▼最新のイベント選手
・TOTY23選手一覧
・ワールドカップ22セレクテッド選手一覧
▼注目の記事を紹介!
・ランキング一覧(ポジション別/ステータス別/使用率)
・G8攻略ライターがコスパの良いおすすめ選手を紹介!
・初心者必見!ゲームシステムを理解すべき順に紹介
▼大会情報
・第15回Game8杯開催!
FIFAモバイルにおける序盤の効率的な攻略についての記事です。チュートリアル後に序盤をどう攻略すればいいか迷っている方は、是非ご参考ください。
初心者向け記事 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | コスパの良いおすすめ選手 |
FIFAモバイルの7つの魅力! | ゲームシステムを理解 |
FIFAモバイルではプレイヤーレベルが18になるとゲームの機能が全て解放されるので、自分なりの楽しみ方を見つけるためにも、まずはプレイヤーレベル18にすることが最初の目標となります。
まずはイベントやガチャで選手を獲得しましょう。どのモードを遊ぶ場合でも、基本的にはOVRと呼ばれる個人の強さを示す数値が高い選手を集めるのが理想的です。最低でもOVR110以上の選手でチームを編成できるようにしましょう。
選手の中にはNewGenerationと呼ばれる青い選手カードが存在します。NewGeneration選手はOVRは高いもののステータスは高くないので、主に選手の進化素材として使用するのがセオリーです。イベントトークンやFV選手パックで強力な選手を入手するまでは使用せずに取っておきましょう。
キャンペーンはホーム画面の左上から確認をすることができます。
キャンペーンでは、現在開催中のイベントや期間限定のログインボーナスを確認でき、イベントやログインボーナスによっては即戦力となるイベント選手や強化に必要な育成素材などを集めることができるため、必ず毎日チェックしておきましょう。
もしイベントに好きな選手や欲しい選手が居なかった場合やチーム編成にこだわりを持っているプレイヤーは、イベントで入手した選手を市場で売却して好きな選手の購入やTPを貯めておくのもいいでしょう。
市場での選手購入方法 | コスパの良いおすすめ選手 |
1日目の目標 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まず1日目の目標はプレイヤーレベル6を目指しましょう。プレイヤーレベル6まで到達することで、リーグやVSアタック、VSマッチなどマルチ機能が一通り解放されます。
アカデミーを進めることでプレイヤーレベルアップに必要な「XP」やレベルアップさせることでXPの獲得とステータスアップができるスキルブースト、序盤の戦力になるキャンペーン選手を入手することができます。すぐに終わる長さとなってるため、基本操作を練習する気持ちでクリアを目指しましょう。
設定されているミッションをクリアすることで報酬を入手することができます。基本的な操作方法の確認やゲーム全体を把握する指針にもなるので、キャンペーンモードと並行してこちらも進めていきましょう。ホーム画面からミッションタブを押すことで内容を確認できます。
プレイヤーレベル4到達かモバイルマスターパート1ミッションをクリアすると、マルチコンテンツのVSアタックが解放されます。
試合に勝利すると一定数のファンを獲得でき、ファン数に応じてディビジョン(階級)が上がっていくので、まずはアマチュア3の昇格を目指しましょう。
アマチュア3に昇格することでスキルブーストが解放され、選手のステータスを強化することができます。
2日目の目標 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略目標2日目はプレイヤーレベル13を目指しましょう。プレイヤーレベル13まで到達することで、移籍市場やシミュレーション、選手強化などが一通り解放されます。
「マイチーム」からスキルブーストを強化しましょう。スキルブーストはコインを消費することで、特定のステータスを強化ができます。選手を強化できるのはもちろんですが、強化報酬としてXPを入手できるので、プレイヤーレベルも同時に上げることが可能です。
長く使いたい選手を入手できたら、選手の強化を行いましょう。選手はトレーニング/強化/継承などの育成方法が存在し、個々のステータス値やOVRを上昇させることができます。詳しくは以下の記事をご覧ください。
3日目の目標 |
---|
![]() |
![]() |
攻略目標3日目はプレイヤーレベル18を目指しましょう。プレイヤーレベル18まで到達することで、マネージャーモードや選手交換、選手進化が解放されます。これで機能は一通り解放されるので、選手の育成機能を活かしてマルチプレイにも注力していきましょう。
「進化」は選手を3人まで選択して消費することで、OVRや能力値を上昇させることができます。進化には失敗のリスクもあり、失敗時には各進化レベルに応じて進化レベルが減少してしまうので注意しましょう。
4日目以降の目標 |
---|
![]() |
プレイターレベルを一通り解放できたら、マルチコンテンツを進めましょう。まずはアマチュアを抜けてプロ3を目指すのがおすすめです。報酬がアマチュアに比べて大幅にアップするので、選手の強化やコイン等もより多く獲得できます。
勝敗による、ファン数の変動やランキングへの影響を与えずに試合をすることができる機能です。シュート練習や操作に慣れたい場合はこちらを利用するのがおすすめです。ただし、こちらは試合後にパックを獲得できないので注意しましょう。
停止条件を設定し、該当の条件を満たすまで自動で試合を行うことができる機能です。
自動のON/OFFの切り替えや停止条件設定の変更は、試合中でも画面の右上に配置されている「自動」から設定が可能なので留意しておきましょう。
初心者向け | |
---|---|
序盤の進め方ガイド | 毎日やるべきこと |
マイチームの育成方法 | 選手の育成方法 |
b5dfaa05d5 有償FVが入手可能‼️ ホーム横のキャンペーンボタン ↓ 友達招待キャンペーンプラス より b5dfaa05d5 を入力できます。
初心者が序盤にやるべきことと進め方【初心者向け】
ゲームの権利表記 ©2021 NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.
©2021 Electronic Arts Inc. EA, EA SPORTS, and the EA SPORTS logo are trademarks of Electronic Arts Inc. Official FIFA licensed product. © FIFA and FIFA's Official Licensed Product Logo are copyrights and/or trademarks of FIFA. All rights reserved. Manufactured under license by Electronic Arts Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]NEXON Co., Ltd.
ぜひ使ってください! 210a5ec747 FVなど豪華なものがもらえます! みんなでFIFAを楽しみましょう!!!