【ドラ消し】難敵チャレンジ(結界突破)の攻略と報酬【ドラクエけしけし】

難敵(結界突破)の攻略

ドラ消し(ドラクエけしけし)の「難敵チャレンジ(結界突破)」の攻略記事です。難敵チャレンジのクリア方法、スコアの出し方、おすすめパーティなど詳しく掲載しています。

難敵チャレンジ(結界突破)のボス情報

アンドレアル

アンドレアル画像アンドレアル 属性 弱点
ドラクエけしけしの緑画像 ドラクエけしけしの赤画像
入手方法
KP装備アリーナガチャ

ギガデーモン

ギガデーモン画像ギガデーモン 属性 弱点
ドラクエけしけしの緑画像 ドラクエけしけしの赤画像
入手方法
KP装備アリーナガチャ

エビルプリースト

エビルプリースト画像エビルプリースト 属性 弱点
ドラクエけしけしの青画像 ドラクエけしけしの緑画像
入手方法
バトケシ

ヘルバトラー

ヘルバトラー画像ヘルバトラー 属性 弱点
ドラクエけしけしの緑画像 ドラクエけしけしの赤画像
入手方法
天空の勇者ソロガチャ

難敵チャレンジの遊び方

①どうぐから結界突破チャレンジを使う

難敵チャレンジに挑戦するには、ログインボーナスで入手できる「結界突破チャレンジ」をどうぐから使用することで挑戦することができます。それぞれ4戦目まで前のボスを倒すことで、クリア報酬として「結界突破チャレンジ」を入手することができます。

②パーティ編成画面から有効キャラをしぼりこみ可能

難敵チャレンジしぼりこみ

難敵チャレンジの特攻キャラはパーティの編成時から「難敵チャレンジ特別効果」を選択することで、自分の手持ちのキャラで特攻のキャラをしぼりこむことが可能です。手持ちのキャラから選択して難敵チャレンジに挑戦しましょう。

難敵チャレンジ(結界突破)の有効なドラけし

1戦目

アームライオン画像アームライオン エビルホーク画像エビルホーク ドラキーマ画像ドラキーマ
ドラゴンキッズ画像ドラゴンキッズ ピサロのてさき画像ピサロのてさき アリーナ画像アリーナ
ベロリンマン画像ベロリンマン バルザック画像バルザック マーニャ画像マーニャ
ミケロ画像ミケロ

2戦目

バトルマスター・男画像バトルマスター・男 アークデーモン画像アークデーモン キラーマシン画像キラーマシン
グレイトドラゴン画像グレイトドラゴン にじくじゃく画像にじくじゃく ドラゴンキラー画像ドラゴンキラー
はぐれメタルの剣画像はぐれメタルの剣 アリーナ画像アリーナ ブライ画像ブライ
トルネコ画像トルネコ マーニャ画像マーニャ まどろみのけん画像まどろみのけん
ライノスキング画像ライノスキング アンドレアル画像アンドレアル ギガデーモン画像ギガデーモン
エビルプリースト画像エビルプリースト まかいのつるぎ画像まかいのつるぎ エッグラ画像エッグラ
エヴォス画像エヴォス オレット画像オレット

3戦目

勇者スライム画像勇者スライム バトルマスター・男画像バトルマスター・男 アークデーモン画像アークデーモン
キラーマシン画像キラーマシン グレイトドラゴン画像グレイトドラゴン にじくじゃく画像にじくじゃく
ドラゴンキラー画像ドラゴンキラー はぐれメタルの剣画像はぐれメタルの剣 ライアン画像ライアン
キングレオ画像キングレオ バルザック+画像バルザック+ 勇者ソロ画像勇者ソロ
てんくうのつるぎ画像てんくうのつるぎ 謹賀新年アリーナ画像謹賀新年アリーナ KP装備アリーナ画像KP装備アリーナ
天空の勇者ソロ画像天空の勇者ソロ 天空の剣+画像天空の剣+ WDクリフト画像WDクリフト
魔剣士ピサロ画像魔剣士ピサロ 天空の勇者ソフィア画像天空の勇者ソフィア 究極エビルプリースト画像究極エビルプリースト
大占い師ミネア画像大占い師ミネア 暴獅子エヴォス画像暴獅子エヴォス 魔獣オレット画像魔獣オレット

