟対決って何?何を意識すれば良いの?等、連盟対決について知りたい方はこの記事をご覧ください。

連盟対決のメリット

メインコンテンツである

連盟対決

直接的なメリットではありませんが、連盟対決はラストウォーにおけるメインコンテンツです。連盟員と協力して、他の連盟と対決するコンテンツとなっており、日々のゲームプレイは基本的に連盟対決を中心に進めていくのが良いでしょう。

連盟対決には参加条件が設定されている点に注意

連盟対決参加条件 ・本部Lv.10以上
・連盟員が20人以上の連盟に所属
・各戦域の上位32連盟

連盟対決に参加するためには、「本部Lv.10以上」「連盟員が20人以上の連盟に所属」「各戦域の上位32連盟」3つの条件を満たしている必要があります。「本部Lv.10以上」以外は連盟の規模に依存するため、連盟対決に参加したければできるだけ多くの連盟員が所属している連盟に参加しましょう。

▶毎日やるべきことを見る

結果に応じて様々な報酬が手に入る

連盟対決報酬

連盟対決の報酬種類 ・アクションポイント報酬
・毎日ランキング報酬
・連盟グループ報酬
・リーグ集計報酬

連盟対決には「アクションポイント報酬」「毎日ランキング報酬」「連盟グループ報酬」「リーグ集計報酬」からなる4つの報酬が存在します。いずれも連盟対決勝利のために行動していれば獲得しやすくなる報酬です。

特に、「アクションポイント報酬」は連盟化学のレベルにもよりますが、最低限個人の活躍のみで全て獲得することのできる報酬であるため、毎日「アクションポイント報酬」の全獲得を最低限目指すと良いでしょう。

アクションポイント報酬では毎日最大214,450ダイヤ相当の報酬が手に入る

連盟対決報酬

アクションポイント報酬として毎日手に入る報酬は、最大で214,450ダイヤ相当です。全ての報酬を受け取るためには「連盟対決」カテゴリの科学を進めておく必要があります。

科学研究が進んでいない初期状態でも最大で35,250ダイヤ相当の報酬を得られます。連盟対決で確実に得られる報酬量は非常に多いため、必ず毎日アクションポイント報酬獲得を目指してプレイしましょう。

知恵の勲章を集めよう

知恵の勲章

連盟対決で手に入るアイテムである「知恵の勲章」は、連盟対決が主な入手手段です。「知恵の勲章」は高度な科学研究を行う際に必要なアイテムであるため、序盤からコツコツ集めておくとスムーズに科学研究が進められます。

連盟対決で意識すべきこと

必ず11:06以降にアクションを開始する

毎日11:00~11:05は連盟対決準備期間です。この時間に連盟対決のアクションを行ってもポイントが加算されません。11:00~11:05の間に行った行動は無駄になってしまうため、必ず11:06から連盟対決の各種アクションを開始するようにしましょう。

連盟対決日数毎の意識すべきこと早見表

日数 意識すべきこと
1日目 ・建造の箱を開けずに取っておく
2日目 ・建造の箱を開封する
・レーダークエストをストックしておく
・科学研究が翌日の日付変更時間(11:00)以降に終了するように調整しておく
3日目 ・ストックしておいたレーダークエストの消化
4日目 ・英雄の強化を行う
・レーダークエストをストックしておく
・兵士が満タンにならないように消費しておく
・建造の箱を開けずに取っておく
5日目 ・必要に応じてピースバリアを用意しておく

連盟内のお知らせや行動指針を確認しよう

お知らせ

連盟によっては連盟対決関連のお知らせを定期的に行ってくれている連盟もあります。連盟からのお知らせが無い場合でも、盟主や役職者に確認してどういった指針で連盟対決を進めるか協議してみると良いでしょう。

