現在、Wikiの更新を停止しています。
掲載されている情報は、2025年10月31日(金)までの情報です。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

聖闘士星矢GSS(聖闘士星矢GalaxySoldiers)における効率の良い序盤の進め方を掲載しています。

| リセマラしなくても良い理由 |
|---|
|
|
聖闘士星矢GSSは、リセマラをしなくても楽しめるゲームです。
序盤からもらえる報酬キャラの『城戸沙織』や「〈鳳凰星座〉一輝」などが強力なこと、ガチャを引くために必要なアイテムもたくさん手に入ること、また同キャラを重ねて強化する要素が非常に重要なこと…などさまざまな理由から、リセマラをせずにゲームを進めた方が効率的に進めやすいと言えます。
また、初期のレアリティが「R」の闘士もしっかり育成することで最高レアリティにできるので、リセマラをしなくとも好きな闘士と一緒に戦う体験を楽しめるのも聖闘士星矢GSSの魅力の一つです。
| ① | |
|---|---|
| ② | |
| ③ | |
| ④ | |
| ⑤ |

| 所要時間 | |
|---|---|
| ゲームを始めておよそ1時間 | |
| デイリーミッションでもらえる主なアイテム | |
ユーザーEXP |
ブルーダイヤ |
メインストーリーを第2話クリアまで進めると、デイリーミッションが解放されます。
デイリーミッションを達成すると、ユーザーのレベルアップに必要な「ユーザーEXP」や、召喚(ガチャ)をするために使える「ブルーダイヤ」などのアイテムが獲得できます。
毎日デイリーミッションを達成するかが引けるガチャの回数などに大きく影響してくるので、初日に必ず第2話のクリアまでは進めておきましょう。

| 所要時間 | |
|---|---|
| ゲームを始めておよそ1時間30分 | |
| 解放される主なコンテンツ | |
聖衣(クロス |
アテナ防衛戦 |
メインストーリー第3話をクリアすると、新たな育成要素聖衣(クロス)や、聖衣(クロス)の強化素材である「聖衣の原石」を入手できるコンテンツアテナ防衛戦などが解放されます。
聖衣(クロス)は闘士の能力をさらにアップさせられる育成要素かつ、メインストーリー3話のクリアは7日間チャレンジの初日ミッションにもなっているので、まずはここを目指して進めてみましょう。

| 迷ったらここをタップ! | |
|---|---|
| ① | 画面上部の青い「ナビゲート」ボタン |
| ① | 画面左側に表示されているメインストーリー関連のミッション |
メインストーリーを一度離れてしまってどこに行けば良いかわからなくなったら、画面上部にある「ナビゲート」もしくは画面左に表示されているメインストーリー関連のミッションをタップすることで次のステージへ自動で移動してくれます。

| 最初の目標 |
|---|
| 【WAVE10】をクリアして「闘士派遣」を解放しよう |
アテナ防衛戦はメインストーリー第3話クリアで解放される戦闘コンテンツで、ゲームを起動していない間に貯まっていく放置報酬がもらえるのが大きな特徴です。
アテナ防衛線を10WAVEまでクリアすると、一定時間の経過でさらなる報酬がもらえる「闘士派遣」が解放されるので、挑めるようになったらWAVE10までクリアしておきましょう。

| 所要時間 | |
|---|---|
| ゲームを始めておよそ2時間 | |
| 解放される主なコンテンツ | |
メインストーリー第4話をクリアすると、PvP(対人)コンテンツである「グラードコロッセオ」が解放されます。
メインストーリー第4話からは自動挑戦が解放されるので、攻略スピードが一気に上がるはずです。ストーリーを楽しみながら、初日に第4話まで進めてしまいましょう。

| 最初の目標 |
|---|
| まずは【5回挑戦】して7日間スペシャルミッションをクリアしよう |
メインストーリー第4話をクリアしたタイミングで、PvP(対人)コンテンツの「グラードコロッセオ」に挑戦できるようになります。
初心者向けのミッションである「7日間ミッション」の1日目にも含まれているので、まずは無料で挑戦できる【5回】挑戦してみましょう。
また、グラードコロッセオはガチャを引くために使えるアイテム「ブルーダイヤ」などを大量にゲットできるコンテンツです。
ぜひ毎日挑戦しつつ、最終的にはランキング上位を目指すために闘士たちを育成していきましょう。
| ① | |
|---|---|
| ② |
|
| ③ |
|
| ④ |
|
| ⑤ |
|
| ⑥ |
|