4戦目

星6キャラ

キラーマシン2画像キラーマシン2 冒険王女アリーナ画像冒険王女アリーナ エンジェルマーニャ画像エンジェルマーニャ

星5キャラ

勇者スライム画像勇者スライム ライアン画像ライアン キングレオ画像キングレオ
バルザック+画像バルザック+ 勇者ソロ画像勇者ソロ エスターク画像エスターク
てんくうのつるぎ画像てんくうのつるぎ 謹賀新年アリーナ画像謹賀新年アリーナ KP装備アリーナ画像KP装備アリーナ
天空の勇者ソロ画像天空の勇者ソロ 天空の剣+画像天空の剣+ WDクリフト画像WDクリフト
魔剣士ピサロ画像魔剣士ピサロ 天空の勇者ソフィア画像天空の勇者ソフィア 究極エビルプリースト画像究極エビルプリースト
大占い師ミネア画像大占い師ミネア 暴獅子エヴォス画像暴獅子エヴォス 魔獣オレット画像魔獣オレット

難敵チャレンジ(結界突破)の攻略おすすめパーティ

1戦目クリアパーティ

攻略班の使用パーティ
ベロリンマン画像
Lv.50
SLv.4
アームライオン画像
Lv.60
SLv.7
ドラゴンキッズ画像
Lv.60
SLv.7
ドラキーマ画像
Lv.60
SLv.7
エビルホーク画像
Lv.60
SLv.7

1戦目は星4キャラで育っているキャラを優先して編成しましょう。特にブレス攻撃が有効なので、「ドラゴンキッズ」や「エビルホーク」が育っていれば優先して入れておきましょう。

2戦目クリアパーティ

攻略班の使用パーティ
マーニャ画像
Lv.70
SLv.3
キラーマシン画像
Lv.70
SLv.7
オレット画像
Lv.60
SLv.3
エッグラ画像
Lv.60
SLv.3
エヴォス画像
Lv.60
SLv.4

2戦目も1戦目と同じ敵なので弱点は赤になります。赤タイプのキャラを中心に編成すれば問題なく攻略することが可能です。マーニャを持っていない場合は遅延枠の「まどろみのけん」を編成しましょう。

3戦目クリアパーティ

攻略班の使用パーティ
デスピサロ画像
Lv.70
SLv7
天空の勇者ソフィア画像
Lv.70
SLv.4
魔剣士ピサロ画像
Lv.70
SLv.5
大占い師ミネア画像
Lv.70
SLv.3
ロトのしるし画像
Lv.70
SLv.4

3戦目は弱点属性ではありませんが青パーティがおすすめです。赤パーティのキャラはイベント報酬キャラが多いため、レベルやスキルレベルが上がっていない方に青パーティがおすすめとなっています。

4戦目クリアパーティ

攻略班の使用パーティ
デスピサロ画像
Lv.70
SLv7
天空の勇者ソフィア画像
Lv.70
SLv.4
キラーマシン2画像
Lv.70
SLv.5
冒険王女アリーナ画像
Lv.70
SLv.3
ロトのしるし画像
Lv.70
SLv.4

4戦目も同じく青パーティで挑むのがおすすめです。冒険王女アリーナかエンジェルマーニャを持っている場合は編成することをおすすめしますがなくても攻略は可能なので、キラーマシン2とロトのしるしを入れつつ、残りは有効ドラけしと回復ドラけしを編成しましょう。

