【2023年】Switchおすすめソフト厳選40本!

""
ニンテンドーSwitchのおすすめソフトを40本紹介しています。定番タイトルから筆者のおすすめ、その他ジャンルごとにも分けています。それぞれ公式のトレーラーもあるので、あわせてご覧ください。

Switchのこれだけは外せない!定番タイトル8選

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド

発売日 2017年3月3日
公式サイト 公式サイト

自由度の高さと空気感が魅力の傑作

定番中の定番ですが、やはりブレスオブザワイルドをプレイしたことがない方はぜひプレイしてほしい。そんな作品です。

本作の魅力は大きく分けて2つ。一つは圧倒的自由度の高さ。ストーリーの進め方も自由であれば、やれることの自由さも非常に高いです。崖を登ったりは当たり前で、謎解き一つではなく、様々な解法があります。

そしてもう一つがその空気感です。この空気感があればこそ、ハイラルの大地がそこに生きていると感じられます。トゥーン調のグラフィックの素晴らしさを再認識させてくれる名作中の名作です。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

発売日 2023年5月12日
公式サイト 公式サイト

新能力で違った楽しみがあるブレワイの続編

本作はブレワイの続編で、高い評価を得た前作の期待を裏切らない素晴らしいできとなったのが『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム』です。

前作に引き続きハイラルの大地を冒険します。新たな要素はいくつかありますが、その中でも本作最大の特徴となっているのが「ウルトラハンド」というクラフト要素です。タイヤなどとくっつけて車を作ったり、はたまた空を飛ぶバイクを作ったり、発想次第で様々なことができます

加えて空や地下マップも追加されており、ブレワイとはまた違った面白さがある傑作です。 

スーパーマリオオデッセイ

発売日 2017年10月27日
公式サイト 公式サイト

今度の舞台は世界!不思議な帽子とともに世界を飛び回ろう

スーパーマリオオデッセイは横スクロール型のアクションではなく、3Dのマップを駆け回る作品です。今作は世界を舞台にクッパのピーチ姫との結婚という野望を阻止するべく、というストーリーラインです。

ストーリーはいいでしょう。さて、本作のアクションの特徴は帽子を使ったアクションです。この帽子は投げて敵を倒したりすることもできるのですが、一番の特徴は「キャプチャー」と呼ばれる能力を持つことです。キャプチャーするとマリオは対象の乗り移り、様々なアクションをすることができるようになります。例えばカエルだと大ジャンプできたりします。

その他この帽子を使ったアクションが色々あって、帽子を足場にしてジャンプしたり、さらにボディアタックと組み合わせて長距離移動ができたりもします。3Dならではの立体的な動きでマップを駆け回りましょう。

マリオカート8DX

発売日 2017年4月28日
公式サイト 公式サイト

2023年に新コースも追加されている名作レースゲーム

マリオカートは、言わずとしれたレースゲームの名作です。みんなでワイワイ遊べるのが魅力のソフトです。マリカを今まで一回もやってきてない人ってあんまりいないんじゃないでしょか。

レースゲームでありながら、マリオらしいアイテムを使って最下位から逆転もできたり、パーティー系のレースゲームです。2023年末まで新コース追加も予定されており、とりあえず購入しておくか、というには最適な一本と言えるでしょう。

スプラトゥーン3

発売日 2022年9月9日
公式サイト 公式サイト

シューターゲームのイメージを塗り替えたWiiUの傑作

スプラトゥーン3は、これまでのシューターゲームの概念を崩すような、インクを塗るという行為によって陣地を広げながら戦うTPS(サードパーソンシューティング)ゲームです。今までのFPSやTPSは、敵を倒すということに焦点が置かれており、どうしてもエイム(照準をあわせる力)が重視され、実力差が如実にでるゲーム性となっていました。もちろんそれはそれで競技性が高まり面白いのですが、一方でハードルの高さで初心者が入りづらい、という欠点もありました。

しかし本作スプラトゥーン3は、インクを塗るという行為で味方に貢献できるゲームとなっています。インクを塗るのは味方に貢献できるだけでなく爽快感もあり、武器も水鉄砲やペンキを塗るローラーを模した武器で、見た目も雰囲気がよくその点もユーザーから好評を博しました。