対決相手のリソースの割き方次第では諦めて次回以降にリソースを残しておく等の戦法も有効であるため、連盟内での連携は連盟対決において欠かせません。

スケジュールを確認して事前に下準備をしておこう

連盟対決スケジュール

連盟対決は週ごとのスケジュールが全て判明した状態でスタートします。特にレーダークエストや資源回収、UR極秘任務等は事前に準備しているかいないかで獲得できるポイントが大きく変わってくるため、連盟対決で勝ちたいのであればこれらのリソースを連盟対決時に適切に吐き出しましょう。

1,3,5日に合わせてレーダークエストをストックしよう

レーダークエストは奇数日

連盟対決の1、3、5日目はそれぞれ、レーダークエストクリアで稼げるポイントの多い日です。2日目と4日目、6日目にはタスクにレーダークエストが含まれていません。

そのため、連盟対決偶数日は翌日に備えてレーダークエストをストックしておくことで、連盟対決を有利に進められます。

輸送車は連盟対決2と6日に全力を出す

輸送車は偶数日

連盟対決2日目と6日目のタスクには、UR輸送車を発車するタスクが含まれています。そのため、それ以外の日は「貿易契約」を使用せず、連盟対決2日目と6日目にUR輸送車を4台ずつ発車できるように準備しておくのがおすすめです。

極秘任務更新は2日目と6日目にのみ行う

極秘任務は偶数日

極秘任務のリスト更新は、連盟対決2日目と6日目のみに行いましょう。連盟対決2日目、6日目それぞれ、UR極秘任務のタスクが含まれているためです。

極秘任務のリストを更新する際には、更新する前にUR極秘任務を開始してから更新を行いましょう。任務を開始する前に更新を行うと、UR極秘任務も一緒に更新されて消えてしまいます。

英雄ランクアップとスキル強化は4日目のみ行う

英雄強化は4日目

英雄のランクアップ及びスキルの強化は、連盟対決の4日目にのみ行いましょう。連盟対決4日目のタスクに英雄かけら消費とスキルメダル消費のタスクが含まれているためです。

軍拡競争に合わせたプレイでお得に進められる

軍拡競争

連盟対決と軍拡競争の作業内容が重なるタイミングにそれらの行動をとることで、お得にゲームを進められます。一石二鳥にも三鳥にもなるため、軍拡競争のスケジュールも併せて確認し、作業内容が重なるタイミングを狙いましょう。

連盟対決と連動した軍拡競争ミッション一覧

連盟対決日数 共通する軍拡競争とミッション
1日目 【ドローン強化】
・ドローン戦闘データを消費する
・APを消費する
2日目 【基地強化】
・建造に必要な時間を1分間短縮する
・施設建設で戦力を1獲得する
3日目 【科学研究】
・科学研究で戦力を1獲得する
・科学研究に必要な時間を1分間短縮する
4日目 【英雄強化】[n]・英雄募集を1回行う
・一度に英雄EXPを2000以上消費する
5日目 【基地強化】
・施設建設で戦力を1獲得する
・建造に必要な時間を1分間短縮する
【科学研究】
・科学研究で戦力を1獲得する
・科学研究に必要な時間を1分間短縮する
【兵士強化】
・訓練に必要な時間を1分間短縮する
・Lv.1兵士を1人訓練する
・Lv.2兵士を1人訓練する
・Lv.3兵士を1人訓練する
・Lv.4兵士を1人訓練する
・Lv.5兵士を1人訓練する
・Lv.6兵士を1人訓練する
・Lv.7兵士を1人訓練する
・Lv.8兵士を1人訓練する
・Lv.9兵士を1人訓練する
・Lv.10兵士を1人訓練する
6日目 【基地強化】
・建造に必要な時間を1分間短縮する
【科学研究】
・科学研究に必要な時間を1分間短縮する
【兵士強化】
・訓練に必要な時間を1分間短縮する