難敵チャレンジ(結界突破)の攻略ポイント

1戦目の攻略ポイント
チェックマーク赤キャラを優先して編成する

チェックマーク青キャラでもブレススキルならおすすめ

チェックマーク星5キャラがいれば楽に攻略可能
2戦目の攻略ポイント
チェックマーク赤タイプ20%upで挑むのがおすすめ

チェックマーク物理編成の場合はギガデーモンもおすすめ

チェックマークマーニャがいれば楽の攻略可能
3戦目の攻略ポイント
チェックマーク属性ボーナスは20%にしておく

チェックマークエビルプリーストを優先して倒す

チェックマーク遅延を入れておくと安定して戦える
4戦目の攻略ポイント
チェックマーク広範囲遅延で2体の行動を止める

チェックマークHPが少なくなった方から優先して倒す

チェックマークミックス攻撃で十分ダメージは通る

3戦目と4戦目の攻略ポイント

属性ボーナスは20%にしておく

パーティボーナス20%

3戦目と4戦目からは属性ボーナスを20%に必ずすることをおすすめします。特に弱点属性ではない青パーティの場合はヘルバトラーに倒してダメージが出しづらくなるため、最大値の20%にして編成しましょう。

広範囲遅延で2体の行動を止める

遅延を入れる

ロトのしるしのような回復&遅延を入れることができるキャラを1体入れておくだけで2体の行動を簡単に止めることができます。緑キャラの場合は「ハーゴン」、赤キャラの場合は「アクト」や「カーニバルシルビア」がおすすめです。

HPが少なくなった方から優先して倒す

HPが低い方から倒す

パーティによってダメージを出しやすい、出しにくいはありますが、回復や遅延キャラを編成している場合はHPが少なくなった方の敵から集中して倒すことを考えましょう。相手するのが1体だけになれば3戦目と4戦目はそこまで難しいステージではありません。

ミックス攻撃で十分ダメージは通る

同種ミックス

赤パーティか青パーティで挑む場合はどちらかに対して属性が有効ではありません。ただし、どちらもHPが10万近くとそこまで高いわけではなく、異種ミックスor同種ミックスでダメージが十分に通るため、自分が組みやすい属性パーティで組んで、攻撃するときはミックスを中心に考えて攻撃しましょう。

難敵チャレンジ(結界突破)の討伐報酬

初回報酬

1戦目

報酬
結界突破難敵復刻ガチャコイン結界突破難敵復刻ガチャコイン
結界突破チャレンジ2結界突破チャレンジ2
アイコンアイコン

2戦目

報酬
結界突破チャレンジ3結界突破チャレンジ3
アイコンアイコン

3戦目

報酬
結界突破チャレンジ4結界突破チャレンジ4
アイコンアイコン

4戦目

報酬
結界突破チャレンジ4結界突破チャレンジ4
アイコンアイコン

難敵チャレンジ(結界突破)の開催期間

2024/5/8(水)15:00から開催

難敵チャレンジ(結界突破)
開催期間 2024/5/8(水)15:00〜5/23(木)12:59

2024/5/8(水)15:00から「難敵チャレンジ(結界突破)」が開催しました。全部で4戦あるボスイベントで、難敵を倒すことで特別なアイコンや復刻ピックアップガチャコインが入手できます。

関連記事

イベント▶︎イベント最新情報に戻る

▶︎イベント最新情報まとめを見る

難敵チャレンジ(結界突破)

難敵チャレンジ(結界突破)の情報
難敵チャレンジ(結界突破)攻略難敵チャレンジ(結界突破)攻略 難敵(結界突破)ガチャ難敵(結界突破)ガチャ

難敵(結界突破)ガチャシミュレーター

ドラ消しプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

7 名無しさん

今回全く当たらなかったからか自分は難易度高いです、むりそうです

6 名無しさん

今回はかなり難易度を下げて来ましたね。前回、前々回はあまりに難しくてさすがに批判が多かったのかな?あそこまで難しいとクリアするためには手袋とつるはしで同種ミックスを作りまくるしかなく、それはもはやゲームではなくただの作業だもん。今回くらいの難易度ならまだ続けてもいいかなと思う。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記