加えてジャイロセンサー、コントローラーを直接動かしてエイムを合わせるのも、スティックやマウスでやるよりも直感的に遊べて、これもとっつきやすい点となっています。初めて遊ぶシューターとして最適なのはもちろん、やり込めばしっかり実力もついてきて楽しめるゲームとなっています。

ポケットモンスターSV

発売日 2022年11月18日
公式サイト 公式サイト

ポケットモンスター最新作

ポケモン最新作はオープンワールドとなって遊べます。広い世界をポケモンに乗って移動したり、思うがままに冒険してみたり。

本作の特徴はフリーシナリオといって、3つ大きなシナリオがあり、それを自分の好きな順番で遊べる、というのがあります。また、本編シナリオの評判もよく、シナリオの続きが気になって最後まで遊ぶこともあるかもしれません。

ポケモンは新たにテラスタルという要素があり、タイプをテラスタルによって自由に変化できるようになりました。今までにないバトルがこれにより楽しめます。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

発売日 2018年12月7日
公式サイト 公式サイト

パーティ系格ゲージャンルを確立した作品

『スマブラ』の愛称でおなじみの一本。対戦格闘ゲームというジャンルでありながらも、パーティゲームの様相も呈した名作です。

いわゆるガチに遊びたい場合なら、アイテムなしの一対一で、ステージギミックもない場所で遊べますが、よりカジュアルに遊ぶ場合、アイテムありでステージギミックもわちゃわちゃと、まさに大乱闘。

さらに本作の特徴となっているので、HPがなく%になっているところ。スマブラは敵のHPを削り切るのが目的なのではなく、場外にふっとばしたり、落下させたりするのが目的です。そこで%は蓄積ダメージ、吹っ飛びやすさの指標として機能します。

単純にHPを削りきられたら負け、というのではなく、%が仮に非常に高い値になっていても、あるいは0%に近くても負ける可能性のある、ハラハラした対戦が楽しめます。カジュアルからガチまで遊べる上、オンライン対戦もできるのでついつい熱中してしまいます。

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!

発売日 2020年11月19日
公式サイト 公式サイト

累計350万本売れの、まさに国民的ボードゲーム

桃太郎電鉄シリーズがSwitchでも遊べます。累計350万本越えとは、この作品のもでのものなので、まさに大大大ヒットゲームです。

ジャンルはボードゲームなので、家族とも友達とも遊びやすいです。が、ついつい白熱しすぎてしまうこともあるかも……キングボンビーと呼ばれる貧乏神にやきもきしたり、イベントでスリにあったり、カードを使って戦局を有利にしたり。新作も2023年に発売が予定されているので、ぜひ桃鉄シリーズ未経験者は遊んでみては。

カービィディスカバリー

発売日 2022年3月25日
公式サイト 公式サイト

誰でも遊びやすい3Dアクション

カービィ本編としては、初の3Dアクションとなった本作。今までと少し勝手が違うと戸惑う点もあるかもしれませんが、難易度的にも非常に遊びやすく、誰が遊んでも楽しめる内容となりました。

カービィらしいコピー能力は当然健在ながらも、本作では「ほおばりヘンケイ」という要素が追加されています。例えば車をほおばると車状態で移動できたり、自販機をほおばってジュースを発射したりと、様々です。見た目も結構変わるので、そこも楽しめる要素となっています。

ピクミン4

発売日 2023年7月21日
公式サイト 公式サイト

ピクミンシリーズ最新作!オタカラ集めに奮闘しよう

ピクミンシリーズの最新作が登場です。ストーリーはいつも通り、惑星に不時着するところから始まるので気にしなくてもいいでしょう。ゲームの基本はオタカラを集めてゲージを溜めて、次のマップへ進むという動き。

オタカラ自体にも小ネタがよくあって、懐かしいGBASPだったり、あるいは毛玉の王子様(テニスボール)なんていうオタカラが…小ネタがあるとオタカラ図鑑で確認したくもなってくるので、その点も嬉しい点です。

また、巻き戻し機能やオッチン(犬)が追加されたことにより、格段に遊びやすさがアップしました。門戸が広がりダンジョン要素もあるので、遊びやすいだけでなくしっかり遊べるゲームタイトルです。

