【崩壊3rd】芽衣(後崩壊書)の評価とステータス

崩壊3rdにおける、芽衣(後崩壊書)の評価と基本情報について掲載しています。芽衣のスキルなども掲載していますので、芽衣を運用する際の参考にしてください。

芽衣(後崩壊書)の評価 / 基本情報

芽衣(後崩壊書)の総合評価

芽衣の画像

総合評価 8.0 /10点
役割 攻撃型(近接 / 元素アタッカー)
操作性 中級者向き
簡易評価 ・後崩壊書でのみ使用可能の近接元素アタッカー
・空中戦が得意
・麻痺や雷鎖状態付与で敵の行動を制限していく

※後崩壊書内のみでの評価になります

芽衣(後崩壊書)の詳細評価

ステータス評価
芽衣のステータスグラフ 火力性能 7.5
妨害性能 8.0
支援性能 6.5
戦闘ステータス
最大火力 必殺技
生存力 制圧力

芽衣(後崩壊書)の基本情報

基本情報 太刀太刀
欠片 / 霊魂 【入手方法】
-
【ランクアップの難易度】
-

芽衣(後崩壊書)の関連記事

主人公の画像主人公 芽衣の画像芽衣
キャロルの画像キャロル

全キャラクターの評価一覧

芽衣(後崩壊書)のステータス

最大ステータス

HP -
-
EP -
-
攻撃力 -
-
防御力 -
-
会心 -
-

※ 現在実装されている全キャラ内での順位になります。

芽衣(後崩壊書)のスキル

通常攻撃

通常攻撃
地面通常攻撃は4連斬り、攻撃力の80%+80%+60%+60%+80%+120%の雷ダメージを与え、敵をノックバックさせる(壁にぶつけると追加で攻撃力の50%の物理ダメージを与える)
空中通常攻撃は4連斬り+切り上げ斬撃、攻撃力の80%+80%+70%+70%+6*60%の雷ダメージを与え、敵を浮遊状態にする
(LvUP解放)敵の背後から攻撃する時、全ダメージ+10%、継続時間6秒
アキレウス・祝福
滞空時間が長いほど与える全ダメージが上がる。1秒毎に全ダメージ+2%(LvUP後3%)、40%(LvUP後60%)まで。着地時に効果が解除される
アキレウス・川浸かり
空中で敵を倒すと、4秒間インデュア状態に入り、更にKPを100回復する
連携攻撃
主人公の地面通常攻撃終了時に発動可能
主人公が敵の背後に回り、攻撃力の100%の物理ダメージを与える。芽衣が敵に連斬を仕掛け、攻撃力の2*55%の物理ダメージ+攻撃力の12*20%の雷ダメージを与える。最後の1撃は攻撃力の150%の雷ダメージを与え、敵をノックバックさせる
キャロルの地面通常攻撃終了時に発動可能
キャロルが敵を追撃し、攻撃力の200%の物理ダメージを与える。芽衣が敵に回転攻撃を仕掛け、攻撃力の6*30%の雷ダメージを与える。更に敵を浮遊状態にし、攻撃力の100%+4*60%の雷ダメージを与える
連携強化
地面通常攻撃発動中に回避しても攻撃は中断にならない

特殊攻撃

特殊攻撃
地面では打ち上げ攻撃を発動でき、敵に攻撃力の100%の雷ダメージを与え、浮遊状態にする
空中では一閃を発動でき、攻撃力の250%の雷ダメージを与え、敵の後ろに通り抜ける
一閃の発動にはKP100が必要になる。KPは時間経過または地面で敵を攻撃する時に回復できる。KPの上限は200(LvUP後300)
空中から着地時、KPを100まで回復する
QTE-奔雷
敵がノックバックされると発動可能。敵に連続の一閃攻撃を仕掛け、攻撃力の17*35%+150%の雷ダメージを与える
KPを100回復する
イカロス・散羽
QTE発動中に攻撃ボタン連打で攻撃回数を増やすことができる
最後の1撃の全ダメージがコンボ数*0.6アップする、上限300コンボ
イカロス・蝋溶け
敵が燃焼状態の時もQTEが発動可能になる
イカロス・飛翔
戦闘評価がS以上になると、自身の与える全ダメージがコンボ数*0.04%アップする、上限200コンボ
コンボ数の中断を1回取り消す、チーム全員有効、クールタイム60秒
イカロス・日向
戦闘評価がS以上になると、他のキャラの与える全ダメージがコンボ数*0.04%アップする、上限200コンボ
イカロス・崇高
戦闘評価がSS以上になると、飛昇の有効コンボ数上限が230になる
戦闘評価がSSSになると、飛昇の有効コンボ数上限が260になる
イカロス・穀然
空中から着地時、KPを200まで回復する、上限を超えることはない

