三國無双origins(真・三國無双オリジンズ)の難易度の違いとおすすめの記事です。三國無双originsの難易度の違いやおすすめ難易度についてはもちろん、難易度の変更方法や種類についても掲載しています。
難易度 | 詳細 |
---|---|
歴史を追う者 (イージー) |
・光る予兆を含めた全ての攻撃をガードできる ・強攻撃や武芸で敵を怯ませられる ・闘気や無双ゲージが溜まりやすい ・敵からの一部の攻撃で怯まなくなる |
乱世を往く者 (ノーマル) |
- |
逆境を覆す者 (ハード) |
・敵がより積極的になり、攻撃も強力になる ・敵の攻撃をガードすると闘気を消費する ・敵が同時に襲い掛かってくる状況が増える ・弾き返しや見切りの判定が厳しくなる ・軍団同士の戦いが早く決着する ・敵が肉まんを落とさなくなる ・戦闘で獲得する武功やお金が少し多くなる |
無双に挑む者 (ベリーハード) |
・敵が非常に積極的になり、攻撃も極めて強力になる ・敵の攻撃をガードすると闘気を消費する ・敵が同時に襲い掛かってくる状況が、非常に増える ・弾き返しや見切りの判定が、非常に厳しくなる ・軍団同士の戦いが、非常に早く決着する ・敵が肉まんを落とさなくなる ・戦闘で獲得する武功やお金が多くなる ・「挑戦」に挑むことができる |
「無双に挑むもの」はクリア後に選択できます。「逆境を覆す者」よりも上の難易度で、推奨レベルが71以上になっており育成が進んでいないとクリアが難しいです。
![]() ![]() ![]() |
アクションゲーム経験があり、戦闘を楽しみたい方は「乱世を往く者(ノーマル)」がおすすめです。標準的な難易度とされてますが、ゲームとしては難しめなので、相当腕に自信がある方でない限りは一旦こちらの難易度で遊んでみましょう。
無双したい!ストーリーを楽しみたい!という方は「歴史を追う者(イージー)」がおすすめです。自身の強攻撃や武芸に怯み効果が追加、闘気・無双ゲージの溜まりやすさが増加するので、スムーズに敵を倒すことができます。また、全ての攻撃をガードでき、敵からの攻撃で怯まなくなるので、死ににくくなります。
手強い戦闘に挑戦したい人は「逆境を覆す者(ハード)」がおすすめです。敵の積極性と攻撃が強化、自身のガード・弾き返し・見切りが弱化、敵から回復アイテムがドロップしなくなるため、より死にゲー感が増した戦闘を楽しむことができます。
難易度はゲーム開始時の初期設定で変更できます。3種類の難易度が用意されているので、自分のスタイルに合ったものを選びましょう。
難易度は戦闘準備中にメニュー(Optionボタン,Escキー)を開き、「システム→環境設定→難易度」から変更できます。
戦闘に出撃している間は、難易度を変更できないので注意しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
淡香草 | 月光草 | 木香草 |
紅香草 | 黎香草 | 金瘡小草 |
戦闘のコツ | 操作方法一覧 | パリィのコツ |
回避のコツ | 外功の削り方 | コンボ一覧 |
発勁のコツ | 戦意の下げ方 | 士気の上げ方 |
闘気の溜め方 | 無双覚醒のやり方 | 武神覚醒のやり方 |
無双乱舞 | 絶無双乱舞 | 真無双乱舞 |
激無双乱舞 | 大戦法 | 大軍団の倒し方 |
奇襲のやり方 | 戦法一覧と使い方 | 一騎討ちのやり方 |
収撃のやり方 | 交代のやり方 | 敵の無双ゲージ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発売日はいつ? | 予約特典と店舗購入特典一覧 |
マルチプレイはできる? | エディションの違い |
クロスプレイはある? | Switch版は出る? |
リストラされる武将はいる? | 対応ハードと推奨スペック |
クリア時間の目安 | - |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() スイートホームメイド |
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる |
![]() |
![]() ハーレムオブトーキョー |
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー! |
![]() |
![]() 総裁の野望 -美女養成計画- |
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション |
![]() |
![]() 千年戦争アイギス |
美少女×本格タワーディフェンスの名作 |
![]() |
難易度の違いとおすすめ【真・三國無双オリジンズ】
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
多分影響している…のかな。 単純に無双と乱世比較すると敵の硬さが段違いで殴ってる回数が多いからの可能性も高いけれど。 無双難易度自体が推奨レベルが70代…つまりはゲーム最初の合戦とラスト合戦くらいの差なので装備のドロが良くなったり報酬が美味しくなったり習熟度が上がりやすいとは思う。 乱世と逆境だと明確に差が出る保証はないなぁ。