【崩壊3rd】記憶戦場「ホム天王」の攻略情報

【攻略班からのお知らせ】

現在、Wikiの更新を停止しています。
掲載されている情報は、2024年11月30日(土)までの情報です。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

崩壊3rdにおける、記憶戦場ボス「ホム天王」の攻略情報について掲載しています。ホム天王で使用される編成をまとめているので、ぜひ参考にしてください。

ホム天王の基本情報

ホム天王の画像
タイプ なし

最新の編成と立ち回り

ターミナルエイド0017の画像 甘辛ガールの画像 天元のパラディンの画像
スコア
【31963】

装備構成

キャラ 武器 聖痕(T) 聖痕(C) 聖痕(B)
ターミナルエイド0017の画像ターミナルエイド0017 パンドラの箱18thの画像パンドラの箱18th アボガドロ(T)の画像アボガドロ(T) アボガドロ(C)の画像アボガドロ(C) ベートーヴェン(B)の画像ベートーヴェン(B)
甘辛ガールの画像甘辛ガール ミラクルチュンの画像ミラクルチュン メイ(T)の画像メイ(T) メイ(C)の画像メイ(C) メイ(B)の画像メイ(B)
天元のパラディンの画像天元のパラディン 子夜のアタジナの画像子夜のアタジナ ビアンカ・舞台(T)の画像ビアンカ・舞台(T) ビアンカ・舞台(C)の画像ビアンカ・舞台(C) ビアンカ・舞台(B)の画像ビアンカ・舞台(B)
武装人形
聖剣デュランダルの画像聖剣デュランダル

役割と立ち回り

キャラ・装備の構成やキャラ・人形のランクアップ、立ち回りなどまだまだ改善できるところは多いので、自身で色々試してスコアを伸ばしていきましょう!

動画内での役割
ターミナルエイド0017の画像ターミナルエイド0017 【出撃時のランク】ランクSSS
【役割:サポート】
・初期EP確保のリーダースキル
・スキル効果で味方のダメージアップ
・武器効果で味方のダメージアップ
・聖痕効果で味方のダメージアップ
甘辛ガールの画像甘辛ガール 【出撃時のランク】ランクSSS
【役割:サポート】
・スキル効果で味方のダメージアップ
・武器効果で味方のダメージアップ
・聖痕効果で味方のダメージアップ
天元のパラディンの画像天元のパラディン 【出撃時のランク】ランクS2
【役割:アタッカー】
・高火力のアタッカー
聖剣デュランダルの画像聖剣デュランダル 【ランク:★★★】
・切替CT減少
・物理ダメージアップ
記憶戦場 ホム天王 ①甘辛に交代→必殺発動→人形スキル
②ターミナルに交代→必殺発動→SPスキル
③天元QTE→形態切替→必殺発動でHPを削り切る

過去の編成と立ち回り

ホム天王挑戦(2022/07/06)

スコア【31893】
雷電女王の鬼鎧の画像 甘辛ガールの画像 無限・蝕世の蛇の画像

装備構成

キャラ 武器 聖痕(T) 聖痕(C) 聖痕(B)
雷電女王の鬼鎧の画像雷電女王の鬼鎧 重磁気嵐・斬の画像重磁気嵐・斬 葉采章(T)の画像葉采章(T) 葉采章(C)の画像葉采章(C) アイザック・ニュートン(B)の画像アイザック・ニュートン(B)
甘辛ガールの画像甘辛ガール 朧光のヌアダの画像朧光のヌアダ テレサ・暴食(T)の画像テレサ・暴食(T) 芽衣・水着パーティー(C)の画像芽衣・水着パーティー(C) アイザック・ニュートン(B)の画像アイザック・ニュートン(B)
無限・蝕世の蛇の画像無限・蝕世の蛇 往昔の蛇影・死の衣の画像往昔の蛇影・死の衣 リンネ(T)の画像リンネ(T) リンネ(C)の画像リンネ(C) リンネ(B)の画像リンネ(B)
武装人形
クラインの画像クライン

