ライトモードダークモード

【キングダム頂天】星3[廉頗の飛槍]輪虎の評価と修行能力

キングダム頂天における【廉頗の飛槍】輪虎の評価記事です。

【廉頗の飛槍】輪虎の評価と基本情報

評価と基本情報

【廉頗の飛槍】輪虎 レアリティ
星3
タイプ
胆力型
評価
【完凸】S 【無凸】S
▶︎最強キャラランキング ▶︎リセマラランキング
評価ポイント
・能力解放で取得できる修行能力が優秀
・総合的な成長率が高く育成しやすい
・廉頗、王騎、信(新)などの強力なキャラと好相性

①星3[廉頗の飛槍]輪虎を育成対象に選択し、星3[流離の生ける伝説]廉頗を補助編成に加えて修行に挑戦すると、基礎能力が合計+9000(各基礎能力が+1500)の状態で開始できる さらに、星3廉頗を補助編成した状態で星3[廉頗の飛槍]輪虎の
・強化Lvが55〜59の場合、基礎能力が合計+12000(各基礎能力が+2000)
・強化Lvが60〜64の場合、基礎能力が合計+15000(各基礎能力が+2500)
・強化Lvが65以上の場合、基礎能力が合計+18000(各基礎能力が+3000)
の状態で開始できる
②星3[廉頗の飛槍]輪虎を育成対象とし、星3[流離の生ける伝説]廉頗星3[限界を超える強さ]信を編成に加えて修行に挑戦することで、胆力ボーナス170〜200%の特別な修行マスが確率で出現するようになる
③星3[廉頗の飛槍]輪虎を育成対象とし、星3[流離の生ける伝説]廉頗、星3[秦の怪鳥]王騎を編成に加えて修行に挑戦することで、カボーナス170〜200%の特別な修行マスが確率で出現するようになる
④星3[廉頗の飛槍]輪虎と星3[流離の生ける伝説]廉頗を同じ部隊(同盟戦時)・軍隊(演習時)に編成すると特別なバトルリンクが発動し、技能「覇気」が発動できるようになる
⑤星3[廉頗の飛槍]輪虎を育成武将に選択し、SSR「根こそぎ狩る」を補助編成に加えて修行に挑戦すると、修行開始時の土気を「最高」状態にできる。さらに、休息実行時に確率で基礎能力を合計+1500(基礎能力が+250)獲得するようになる
⑥星3[廉頗の飛槍]輪虎、星3[流離の生ける伝説]廉頗、SSR「根こそぎ狩る」を編成に加えて修行に挑戦することで武技と練兵の極限修行率を大きく上昇させるトレーニングリンクが発生する
★3【流離の生ける伝説】廉頗★3【廉頗の飛槍】輪虎★3【飛翔苛烈の箭矢】姜燕を編成に加えて修行に挑戦すると、特別なトレーニングリンクが発動し全基礎能力それぞれに最大で+150の固定ボーナスが獲得できるようになる。
⑧SSR「廉頗四天王」、星3[流離の生ける伝説]廉頗、星3[廉頗の飛槍]輪虎を同時に編成した時、特別なトレーニングリンクが発動し胆力と魅力それぞれに最大で+100の固定ボーナスが獲得できるようになる

汎用性の高い廉頗と相性が良い点が優秀

【廉頗の飛槍】輪虎は、自身の修行でも補助枠編成においても廉頗との併用が必須になります。

廉頗は特殊能力がトップクラスで多く、汎用性が高いキャラなので、間接的にあらゆる特殊能力を発動させやすい編成を作れるため、廉頗が必須キャラである点は優秀と言えます。

【廉頗の飛槍】輪虎の修行でおすすめの補助枠

編成例
【限界を超える強さ】信の画像信(限界) 【流離の生ける伝説】廉頗の画像廉頗(伝説) 【秦国大王】嬴政の画像嬴政(大王) 【飛翔苛烈な鏑矢】姜燕の画像姜燕(飛翔) 【秦の怪鳥】王騎の画像王騎(怪鳥)
軍師 サポート武将
【秦六将随一の智略】胡傷の画像胡傷(智略) 【戦神の戦斧】王齕の画像王齕(戦神) 【苛烈な六大将軍】摎の画像摎(六大将軍)
シーンカード例
猛威の画像猛威 廉頗四天王の画像廉頗四天王 童がァ!!の画像童がァ!!
入れ替え候補
【合従軍総大将】春申君の画像 【美しき闇商人】紫夏の画像 【悪鬼の如き六大将軍】白起の画像 【槍術の達人】王賁の画像 【蒙家の軍才】蒙恬の画像 【秦国の白老】蒙驁の画像
根こそぎ狩るの画像 玉鳳を率いる者の画像 若き3人の将の画像

