【崩壊3rd バージョン:キアナの情報!】
★バージョン:キアナアップデート情報まとめ
☆終焉の律者(キアナ)の評価
★起源の律者(芽衣)の評価
☆無名の境:万物の起点の評価
★凝澄の境:自性の純一の評価
崩壊3rdのVer.6.3アップデート情報について掲載しています。新キャラや新イベントなど、新たに実装されるコンテンツ情報を詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
目次
この記事では、01/12(木)11:00~17:00で行われたVer.6.3アップデートに関する情報をまとめています。
Ver.6.3にて登場した新キャラや武器、聖痕をチェックしてアップデートに乗り遅れないようにしましょう。
![]() |
|||
基本情報 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
特徴 |
・2種類の形態を自由に切り替え可能 ・大量の氷ダメージを与えられる ・味方に元素サポート効果を付与可能 |
Ver.6.3で登場した新キャラクターは「真理の律者」です。
真理の律者は、既に存在する「理の律者」とは違い、アタッカーだけでなくサポートとしての性能も備えています。
また、サポート能力としては元素サポートとなっているため、氷元素にとどまらず炎や雷の編成でも活躍ができるでしょう。
予想される編成① | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
予想される編成② | ||
![]() |
![]() |
![]() |
予想される編成③ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
万能サポートとして様々な編成に組み込めることから活躍の場は広いですが、元素キャラであるため元素弱点のボス相手に使用するとより強力と予想されます。
活躍できると予想されるボス | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
ランク | ★★★★★ | |
---|---|---|
武器種 | ![]() |
|
入手方法 | 限定ガチャ |
パッシブスキル:「ε-δ」 | |
---|---|
【スキル効果】 速射武器。チームメンバーにより異なる効果を獲得する。①チーム内に氷特徴を持つキャ ラが1人につき、自身の与える全ダメージがアップする。②チーム内に炎特徴を持つキャ ラが1人につき、フィールド上の敵の受ける 炎ダメージがアップする。③チーム内に雷特徴を持つキャラが1人につき、武器スキル使用時にチーム全員のEPを回復できる。 |
|
武器スキル:「無限分割」 | |
【スキル効果】 直線上の敵に氷ダメージを与え、攻撃終了時に大規模爆発を引き起こす。真理の律者が装備すると、極値形態中に武器スキル使用で極限回避スキルが発動され、更に搭載武装が1つ解放される。接続形態中に武器スキル使用で機体KPが回復する。 |
「昇恒の鍵」の武器効果としては編成に置くキャラの特徴によって効果内容が増えていき、同じ特徴のキャラを編成に増やすことで、上昇値も変わっていきます。
どの元素編成でも組ませることで効果を発揮できる武器性能となっているので、幅広い活躍が期待できます。
![]() |
||
ランク | ★★★★★★ | |
---|---|---|
武器種 | ![]() |
|
入手方法 | 超限製造 |
パッシブスキル:「可算無限」 | |
---|---|
【スキル効果】 速射武器。チームメンバーにより異なる効果を獲得する。①チーム内に氷特徴を持つキャ ラが1人につき、自身の与える全ダメージがアップする。②チーム内に炎特徴を持つキャ ラが1人につき、フィールド上の敵の受ける 炎ダメージがアップする。③チーム内に雷特徴を持つキャラが1人につき、武器スキル使用時にチーム全員のEPを回復できる。 |
|
武器スキル:「連続体仮説」 | |
【スキル効果】 直線上の敵に氷ダメージを与え、攻撃終了時に大規模爆発を引き起こす。真理の律者が装備すると、極値形態中に武器スキル使用で極限回避スキルが発動され、更に搭載武装が1つ解放される。接続形態中に武器スキル使用で機体KPが回復する。 |
|
パッシブスキル:「無限の彼方へ」 | |
【スキル効果】 チーム全員の与える元素ダメージがアップする。必殺技発動後、元素ダメージアップ効果の効果量が更に上昇する。また、武器スキル使用後、自身の与える氷ダメージがアップする。 |
「昇恒の境:理性の永続」は、基本的な性能としては超限前「昇恒の鍵」の完全上位互換となっています。
また、新たにパッシブが1つ増えており、単純な元素ダメージアップ効果による火力アップが見込めるだけでなく、適応される対象がチーム全員となっているため優秀な効果です。
![]() |
||
ランク | ★★★★★★ | |
---|---|---|
武器種 | ![]() |
|
入手方法 | 超限製造 |
武器スキル:「終宴のソナタ」 | |
---|---|
