【崩壊3rd】「影追いの夜光」の遊び方と報酬

崩壊3rdにおける、イベント「影追いの夜光」に関する情報を掲載しています。「影追いの夜光」の概要や進め方について知りたい方はぜひ参考にして下さい。

最新のイベントクエスト一覧はこちら

「影追いの夜光」の概要

影追いの夜光

開催期間 06/06(木)17:00~07/25(木)04:00
安禾町開放 06/06(木)17:00
ブレイドコーブ開放 06/10(月)10:00
混沌の星海開放 06/14(金)10:00
参加レベル Lv30以上

テーマイベント「影追いの夜光」が開催します。今回はヘリアとコラリーの足跡を辿って、百年前の琅丘に戻り、ボードで敵を倒していきましょう!イベント参加で「ミラクル☆魔法少女」新衣装「魔法学院の制服」、「ワールドトリッカー勲章」、水晶、根源のプリズムなどがもらえます。

「影追いの夜光」の遊び方

メイン画面を理解しよう

メイン画面

①通常クエスト
・本イベントのメインストーリー
②図鑑
・イベントのコレクションを確認できる
③暗影の深淵
・ランキングクエスト&毎日クエスト
④兵士特訓
・キャラの強化ができる

最初のうちは『①通常クエスト』を進めていきましょう。

『①通常クエスト』を進めていくと、『③暗影の深淵』が開放されます。

開放後は『①通常クエスト』を進める、または『③暗影の深淵』で毎日、チケットを消費して「駒エネルギーチップ」や「組織コイン」を集めましょう。

またある程度ゲームシステムに慣れたら『③暗影の深淵』の中のランキングクエストに挑戦するのも良いです。

戦闘の仕方を覚えよう

戦闘画面

今回のイベントは戦闘にボード上の敵をキャラ駒で倒す戦闘です。「出撃」ボタンを押すと、敵・味方の駒がランダムでボードに設置され、自動的に戦闘を行ってくれます。

駒はターン終了後に1個チーム内に加えることが可能です。選んだ駒は準備エリアに設置され「出撃」ボタンを押すことでボードに出すことができます。

また同じ駒同士であれば、「合成」することでより強い駒にできたり、自身や駒が持ってるスキルを使って戦闘を有利に進めたりと戦略性の高い戦闘も可能です。

キャラの育成をしていこう

育成画面
キャラにはLvがあり、クエストには適正Lvが存在します。

クエストの適正レベルまで上げないとクリアは難しいので挑戦したいクエストの適正Lvに合わせて使いたいキャラのLvUPをしていきましょう。

キャラのLvUPには『駒エネルギーチップ』が必要となるため、『駒エネルギーチップ』が入手しやすい「暗影の深淵」をしておくと良いです。

スキップ券を上手く使おう

スキップ券
モード『暗影の深淵』では、クエストをクリアするとスキップ機能が開放され、「スキップ券」を使ってキャラ強化などの報酬を直接獲得することができます。「スキップ券」は毎日イベント画面に初めて入る際に2枚入手でき、最大で4枚保有可能です。

イベントを進める際は保有可能枚数を超えないように注意しましょう。

「影追いの夜光」の報酬

交換用アイテム「組織用コイン」

組織用コイン

「組織用コイン」は、「影追いの夜光」内で設定されているミッションをクリア&図鑑報酬などで入手することができます。

このアイテムは、期間限定ショップ「「灯の道具屋」」で水晶や「ミラクル☆魔法少女」新衣装「魔法学院の制服」などと交換できるので、ぜひ集めていきましょう。

交換優先度

【交換優先度:高】
魔法学院の制服の画像魔法学院の制服 根源のプリズムの画像根源のプリズム
【交換優先度:中】
水晶水晶 三分結晶の画像三分結晶 スキル材料(高級)の画像スキル材料(高級)
【交換優先度:低】
ネゲントロピー・虚数核心の画像ネゲントロピー・虚数核心 時の通行証の画像時の通行証 コインコイン
相転移シールドの画像相転移シールド 太古の伝承の画像太古の伝承

関連記事

topへ戻る▶崩壊3rd攻略Wikiトップページ
崩壊3rdのリセマラのアイコンリセマラランキング 崩壊3rdの最強ランキングのアイコン最強ランキング 崩壊3rdのおすすめ編成のアイコンおすすめ編成
崩壊3rdの初心者用のアイコン初心者関連 お役立ち情報のアイコンお役立ち情報 最新情報のアイコン最新情報
キャラのアイコン全キャラの評価一覧 武器一覧のアイコン全武器の評価一覧 聖痕一覧のアイコン全聖痕の評価一覧
クエストのアイコン記憶戦場攻略 クエストのアイコン超弦空間攻略 コミュニティのアイコンコミュニティ

コメント

1 名無しさん

運ゲーすぎてストレスマッハよ。

    攻略メニュー

    権利表記