【バキ】大闘技戦とは?遊び方と報酬【キンソル】

大闘技戦とは?

キンソル(バキ キングオブソウルズ)における、大闘技戦の遊び方と報酬を解説しています。

最新情報

第3シーズン開幕!

第3シーズン開幕!

開催期間 2024/4/2 (火) 18:00 〜 6/4 (火) 16:29

大闘技戦第3シーズンが開幕しました。リニューアルした大闘技戦で、キンソルをお得に遊びましょう。

大闘技戦とは

プレイヤー同士で戦う対人コンテンツ

プレイヤー同士で戦う対人コンテンツ
大闘技戦とはプレイヤー同士が無制限で戦える対人コンテンツです。擂台賽とは違い1vs1のオートバトルなので、お互いの闘魂や技の強化状況で勝敗が決まります。

またバトルに勝利する毎に獲得できる弁当箱(報酬)では、交換所で使用できる大闘技戦Pなどのアイテムを入手できます。

弁当箱から大闘技戦ポイントを入手できる

弁当箱から大闘技戦ポイントを入手できる
大闘技戦の弁当箱からは「大闘技戦ポイント」を入手できます。大闘技戦ポイントは専用交換所で強化素材アイテムを交換可能です。

アイテム名 必要数/交換回数
修行者の神髄(全・Ⅱ) 修行者の神髄(全・Ⅱ)
大闘技戦P150P/10回
24時間チケット(刃牙飯) 24時間チケット(刃牙飯)x1
大闘技戦P10P/20回
24時間チケット(刃牙飯) 24時間チケット(刃牙飯)x1
大闘技戦P20P/無制限
24時間チケット(強者のベルト) 24時間チケット(強者のベルト)x1
大闘技戦P10P/20回
24時間チケット(強者のベルト) 24時間チケット(強者のベルト)x1
大闘技戦P20P/無制限
24時間チケット(強者の証) 24時間チケット(強者の証)x1
大闘技戦P10P/20回
24時間チケット(強者の証) 24時間チケット(強者の証)x1
大闘技戦P20P/無制限
目覚めの像 目覚めの像x300
大闘技戦P10P/20回
目覚めの像 目覚めの像x30
大闘技戦P20P/無制限

大闘技戦のルール

対戦回数は無制限

大闘技戦は無制限で対戦できます。対戦に必要なアイテムなどもありません。しかし報酬の弁当箱を保持できる数には上限があるので、毎日5~6回ほどの勝利を目安にプレイするのがおすすめです。

大闘技戦ランクでプレイヤーが振り分けられる

大闘技戦では保時「AP」に応じて大闘技戦ランク(階級)を振り分けます。大闘技戦ランクは主に対戦相手の選出に使用するほか、勝利時に高レアの弁当箱が出現しやすくなるので、高ランクを目指しましょう。

地上最強地上最強 500,000AP以上
天衣無縫天衣無縫 240,000AP以上
心頭滅却心頭滅却 120,000AP以上
勇猛無比勇猛無比 60,000AP以上
天下無双天下無双 30,000AP以上
英雄豪傑英雄豪傑 12,000AP以上
一騎当千一騎当千 6,000AP以上
百戦錬磨百戦錬磨 3,000AP以上
達人達人 1,000AP以上
熟練格闘家熟練格闘家 300AP以上
格闘家格闘家 300AP未満

大闘技戦ランクはシーズンごとにリセットされる

新シーズン開始時に、『天下無双』以上のランクのユーザーは所持ポイントが30,000APになり、『英雄豪傑』以下のランクのユーザーは自身のランクの最低必要APの数字までリセットされます。

勝利すると弁当箱とAPを獲得

勝利すると弁当箱とAPを獲得
大闘技戦に勝利すると、ポイントを獲得できる「弁当箱」とランク振り分けで使用する「AP」を獲得し、敗北すると「AP」が減少するシステムです。

弁当箱は複数の種類が存在し、武闘ランクが高いほど高レア弁当箱の出現率がアップし、高ポイントを獲得しやすくなります。

大闘技戦の攻略

ホーム画面の「大闘技戦」から参加する

大闘技戦は、ホーム画面にある「大闘技戦」ボタンから参加できます。格闘士や闘魂の育成・装備の強化を進めて、地上最強を目指しましょう。

獲得した弁当箱は手動で開封する

解錠時間の短縮はおすすめできない
各種弁当箱は獲得後に解除を行うと一定時間後に報酬を受け取り可能です。なお解錠と開封は手動で行う必要があるため、定期的な確認が必須となります。

開封時間の短縮はおすすめできない

弁当箱の開封時間は闘石を消費して短縮できますが、なるべく開封に使用しない方が良いでしょう。闘石の使い道は多いので、別の用途に使うのがおすすめです。

課金で弁当箱の保持枠と解錠数を増やせる

課金で弁当箱の保持枠と解錠数を増やせる
ショップのバナーから大闘技場課金パックを購入すると、弁当箱の保持枠を最大+4、同時解錠数を最大+7にできます。余裕のある方は購入しても良いでしょう。

▶︎おすすめ課金パックの最新情報はこちら

関連リンク

キンソルTOPへ戻るキンソルTOPへ戻る
リセマラリセマラ 最強ランキング最強ランキング 闘魂闘魂
お役立ちお役立ち イベントイベント ガチャガチャ
技一覧技一覧 掲示板掲示板

初心者おすすめの記事

序盤の進め方序盤の効率的な進め方 毎日やること毎日やるべきこと
星5闘魂交換は誰がおすすめ?星5闘魂交換は誰がおすすめ? 課金時の注意点とおすすめパックおすすめ課金パック
連合のメリットと参加方法連合に加入するメリット 連合の選び方連合の選び方
被った闘魂の使い道被った闘魂の使い道 格闘士力テストの答え一覧格闘士力テストの答え一覧

闘魂/格闘士の強化方法まとめ

闘魂の強化方法まとめ闘魂の強化方法まとめ 総合力の効率的な上げ方総合力の効率的な上げ方
闘魂の進化方法闘魂の進化方法とメリット 一心同体(闘魂)レベルの上げ方一心同体(闘魂)レベルの上げ方
格闘士の強化方法格闘士(主人公)の強化方法 闘魂連携の強化方法闘魂連携のやり方と強化方法

各種アイテムの入手方法

闘石の集め方と使い道闘石の集め方と使い道 目覚めの像の入手方法目覚めの像の入手方法
炭酸抜きコーラの入手方法炭酸抜きコーラの入手方法 交換所のおすすめ交換アイテム交換所のおすすめ交換アイテム
技/奥義の入手方法技/奥義の入手方法 応援Pの入手方法と使い道応援Pの入手方法と使い道

システム解説

サポート編成とはサポート編成とは? 擂台賽の遊び方とメリット擂台賽の遊び方とメリット
大闘技戦とは?大闘技戦とは? 乱闘戦とは?乱闘戦とは?
闘魂連携一覧闘魂連携一覧 名前の変更名前の変更はできる?
見た目の変え方見た目の変え方 -

    攻略メニュー

    ランキング

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記