筆者が選ぶおすすめソフト

十三機兵防衛圏

発売日 2022年4月14日
公式サイト 公式サイト

狂気すら感じる美麗グラフィックと13人の主人公がおりなす群像劇が魅力のSF作品

ヴァニラウェアが送る超大作、十三騎兵防衛圏。まず目につくのは、その美麗な2Dグラフィックです。筆者はPVでも見ていたし、それこそオーディンスフィアなどをプレイしていたので知ってはいたものの、実際に起動して動かした瞬間、心が踊りました。このグラフィックで動かせるのか、と。

ゲーム内容に関してはシンプルにいうと崩壊編と呼ばれるバトルパートに至るまでの経緯を追想編、アドベンチャーパートで辿っていく、というものです。どうして、機兵を操って戦闘しなければなくなったのか。その謎を探ります。

美麗なグラフィックと緻密なシナリオを楽しめる名作ソフトです。

リングフィットアドベンチャー

発売日 2019年10月18日
公式サイト 公式サイト

ジム通いの筆者でも疲れる本格”アクション”(運動)ゲーム

リングフィットアドベンチャー。リングコンと呼ばれる専用のコントローラーを使った”アクション”ゲームです。

このリングコンのおかげで様々な種目ができて、自宅では鍛えづらい背中周りも鍛えられたりします。加えてダンベルなどを購入するよりも、軽いし場所を取らないしで、素晴らしいです。ただ、自宅なのでヨガマットはほしいです。

筆者もジム通いをしていて筋トレをよくしているのですが、それでもリングフィット、しっかり疲れます。もちろん、ダイエットにも効果的です。しっかりと運動部分は賄えるので、あとは食生活・睡眠をしっかりすれば結果はでるでしょう。

FF12ザゾディアック エイジ

発売日 2019年4月25日
公式サイト 公式サイト

間違いなく名作。が、発売当初は不評も…

FF12は2006年当時PS2で発売されており、売上も240万本を超える大ヒット作品となりました。が、発売当初は不評も多くあり、現在では徐々に再評価されつつあるものの、まだ本作の面白さまでは評価されていないと感じています。

不評の大きな理由は2つ。一つは戦闘で、従来型のATBからADBに変更された、ガンビットシステム、そしてキャラの役割分担の3つが複雑に感じられたのだと思います。特にガンビットと役割分担。ガンビットは事前の作戦で、例えばHP40%以下の味方にケアル、などと指示をしておけます。役割分担に関しては、今となっては一般的になったタンク、ヒーラーなどを3人で明確に分担する必要があり、当時から盾役という言葉はあったかもしれませんが、ヘイトを買ってタンク役にさせる、というのは当時一般的ではなかったでしょう。

ただ、これらの要素はむしろ先取りしていたのかもしれないですが、今なお輝く素晴らしい戦闘システムです。さて、不評のもう一つの理由であるストーリー。これは軍記物かつ群像劇で展開されるため、キャラの掘り下げは若干弱く、FF10からのユーザーは肩透かしを食らったのだと思います。とはいえ、ストーリーが悪いわけでもなく、戦闘に関しては当時の不評はむしろ全て面白い部分であるため、今でも若干人は選ぶかもしれませんが、間違いなく名作だと言えるゲームです。

ペルソナ4 ザ・ゴールデン

発売日 2023年1月19日
公式サイト 公式サイト

Vitaでしか遊べなかったのがSwitchにも登場

元々ペルソナ4という作品に追加要素を加えた作品としてリリースされていましたが、長らくPSVitaでしか遊べない状況が続いていました。それが、とうとうSwitchでも遊べるようになります。

田舎町で起きた殺人事件を巡って主人公たちが活躍するコマンドRPGです。加えて本作の特徴として、コミュと呼ばれるシミュレーション要素があり、恋愛要素も楽しめます。

この他ペルソナシリーズは3、5と遊べますが、3はリメイク予定、5はSwitchでもいいのですが、他の機種があればそちらで遊ぶ方がおすすめなので、ペルソナシリーズとしてはこちらの作品を筆者のおすすめとさせていただきます。

