2025-05-14

2025年6月4日(水)開催 ゲーム業界最大級のビジネスカンファレンス「GAME FUTURE SUMMIT 2025」タイムテーブルと登壇者第2弾を発表!ゲーム業界の未来をテーマに合計36のセッションとプレゼンテーションを予定。昨年の参加者数(1,000名)を超えるペースでのイベント参加登録が進んでいます。参加エントリー好評受付中!

ゲーム総合情報サイト「Game8」を運営する株式会社ゲームエイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役 沢村 俊介 以下、ゲームエイト)とマーケティングサービスを提供する株式会社MOTTO(本社:東京都練馬区、代表取締役 佐藤 基)は、2025年6月4日(水)にベルサール渋谷ガーデンで開催する、ゲームのプロデュースとマーケティングに特化した、業界最大級のビジネスカンファレンス「GAME FUTURE SUMMIT 2025」の第2弾の登壇者様情報と当日のタイムテーブル、新たにご参画いただいたイベントスポンサー様を公開しました。

特設サイト:https://game-future-summit.jp/

画像

■ GAME FUTURE SUMMIT 2025 参加エントリーについて

イベントにご参加をご希望の方は、以下の「参加エントリーはこちら」ボタンよりお申し込みください。アフターパーティーのご参加の抽選申し込みも5月21日(水)まで同じエントリーフォームから受け付けております。お早めにエントリーをお願いいたします。 

※peatixのイベントページへ遷移します。

■ 当日タイムテーブルのご紹介

4つのステージで、36のセッションとプレゼンテーションを展開!
プロデュース、マーケティング、プロモーション、コミュニティ、AI、海外展開、マネタイズなど、ゲーム業界の未来に関する新たな発見や学びを得ることができます。
※5月14日時点のセッションとプレゼンテーションの合計となります。

画像
画像
画像
画像
画像

■ 第2弾 登壇者様のご紹介

ゲーム業界やゲーム関連領域の前線で活躍する方々にご登壇いただき、ゲームのマーケティングやプロデュースを中心としたテーマを各セッションでお話しいただきます。

以下、ご登壇者様のご紹介です。(氏名50音順・敬称略)
※登壇者様の詳細なプロフィールについては公式サイトに記載

所属 肩書・役職 氏名
株式会社ミラティブ 代表取締役CEO 赤川 隼一
InMobi Japan株式会社 カントリーマネージャー 泉 亮介
株式会社WFS マーケティング部 副部長 加藤 耕輔
澪標アナリティクス株式会社 代表取締役社長 井原 渉
株式会社アプリボット グローバルパートナー事業部部長 家門 真明
InMobi Japan株式会社 シニアセールスマネージャー 木下 由将
株式会社ディー・エヌ・エー 逆転オセロニア プロデューサー 香城 卓
株式会社HIKE 執行役員 猿楽庁 長官 小島 尚也
グリーエックス株式会社 取締役 小室 喬志
株式会社Tokenz 事業開発・アライアンス統括 周 涵
YouTube Strategic Partner Manager, Game & Anime 隅田 裕也
株式会社NAVICUS 代表取締役 武内 一矢
株式会社ドリコム ファンマーケティング部 部長 竹内 直樹
GANYMEDE株式会社 執行役員 事業開発部 部長 千葉 哲郎
株式会社MIXI モンスト運営部 Plan&Directionグループ Bチーム リーダー 辻野 優
株式会社ドズル 代表取締役 兼 ゲーム実況グループ「ドズル社」リーダー ドズル
株式会社 Arty Intelligence Lab. 代表取締役 / DX/AIコンサルタント 橋口 剛
Mistplay Senior Account Executive 中村 優一
gamebiz プロデューサー 達川 能孝
AppsFlyer Japan株式会社 Senior Partner Development Manager 早川 俊太郎
株式会社NAVICUS コミュニティマネージャー 速水 愛
Remerge株式会社 Senior Regional Director, JP & KR 趙 英
株式会社バンダイナムコエンターテインメント マネージャー 二見 鷹介
株式会社サイバーエージェント AmebaLIFE事業本部 ピグ事業部 PIGGPARTY / 事業責任者 前島 圭汰
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン 株式会社 Senior Business Growth Manager 峯 秀一郎
SEPTENI GLOBAL合同会社 メディア部門シニアマネージャー 山本 澪
株式会社スクウェア・エニックス リードAIリサーチャー 三宅 陽一郎
KLab株式会社 KLabGames事業本部 ディレクター 横手 啓一
Moloco合同会社 DSP広告プロダクトスペシャリスト 劉 嘉慧
Side & Co. 代表取締役 脇 俊済

