2025-05-19

【現地レポート】近未来の体験を届けてくれる新製品『XREAL Eye』の発表会にゲームエイトライターが参加!コンパクトな見た目からは想像できない驚きが待っていた!?

2025年5月14日(水)より予約が開始された『XREAL One』シリーズに接続すると簡単に写真や動画の撮影が可能となる『XREAL Eye』。撮影者の目線で物を撮影でき、臨場感のある画像や映像を残せる製品となっている。そんな最新機器の発表会にゲームエイトライターが現地参戦できたので、この記事では会場の様子を中心にみなさんにお届けしていこうと思う。

『XREAL Eye』とは

画像

2025年5月14日(水)に予約が開始された『XREAL Eye』は、『XREAL One』シリーズに装着することで両手を自由に動かしながら写真や動画を撮影できるようになる、言わば拡張パーツ的な製品だ。メガネフレームの中央に装着できる部分があり、誰でも簡単に着脱できるのはもちろん、ボタン一つで操作を行える手軽さも兼ね備えている。

そんな『XREAL Eye』の発表会にゲームエイトライターが参加してきた。発表会では紹介トレーラーや開発者からの説明、実際に『XREAL Eye』を体験することができた。

では、早速『XREAL Eye』発表会の様子を中心にみなさんにお届けしていくぞ!

発表会の様子をお届け!近未来の体験を届けてくれる夢のデバイス!

画像

まずは発表会で説明された内容を紹介していこう。『XREAL Eye』を装着することで、まるで一人称ゲームをプレイしているかのような映像や写真を撮影できるようになる。撮影時にはLEDライトが点灯し、グラスのスピーカーからシャッター音が発されるので、プライバシーへの配慮にも力を入れている。事前に撮影許可を取ったり、撮影禁止エリアでの使用は控えるようにしよう。

また、「6DoF」にも対応しており、自分の向きや高さ、位置などを認識できる。簡単に説明すると、表示されている画面の横や後ろに回り込むことができるのだ。そのため、画面と顔の位置が変動してもちゃんと認識してくれて、より直感的に操作できるようになっているのだ。

画像
▲解像度:1600x1200、撮影FPS:30&60で映像を撮影できる。撮影時間も最大60秒とちょっとした思い出を残したい時にうってつけだろう。

画像

別売りの『XREAL Beam Pro』と連携することで、現実世界の風景とバーチャル世界を合体させた表示方法も可能とのことだ。目の前に表示される様々な情報を直感的に読み取れるのが嬉しい機能だ。こちらに関しては5月末に対応する予定。

画像

また、様々なデバイスにも対応しているので、幅広い方々のニーズを満たしてくれるだろう。全てのスクリーンがバーチャル空間に表示でき、近未来的な体験を求めている方におすすめしたい逸品だ。

画像
▲見たら分かる通り、コンパクトに仕上げられている。この小さな見た目からは想像もできない拡張機能を『XREAL One』シリーズにもたらしてくれる。

画像

『XREAL ONE』のフレームに『XREAL Eye』を装備することで機能を選択できるようになる。ボタン一つで撮影や録画機能を使えるので、簡単操作で思い出を残すことが可能だ。フレーム中央の接続部分にはめ込むだけで誰でも簡単に装着できるのも魅力だろう。

画像

画像
▲これが『XREAL』を最大限楽しめる3点セットだ。気になる方は公式サイトをチェックしてみて欲しい。

仕事からゲームまで幅広いシーンで活躍!

画像

ここまで『XREAL Eye』発表会の様子をお届けしてきた。

『XREAL One』シリーズをより快適に使えるようになるパーツになっており、自分が見ている景色を撮影して、他人と共有できるようになるのが最大の魅力だと言えるだろう。さらに6DoFのおかげで自然にARグラスを楽しめるようになるので、より没入感のあるバーチャル空間を楽しめる。

みなさんもこの機会に、ぜひ『XREAL One』シリーズと『XREAL Eye』の購入を検討してみてはいかがだろうか。仕事や私生活に彩りが加わること間違いなしだぞ!

発表会の様子はこちら

『XREAL Eye』の概要

商品名:XREAL Eye 発売日:2025年6月下旬 価格:13,980円 公式サイト:https://jp.shop.xreal.com/ 公式X:https://x.com/XREALJapan

© XREAL, Inc. All Rights Reserved.

[取材協力]:XREAL Japan

最新ニュース

チェックしてゲームをもっと楽しもう!