役割と立ち回り

動画内での役割
雷電女王の鬼鎧の画像雷電女王の鬼鎧 【ランク:SSS】
・初期EP確保のリーダースキル
・武器効果で味方のダメージアップ
・聖痕効果で味方のダメージアップ
甘辛ガールの画像甘辛ガール 【ランク:SS】
・武器効果で味方のダメージアップ
・聖痕効果で味方のダメージアップ
無限・蝕世の蛇の画像無限・蝕世の蛇 【ランク:S】
・高火力のアタッカー
クラインの画像クライン 【ランク:★★★】
・切替CT減少
・強制QTE発動
・雷ダメージアップ
記憶戦場 ホム天王 ①蝕世の蛇に交代→武器スキル
②甘辛に交代→必殺発動→人形スキル
③鬼鎧に交代→武器スキル
④蝕世の蛇QTE→必殺発動→分岐攻撃連打でHPを削り切る

ホム天王挑戦(2021/04/01)

スコア【30933】
フィーバーブルースΔの画像 識の律者の画像 神恩頌歌の画像

装備構成

キャラ 武器 聖痕(T) 聖痕(C) 聖痕(B)
フィーバーブルースΔの画像フィーバーブルースΔ 眠り姫の夢の画像眠り姫の夢 水鏡(T)の画像水鏡(T) 水鏡(C)の画像水鏡(C) 水鏡(B)の画像水鏡(B)
識の律者の画像識の律者 虚無の境:意識の画像虚無の境:意識 グスタフ・クリムト(T)の画像グスタフ・クリムト(T) グスタフ・クリムト(C)の画像グスタフ・クリムト(C) アイザック・ニュートン(B)の画像アイザック・ニュートン(B)
神恩頌歌の画像神恩頌歌 錦綉の箏の画像錦綉の箏 テレサ・暴食(T)の画像テレサ・暴食(T) オットー・アポカリプス(C)の画像オットー・アポカリプス(C) アイザック・ニュートン(B)の画像アイザック・ニュートン(B)
武装人形
テスラ・Zeroの画像テスラ・Zero

役割と立ち回り

動画内での役割
フィーバーブルースΔの画像フィーバーブルースΔ 【ランク:SS】
・物理の高火力アタッカー
識の律者の画像識の律者 【ランク:S】
・時空断裂や脆弱付与でチームのサポート
神恩頌歌の画像神恩頌歌 【ランク:SS】
・時空断裂や脆弱付与でチームのサポート
・聖痕効果で虚弱付与からのQTE発動のトリガー
・ソードシールドによるダメージサポート
テスラ・Zeroの画像テスラ・Zero 【ランク:★★★】
・物理ダメージアップ
ポイント
・開幕は識の律者の「幻像」&槍のチャージ攻撃で神恩のQTEに繋げる
・神恩に変わり次第通常攻撃と武器スキル&人形スキルを発動し、フィーバーQTEに繋げる
・フィーバーQTE後は武器スキル&必殺発動し、フィーバー状態で攻める
・攻撃を躱し、時空断裂でフィーバー状態を少しでも長く維持する
・敵のHPが残った場合、開幕からの動きを繰り返す

攻略ポイント

相手に動く隙を与えない

ホム天王は、こちらの動きを止めてくる攻撃や無敵状態など厄介な動きをしてきます。

開幕から一気に攻めて動くよりも先に倒し切れるとよいでしょう。

くらくら攻撃が来たらやり直しもアリ

ホム天王は、くらくらという飛び上がって着地時に衝撃波を出してスタン付与してくる攻撃をしてきます。

回避すれば問題はないですが、キャラチェンジをするとチェンジしたキャラがスタン状態になってしまう場合もあるので攻めにくい状況です。

そのため、くらくらをしてきた場合はやり直した方がよいでしょう。

攻撃パターンを覚える

ホム天王の攻撃パターンを覚えて、攻撃を受けないよう回避タイミングを覚えておきましょう。

遠隔攻撃キャラを編成しよう

ホム天王は近接攻撃が主な敵なので、遠隔攻撃キャラを編成することで安定して戦うことができます!

