【桃鉄ワールド】伝染病にうちかて!のルールと立ち回り方【桃太郎電鉄WORLD】

伝染病にうちかて!のルールと立ち回り方

桃鉄ワールド(桃太郎電鉄WORLD)の伝染病にうちかて!のルールと立ち回り方です。桃鉄ワールドのヒストリーモード伝染病に打ち勝ての勝つコツやイベント発生条件も掲載しています。

ヒストリーモード攻略
伝染病にうちかて!の立ち回り伝染病にうちかて 救援物資をとどけろの立ち回り救援物資をとどけろ IT長者をめざせ!IT長者をめざせ

伝染病にうちかて!のルールと遊び方

勝利条件とルール(ヒストリーモード)

ヒストリーモードでの勝利条件
10年もしくは全員で100億個のワクチンを生産するまでに
総資産額が多い人が勝ち
ヒストリーモードでのルール
・最初の持ち金は10億円で東京からスタート
プロペラカードぶっとびカードを持った状態でスタート
・カードバンクが使用可能で10億円カードx2が入っている
・カード売り場の価格は基本の2倍
食品と観光物件の収益が0%になる
・全員で100億個のワクチン納品時、一番納品した社長に400億円の臨時収入
歴史ヒーローお祭り精霊スリの銀次は出現しない
ココ島に行くことができない
・その他一部のイベントが発生しない

10年間もしくは全員で100億個のワクチンを納品するまでに、総資産額多い人が勝ちとなります。全員で100億個ワクチンを納品した時点でゲームは終了し、一番納品した社長さんに400億円の臨時収入が与えられるので勝利濃厚になります。全員で100億個のワクチンを納品できなかった場合は、誰も400億円はもらえません。

遊び方

遊び方
製薬会社を買う
マップ上に注射マークの出ている物件駅で製薬会社を購入
研究開発を行う
次のターンより購入した製薬会社でワクチンの開発が自動で始まる
生産して納品する
ワクチンを生産できるようになると、毎月自動でワクチンが納品され、納品数の5倍の臨時収入を獲得
※借金など途中で製薬会社を手放してしまってもそれ以前に生産したワクチンは自分のものとしてカウントされます。ただし、手放してから以降はワクチンの生産はストップされます。

伝染病にうちかての立ち回り方と勝つコツ

初級 目的地よりも製薬会社の購入を優先しよう
初級 貧乏神をいつも以上に敬遠しよう
初級 食品と観光の高額物件は購入しない
中級 最初はプロペラカードを使わずに大阪を目指そう
上級 乗っ取りカードや強奪飛びカードで買収を狙おう
上級 乗っ取りや強奪飛びカードの対策を用意する

目的地よりも製薬会社の購入を優先しよう

ワクチンの臨時収入

目的地を目指すことよりも製薬会社の購入を優先しましょう。1年目の目的地の到着金は2億円台となっていてやや少なめで、年数が経ってもそこまで大きな金額を得ることはできません。また、製薬会社の購入を優先することで、目的地の到着金よりもワクチンを納品した時に得られる毎月の臨時収入のほうが圧倒的に多くなり、資産を増やすことができます。

貧乏神をいつも以上に敬遠しよう

貧乏神

優先度の基本イメージ
貧乏神のいない状態をキープ≧製薬会社の購入>>>目的地

「伝染病にうちかて!」ではいつもの桃鉄よりも貧乏神を敬遠して立ち回りましょう。貧乏神が「キングボンビー」に変身すると一瞬で製薬会社を失ってしまうことになるのはもちろん、通常の貧乏神でも「売るリン!売るリン!」で製薬会社を売られてしまうことがあります。いつも以上に貧乏神を寄せ付けないことを意識して、目的地に離れすぎず製薬会社を購入してまわるようにしましょう。

▶︎貧乏神の悪行と対策を見る

食品と観光の高額物件は購入しない

食品と観光の高額物件は購入しない

「伝染病にうちかて!」では、食品と観光物件の収益が一切出ないため、食品や観光物件は購入せずに製薬会社を購入できる資金を残しておきましょう。また、食品や観光以外の物件であっても、高額物件は収益率が低く購入するメリットが低いです。