ブレイブリーデフォルト2

発売日 2021年2月26日
公式サイト 公式サイト

これだよこれ!と言いたくなる王道RPG

ブレイブリーデフォルト2は、ブレイブリーシリーズの3作目とはなりますが、2です。紆余曲折があるので一旦ここでは省きます。

ブレイブリーシリーズの魅力は、ブレイブとデフォルト、という、タイトルにもなっているゲームシステムです。ブレイブはブレイブポイント(BP)を消費することで、1Tのうちに複数回行動ができる、というものになっています。そしてデフォルトが、そのブレイブポイントを貯める兼防御行動です。ブレイブシステムは非常に強力ですが、BPがないと鼓動不能になってしまったりするので、BPを今は貯めるべきか、あるいは一気呵成に攻めるべきか、などの選択を考える必要がでてきます。

また、もう一つの魅力がジョブシステム。ジョブは組み合わせができるだけでなく、マスターするとジョブ特性を付け替えることができ、組み合わせを自分で考える、という魅力がでてきます。色々組み合わせ次第で悪いことができるのも面白いです。

ストーリーに関しても王道で、こういうのでいいんだよな~という出来栄え。後半に差し掛かるあたりの展開もgood。曲の盛り上がりも◯。コマンドRPGが好きならとりあえず触ってみて損はないと思える名作RPGです。

ゼルダの伝説スカイウォードソード

発売日 2021年7月16日
公式サイト 公式サイト

ストーリーがいい。ゼルダが幼馴染。が、操作性に難あり

本作の一番の特徴は、joy-conを実際に振る操作面にあります。剣を使った攻撃や、盾で弾くのを実際に振って行います。これは当時Wiiで出ていたからで、正直良い点でもあり悪い点でもあります。が、Switch版ではスティックで賄えるようにもなり、遊びやすくなりました。

ストーリーはゼルダの時系列で一番最初に位置しており、マスターソードの誕生やゼルダたちの因縁がわかるようになっています。特に本作のキャラクターはよく、ゼルダが幼馴染であったり、敵のギラヒム様であったり、魅力的です。

加えて60fpsにもなっており、ぜひ遊んで欲しい一作となりました。操作性の悪さはやはりまだあるものの、ぜひ手にとって見て欲しい作品です。

▶スカウォの詳細レビューはこちら

SwitchのおすすめRPG

ポケモンソード・シールド

発売日 2019年11月15日
公式サイト 公式サイト

遊びやすいSwitchのポケモン

Switchで遊べるポケモンです。最新作というわけではありませんが、ポケモンらしい遊びやすさがあるのが剣盾の特徴です。

どこでも開けるボックスや、シンボルエンカントをポケモンシリーズで初めて採用したこと。また、戦闘はダイマックスという、ビジュアル的にも楽しめる要素で盛り上げます。

今までのポケモンの文脈にそいながらも、正当進化した本作は、最近ポケモン遊んでないな、といった方や、初めての方にもおすすめできます。

ポケットモンスターアルセウス

発売日 2022年1月28日
公式サイト 公式サイト

オープンワールド風味のポケモンを集めるのがメインの意欲作

ポケットモンスターアルセウスは、オープンワールド風のフィールドでポケモンたちを集めて図鑑を完成させる、というのが主目的のゲームです。

従来のポケモンとは異なり、ポケモンを捕獲するという部分そのものがアクション要素となっており、背後から近寄ってモンスターボールを当てたり、あるいは従来どおり戦闘して弱らせてから捕まえたりもできます。

基本的には捕獲のアクションがメインの要素となっており、戦闘面は甘いです。が、従来のポケモンとは異なる意欲作であることは間違いないでしょう。

オクトパストラベラーシリーズ

発売日 2023年2月24日(2の発売日です)
公式サイト 公式サイト

HD-2Dと呼ばれる2Dドットと3D表現が融合したグラフィックがウリのRPGです。

8人の主人公の物語を追っていくのが魅力の本作は、さらに8人それぞれの個性もあり、どのキャラを使うか考える楽しみがあります。戦闘システムではもちろんですが、加えてフィールドアクションというNPCに直接働きかける要素もあります。例えば盗んでみたり、試合を挑んでみたり、情報を聞き出したり。音楽も評価が高く、各キャラのテーマからスムーズに戦闘BGMまで移行し、違和感感じさせません。

