バイオハザードRE4(バイオRE4)の攻略サイトです。ストーリー攻略や謎解き、青の依頼書や武器、トレジャーなどもまとめています。バイオRE4攻略はGame8にお任せください。
ついに原作にあった「エイダ編」がDLCとして販売されます。エイダがメインになるストーリでとルイスの関わりなど、本編では語られなかった部分が明らかになります。

▶︎ストーリー攻略チャートを見る

▶︎ボス攻略一覧を見る

▶︎クリーチャー攻略一覧を見る

▶︎武器一覧と入手方法を見る

▶︎謎解きの答え一覧を見る

▶︎依頼(サブクエ)の一覧と発生場所を見る

▶︎トレジャー一覧を見る
▶︎初心者が知っておきたいことまとめを見る

▶︎マップ一覧(地図)を見る

▶︎マーセナリーズ攻略と報酬を見る


▶︎考察・雑談掲示板を見る

バイオハザードRE4は2005年1月に発売された『バイオハザード4』のフルリメイク作品です。当時はまだそこまでメジャーではなかったTPS視点が採用された初のナンバリングタイトルであり、その後のゲーム業界にも大きな影響を与えた「バイオシリーズ屈指の名作」と呼ばれるバイオ4が「REエンジン」によって最新のグラフィックでリメイクされます。

バイオハザードシリーズでは既に2と3のナンバリングがREリメイクされており「RE2」「RE3」という新たなタイトルで登場しています。

バイオハザード4はナンバリングタイトルの中でも今なお非常に高い人気を誇り「一番好きなバイオハザードは?」との質問にバイオ4を挙げる人も多い作品です。それだけストーリーやキャラ、システムが完成しており、多くの人に愛されている作品だと言えます。

バイオハザード4の物語は主人公の「レオン・S・ケネディ」が何者かによってさらわれた大統領の娘「アシュリー・グラハム」を救うために単身でヨーロッパの寒村に潜入するというものです。現地では回復薬や弾薬の数も限られ、そのうえ村人や多様なモンスターがレオンに襲いかかります。これらの困難を払い除け、無事に大統領の娘を救い出すことはできるのか!?といったストーリーになります。

REエンジンによってグラフィックが進化するのは当然ですが、それ以外の要素も現代に求められるゲーム体験に沿うように大きく進化を遂げています。戦闘システムではバイオハザード4で既に完成していたとは言え細かい不満点もありました。例を上げると「エイム中に移動ができない」「移動が前にしか進めないラジコン式」など、今プレイしたら不満になるような点もREリメイクによって改善されています。

ストーリーも大筋は変わらないものの、要所要所に若干の変化を含ませているとのことで、原作のバイオハザード4を大切にするという軸を壊さないように新たなゲームとして生まれ変わっています。
あらゆる点が進化した『バイオハザードRE4』はシリーズ初プレイの方はもちろん、原作を既にプレイしたことがある方でも楽しめるような作品となっています。
 |
タイトル |
バイオハザードRE4 |
販売元 |
カプコン |
対応機種 |
PS4、PS5、Steam、XBOX SERIES X|S |
ジャンル |
サバイバルホラー |
プレイ人数 |
1人 |
希望小売価格 (税込) |
パッケージ版 8,789円
ダウンロード版 7,990円
デラックス・エディション 8,990円
コレクターズ・エディション 34,969円
|
公式サイト |
|