余裕があれば低額のものは購入していこう

余裕があれば食品や観光物件であっても、低額のものはどんどん購入しておくと良いです。貧乏神の悪行で製薬会社を売られる確率を下げることができたり、「ポコン」の巻き添えをくらっても低額の物件が犠牲になってくれる可能性が高まります。低額の物件を盾として購入し、大事な製薬会社を守りましょう。

最初はプロペラカードを使わずに大阪を目指そう

最初はプロペラカードを使わずに大阪を目指そう

最初は「プロペラカード」を使わずにサイコロを振り、2を出して「大阪」に行くことを狙いましょう。早い者勝ちではありますが、「タケ製薬」を所持金の10億円で購入することができます。他の社長に先を越されてしまった場合は、プロペラカードを使って目的地を目指しつつ、カード回収や他の製薬会社の購入を狙っていくのが良いです。

10億円カードを最初に1枚使ってから行けるとベスト

貧乏神に製薬会社を売られるリスクも考慮して10億円カードは最初に1枚使い、大阪で「串カツ屋」と「本場お好み焼き屋」も同時に購入できるとベストです。これ以上ない1ターン目の動きと言えるでしょう。

無理なら中国の太原で星飛びカードを狙うのがおすすめ

太原

大阪を通り過ぎてしまった場合や他プレーヤーに先を越されてしまった場合は、中国のカード売り場「太原」を目指すのがおすすめです。ここのカード売り場では進行形カードをはじめ、「星飛びカード」を購入できるので、後述する「乗っ取りカード」や「強奪飛びカード」等の購入に繋げることができます。

乗っ取りカードや強奪飛びカードで買収を狙おう

カード/価格 効果
乗っ取りカード
価格:4億円
物件駅で使うと、他の社長が持っている物件を一件乗っ取れる。失敗する場合もある。ワクチン生産中の製薬会社を奪った場合は、すぐにワクチンを生産可能
強奪飛びカード
価格:20億円
他の社長の物件駅へ移動し、物件の一つを強奪する。3回まで使用可能。ワクチン生産中の製薬会社を奪った場合はすぐにワクチンを生産可能

他の社長に買われてしまった製薬会社でも「乗っ取りカード」や「強奪飛びカード」であれば自分のものにすることができます。カード駅で運良く入手するかもしくは下記2箇所のカード売り場で購入することができるので、諦めずに逆転を狙っていきましょう。この2つのカード売り場に行くためには進行形カードはもちろん、「星飛びカード」を事前に購入して用意しておくと良いです。

売っているカード売り場駅

コンスタンティーヌ(アフリカ) レシフェ(中南米)

その他カードを使って借金させにいくのも有効

乗っ取りカードや強奪飛びカードの購入が難しい場合は、借金させて無理やり製薬会社を売却させるという手段も有効です。「キングに!カード」や「持ち金ゼロカード」など、あらゆる手段を使って他のプレーヤーのワクチン生産を食い止めましょう。

▶︎最強カードランキングを見る

乗っ取りや強奪飛びカードの対策を用意する

豪速球カード

刀狩り売り場
(8億円)
豪速球売り場
(6億円)
トロムセー
(ノルウェー)
コンスタンティーヌ
(アフリカ)
レシフェ
(中南米)

他プレーヤーに自分の製薬会社が奪われないよう、「刀狩りカード」や「豪速球カード」等で乗っ取り系のカード対策を行っておくことができれば防御体制は完璧です。製薬会社を守り抜いて、勝利をかたいものにしましょう。

カードバンクも活かすと良し

これらのカードは事前にカードバンクにいれておけば、失うことがなくいつでも取り出せるため、ピンチな状況でも対応しやすくなります。例としては、敵が刀狩りカードや強奪飛びカードを入手したタイミングで、カードバンクから刀狩りを取り出してそれを奪うのが効果的で、レベルの高いテクニックにはなりますがうまく駆け引きをしつつ攻防戦を制しましょう。

強奪飛び対策には多くの場所の物件を持っておく

強奪飛びカード」の対策には多くの場所の物件を持っておくことが重要です。その分、製薬会社がある物件駅が選ばれにくくなるので奪われる可能性を下げることができます。余裕がある時に、できるだけ多くの場所で低額の物件を買っておきましょう。