【廉頗の飛槍】輪虎の修行チャート

修行カードは兵法以外はどれを使っても良い

【廉頗の飛槍】輪虎は智略の成長率が0なので、基本的には金や専用が出ない限りは兵法の修行カードはおすすめしません。

対して、智略以外の成長率は高めなので、兵法以外であれば総合的な基礎能力は高くなりやすいです。

【廉頗の飛槍】輪虎のステータスと成長率

ステータス

膂力膂力
体力体力
智略智略
1316 1190 1127
胆力胆力
統率統率
魅力魅力
1344 1050 1113

※最大レベル時のステータスです。

成長率

最大
初期
膂力膂力
体力体力
智略智略
37.5% 15% 0%
胆力胆力
統率統率
魅力魅力
37.5% 15% 15%

※最大レベル時のステータスです。

膂力膂力
体力体力
智略智略
25% 10% 0%
胆力胆力
統率統率
魅力魅力
25% 10% 10%

※最大レベル時のステータスです。

【廉頗の飛槍】輪虎の修行能力

修行能力 初期 最大
初期胆力上昇のアイコン画像初期胆力上昇 4 200
修行ボーナスのアイコン画像修行ボーナス 3% 10%
極限修行率上昇のアイコン画像極限修行率上昇 12% 20%
胆力固定ボーナスのアイコン画像胆力固定ボーナス 20 50
特別共錬発生率上昇のアイコン画像特別共錬発生率上昇 60% 80%
高ランク特別共錬発生率上昇のアイコン画像高ランク特別共錬発生率上昇 190% 250%
秘奥伝授発生率上昇のアイコン画像秘奥伝授発生率上昇 5% 10%
【特別共錬参加時】膂力獲得量上昇のアイコン画像【特別共錬参加時】膂力獲得量上昇 40% 60%

【廉頗の飛槍】輪虎の極限修行カード

【鋼】瞑想の画像 【鋼】瞑想
通常の修行カードの2倍の基礎能力を獲得できます。主に魅力が上がり、胆力も上がります。また、士気が「最高」の場合を除いて修行実行時に士気が回復します。
【達】練武の画像 【達】練武
通常の修行カードの2倍の基礎能力を獲得できます。主に体力が上がり、膂力と胆力も上がります。また、確率で1段階のエクストラボーナスが発生します。さらに修行実行時に確率でそれぞれの銀青(達)の修行カードに応じた技能を獲得できます。ただし、銀(鋼)の修行カードよりも発生確率が下がります。
【剛】瞑想の画像 【剛】瞑想
通常の修行カードの7倍の基礎能力を獲得できます。主に魅力が上がり、胆力も上がります。また、士気が「最高」の場合を除いて修行実行時に士気が回復します。ただし、銀(鋼)の修行カードよりも発生確率がさらに下がります。
【秘】瞑想の画像 【秘】瞑想
通常の修行カードと比較して合計で12倍の基礎能力を獲得できます。主に胆力が上がり、膂力も上がります。また、修行実行時に50%の確率で士気を消費せずに修行が行えます。ただし、銀(鋼)の修行カードよりも発生確率がさらに下がり、銀赤(猛)の修行カードよりも士気消費量が増加します。

【廉頗の飛槍】輪虎の技能

奥義獲得時の技能

スキル 効果
白牙豪双撃画像白牙豪双撃 攻撃時に確率で発動。発動すると、発動時の戦闘に限り自身の与ダメージが割合で大きく上昇し、一時的に会敵相手の体力・胆力を割合で大きく低下させる。さらに会敵相手の再出撃までのターンを割合で大きく増加する。
【発動上限数:2回】
二刀の剣戟画像二刀の剣戟 攻撃直前、全体で膂力&胆力が3位以上の場合に確率で発動。発動すると、一時的に会敵相手の被ダメージを割合でとても大きく増加させる。
【発動上限数:3回】

秘奥伝授時に獲得可能な技能

スキル 効果
二刀の剣戟画像二刀の剣戟 攻撃直前、全体で膂力&胆力が3位以上の場合に確率で発動。発動すると、一時的に会敵相手の被ダメージを割合でとても大きく増加させる。
【発動上限数:3回】
天賦の才画像天賦の才 開戦時に発動。発動すると、戦闘終了まで自身の膂力・智略が割合で上昇する。
【発動上限数:1回】
大胆不敵画像大胆不敵 攻撃直前に確率で発動。発動すると、一時的に自隊の胆力が割合で大きく上昇し、会敵相手の胆力を割合で低下させる。
【発動上限数:2回】
勇猛果敢画像勇猛果敢 開戦時に発動。発動すると、一時的に自身の胆力・膂力が割合で大きく上昇する。
【発動上限数:1回】
猛者画像猛者 開戦時に発動。発動すると、戦闘終了まで自身の魅力が割合で少し上昇する。
【発動上限数:1回】
勇気画像勇気 開戦時に発動。発動すると、一時的に自身の胆力が上昇する。
【発動上限数:1回】

関連リンク

武将ボタンリンク武将一覧へ戻る
レアリティ別
星3星3 星2星2 J星1
タイプ別

コメント

1 名無しさん

金カードの能力詳細か違ってる。

    攻略メニュー

    権利表記