回避/ジャンプ

回避/ジャンプ
地面/空中で回避可能。極限回避を発動すると、チーム全員のEPを3、KPを50回復する
地面から2段ジャンプ可能。極限ジャンプを発動すると、チーム全員のHPを3%、KPを50回復する
回避反撃
極限回避を発動した後、回避反撃が発動可能になる
敵に一閃を発動し、攻撃力の200%+4*80%の雷ダメージを与える
反撃連携
地面で回避反撃を発動した後、他のキャラとの連携攻撃が発動可能になる
アタランテ・狩猟
極限回避を発動した後、自身の周囲に電球を生成し、周囲の敵の麻痺蓄積ゲージを増加させる、継続時間4秒。重複して発動した場合は継続時間リスタート
ジャンプ強化
ジャンプ反撃終了時、敵を雷鎖状態にする。雷鎖状態の敵は行動できなくなる。継続時間4秒
ジャンプ反撃
極限ジャンプを発動した後、一閃反撃が発動可能になる。攻撃力の400%+6*50%の雷ダメージを与える
パーフェクト反撃
ジャンプ反撃時、光の輪がボタンと重なるタイミングに合わせてタップするとパーフェクト反撃を発動でき、反撃の全ダメージ+100%

必殺技

ペネロペ・影舞
100EPを消費し、空中に跳び分身を4つ召喚する。分身は一閃攻撃を発動した後に消失し、自身も一閃攻撃を発動する。合計攻撃力の4*100%+480%の雷ダメージを与える、クールタイム30秒
その後、自身と同じ攻撃を行う特殊分身を1つ召喚する。特殊分身の攻撃力は自身の70%、継続時間15秒
ペネロペ・堅守
待機中、特殊分身の継続時間の減少速度-30%
ペネロペ・帰来
召喚可能な特殊分身+1
ペネロペ・如一
全ての攻撃で敵の麻痺蓄積ゲージを増加させる
メーディア・魔術
敵の雷鎖状態が解除されると爆発が発生し、周囲の敵に雷ダメージを与える
爆発の範囲とダメージは敵の体型に影響される(小型:400%、大型:800%)
メーディア・病衣
チーム全員が麻痺または雷鎖状態の敵に与える全ダメージ+20%
メーディア・雷翼
50EPを消費して雷鳥を召喚する。敵に攻撃力の50*10%の雷ダメージを与え、雷鎖状態にする。雷鎖状態の敵は行動できなくなる。継続時間3秒、クールタイム15秒
メーディア・雷鳴
雷翼による雷鎖状態の継続時間を4秒に延長する
メーディア・残酷
コンボ数が50毎に雷翼の1撃で与える雷ダメージ+0.4%、300コンボまで有効

※表記しているスキル数値は最大ではありません。

芽衣(後崩壊書)の強い点 / 弱い点

芽衣(後崩壊書)の強い点

一閃で敵との距離を一気に縮める

芽衣は空中にいる時、KPゲージを消費することで「一閃」を発動することができます。一閃は空中でしか使えませんが、敵が離れていても一瞬で攻撃すると同時に背後に回り込みます。

空中で離れた敵との距離を縮めるのは難しいですが一閃を使えば簡単です。

空中戦が得意なキャラ

芽衣は滞空時間によって全ダメージをアップする効果や空中にいる敵を倒すことでKPを回復する効果など空中に関するスキルを多く持っています。

空中で戦えば戦うほど強くなるキャラなので、一閃で距離を詰めて攻撃→敵撃破でKP回復の流れを繰り返して滞空時間を伸ばしましょう。

麻痺/雷鎖状態で敵の行動を制限する

芽衣は、ジャンプ反撃や必殺技で、敵に麻痺蓄積ゲージや雷鎖状態を付与することができます。麻痺や雷鎖状態を付与することにより敵の動きを封じることができるので、一方的に攻撃することが可能です

芽衣(後崩壊書)の弱い点

KP維持が必要

KPを消費することで一閃を主体に戦うキャラの為、KPが無い場合、空中の敵との距離を縮め難くなり空中に居続けることが大変になります。その為、極限回避でKPを回復させる立ち回りが重要になります。

一撃の威力は高くない

芽衣は攻撃の速さと連続攻撃が得意なキャラなので一撃の威力はそれほど高くなく、決め手に欠ける場面があるでしょう。そのため、ボスなど大型の敵に対して火力が出しづらいので長期戦になりがちです。

関連記事

topへ戻る▶崩壊3rd攻略Wikiトップページ
崩壊3rdのリセマラのアイコンリセマラランキング 崩壊3rdの最強ランキングのアイコン最強ランキング 崩壊3rdのおすすめ編成のアイコンおすすめ編成
崩壊3rdの初心者用のアイコン初心者関連 お役立ち情報のアイコンお役立ち情報 最新情報のアイコン最新情報
キャラのアイコン全キャラの評価一覧 武器一覧のアイコン全武器の評価一覧 聖痕一覧のアイコン全聖痕の評価一覧
クエストのアイコン記憶戦場攻略 クエストのアイコン超弦空間攻略 コミュニティのアイコンコミュニティ

    攻略メニュー

    権利表記