ワクチンを生産できる製薬会社一覧

※番号の順番はゲーム内の「お楽しみ」から確認できる順番通りに振っています。

エリアごとのワクチンをつくる製薬会社一覧

エリア 物件
ヨーロッパ ブリュッセル(ベルギー) ①ブリュッセル製薬
ベルリン(ドイツ) ②ベルリン製薬
ジュネーブ(スイス) ③メルセロ製薬
コペンハーゲン(デンマーク) ④ノボノ製薬
アジア 石家荘(中国) ⑤岩石製薬
済南(中国) ⑥チーナン製薬
大阪(日本) ⑦タケ製薬
北米 トロント(カナダ) ⑧トロント製薬
モントリオール(カナダ) ⑨バイオテクノ製薬
ケベック(カナダ) ⑩植物BLP製薬
サンディエゴ(アメリカ) ⑪アカデミア製薬
サンディエゴ(アメリカ) ⑫ベンチャー製薬
インディアナポリス(アメリカ) ⑬カサブランカ製薬
ニューヨーク(アメリカ) ⑭ファーザー製薬

ヨーロッパとアジアと北米の3地方にしかない

ワクチンを生産できる製薬会社は、ヨーロッパ、アジア、北米の3地方にしかありません。アフリカや中南米などで探しても見つからないので注意してください。また、サンディエゴには2つの製薬会社があるので狙い目です。

ワクチンの生産数と臨時収入一覧

物件名 価格 ワクチン
生産数(月)
臨時収入(月)
(生産数の5倍)
① ブリュッセル製薬 5億円 1250万個 6250万円
② ベルリン製薬 20億円 5000万個 2億5000万円
③ メルセロ製薬 5億円 1250万個 5000万円
④ ノボノ製薬 4億円 1000万個 5000万円
⑤ 岩石製薬 4億円 1000万個 5000万円
⑥ チーナン製薬 4億円 1000万個 5000万円
⑦ タケ製薬 10億円 2500万個 1億2500万円
⑧ トロント製薬 5億円 1250万個 6250万円
⑨ バイオテクノ製薬 4億円 1000万個 5000万円
⑩ 植物BLP製薬 4億円 1000万個 5000万円
⑪ アカデミア製薬 4億円 1000万個 5000万円
⑫ ベンチャー製薬 4億円 1000万個 5000万円
⑬ カサブランカ製薬 4億円 1000万個 5000万円
⑭ ファーザー製薬 20億円 5000万個 2億5000万円

物件の価格によってワクチン生産数と臨時収入が変化

ワクチンの生産数は物件の価格によって決まっており、購入価格の40分の1となっています(4億円で1000万個)。さらに、臨時収入は生産数の5倍の金額分が毎月もらえます。

いつもの桃鉄での伝染病にうちかて!の内容

内容
・10年経過するまでに全員で100億個のワクチン生産を目指す
・ワクチン生産時に臨時収入が入る(参照
生産数が一番多かった社長に400億円が手に入る
・イベント中、食品と観光物件の収益が0%になる

全員で100億個のワクチン生産を目指す

いつもの桃鉄でもヒストリーモード同様に、全員で100億個のワクチンの生産を目指します。全員で100億個のワクチン生産時に、生産数が一番多かった社長に400億円が手に入るので、他の社長に負けないように製薬会社を購入してたくさんワクチンを生産しましょう!

いつもの桃鉄での伝染病にうちかて!の発生条件

イベント発生条件
下記の条件を全て満たした4月に発生する可能性あり!

・全員の合計資産額が1000億円以上
・大イベント「動く目的地」が発生中でない
・プレイ年数が残り12年以上ある

伝染病にうちかて!の排出カード一覧

▶︎全カード一覧と効果

ヒストリーモード1〜5年目のカード駅

1〜5年目のカード

128カード 時限爆弾カード とりかえしカード
…に行けカード キングデビルカード デビルカード
リトルデビルカード 絶好調くずしカード 絶不調カード
キングに!カード あっちいけカード 偏西風カード
地球の裏側カード 緊急着陸カード ぴったりカード
サミットカード 場所がえカード オナラカード
デビル派遣カード 海老で鯛をカード 武器よさらばカード
豪速球カード いただきますカード 刀狩りカード
乗っ取りカード 場所混ぜカード シャッフルカード
目的地変更カード 10億円カード おはらいカード
シュレッダーカード めざましカード 連帯保証人カード
徳政令カード ダビングカード イエローカード
猪突猛進カード 足踏みカード スペシャルカード
テレポートカード 最下位カード お殿様カード
虎に翼x2カード 虎に翼カード 絶好調カード
銀河鉄道カード 福袋カード 満タンカード
カードバンクカード 引換券カード ブックマークカード
一頭地を抜くカード 一攫千金カード エンジェルカード
最寄りの駅でカード 買って来ますカード 途中下車カード
オール6カード へっちゃらカード うんち突入カード
バキュームカード もれちゃうぞカード 指定うんち!カード
うんちカード 落下傘カード 熱気球カード
空港飛びカード 強奪飛びカード 6大都市カード
エリア飛びカード ☆飛びカード 物件飛びカード
千載一遇カード 西へ!カード 東へ!カード
ぶっとびカード 音速カード ジェットカード
双発プロペラカード プロペラカード

