
開催日 |
2021/01/31(日) |
ルール |
ランクバトルシリーズ8 |
参加者 |
317名 |
拡大
拡大
拡大
拡大
拡大

拡大
拡大
拡大
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
5位 |
ザシアン |
イベルタル |
カイオーガ |
日ネクロ |
ホウオウ |
6位 |
7位 |
8位 |
9位 |
10位 |
ムゲンダイナ |
ゼルネアス |
白バドレ |
ディアルガ |
ルギア |
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
5位 |
エースバーン |
メタモン |
ミミッキュ |
霊ランド |
サンダー |
6位 |
7位 |
8位 |
9位 |
10位 |
レジエレキ |
ゴリランダー |
悪ウーラ |
バンギラス |
ラプラス |

『蜂王杯』を制したのはイベルタルでした。「バンギラスに弱い」という点を、エースバーンやヌオー、カバルドンなどのポケモンで構築全体でカバーしている構築になっています。
これらのポケモンはイベルタル構築によく入っていますので、イベルタルを対策したい方は「イベルタル+カバルドン」などの並びを考慮した上で構築を考えましょう。

ザシアンと一緒に採用されているポケモン1位はラプラスでした。ザシアン対策としてメジャーなヌオーに対してラプラスが強く、ザシアンがダイマックスできないためダイマックス前提の運用であるラプラスを同時に選出しやすい点が優秀な組み合わせです。

『蜂王杯(ほうおうはい)』故に使用率が上がってそうな気配がありますが、ムゲンダイナやゼルネアスを抑える形でホウオウが5位にランクインしました。「めいそう」を絡めることでザシアン+ラプラスに強い点が魅力です。
一緒に採用されているポケモンの中にラッキーやドヒドイデなどの受けよりのポケモンがランクインしていますので、受け構築でも採用されています。
拡大
|
参加条件 |
Twitterアカウントを持っている方 |
開催期間 |
2021/01/31(日)20:00〜21:59 |
大会ID |
2208JJ5MK |
大会ルール |
ランクバトル シリーズ8 (ポケモン竜王戦2020予選) |
時間制限 |
持ち時間5分/総合時間15分 |
対戦回数 |
対戦15回 |
集計方法 |
大会が終わり次第スクショをGame8ポケモンTwitter宛に送信 |
Game8主催、蜂王杯を01月31日(日)に開催予定です。2月から始まる、新シリーズルールと同じ「ポケモン竜王戦2020予選」のルールで対戦を行います。
本大会の動画化や生放送、記事作成は大歓迎ですので、大会の知名度アップのためにも是非ご協力お願いいたします。
上記ツイートをRTしていただき、大会に参加していただいた方の中から抽選で、『スピボ入りカプ・コケコ@とくせいパッチ』をプレゼントいたします。当選者にはTwitterにてダイレクトメッセージをお送りしますので、最終レートが分かるスクリーンショットを提示してください。




本大会において上位の成績を収めた方には上記の豪華報酬をプレゼントさせていただきます。また、上位10名の方にはTNとTwitterのIDを弊社の大会戦績ページに掲載させていただきたいと考えておりますので、ご協力のほどよろしくお願い致します。
1 |
拡大
|
メニューの「VS」を選択する。 |
2 |
拡大
|
「バトルスタジアム」を選択する。 |
3 |
拡大
|
「インターネットたいかい」を選択する。 |
4 |
拡大
|
「なかまたいかいをさがす」を選択する。 |
5 |
拡大
|
「IDをにゅうりょくする」を選択し、「23YW3RWFR」を入力する。 |
6 |
拡大
|
大会が開催したら、「なかまたいかいをはじめる」から、「たいせんする」を選択する。 |
- 2月から始まる新シリーズルール
- 大会結果を弊社のTwitterのDMに送信
- 上位3名に豪華プレゼント!
|

2月から始まる、新シリーズルールと同じ「ポケモン竜王戦2020予選」のルールで対戦を行います。開催期間までに大会IDを入力していただき、エントリーすることで大会に参加可能です。大会当日になりましたら、エントリーした大会からバトルを行っていき、優勝を目指してバトルを楽しんで頂きます。
▶︎ランクバトル(レート対戦)の最新情報を見る

大会が終わりましたらGame8の運営する剣盾TwitterのDMに最終順位が分かるようにスクショを送っていただきます。なお、最終順位を偽装したり、スクショを送らず順位のみの報告は無効となりますので予めご了承下さい。
▶︎Game8のTwitterはこちら
見事優勝を果たした方を含めた上位3名には上記に記載している豪華報酬がプレゼントされます。是非優勝を目指して大会を楽しんでいただければと思います。