【ビルダーズ】りゅうおう(竜王)の攻略と倒し方

【ピックアップ記事】
ストーリー攻略チャート
部屋レシピ一覧

ピックアップ情報

りゅうおうの攻略

ドラクエビルダーズ(ドラゴンクエストビルダーズ)におけるりゅうおう(竜王)の攻略と倒し方の記事です。

前のボス 次のボス
がったまじんがったいまじん -

りゅうおう戦の戦闘準備

最終戦前に装備はしっかりと準備

おすすめ装備
おうじゃのけん画像おうじゃのけん ひかりのよろい画像ひかりのよろい ゆうしゃのたて画像ゆうしゃのたて

りゅうおう戦では装備が重要になるので、事前にできる限り強力な装備を作っておきましょう。「おうじゃのけん」「ひかりのよろい」「ゆうしゃのたて」以外の装備は、第二形態移行時に消えて装備から消えてしまうので、上記の装備を用意しましょう。

超げきとつマシンを持っていくのがおすすめ

超げきとつマシン

第一形態のりゅうおう戦で活躍するので、「超げきとつマシン」を持っていくのがおすすめです。超げきとつマシンのダッシュアタックは火力が高く、攻撃を当ててからしばらく無敵になるので被ダメージを大きく減らしてくれます。

回復アイテムは準備しておこう

きずぐすり

りゅうおう戦はダメージを受ける機会が多いので「きずぐすり」や「やくそう」などの回復アイテムを準備するのがおすすめです。「いのちのきのみ」はHPを最大まで回復できるので、残していたなら積極的に使いましょう。

いのちのきのみは第一形態で使い切ろう

人形のりゅうおう第一形態を倒すと、竜の姿の第二形態になり持っているアイテムを全て失ってしまいます。「いのちのきのみ」は使うとHPの最大値が増えるので、第一形態の内に持っている分は全て使ってしまいましょう。

せかいじゅの葉があると安心

せかいじゅの葉があると安心

シャナク魔法台で作成できる「せかいじゅの葉」は、持っているだけでHPがなくなったときに自動的に復活できるアイテムです。作成できる数に限りはありますが、HPがなくなった時の保険として持っておくと安心して戦えます。

第二形態は装備以外のアイテム準備の必要なし

竜の姿の第二形態では一部装備以外のアイテムが全てなくなってしまうので、特別な準備は必要ありません。アイテムの準備は必要ありませんが、装備の重要度が高いので上述去れている装備はしっかりと準備しましょう。

りゅうおう(人形)戦の攻略・倒し方

攻略ポイントチェック
チェックマーク周りに出現する竜王のしもべを先に倒す

チェックマーク光のバリアが出ている間は攻撃できない

チェックマーク戦闘中はできるだけ高いHPを維持する

チェックマーク戦闘終了後「はい」を2回選ぶとやり直し

周りに出現する竜王のしもべを先に倒す

adsaf

りゅうおう戦では先に回りに出現する「竜王のしもべ」を倒しましょう。「おうじゃのけん」で3回ほど攻撃すれば倒せますが、「超げきとつマシン」のダッシュアタックなら一撃で倒すことができておすすめです。

光のバリアが出ている間は攻撃できない

光のバリアが出ている間は攻撃できない

りゅうおう本体が光のバリアで囲まれている間は攻撃してもダメージが入りません。「竜王のしもべ」を全て倒すとバリアが壊れて攻撃できるので 、前述の通り先に「竜王のしもべ」を倒しましょう。

戦闘中はできるだけ高いHPを維持する

アイテムは

りゅうおう戦ではHPが減ったらすぐに回復し、常にできるだけ高いHPを維持しましょう。戦闘中りゅうおうが「アイテムを使えなくしてくる」と、HPを回復することができなくなります。時間がたつと解除されるので、HPが低くなったら一旦逃げて回復できるようになるまで待つのが良いでしょう。

戦闘終了後「はい」を2回選ぶとやり直し

戦闘終了後「はい」を2回選ぶとやり直し

人形のりゅうおうを倒した後に出現する選択肢で「はい」を2回連続で選ぶと、強制的に拠点に戻されてしまいます。実質的なやり直しなので、ムービーを見てみたい以外の理由で選ぶ必要はありません。