どこかノスタルジックな雰囲気を感じさせるRPGで、遊びやすい作品です。特に2はグラフィックの改善や戦闘速度も速くなっており、遊びやすさに拍車がかかっています。SwitchのRPGタイトルといえばこれ、といえるくらいのタイトルです。

▶オクトラ2の評価レビューはこちら

真・女神転生V

発売日 2021年11月11日
公式サイト 公式サイト

女神転生シリーズ最新作

アトラスの人気シリーズ・女神転生の最新作がSwitchで遊べます。最大の魅力は世界の様々な神・悪魔などとともに戦える点です。

また、プレスターンバトルという、弱点を突くと行動回数が増え、逆に弱点を突かれると敵の行動回数が増えるというシステムも戦闘に奥深さを与えています。

敵との相性を考えて悪魔同士を合体させ、より強力な悪魔を作り出す。育成・配合要素も楽しめるコマンドRPGです。

アーランドのアトリエシリーズ

発売日 2018年9月20日
公式サイト 公式サイト

アトリエの中でも大人気シリーズの一角

アーランドのアトリエシリーズは、長い歴史を持つアトリエシリーズの中でもトップクラスの人気を誇るシリーズです。3作品ともにアーランド王国を舞台に、期日までに依頼の達成を目指す、というのがメインの遊びとなっています。

エンディングも複数あり、期日までに特定のことを行なったり、あるいは仲間との絆を深めるとそのキャラとのエンディングが見れたりなどなど。また、引き継ぎ要素もあったりするので遊びやすくなっています。

最近のアトリエは期日がなくなったりして遊びやすくなっているものの、期日があってそれまでに行動を決めるというのもまた違った面白さがあります。イラストも岸田メル氏が担当しており、可愛いのもポイントです。

ドラゴンクエスト11S

発売日 2019年9月27日
公式サイト 公式サイト

様々な要素が追加されたドラクエシリーズ11作目

ドラゴンクエスト11Sは、従来のPS4版をベースに、様々な追加要素が施された、まさに完全版といっていいドラクエシリーズの11作目です。

元々PS4、3DSと要素が分かれていたものが一つになり、ほぼすべての要素を遊べるだけでなく、追加要素としてキャラの掘り下げやボイスの追加、新裏ボスの追加などがあります。

ストーリーも非常によく、ドラクエシリーズの集大成とも言える出来栄えとなっています。また、音楽はすぎやまこういちさん。ナンバリングとしては最後の担当タイトルにもなっているので、その点も含めてぜひプレイしたみては。

UNDERTALE

発売日 2018年9月15日
公式サイト 公式サイト

誰も殺さなくていいRPG

懐かしい2Dドットの世界と、特徴的なバトルシステム。加えて、誰も殺さなくてもエンディングにまでたどり着けるユニークさ。インディーゲーの代表的なタイトルは、こうした魅力を持って誕生しました。

細かいことを言うとネタバレになってしまうので難しいのですが、1プレイも短く、ストーリーもいい。物語を彩るBGMもついつい聞き入ってしまいます。

雰囲気も大切なゲームで、少しでもビビっと直感的に感じたのならやって損はないはずです。

Switchのおすすめアドベンチャー

ルイージマンション3

発売日 2019年10月31日
公式サイト 公式サイト

謎解きだけでなくアクションも楽しめるコミカルホラーゲーム

臆病なルイージが、おばけだらけのホテルでマリオたちを助けるために頑張るゲーム。コミカルな作風のホラーゲームがルイージマンション3です。

オバキュームと呼ばれるおばけを吸い込める掃除機アクションはおなじみで、かつ今作では新たにスラムと呼ばれるおばけを叩きつけることができる要素や、空気の力でジャンプするバースト、家具や扉にくっつけて壊せるキューバンショットなど、新要素もたっぷりで遊べます。

謎解きも楽しく、グラフィックもいいです。遊びやすい一作になりました。

ペーパーマリオ オリガミキング

発売日 2020年7月17日
公式サイト 公式サイト

従来のシリーズとは少し違った冒険が楽しめる

マリオが紙になってしまった、という不思議なシリーズの最新作です。

本作の特徴は生まれ変わった戦闘!と言いたいところですが、ここは正直なところ賛否両論が一番別れている点です。RPGというよりかはパズル要素が強く、かつレベルの概念もないです。そのため、少しクセがある、ということは事前に認識しておく必要があります。