【スキル効果】 音波攻撃で敵に雷ダメージを与え、麻痺蓄積値を上昇させ、更にチーム全員の与える雷ダメージをアップさせる。黄金・光耀の歌が装備すると、武器スキル発動で自身が直ちに「演奏」状態または「心酔」状態に入る。また、QTE出場時に武器スキルが同時に発動される。 |
|
パッシブスキル:「絶世の歌」 | |
【スキル効果】 チーム全員の全ダメージアップ。必殺技発動後、チーム全員の全ダメージが更にアップ。 |
|
パッシブスキル:「飛花のメロディ」 | |
【スキル効果】 自身の雷ダメージアップ。黄金・光耀の歌が装備すると、チーム内キャラが武器スキルを使用した後、一定時間毎に目標または最も近い敵に音符を1つ撃つ。音符が命中した敵の受ける雷ダメージがアップする。 |
「往昔の楽章・時の旧跡」は、黄金・光耀の歌のモチーフ武器『往昔の楽章』の超限武器となります。
『往昔の楽章』時よりもダメージアップ効果がさらに増え強力になりました。また、黄金・光耀の歌のモチーフ武器だけあり、装備時に追加効果が発動するだけでなく、よりキャラの使いやすさも変わるでしょう。
![]() |
||
ランク | ★★★★★ | |
---|---|---|
武器種 | ![]() |
|
入手方法 | イベント |
武器スキル:「星エネルギー」 | |
---|---|
【スキル効果】 チーム全員が虚数タイプの敵に与える物理ダメージがアップする。 |
近年のイベント産武器は優秀な効果が多く、今回もどこかで使用する機会が現れる可能性があるため取っておいて損はないです。
ダメージアップ上昇値次第では、虚数タイプのボスが多く出現する「記憶戦場」や「超弦空間」での即採用も見込めます。
![]() |
||
ランク | ★★★★★ | |
---|---|---|
入手方法 | 限定ガチャ |
![]() |
律者形態中、氷ダメージアップ。チーム内のキャラが聖痕の装備キャラより「創造の権能」効果を獲得した時、そのキャラの与える全ダメージがアップする。 |
---|---|
![]() |
受ける全ダメージダウン。ブローニャが装備すると、敵全体が受ける自身の遠隔攻撃による全ダメージがアップする。 |
![]() |
全ダメージアップ。武器スキル発動後、「創造の権能」効果を獲得する。期間中、キャラが与える元素ダメージがアップする。また、キャラを切り替えると、「創造の権能」効果を次のキャラに渡すことができる。 |
2セット | ①チーム内の任意キャラが「創造の権能」効果を保有している場合、本聖痕の装備キャラの与える全ダメージがアップする。②チーム内の別のキャラが「創造の権能」効果を保有している場合、武器スキルで「創造の権能」効果の継続時間をリセットできる。③本聖痕の装備キャラが律者形態中、分岐攻撃が敵に命中すると、「創造の権能」効果を強化し、敵全体の受ける全ダメージをアップさせることができる。 |
3セット | 分岐攻撃/必殺技/爆発状態中の攻撃で与える氷ダメージがアップする。チーム内の任意キャラが「創造の権能」効果を保有している場合、敵全体の受ける元素ダメージがアップする。 |
「名は真理」セットは全体的にダメージアップ系の効果が多く、『創造の権能』の効果獲得により、さらにチームへの恩恵を与える効果となっています。
真価を発揮するためには『創造の権能』の効果獲得は自身で行い、それをチームメンバーに譲渡することが条件となるため扱いは難しいものとなるでしょう。
![]() |
||
ランク | ★★★★ | |
---|---|---|
入手方法 | イベント |
![]() |
必殺技発動後、チーム全員のHPが継続回復し、中断耐性がアップする。攻撃されると効果が直ちに終了する。 |
---|
グレーシュ・おとぎ話(C)は継続回復効果を持つほか、中断耐性がついているため、耐久寄りの聖痕となっています。
攻撃されると効果が終了してしまうので扱いは難しいですが、耐久面に不安がある方は入手すると良いでしょう。
![]() |
|
レア度 | ★★★★ |
---|---|
変化 | 外観 / 待機 / 必殺技 |
入手方法 | イベント |
装備キャラ |
![]() |
各エフェクト |
---|
赤ずきんの画家さんの外観 |
赤ずきんの画家さんの攻撃 |
赤ずきんの画家さんの必殺技 |
赤ずきんの画家さんの必殺エフェクト |
![]() |
|
レア度 | ★★★★ |
---|---|
変化 | 外観 |
入手方法 | イベント |
装備キャラ |
![]() |
各エフェクト |
---|
気まぐれガールの外観 |
Ver.6.3で開催されるイベント「休日のシンフォニー」では、報酬にて水晶だけでなくアイテムや衣装が手に入ります。
開催したら、報酬目指してイベントを進めていきましょう。
Ver.6.3にてチャプター34が公開されます。今のうちに33章までクリアしておき、おさらいしておくと良いでしょう。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Ver.6.3アップデートの情報まとめ
ゲームの権利表記 COGNOSPHERE
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社COGNOSPHERE