※5月14日時点の追加登壇者情報となります。最新の登壇者はイベントHPをご確認ください。


■ 協賛企業様のご紹介

昨年に引き続き、GAME FUTURE SUMMIT開催にあたり複数の企業様にご賛同いただき、ご協賛とご協力を頂いております。以下、スポンサー企業様のご紹介です。(敬称略)

画像

■ GAME FUTURE SUMMIT について

【イベント概要】

名称:GAME FUTURE SUMMIT 2025 (ゲームフューチャーサミット2025) 開催日:2025年6月4日(水) イベント時間: 13:00~18:40(受付開始12:00~) アフターパーティー: 19:00頃から開始予定 場所:ベルサール渋谷ガーデン  〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16−17  住友不動産渋谷ガーデンタワー B1・1F(受付B1) 参加費:本イベント(アフターパーティ含む)は無料でご参加いただけます。

【アフターパーティーについて】

本カンファレンスは、昨年よりも多くの方にご参加いただけるよう計画を進めておりますが、多数のご希望が予想されるため、ご参加は「抽選制」とさせていただきます。

参加をご希望の方は、5月21日(水)までにお申し込みください。

お申し込みいただいた方の中から抽選を行い、当選された方へ順次ご案内を差し上げます。

※抽選制でのご案内となりますこと、予めご了承いただけますようお願いいたします。
※飲酒を伴う場となるため、未成年の方の参加はご遠慮ください。

特設サイトURL:https://game-future-summit.jp/(順次情報を更新していきます)
X(Twitter):https://twitter.com/Game_F_S

その他の追加情報につきましては 公式サイト、SNSでも随時情報を更新してまいりますので、是非ご確認ください。


■主催者情報

ゲームエイトについて

画像

名称  :株式会社ゲームエイト 所在地 :東京都渋谷区東1-32-12渋谷プロパティタワー7F 代表者 :沢村俊介 事業内容:ゲームに関連するインターネットサービスの提供 設立  :2014年8月1日 サイト :https://game8.co.jp/

「ゲームをもっと楽しくする、ゲームを通じて楽しいを共有する」という理念の元、2014年に創業。ゲーム総合情報サイトとして国内トップクラスの月間最大5億PV、4,200万UUの実績を持ち、ゲーム総合情報サイト以外にもインフルエンサーを活用したIP事業、グループ会社を通じたエンタメ向け総合決済サービス事業の他、デジタルを通じてゲーム業界を活性化するための諸事業を展開しています。

MOTTOについて

画像

名称  :株式会社MOTTO 所在地 :東京都練馬区小竹町2-3-1 Grande Kotake 404 代表者 :佐藤 基 事業内容:マーケティングに関連するサービスの提供 設立  :2018年4月 サイト :https://www.motto.id/

株式会社MOTTOは「がんばる人の力になる」をテーマに、ゲーム、アプリ、エンターテイメントビジネスの成長を支援。マーケティングの課題解決を支援する「マーケティングコンサルティング」と、コミュニティマーケティングの「Rooot」シリーズや市場調査サービス「SAKURISA」等のマーケティングを使いやすくするサービスを提供中。

最新ニュース

チェックしてゲームをもっと楽しもう!