【喧嘩道】支援舎弟のメリットと使い方

支援舎弟のメリット

喧嘩道における、支援舎弟のメリットと使い方について解説した記事です。支援舎弟の運用方法や支援技のことについて知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

支援舎弟の詳細とメリット

戦闘のサポートに特化している

支援舎弟とは、喧嘩や抗争といった戦闘のサポートをしてくれる舎弟のことです。戦闘の開幕で発動する支援技と、毎ターン確率で発動する支援技の2種類があり、どちらもメリットが存在するため、編成に応じて使い分けるようにしましょう。

各支援タイプの発動条件とメリット

戦闘開始時に発動
詳細 戦闘開始時に一番最初に発動する先制スキル
メリット 先制を取ることができ、敵の出鼻を挫ける
毎ターン確率で発動
詳細 毎ターン一定確率で発動する舎弟のスキル
メリット 確率だが毎ターン発動するチャンスがある

メリット

支援舎弟はメインに編成している舎弟とは異なり、本隊とは別で共に戦う舎弟です。そのことから封印や気絶といった妨害スキルを受けず、相手の攻撃に左右されないメリットがあります。支援舎弟の中でも編成枠が数種類存在するため、各支援枠の舎弟を持っている方は、積極的に編成しておくのがおすすめです。

支援舎弟の使い方

専用の編成枠に組み込む

支援舎弟の使い方画像

注意事項
・通常の舎弟編成と編成画面が異なる
・メインで編成している舎弟と同一の舎弟は編成できない

支援舎弟を使用するには、【舎弟>支援舎弟編成】から設定可能で、通常の編成とは別に設定する必要があります。

注意点として、一部の舎弟には本隊・支援枠の両方で編成できる舎弟が存在しています。どちらにも編成できるタイプの舎弟を複数体所持している場合は、本隊か支援枠のどちらか一方にしか編成できないため、舎弟が選択できない場合はデッキを見直してみるのが良いでしょう。

編成枠全て埋めるのがベスト

支援舎弟の枠は全部で9枠用意されており、一度の戦闘で各スキルが発動するため、なるべく全ての枠に編成するのがおすすめです。ただし、支援枠は決められた舎弟しか編成できないため、舎弟を多く所持しているからといって枠が埋まるわけではありません。

支援舎弟一覧

絶無舎弟も編成可能

支援舎弟

通常の絶無舎弟は、支援舎弟として編成することが可能です。育成の必要が無く即戦力として活躍できるため、手持ちに絶無舎弟が余っている場合は、支援枠に編成しておくようにしましょう。

関連リンク

トップページに戻る▶︎トップページへ戻る
お役立ち記事一覧▶︎お役立ち情報一覧
▼初心者向け記事
リセマラ|序盤アイコンリセマラ不要!序盤にやるべきこと 毎日必ずやっておくべきこと毎日必ずやっておくべきこと
おすすめパーティ&編成のポイント!おすすめパーティ&編成のポイント! ガチャの選出機能とは?ガチャの選出機能とは?
VIP会員の加入方法とメリットVIP会員の加入方法とメリット 喧嘩(対人戦)のルールと報酬について徹底解説喧嘩(対人戦)のルールと報酬

    攻略メニュー

    権利表記