▶軍拡競争のメリットと達成方法を見る

「連盟対決」カテゴリの科学発展で効率アップ

科学連盟対決

科学研究の「連盟対決」カテゴリを発展させることで、連盟対決の各アクションで得られるアクションポイントが増加し、効率アップします。

それだけでなく、「連盟対決」カテゴリ内の「高級報酬」「究極報酬」の研究を完了させることで、アクションポイントで貰える4~6段目、7~9段目の報酬がアンロックされることも「連盟対決」カテゴリの科学研究を行うメリットです。

急いで「究極報酬」を解放する必要は無い

「連盟対決」の科学研究を行う際、急いで「究極報酬」を解放する必要はありません。「究極報酬」を解放したとしても、アクションポイント効率が悪ければ7~9段目の報酬を獲得するのが難しいためです。

「連盟対決」カテゴリの全ての研究を進めてアクションポイント効率を最大限に高めてから「究極報酬」を解放すると良いでしょう。

敵軍討伐時はバリア展開や防衛設定を見直そう

バリア

連盟対決のテーマが「敵軍討伐」となる最終日では、拠点が敵に攻撃される可能性が極めて高いため、バリアを張るもしくは防衛設定の見直しを行いましょう。

基本的にはアイテムにバリアがあるならバリアを優先し、バリアが無く戦力が低い場合、は防衛設定で「防衛設定に参加」のチェックを外し、部隊を避難させるのがおすすめです。

「防衛設定に参加」のチェックを外し、部隊を避難させることで、兵士の損失をある程度防ぐことができます。

▶ピースバリアの仕様と張り方を見る

防衛設定での部隊の避難方法

施設の「フェンス」を選択 施設の「フェンス」を選択
防衛設定の「防衛戦に参加」のチェックを外す 防衛設定の「防衛戦に参加」のチェックを外す

関連リンク

攻略wikiトップに戻る攻略wikiトップに戻る
攻略情報一覧
キャラ(英雄)キャラ(英雄) 装備バナー装備
攻略ガイド攻略ガイド イベントイベント
掲示板掲示板 -

序盤におすすめの記事

序盤の効率的な進め方 毎日やるべきこと
キンバリー買うべき? 勝てない時にやるべきこと
課金おすすめ リセマラはするべき?
低レアおすすめ英雄(キャラ) 編成のコツ|おすすめ編成例
ダイヤの入手方法と使い道 新米応援とは?メリットと概要
英雄の入手方法 英雄募集券の入手方法

強化解説(英雄|装備|生存者|施設)

総戦力の効率的な上げ方 本部レベルの効率的な上げ方
装備の入手方法と適切な使い方 装備の強化方法と優先度
UR装備の入手方法|誘電体セラミックの入手方法 生存者の入手方法とランク上げ
英雄の強化方法|強化優先度 スキルの強化方法とメリット

リソース収集解説

資源の効率的な集め方 放置報酬解説|増やし方
英雄のかけら 英雄EXP
戦闘データ スキルメダル

コンテンツ解説

アリーナの参加方法と解放方法 輸送車について
研究所の解説 レーダーの解説
ハヤブサ作戦のメリットと種類 軍拡競争のメリットと達成方法
連盟対決で意識すべきこと ガチャ(募集)一覧

連盟解説

連盟とは? 連盟の加入方法とメリット
連盟を選ぶコツ 連盟宝箱の仕様と受取り方
連盟貢献の入手方法と使い道 連盟科学のメリットと上げ方
マイルストーンとは? 連盟の役職と権限
連盟交換所のおすすめ景品 寄付のメリットとやり方

攻略ガイド一覧

ワイヤーカッターの入手方法 兵士とは?兵士訓練のメリット
採集のメリットと方法 デイリークエスト攻略
世界マップでできること アカウントの連携方法
ピースバリアの仕様と張り方 略奪のメリットデメリット
部隊の増やし方|部隊とは? 偵察機の効果と使い方
基地移設のやり方 施設の位置替え方法
AP(スタミナ)の回復方法 商店のおすすめ度と景品一覧
基地防衛と攻撃のコツ -

    攻略メニュー

    権利表記