2024-06-13

【PR】『ソウル少女 PROJECT PANDORA』の「共鳴システム」を紹介!新機能を活用してさらなる高みを目指そう!

PR

6699.jpが手がけるコマンドバトルRPG『ソウル少女 PROJECT PANDORA』。本作にて新機能の「共鳴システム」が実装された。共鳴システムによってさらに奥深いゲームになることが期待できる。そこで今回は「共鳴システム」の特徴やメリットをみなさんにお届けする。
※記事内容は開発段階のものです。正式版と内容が異なる場合があります。

『ソウル少女 PROJECT PANDORA』はどんなゲーム?

画像

『ソウル少女 PROJECT PANDORA』は6699.jpが手がけるコマンドバトルRPGだ。本作はブラウザゲームとなっているため、ダウンロードやインストールが不要でどこでも手軽に遊ぶことができる。

フル3Dで描かれるコマンドバトルは迫力満点でじっくりと考えての戦闘もできる一方、オートや早送りでの戦闘も可能なため誰でも気軽にプレイが可能だ。

新機能の「共鳴システム」でキャラを強化しよう!

「共鳴システム」でキャラのステータスを上げられる

画像

新機能の「共鳴システム」は「霊頁」と「共鳴」の2つの機能から構成されている。「霊頁」はアイテムを使用して「霊眼」と「霊印」を解放していくことで解放した場所に応じたステータスをアップできる機能だ。

「共鳴」は装備の結晶の合計レベルに応じてステータスがアップする機能で、結晶がセットされている装備をキャラに装備させると自動的に解放されていく。

「共鳴システム」によってこれまでよりもキャラのステータスを向上させられるため、より有利に戦闘を進めやすくなるだろう。

5-7をクリアして共鳴機能を解放しよう

画像

共鳴機能の解放にはストーリー(作戦)の5-7をクリアする必要がある。まだクリアしていない場合は先にストーリーを進めて共鳴機能を解放しておこう。

「霊頁」から霊眼・霊印を解放してステータスを向上させよう

解放した霊眼・霊印に応じたステータスがアップ

画像

霊頁から「霊眼」や「霊印」を解放すると解放した霊眼・霊印に応じたステータスがアップする。

霊眼と霊印にはレベルがあり、解放後にさらにレベルアップを行うことで追加でステータスアップが可能だ。

霊眼を解放することでさらに次の霊眼を解放できるようになる

画像

霊眼・霊印は最初から全ての項目を解放することはできない。まずは最初から解放されている「霊眼No.1」を解放しよう。「霊眼No.1」を解放するとそこに繋がる「霊眼No.2」を解放できるようになる。

育てたいステータスがあるならそこを狙って解放していくのもアリだろう。

霊印は一気に複数のステータスがアップ!

画像

霊眼は解放しても一つのステータスしか上がらないが、霊印を解放すると一気に複数のステータスを上げることが可能だ。その代わり解放には霊眼の解放に使用する星石とは別の「星石コア」というアイテムが必要になるので注意しよう。

結晶を装備して霊頁昇進でさらなる強化へ

画像

霊頁内の全ての霊眼・霊印を上限レベルまで解放すると「霊頁昇進」が行えるようになる。「霊頁昇進」を行うと霊眼・霊印の上限レベルを引き上げることができ、さらなる強化が可能だ。

「霊頁昇進」には霊眼・霊印の解放に加え、キャラが装備している結晶のレベルの合計を「霊頁昇進」の条件まで装備させる必要がある。

「共鳴」は結晶レベルの合計でステータスが上がる機能

画像

画像

「共鳴」は結晶レベルの合計でステータスが上がる機能だ。装備にセットされた結晶のレベルの合計に応じて様々なステータスがアップし、どのステータスがどのくらい上がったかは霊頁内の「共鳴効果」から確認できる。次のレベル解放段階も確認できるので、強化や育成の目安にするのがおすすめだ。

霊頁と違い、結晶レベルの合計に応じて自動で解放されるのですぐにキャラのステータスアップができるのも特徴だ。

新機能の「共鳴システム」を活用してゲームを楽しもう!

画像

画像

ここまで新機能の「共鳴システム」を紹介してきたが、「霊頁」と「共鳴」の2つの機能が登場したことにより単純なキャラのステータスアップだけでなく装備や結晶の活用などゲーム自体にもさらなる奥行きが見えてきた印象だ。

ぜひ新機能の「共鳴システム」を活用して『ソウル少女 PROJECT PANDORA』をさらに堪能して欲しい。

『ソウル少女 PROJECT PANDORA』の概要

タイトル:ソウル少女 PROJECT PANDORA ジャンル:コマンドバトルRPG 対応予定OS:iOS/Android/PC 配信日:2022年11月27日 価格:基本プレイ無料(一部ゲーム内課金あり) 公式サイト:https://6699.jp/ 公式X(旧Twitter):https://x.com/6699_jp

©2019-2024 6699 Inc.
[提供]株式会社6699

最新ニュース

チェックしてゲームをもっと楽しもう!