【FF14】セイブザクイーンの攻略【グンヒルド零式】

FF14におけるGD零式の6ボス:セイブ・ザ・クイーンの攻略記事です。セイブ・ザ・クイーンのギミック攻略を記載していますので参考にして下さい。

ロストアクション

必須ロストアクション/おすすめロストアクション

【必須】ロストアクション
ロストエーテルシールドの画像ロストエーテルシールド
全体範囲の軽減に必要。練習段階では必ず各アラMT,ST両方共持たせよう
担当:各アラのタンク1〜2名
ロスト・ディスペルの画像ロスト・ディスペル
ボス本体のバフを消すギミックに必須
担当:3名以上
ロスト・リフレクの画像ロスト・リフレク
雷球を壊すギミックで必須
担当:3名以上
おすすめロストアクション
ロスト・ケアルジャの画像ロスト・ケアルジャ
全体範囲が痛いためケア用。火力もきついためDPSが使用するタイミングは要相談。ヒラが1落ちしたら回復を厚めにしたい。
ロストサクリファイスの画像ロストサクリファイス
タンクの命よりヒラの命が重い。ただし、エーテルシールドとの兼ね合いも考えて使おう

セイブザクイーンのギミック攻略

注意点

トリニティ・アヴァウドやトリニティ・シーカーと異なり、ギミック失敗による破滅の刻印が2スタックすると死の宣告が付与されます。

天魔鬼神爆 ゴッドセイブザクイーン

どちらもダメージ+持続ダメージの全体範囲で軽減必須です。むしろタンクのエーテルシールド必須と言えます。「ゴッドセイブザクイーン」の方が範囲として痛いのは確かですが、軽減を集中させすぎて他の軽減が弱くならないように。

全体範囲のタイムラインとタンク軽減順の例

簡易タイムライン 全体範囲の使用タイミング
天魔鬼神爆 開幕の一番最初
天魔鬼神爆 女王の勅命の後
乱命割殺→全体範囲と使用
ゴッドセイブザクイーン 1回目の「女王の大勅命」の後
天魔鬼神爆 不動無明剣×2の連携戦技の後
天魔鬼神爆 2回目の雷球の後
天魔鬼神爆 最後の範囲連打の合間に使用

2回目の全体範囲は「乱命割殺斬」とタイミングが被るため、自アラMTが乱命割殺斬の担当の場合は軽減をSTがやってあげると良いです。

FF攻略部攻略部の一言 タイムライン的に、全ての範囲攻撃を1人のタンクのエーテルシールドで回す事が可能です。最後に2回使用したい時は2枚所持し、割って使いましょう。

女王の勅命

まずは北斗骨砕斬の安置割り出し。3つ出現したオレンジ色の球が線に変化し伸びる。線同士が交わる場所から極大円範囲が出るため、線が交わる2点から離れる。
線で繋がれた外周のクイーンズが向いている方向へ赤玉の数分進み十字AOE。この際に北斗骨砕斬のAOEも発生。
外周のクイーンズは東西南北に4体出現。
残った2体に線が付き、赤玉分進み十字AOE。
零式では外周に沿って進むパターンが各ギミックに追加

乱命割殺斬

2回の強攻撃、2回とも対象者に「死の宣告+持続ダメージ+被ダメ上昇」を付与します。死の宣告はエスナで対処しましょう。被ダメ上昇でその後のAAも受けきれなくなるため、被弾したプレイヤーがタゲを持つ事が出来ません。
 
多数のやり方がありますので、下記を参考にして下さい。

1アライアンス完結でスイッチする例

手順 やり方
【1回目着弾】
タゲ持ちMTが防御バフで着弾ダメージ+DOTを軽減
【2回目着弾】
引き続きMTが無敵で受ける。スタンスを切る
2回目の着弾を見たらSTが挑発。
次の乱命割殺斬まで挑発したタンクがタゲを持ち続ける
メリット/デメリット
メリット ・担当の人数が少ない
・エスナ対象が分かりやすい
・安定感のある人に役割を集中出来る
・わかりやすい
デメリット ・防御バフ+無敵と炊くためMTが忙しい
・1アラに役割が集中するので死ねない、担当アラのサクリファイスが使い辛い
・担当が他のギミックで死んでいると乱れやすい

上記は打ち合わせ次第な面もあるため、サポート体制も充実させておくと安定感が増します。

多数アライアンスでスイッチする例

手順 やり方
【1回目着弾】
タゲ持ちMTが防御バフで受ける。スタンスを切る
②の挑発がきたらMTは攻撃を少し控える
【2回目着弾:詠唱時に挑発】
BCアラのタンク4人全員が詠唱時に挑発でタゲを取る
スタンスを入れずに防御バフを入れる
2回目の着弾を見たらスタンスを入れたDFアラのタンク4人全員が挑発
誰かがその後のタゲを維持する。
元々のMTは被ダメ上昇のデバフが消えたら取り返す。
メリット/デメリット
メリット ・安定感がある
・担当が少々死んでようが関係が無い
・担当がいないようなものなので、各アラのタンクがサクリファイスを入れやすい
デメリット ・エスナ対象が分かりづらい
・手順③でタゲ管理が甘いとタゲがふらつく。