ヒストリーモード6〜10年目のカード駅

6〜10年目のカード

128カード 時限爆弾カード とりかえしカード
…に行けカード キングデビルカード デビルカード
リトルデビルカード ボンバーマンカード 絶好調くずしカード
絶不調カード キングに!カード あっちいけカード
秘境探検カード 偏西風カード 地球の裏側カード
緊急着陸カード ぴったりカード サミットカード
場所がえカード オナラカード デビル派遣カード
海老で鯛をカード 武器よさらばカード 豪速球カード
いただきますカード 刀狩りカード 坊主丸儲けカード
ベビキュラーカード 持ち金ゼロカード とっかえっこカード
たいらのまさカード 乗っ取りカード ふういんカード
牛歩カード 冬眠カード 場所混ぜカード
シャッフルカード 目的地変更カード 10億円カード
おはらいカード シュレッダーカード めざましカード
連帯保証人カード 徳政令カード ダビングカード
イエローカード 猪突猛進カード 足踏みカード
スペシャルカード テレポートカード 最下位カード
お殿様カード 虎に翼x2カード 虎に翼カード
絶好調カード 福袋カード 満タンカード
カードバンクカード 引換券カード ブックマークカード
一頭地を抜くカード 一攫千金カード エンジェルカード
最寄りの駅でカード 買って来ますカード 途中下車カード
オール6カード へっちゃらカード うんち突入カード
バキュームカード 空港うんちカード もれちゃうぞカード
ばちあたりカード 指定うんち!カード うんちカード
落下傘カード 熱気球カード 空港飛びカード
強奪飛びカード 6大都市カード エリア飛びカード
☆飛びカード 物件飛びカード 千載一遇カード
西へ!カード 東へ!カード ぶっとびカード
音速カード ジェットカード 双発プロペラカード
プロペラカード

ヒストリーモード1〜5年目のNカード駅

1〜5年目のNカード

128カード 時限爆弾カード キングデビルカード
ボンバーマンカード 絶不調カード キングに!カード
あっちいけカード 偏西風カード 緊急着陸カード
ぴったりカード サミットカード オナラカード
デビル派遣カード 海老で鯛をカード 武器よさらばカード
豪速球カード 刀狩りカード 乗っ取りカード
場所混ぜカード めざましカード ダビングカード
イエローカード スペシャルカード テレポートカード
絶好調カード 銀河鉄道カード 福袋カード
満タンカード 一頭地を抜くカード エンジェルカード
途中下車カード オール6カード もれちゃうぞカード
ばちあたりカード 指定うんち!カード 熱気球カード
空港飛びカード 強奪飛びカード 6大都市カード
エリア飛びカード ☆飛びカード 物件飛びカード
千載一遇カード 西へ!カード 東へ!カード
ぶっとびカード ライトニングカード 超音速カード
音速カード ジェットカード 双発プロペラカード

ヒストリーモード6〜10年目のNカード駅

6〜10年目のNカード

128カード 時限爆弾カード キングデビルカード
ボンバーマンカード 絶不調カード キングに!カード
あっちいけカード 秘境探検カード 偏西風カード
緊急着陸カード ぴったりカード サミットカード
オナラカード デビル派遣カード 海老で鯛をカード
武器よさらばカード 豪速球カード 刀狩りカード
坊主丸儲けカード ベビキュラーカード とっかえっこカード
乗っ取りカード ふういんカード 牛歩カード
冬眠カード 場所混ぜカード めざましカード
ダビングカード イエローカード スペシャルカード
テレポートカード 絶好調カード 銀河鉄道カード
福袋カード 満タンカード 一頭地を抜くカード
エンジェルカード 途中下車カード オール6カード
もれちゃうぞカード ばちあたりカード 指定うんち!カード
熱気球カード 空港飛びカード 強奪飛びカード
6大都市カード エリア飛びカード ☆飛びカード
物件飛びカード 千載一遇カード 西へ!カード
東へ!カード ぶっとびカード ライトニングカード
超音速カード 音速カード ジェットカード
双発プロペラカード

伝染病にうちかて!とは?