| 最初の目標 |
|---|
| 【メインストーリー第5話】のクリアまで進めて召喚チケット獲得+突破試練挑戦を目指そう |
メインストーリー第4章をクリア後も、まずは引き続きメインストーリーをできるところまで進めましょう。
メインストーリー第5話をクリアすると通常召喚(ガチャ)ができる召喚チケットをもらえたり、ギルド機能が解放されるなどの特典があるので、もしメインストーリー4話まで終えてまだプレイする時間を取れそうなら、初日に一気にメインストーリー第5話まで進めてしまうのもありです。

| 最初の目標 |
|---|
| 7日間ミッションの設定に沿って進めてみよう。 まずは【WAVE100】を目標に |
アテナ防衛戦でもらえる放置報酬は、聖衣(クロス)を強くする上で欠かせません。
WAVEを進めるごとに放置報酬が豪華になっていくので、進められるところまで進める→勝てなくなったら闘士の育成というサイクルでプレイしていきましょう。
アテナ防衛戦の進行度の目安は初心者向けの7日間ミッションにも設定されているので、プレイ日数ごとに設定されたWAVEまで進めることを目標にするのがおすすめです。

メインストーリー第5話クリア後に解放される突破試練では、闘士のレアリティを上げられるようになります。
SRの闘士をSSRにするには大量の素材が必要になり時間が必要なので、できる限り先のステージまで進めておくに越したことはありません。
突破試練は相手の戦力も高く、さらにクリア条件もあるため苦戦を強いられるコンテンツです。
勝てなくなってきたら闘士の育成をしたりメインストーリーを進めてユーザーレベルを上げる…というサイクルで進めていきましょう。

アテナ防衛戦や突破試練などのコンテンツで勝てなくなってきたら、闘士の育成を進めましょう。
闘士のレベルやランク、そして聖衣(クロス)のレベルを上げることで戦力を上げて、編成トータルでの戦力がコンテンツごとの推奨戦力を上回るように調整していくと効率よく攻略を進められます。

| 報酬で入手できる闘士 | ||
|---|---|---|
ストーリー |
7日間ミッション |
ログイン2日目 |
| 初心者ガチャの排出対象SSR闘士 | ||
|
|
|
|
|
|
メインストーリーやアテナ防衛戦や突破試練などのコンテンツでどうしても手持ちの闘士を育成しても勝てない…という場合は、ガチャを引いたりミッションを進めて手持ちの闘士を増やしてみましょう。
特に初期レアリティからSSRの闘士を入手できると攻略を一気に楽にできるので、初心者ガチャを引いたり、メインストーリーを進めて獲得できる召喚チケットを使って通常ガチャを引くと良いです。

| 7日間スペシャルミッションで獲得できる闘士 | ||
|---|---|---|
〈鳳凰星座〉一輝
|
||
聖闘士星矢GSSを始めてからの7日間の進行に関するある程度の目安は、「7日間スペシャルミッション」に集約されています。
進行度合いで迷ったり、次にやるべきコンテンツに迷ったら、画面上部にあるクラッカーのマークから「7日間スペシャルミッション」をタップしてから「行く」の文言をタップすればある程度の指針がわかります。

このゲームではメインクエストでクリアしたステージをもう一度挑戦するためにはクイック挑戦チケットが必要になります。そのため、プレイヤーレベル経験値や素材を集めるためにはまずクイック挑戦チケットを集めましょう。
クイック挑戦チケットは時間経過での祈願またはショップで手に入ります。
ショップで購入するためにはブルーダイヤを必要としますが、プレイヤーレベルを上げてコンテンツを解放するとその分、貰えるブルーダイヤが増えるため、購入してクイック挑戦チケットを使って早めにプレイヤーレベルを上げることをおすすめします。
|
|
|
|||
|
|
|
|||
|
|
|
|||
|
|
|
|||