回避を駆使して戦う

ホム天王の攻撃は、一撃あたりのダメージが大きいことに加え、被弾することでスタンや混乱状態になってしまうので、できるだけダメージを受けないように立ち回る必要があります。

時空断裂がおすすめ!

ホム天王は、動き回るので攻撃が当てづらいことに加え、ダメージを受けないように立ち回る必要があるので動きを制限できる時空断裂は、非常に役に立ちます。

ミサイル攻撃に注意

ミサイル攻撃は、追尾性能が極めて高く走るだけでは回避することができません。全て回避するためには、タイミングよく回避ボタンを3回以上タップしましょう。この際、1回タップだけでは回避しきれないので要注意です!

できるだけ距離をとって戦おう

ホム天王は、強力な近接攻撃を多いので近接攻撃キャラだと回避の回数が増えてしまいダメージを与えづらく、一方的に攻撃されてしまうことが多々あります。なので、遠隔攻撃できるキャラで攻略すると安定した戦闘ができるでしょう。

近接攻撃時はスライディング攻撃に注意

ホム天王の近接攻撃の中で最も注意が必要なのが、スライディング攻撃です。威力が高く、範囲も広めなので回避を駆使して必ず回避するようにしましょう。うまく回避できれば、スライディング攻撃後はホム天王がスタン状態になるので一方的に攻撃することができます。

ランクが上がると攻撃パターンが増える

ホム天王だけでなく記憶戦場の全ボスは、ランクが上がることで攻撃パターンが追加されます。ホム天王の場合は、バナナ投げと踏みつけ攻撃が追加されます。追加された攻撃は、威力が高いので攻撃モーションを見極めて回避するよう心がけましょう。

ミサイル【3連】

ホム天王
ミサイルによる遠隔攻撃です。発射前にホム天王が片腕を振り上げます。ミサイルは極めて追尾性能が高く、走るだけでは回避できません。

バナナ投げ

ホム天王
バナナの皮を3方向に投げる攻撃です。発動前に体を捻って振りかぶります。被弾すると混乱状態になり、一定時間操作と逆方向にキャラが進むようになります。

スライディング

ホム天王
前方にスライディング攻撃を行います。攻撃直前、ホム天王が前方に走り出します。被弾すると通常ダメージを受けます。

無敵化

ホム天王無敵
一定時間無敵状態になります。発動直前、踏ん張る動作をして黄色のエフェクトが表示されます。無敵化するとダメージ、状態異常など全ての効果が無効化されます。

自爆ホラ召喚

ホム天王
自爆ホラを複数召喚します。召喚直前、ホム天王が手をぐるぐると回転させます。召喚されたホラは、キャラを追尾して接触すると爆発します。一定時間ごとに走る速度が上昇します。

踏みつけ【ノックバック】

ホム天王
ホム天王を中心に衝撃波が発生します。発動直前に、ホム天王が片足を上げます。衝撃波は、被弾するとノックバックします。

屁発射

ホム天王
屁を発射します。発射直前に、ホム天王がお尻を突き上げます。屁は発射後数秒間継続し、触れると流血状態になります。

踏みつけ【力場生成】

ホム天王
ホム天王が地面を踏みつけて、力場を生成します。発動直前に、ホム天王が片足を上げます。力場は数秒間継続され、内にいるキャラはスタン状態になります。

関連リンク

topへ戻る▶崩壊3rd攻略Wikiトップページ
崩壊3rdのリセマラのアイコンリセマラランキング 崩壊3rdの最強ランキングのアイコン最強ランキング 崩壊3rdのおすすめ編成のアイコンおすすめ編成
崩壊3rdの初心者用のアイコン初心者関連 お役立ち情報のアイコンお役立ち情報 最新情報のアイコン最新情報
キャラのアイコン全キャラの評価一覧 武器一覧のアイコン全武器の評価一覧 聖痕一覧のアイコン全聖痕の評価一覧
クエストのアイコン記憶戦場攻略 クエストのアイコン超弦空間攻略 コミュニティのアイコンコミュニティ

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年02月

    権利表記