誰かしら乱命割殺斬を受けろというやり方、練習時に担当のタンクが死んでいるという状況に強いです。

女王の大勅命

女王の大勅命

南北どちらかに最終到着地点が出現。
指定されたマス分動かなければ死ぬデバフが2つ付与
【ギミック概要】
東西南北の十字AOEを出すクイーンズのAOEを避けながら、指定されたマス分動き最終到着地点を目指す。
最終到着地点から逆算して5〜7マス分離れた場所で待機
マス分動かないといけないデバフの和は5〜7の間の数字
この際外周のクイーンズ2体に線が付き、赤玉分進んだ後に十字AOEを撃つ。
最終地点に到着でき、十字AOEを避けるれる位置で待機
1個目のデバフが発動、プレイヤー頭上に指定された数のマス目分動く。
残り2体のクイーンズの十字AOEが発動
最終到着地点に向かう
FF攻略部攻略部の一言 まず南北の最終到着点の場所確認を最優先、案外見辛いです。マス目移動の失敗や最終到着点につけなかった場合は一撃死のため、ゴールに到着する事を最優先としましょう。
 
クイーンズの十字AOEはデバフ+1のみです。

雷球+天鼓雷音稲妻斬

エーテル充填率が100%で雷球出現

このギミックの直前にエーテル充填率が出現します。100%になると雷球が出現、ボスに複数種類のバフが付与されます。

円範囲をする雷球が複数出現。ボスに数種類のバフが付与。
リフレク担当:雷球を複数人でリフレクを使い壊す。
※他ボスのリフレクギミックとは異なり、一人の反射では一発で壊せず3〜4名必要
ディスペル担当:ボスに付与された数種のバフを消す
※1人1個のバフではなく、必ず一人で消し切るつもりでディスペルをする事。

リフレク担当が破壊した雷球の中に入る。この中に入ると全体範囲のダメージが低下する。
安置に入っていればボスのバフが2個程度残っていても死にはしない。タンクは焦ってエーテルシールドを使わないように。
FF攻略部攻略部の一言 雷球は中央にも出現し、かつ非常に見辛い。外周側に湧く雷球は視認しやすいため、エーテル充填率が100%になったら一度東方向へ離れるなどの行動をして安全策をとっておく

連携命令(ガンナー/ウォリアー)

まず質量変換の線が付いたか確認する。後の過重烈風に影響
自身に線が付く:緑への地面へ
自身に線が付かない:紫の地面へ行く
次に北斗骨砕斬の安置確認。
地面を這うオレンジの線が交わらない場所が安置となる。
この際にガンナーから「解析」も付与される
過重烈風の安置へ行く、北斗骨砕斬の安置へ行く、全体攻撃をするガンナーに対して解析の切れ目を当てる。この3つの処理を同時に行う。自分に線が付いたか、オレンジ色の線が交わらない場所はと最初から必ず把握しておく事。
ガンナーは必ず北西に湧く、これを覚えておくと少し楽になる。
この後に東西から外周タレットの直線範囲もくるため、立ち位置も正確な場所を意識したい
最後にタレットの直線範囲となるので、忘れずに解析の切れ目を外周に向けよう。外周のタレットに寄っておくと、東西の直線範囲の中間に立ってしまう等のミスが防げる。
FF攻略部攻略部の一言 非常にミス率が高いギミック。
1:自身に線が付いたか確認
2:オレンジ色の線の安置に寄る
3:過重烈風の安置にいきながら、北西のガンナーに未解析部分を向ける意識をしておく
4:3の際はなるべく左右のタレットの近く
 
など、頭の中で組み立てておこう

連携命令(ソルジャー/ナイト)

ナイトの盾の型or剣の型を確認。ノックバックか円範囲を判断したら外周を注視する(不動無明剣がくるため)。
盾の型:中央からノックバック
剣の型:中央から大きめの円範囲→避ける時は外周へ
不動無明剣1回目。
ボスが剣を構えている逆側へノックバックor滑り込む
不動無明剣1回目の時にソルジャーの分体に線がつく。線がついた分体から円範囲が出るため、線対象を覚えておこう。
剣の型、盾の型のギミックと外周ボスの反面AOE(不動無明剣)が同時発動。不動無明剣はもう1度、計2回行う。
不動無明剣1回目前に線が付かなかったソルジャー分体+2回目の不動無明剣の安置へ行く。

連携命令(ガンナー/ナイト)

ナイトの盾の型or剣の型を確認。
盾の型:ドーナツ型範囲+周囲のどこか3方向に扇形範囲
剣の型:ナイト中心の円範囲+周囲のどこか3方向に扇形範囲
クイーンズでもあった跳弾乱舞。タレットの向きにAOEが跳弾する。安牌をとって外周で避けるのが無難。
どのギミックとも重複しないため避けるのが楽だが、直後に雷球ギミックが発生する点に留意しよう