いつもの桃鉄とヒストリーモードで遊べる大イベント

伝染病にうちかて!

伝染病にうちかて!は、「いつもの桃鉄」モード中に発動するほか、「ヒストリーモード」の伝染病にうちかてを選択することでも発生する通常の大イベントです。

本イベント中は食品物件と観光物件の収益率が0%になってしまうという恐ろしいものですが、一方で製薬会社へのボーナスもあります。製薬会社を買うとで臨時収入を得ることができます。また、それだけでなく、最終的にワクチン生産数が最も多かった社長に対してのボーナスもあるので、製薬会社を集めて伝染病を食い止める!というようなイベントとなっています。

▶︎イベント一覧を見る

関連記事

攻略TOP▶︎桃鉄ワールド攻略TOP

攻略おすすめ記事

おすすめ物件と高額物件おすすめ物件と高額物件 おすすめ歴史ヒーローおすすめ歴史ヒーロー
スリの銀次の対策スリの銀次の対策 ボンビラス星ボンビラス星の脱出方法
ココ島ココ島の行き方 やり込み要素やり込み要素
年数のおすすめとプレイ時間年数のおすすめとプレイ時間 温泉温泉(女湯)の見方
東京マップ一覧 マイナス物件マイナス物件の扱い方
ヒストリーモードの攻略ヒストリーモードの攻略 役職一覧役職一覧
クイズクイズの答え お得知っておくと得な知識まとめ
特別マップの違い ムー大陸

立ち回りに関する記事

勝つためのコツと立ち回り勝つためのコツと立ち回り 総資産総資産の増やし方
伝染病にうちかて!の立ち回り伝染病にうちかての立ち回り 救援物資をとどけろの立ち回り救援物資をとどけろの立ち回り
IT長者をめざせ!の立ち回りIT長者をめざせの立ち回り 桃鉄3年決戦の立ち回り桃鉄3年決戦の立ち回り
目的地にたどり着くコツ目的地にたどり着くコツ

重要な駅の記事

給油給油駅 カード売り場駅カード売り場駅 カジノ駅カジノ駅
精霊教会駅の場所一覧精霊教会駅 ヘリポート駅ヘリポート駅 カードバンク駅パーシャルカードバンク駅
ナイスカード駅ナイスカード駅 宝くじ駅の場所一覧宝くじ駅 空港一覧空港駅

システム解説系記事

ルールとゲームの進め方ルールとゲームの進め方 マス一覧マス(駅)の種類一覧と効果
絶好調絶好調の効果 月ごとの違い月(季節)ごとの違い
独占のメリット・デメリット独占のメリットとデメリット スーパーカード駅スーパーカード駅の条件
インフレ率インフレ率とは? アップデート最新情報まとめアップデート最新情報
設定変更設定の変更とおすすめ設定 おまけの????解放条件おまけの????解放条件
コンピュータ特徴 -

事前情報

評価レビュー評価レビュー・令和と比較 オンラインオンライン対戦の種類
新要素・追加要素まとめ 予約購入特典|最安値
発売日はいつ? 事前ダウンロードはいつ?
引き継ぎ特典 DLCはある?
対応ハード 同梱版・限定版は?

掲示板

ゲストと対戦!掲示板 雑談掲示板

桃鉄ワールドプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

志村ワールド

1 100年プレイした感想さん

2COM(さくま)で3人でプレイしました。 主な勝ち方のポイント ・重要イベント(ワクチン開発、IT長者、八大財宝等) ※賞金額とタイミングによって重要度は異なるかも? ・独占MUSTの都市:  50億以下・・・ウランバートル、ガラパゴス諸島  100億以下・・・ウィーン  500億以下・・・マンチェスター  1兆以下・・・ロンドン ・カードバンク:超音速、スペシャル、ぴったりは必ず予備を入れておく。できれば、持ち金ゼロも入れておきたい(他の社長にくっついたキングボンビー効果最大化)

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記