一方探索や音楽はよくできており、ストーリーもわかりやすいです。RPGらしい作品、というよりかは、パズル要素のあるアドベンチャーゲーム、という認識をしておくと遊びやすくなるでしょう。

メトロイドドレッド

発売日 2021年10月8日
公式サイト 公式サイト

自由度の高い探索とアクションの完成度の高さの両立

メトロイドドレッドは、2D型のアクションアドベンチャーで、いわゆるメトロイドヴァニア、というジャンルとなっており、簡単に言うと探索型の横スクロールアクションを指します。

本作の特徴はE.M.M.I.と呼ばれる敵キャラに追われる恐怖がある、ということです。探索と相性が一見悪いように見えますが、適度な緊張感を与えてくれるので、いいスパイスとなっています。

アクション要素も難しく、歯ごたえのあるものとなっており、メトロイドヴァニアの元祖である面目躍如といったゲームになっています。プレイ時間も長くはなく、メリハリの効いた、完成度の高いゲームです。

Switchのおすすめアクション

モンスターハンターライズ:サンブレイク

発売日 2021年3月26日
公式サイト 公式サイト

大人気モンハンシリーズ

モンスターと呼ばれる存在がいる世界で、主人公はハンターとなり、モンスターを討伐したり依頼をこなしていく。というのが概略です。サンブレイクはモンハンライズの拡張コンテンツなので、購入の際には確認しておきましょう。

さて、設定やストーリーなどもありますが、基本はアクション部分に焦点が当てられている、純アクションゲーです。選べる武器は全部で14種類。自分の好みの武器を担いでモンスターと戦いましょう。慣れが必要な武器もありますが、一本の武器を究めていく楽しさがあります。

当初はSwitchのみでしたが、現在はPS4/5、Xbox、PCでも遊べます。友達とハードを合わせたり、ソロプレイがメインならこだわりのハードで遊ぶのもおすすめです。

スーパーマリオ3D フューリーワールド

発売日 2021年2月12日
公式サイト 公式サイト

WiiUで発売されていた作品のリマスターと完全新作のフューリーワールドがセットに

スーパーマリオ3Dワールドとフューリーワールドがセットになった作品です。3DワールドはWiiU版と比べて解像度とFPSが向上し、ますます遊びやすくなりました。3Dワールドは名前の通り3Dのアクションなのですが、どことなく2D横スクロール風味もあります。

フューリーワールドは、そんな3Dマリオを軸にした探索が楽しめる箱庭ゲームです。ネコシャインを集めてフューリークッパを倒す、というのが主目的のゲームです。任天堂らしい、遊びやすい一本です。

アストラルチェイン

発売日 2019年8月30日
公式サイト 公式サイト

プラチナゲームズが送る新感覚アクション

アストラルチェインは、ベヨネッタやVANQUISH、ニーアオートマタなど、アクションゲームを得意としているプラチナゲームズが制作しました。

アストラルチェインのポイントは、なんといっても「レギオン」と呼ばれる生体兵器とともに戦うアクションです。主人公とレギオン、両方の操作をする必要があることから一見複雑そうに見えますが、初見の印象よりも遊んでみたら意外といけます(簡単とは言いませんが)。

ストーリー面よりもアクション面に焦点が当てられている作品であり、そのアクション要素に若干のクセがあるので、事前に調べて、自分に向いてそうだな、と思ったら非常におすすめできる作品です。

cuphead

発売日 2023年4月20日(パッケージ版)
公式サイト 公式サイト

こだわり抜いたアニメーションとそれに似合わぬ高難度

難しいです。この点は最初に覚えておいたほうがいいかと思いますが、難しいゲームです。が、理不尽な難易度というわけでもなく、歯ごたえのあるシューティングです。

内容としては2D横スク型のアクションシューティング。いわゆる横スクロール系のマップと、ボスが単独ででてくるマップとを遊べる形になっています。ただ、本作の最たる特徴は、やはりそのアニメーションにあります。