連携命令(ソルジャー/ウォリアー)

爆弾ギミックがくるので紫色の線を確認。
【爆弾の安置判断】

①紫色の線が爆弾と自身両方についたor両方とも付かない
A:大きい爆弾の上が安置
②紫色の線が爆弾か自身の片方についた
A:小さい爆弾の上が安置
聖光爆裂斬(ノックバック)+熱気術or冷気術。
正解の爆弾の上にノックバック→冷気術、熱気術を処理する。

連携命令(4体)

連携命令4体

クイーンズが2体ずつ全体範囲×4→セイブザクイーンが全体範囲→クイーンズが1体ずつ全体範囲×4→時間切れの流れです。軽減の打ち合わせをしておきましょう。最悪タンクのエーテルシールドが必ずセイブザクイーンの全体範囲に入るようにしましょう

FF攻略部攻略部の一言 LBが1、2ゲージある場合は「タンクLB」が非常に機能する。近接LBは3ゲージ意外で撃ってもあまり効果はないため、タンクLBに回してしまって良いだろう。

セイブザクイーンのタイムライン

タイムライン

手順
天魔鬼神爆 全体範囲+継続ダメージ
女王の勅命 東西南北外周にクイーンズが出現
北斗骨砕斬 地面に一直線に伸びる線が出現。
線が交差した地点から円範囲
攻撃命令 線が付与された外周のクイーンズが玉の数分向いてる向きへ移動。
到着地点で十字範囲
攻撃命令 南北外周のクイーンズが線の対象
乱命割殺斬 MT強攻撃×2。
対象にダメージ+死の宣告+継続ダメージ+被ダメ上昇を付与
天魔鬼神爆 全体範囲+継続ダメージ
女王の大勅命 指定されたマス目分だけ動くデバフが2個付与される、
攻撃命令
マス移動 デバフで指定されたマス目分移動
攻撃命令
マス移動
グンヒルドの剣 1マス目分だけ安置の範囲攻撃。
2回目のデバフで指定されたマス目移動で安置に辿り着く様に動く
ゴッドセイブザクイーン 全体範囲+継続ダメージ
雷球出現 リフレク可能な円範囲を出す雷球。
セイブザクイーンにディスペル可能なバフが4つ付与
天鼓雷音稲妻斬 全体範囲。リフレクで処理した雷球から発生する安置に入る。
ディスペルで消せるバフが残っているほどダメージUP
連携命令
オートタレット
質量転換
外周にタレットが出現。サークルにある矢印の方向に直線AOE。
線が付いたプレイヤーの重さを変化させるギミック付与
北斗骨砕斬
解析 サークルの切れ目以外で攻撃を受けると 死亡するギミックを付与
過重烈風 自身に質量変化が付与されてたら緑へ行く、そうでなければ紫へ行く
全方位射撃 解析で付与されたサークルの切れ目をガンナーに向ける
タレット発動 外周から直線AOE。サークルの切れ目をタレットへ向ける
乱命割殺斬
連携命令
盾の型 盾の型=ノックバック
幻惑術 線で繋がれた対象が本物
不動無明剣 外周にボスが出現、構えた方向へ半面AOE。2回発動
武装突撃 盾の型=ノックバック
剣の型=中央から巨大円範囲
不動無明剣発動 1回目
不動無明剣発動 2回目
旋回陣 線で繋がれた分体から大き目の円範囲
天魔鬼神爆
女王の大勅命
攻撃命令
マス移動
攻撃命令
マス移動
グンヒルドの剣
乱命割殺斬
連携命令
剣の型or盾の型
武装戦技 剣の型=円範囲
盾の型=ドーナツ型範囲
上記+ナイトの東西南北いずれか3か所から扇状範囲
跳弾乱舞 タレットが4つ出現。タレットにガンナーへ直線AOE。 AOEはタレットの矢印の向きに跳ね返る
雷球出現
天鼓雷音稲妻斬
天魔鬼神爆
連携命令
爆弾投擲
質量転換
聖光爆裂斬 フィールドに出現した線からノックバック
熱気術or冷気術 熱気術=止まる
冷気術=動く
浮遊波
連携命令
全体範囲×2
全体範囲×2
全体範囲×2
全体範囲×2
天魔鬼神爆
全体範囲
全体範囲
全体範囲
全体範囲
時間切れ

関連リンク

グンヒルド零式サムネ(仮)グンヒルド零式TOP
開幕雑魚戦 1ボス
スライム部屋丨ゴーレム部屋 トリニティ・シーカー
2ボス 3ボス
ダウー クイーンズ
4ボス 5ボス
ボズヤ・ファントム トリニティ・アヴァウド
隠しボス 6ボス
スティギモロク・ロード(牛) セイブ・ザ・クイーン

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    攻略メニュー 続き

    権利表記