〈魚座〉アフロディーテは全員2日目に入手できるので、最序盤の育成キャラとしておすすめ
まずは持っているSSR闘士を最優先で育成しましょう。
全ユーザーがログイン2日目には「〈魚座〉アフロディーテ」を入手できるので、まずはアフロディーテを育成→そこからガチャなどで入手できたSSR闘士の育成に移っていく流れがおすすめです。

| 限定召喚のピックアップ対象闘士 | ||
|---|---|---|
サガ(邪悪の化身)
|
||
最初の限定闘士である「サガ(邪悪の化身)」は、相手を『スタン』『硬直』などの状態異常で妨害し、味方が一方的に攻撃できる状態を作ってくれる超強力なデバッファーです。
初の限定闘士だけあり非常に強力な性能を持っているので、限定召喚を引いたうえで「サガ(邪悪の化身)」を入手できた場合には、最優先で育成してあげましょう。

| 限定召喚のピックアップ対象闘士 | ||
|---|---|---|
城戸沙織
|
||
報酬で入手できるSR闘士の「城戸沙織」は回復に加えて、戦闘不能になった味方を蘇生できる強力なヒーラーです。
特に蘇生効果を持っている闘士はリリース当初の現在だと「城戸沙織」のみとなっており、SSR闘士でも替えが効きません。
聖闘士星矢GSSはどの闘士も最終的にSSRまで育成できるのが魅力の一つなので、「城戸沙織」もSSRまで優先的に育成することも視野に入れて育成しておくのがおすすめです。

| 初回チャージで入手できる闘士 | ||
|---|---|---|
〈射手座〉アイオロス
|
||
何かしらの形で一度課金を行うと、SSR闘士の「〈射手座〉アイオロス」を入手できます。
後列から高火力な攻撃を繰り出せる強力なアタッカー闘士ですが、なんと【150円】のパープルダイヤを購入するだけでも確実に入手できてしまうという破格のオファーを受けることができます。
「〈射手座〉アイオロス」は序盤に報酬で入手できる「城戸沙織」と一緒に編成することで「連携奥義」を発動できる点も強力で、入手できると序盤の攻略を大きく楽にしてくれるのも優秀です。
もし絶対に課金しないと固く決めているわけでなければ、150円だけ課金して「〈射手座〉アイオロス」を最初に獲得しておくことをおすすめします。

「メインクエストパス」を購入すると、メインストーリーを進めていくだけで大量の召喚チケットに加えて、「〈射手座〉アイオロス」を【合計10人】入手でき、★6まで強化できます。
聖闘士星矢GSSでは、同じ闘士を重ねて「進化」させていくことでステータスやスキルが大きく強化されていきます。
そのため、初期レアリティがSSRの闘士を進化させられるのは突破試練などの難しいコンテンツをクリアするのはもちろん、「グラードコロッセオ」などのPvPを有利に進めるうえで非常に有用です。
メインクエストパスは5,000円という値段設定ですが、長い目で聖闘士星矢GSSを遊んでいくつもりであれば、お得なパスであることには間違いないため購入を検討するのも良いでしょう。
▶︎初心者向けTOPに戻る |
リセマラランキング |
リセマラは必要? |
序盤の効率的な進め方 |
毎日やるべきこと |
ギフトコード一覧と入力方法 |
Webショップのおすすめ商品 |
ブルーダイヤの集め方と使い道 |
パープルダイヤの集め方と使い道 |
強化方法|育成方法 |
小宇宙(コスモ)とは? |
突破方法のやり方 |
ランクアップ方法 |
進化方法 |
レベルアップの方法 |
SSR闘士選択のおすすめキャラ |
配布キャラ一覧と入手方法 |
おすすめの最強編成 |
- |
ギルドの入団方法とメリット |
ギルドイベントについて |
聖衣(クロス)の強化方法 |
エンブレムの強化方法 |
メモリアの強化と入手方法 |
聖器の強化方法 |
宇宙樹について |
フィギュアについて |
状態異常一覧 |
- |
クイック挑戦しないとクリア済のステージに挑戦出来ないのでしょうか? ランクアップするためにクイック挑戦チケット使うからガンガン減っていくんだけどチケットなくなったらどうやってランク上げればいいのか分からないです
初心者必見!序盤の効率的な進め方
ゲームの権利表記 © 車田正美/東映アニメーション
© FIVECROSS
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社ファイブクロス
クイックチケットは、デイリーミッションでク毎日10枚配布。他の入手手段は、ダイヤなどで購入など。 また、遊ぶためのスタミナとかが無い分、チケット無くなったらストーリー進められない仕様なんだと思う。