自宅を抵当にしたり、ラスボスは7人のアニメーターで1年以上かけて制作したという、こだわりにこだわり抜いたアニメーションは、ゲーム中でも見入ってしまうほど。1930年代のカートゥーンをリスペクトしており、カートゥーンの世界をそのままゲームとしてインタラクトできるという、他にはないゲーム体験ができる稀有なゲームです。

クライシス コア ファイナルファンタジーVII

発売日 2022年12月13日
公式サイト 公式サイト

大人気FF7のスピンオフ作品

クライシスコアFF7はクラウドの友人であるザックスが主人公の作品です。時系列的に本編よりも前のもので、FF7の重大なネタバレも含んでいます。裏を返せばそれだけ本編とも関係ある内容なので、FF7を遊んだことのある方や、今後遊ぼうと思う方には特におすすめできます。

戦闘システムとしてはコマンドをアクションに落とし込んだ、というようなものです。魔法やアビリティは事前にマテリアとしてセットしたものを戦闘中に使うことができ、最大で6枠装備できるようになります。また、左上にスロットのようなものが戦闘中常時回っているのが特徴で、絵柄が揃うと様々な効果が発動します。

元々PSPでも高い評価を得ていましたが、リメイクでも同様に高い評価を獲得しており、FF好きでなくとも遊んでみてほしい作品となっています。対応ハードはSwitch以外にもPS、Xbox、Steamなどで遊べて、かつロード時間や演出に差異もあるので、こだわりのある方はSwitch以外の選択肢も検討するのがおすすめです。

▶クライシスコアの評価レビューはこちら

星のカービィ Wii デラックス

発売日 2023年2月24日
公式サイト 公式サイト

やりこみ要素が増えたリメイク版

カービィの横スクロールアクションゲームで、コピー能力を駆使してステージをクリアしていきます。

Switchのリメイク版では新たにマホロアエピローグというクリア後から遊べる追加要素や、新たななコピー能力、ミニゲームの追加など、遊べる要素が増えました。

おすそわけして4人プレイも楽しめる作品となっているので、一人でじっくり、みんなでワイワイ遊べるカービィです。

Switchのおすすめシミュレーション

ファイアーエムブレム風花雪月

発売日 2019年7月26日
公式サイト 公式サイト

3つの学級から1つを選択して異なる結末を

本作は士官学校の教師として遊ぶ1部と、その5年後となる2部で構成されています。本作の魅力はこの2部構成にあり、1部で教師として生徒たちと接するのですが、そこでまずキャラクターに思い入れが生まれます。

2部になると一転、平和だった3国の関係から相争う世界となっており、主人公もそれに否応なく巻き込まれていくこととなります。このストーリーが評判を得ており、また、3つの学級からそれぞれの結末も変化するので、つい周回を重ねてプレイしたくなります。

戦闘は従来作品と同様のタクティクス系のものを採用しています。出撃させるユニットを強くさせるには、戦闘で経験値を稼いだり、兵種をより強いものにすることで強化できます。本作では主人公が教師ということもあり、兵種にはテストで合格させる、という要素もシミュレーションゲームとして面白いものになっています。

ファイアーエムブレムエンゲージ

発売日 2023年1月20日
公式サイト 公式サイト

面白みを増した戦闘システム

風花雪月の次にFE作品である本作は、ガラリと雰囲気が変わり、ストーリーに関してはかなりカジュアルな雰囲気となりました。ストーリーに関してはかなり意見が別れているのですが、ともあれ本作は戦闘要素が面白く、そちらに期待して買う作品になります。

一番メインとなってくるのは、過去作のキャラクターたちが紋章士という存在となって主人公たちに協力してくれて、共闘できる点です。紋章士ごとにスキルが異なっており、それらを用いて戦闘を行なう他、エンゲージ状態になると必殺技となるエンゲージ技を発動できます。