りゅうおう(ドラゴン形態)戦の攻略・倒し方

攻略ポイントチェック
チェックマーク仲間からアイテムを受け取ってりゅうおうと戦う

チェックマーク戦闘する舞台から落ちることはない

チェックマークシールドで噛みつきを防いだときが攻撃チャンス

チェックマークブレス薙ぎ払いは5マス以上ブロックを積んで回避

チェックマーク中盤以降は大砲で遠距離から攻撃も

仲間からアイテムを受け取ってりゅうおうと戦う

仲間からアイテムを受け取ってりゅうおうと戦う

りゅうおう(第二形態)戦では手持ちのアイテムがなくなるので、これまでの仲間達からアイテムを受け取りながら戦うことになります。仲間は定期的にアイテムを投げつけてくれるので、その都度拾う必要があります。

戦闘するフィールドから落ちることはない

戦闘するフィールドから落ちることはない

りゅうおう(第二形態)戦では長方形のフィールドで戦うことになりますが、フィールド外に行こうとすると見えないカベにぶつかります。フィールド外に落下することはないので、落下を気にせずに戦いましょう。

シールドで噛みつきを防いだときが攻撃チャンス

シールドで噛みつきを防いだときが攻撃チャンス

りゅうおう(第二形態)戦は、主に噛みつき攻撃を「メルキドシールド」で防いだときが攻撃チャンスです。噛みつき攻撃を見てから「メルキドシールド」を設置するのは難しいので、りゅうおうが何か攻撃するタイミングで事前に正面に立って設置する必要があります。

ブレス薙ぎ払いは5マス以上ブロックを積んで回避

ブレス薙ぎ払いは5マス以上ブロックを積んで回避

りゅうおうが溜めてから行うブレスの薙ぎ払い攻撃は、5マス以上積んだブロックの上で回避できます。また積み上げるブロックの高さが丁度5マスだと、敵のブレス攻撃でブロックが全て消えて戦闘の邪魔にならないのでおすすめです。

中盤以降は大砲で遠距離から攻撃することも出来る

大砲で遠距離から攻撃することも出来る

りゅうおうのHPを半分程削ると、仲間から「まほうの大砲」を貰えるので遠距離から攻撃出来るようになります。「まほうの大砲」は設置し直すことができず、りゅうおうの攻撃に当たると消滅してしまうので、設置は敵の攻撃が来ないタイミングで慎重に行いましょう。

りゅうおうの概要

りゅうおう(第一形態) りゅうおう(第二形態)
りゅうおう 竜王
出現シナリオ ドロップアイテム
終章ラダトーム編 なし

終章ラダトーム編のラスボスとして出現

りゅうおうは終章ラダトーム編で最後に戦うボスとして出現します。前半は人形の「りゅうおう」と、後半はドラゴン形態の「りゅうおう」との連戦になります。

戦闘終了後はそのままエンディングに突入

りゅうおうを倒すとそのままエンディングに突入するので、ドロップアイテムはありません。

関連記事

ボス記事一覧

ボス攻略
ゴーレムゴーレム戦 ヘルコンドル戦の攻略ヘルコンドル戦
がったいまじんがったいまじん戦 りゅうおう戦りゅうおう戦

ストーリー記事一覧

ドラクエビルダーズのストーリー攻略のバナー▶︎ストーリー攻略に戻る
メルキド編
青の旅の扉まで①スタート〜青の旅の扉入手 ②②青の旅の扉〜赤の旅の扉入手
③③赤の旅の扉〜緑の旅の扉入手 ④④緑の旅の扉〜ゴーレム撃破
リムルダール編
①青の旅の扉入手まで①スタート〜青の旅の扉入手 ②赤の旅の扉入手まで②青の旅の扉〜赤の旅の扉入手
③緑の旅の扉入手まで③赤の旅の扉〜緑の旅の扉入手 ④ヘルコンドル戦まで④緑の旅の扉〜ヘルコンドル戦
マイラガライヤ編
①青の旅の扉入手まで①スタート〜青の旅の扉入手 ②赤の旅の扉入手まで②青の旅の扉〜赤の旅の扉入手
③緑の旅の扉入手まで③赤の旅の扉〜緑の旅の扉入手 ④がったいまじん撃破まで④緑の旅の扉〜がったいまじん戦
ラダトーム編
①青の旅の扉入手まで①スタート〜青の旅の扉入手 ②赤の旅の扉入手まで②青の旅の扉〜赤の旅の扉入手
③緑の旅の扉入手まで③赤の旅の扉〜ゲームクリア -

ドラクエビルダーズプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記