その他武器相性を考えてブレイクを狙う要素もあり、戦闘に関しては一見紋章士が強すぎるので簡単に見えるものの、歯ごたえがあり楽しめるものとなっています。

天穂のサクナヒメ

発売日 2020年11月10日
公式サイト 公式サイト

米は力だ!稲作でサクナヒメを強化して探索しよう

稲作をして品質のいい米を作り、主人公のサクナヒメを強くして鬼が支配するヒノエ島を探索する、というのが大まかなゲームの流れです。

本作の特徴は、なんといっても稲作部分にあります。発売当初からSNSで話題になり、いっときは農林水産省が攻略サイトになる、とまで言われたほど。実際、一つの収穫物をここまで丁寧に描く作品はそうないと思います。

田植えから初めて、収穫まで行なう。それぞれのパートも田起こしやら種籾の選別、水やり、草むしりなど、細かいシミュレーションパートとなっています。アクションパートもありますが、メインとなるのはやはり稲作でしょう。ゲームの流れは公式サイトに詳しくあるので、チェックしてみてください。

グノーシア

発売日 2020年4月30日
公式サイト 公式サイト

SF人狼ゲーム

グノーシアはSFの人狼ゲームです。人狼といえば、人とやるのが一般的ですが、それをゲームに落とし込んだ作品となっており、誰が嘘をついているのか、あるいは誰が真実を言っているのかなどの駆け引きが楽しめます。

とはいえ、発言は固定化されており、中盤以降になってくると結構慣れがでてきてしまうのですが、ただ、本作の肝はその部分というよりかは、キャラクターへの愛着でしょう。

人狼を通してストーリーを見ると、最初はなんだこいつ、と思っていたキャラに対して愛着が湧いてくるようになり、敵側の陣営にいても疑いたくないなぁ、なんて思ってしまいます。人狼というゲームパートとストーリー部分がうまく融合しており、また、ストーリーも先が気になる出来栄えになっています。ゲームならではの仕掛けもあり、インディーゲーとして文句のない出来栄えです。

switchのみんなで遊べるパーティーゲームのおすすめ

スーパーマリオパーティ

発売日 2018年10月5日
公式サイト 公式サイト

Switchで遊べる新作マリオパーティ

スーパマリオパーティは、据え置き機のシリーズとしては11作目に当たります。すごろくで遊ぶモードも当然あり、2対2のチーム戦でも遊べます。

収録ミニゲームは80種類。すべて新作で、joy-conの操作を活かして遊ぶものもあります。パーティゲームとして定番中の一本。とりあえず購入しておく、というのも選択肢に入るソフトです。

マリオパーティスーパースターズ

発売日 2021年10月29日
公式サイト 公式サイト

歴代シリーズから遊べるマリオパーティ

スーパースターズは、スーパマリオパーティとは違い、歴代シリーズから厳選されたミニゲームが遊べます。すごろくボードもニンテンドー64のものをリメイクしており、初めて遊ぶ人だけでなく、昔遊んでいた人は懐かしい、と楽しんで遊べます。

収録ミニゲーム数はスーパマリオパーティよりも多い100種類を収録しており、マリオパーティ10までのゲームが複数収録されています。収録されているミニゲームも公式サイトで確認できるので、スーパマリオパーティかスーパースターズか、好みの方を選ぶのもいいでしょう。

ヒューマンフォールフラット

発売日 2017年12月28日
公式サイト 公式サイト

ぐにゃぐにゃ軟体キャラを動かしてパズルを解こう

ヒューマンフォールフラットは、夢の中が舞台のパズルゲームです。夢から脱出するためにパズルを解くことになるのですが、肝心の操作キャラはぐにゃぐにゃぐねぐねしていて、思い通りに動かせません。

普通なら少しイライラしてきてしまいますが、ぐにゃぐにゃぐねぐねしている動きが妙におかしみがあり、特にみんなでやると笑えます。協力もしないとクリアできないので、肩の力を抜いて、ボイチャなども繋いで一緒に遊ぶのがおすすめです。

世界のアソビ大全51

発売日 2020年6月5日
公式サイト 公式サイト

ボードゲームなどが収録されているアソビ集

世界のアソビ大全は、オセロや五目並べといって定番のゲームから、ウサギと猟犬、マンカラ、チェッカーといった聞き馴染みのないさまざまなゲームが収録されています。

その他フィッシングやvsタンクといったミニゲームも収録されており、複数人で軽く遊ぶのに適したゲームがいくつもあります。マリオパーティとは毛色の違ったミニゲーム集になっています。

    メニュー