プロスピAの最強選手ランキングまとめ記事です。
総合ランキング | |
---|---|
![]() |
![]() |
リアタイランキング | |
![]() |
![]() |
【06/30】ワールドスター選手追加 | |||||
---|---|---|---|---|---|
▼先発 | ▼左翼手 | ||||
ランキング一覧 (タップしてジャンプ!) | |||||
▼先発 | ▼中継ぎ | ▼抑え | |||
▼捕手 | ▼一塁手 | ▼二塁手 | |||
▼三塁手 | ▼遊撃手 | ||||
▼左翼手 | ▼中堅手 | ▼右翼手 |
順位 | 選手 | 総合値/SP/ポイント |
---|---|---|
1位 |
![]() |
【総合値】
164
|WS ・称号なしで球威制球A同値 ・称号でA全同値も可能 ・奪三振ショー持ち |
2位 |
![]() |
【総合値】
164
|通常 ・現役先発最強の投球ステータス ・称号で球威制球A同値可能 |
3位 |
![]() |
【総合値】
161
|WS ・称号なしで球威スタミナA同値 ・B以上球種4つ ・球種が豊富、リアタイ向きではない |
4位 |
![]() |
【総合値】
158
|通常 ・現役最強クラスの投球力 ・称号でA全同値可能 ・超対ピンチ付与 |
5位 |
![]() |
【総合値】
161
|OB ・称号でA全同値可能 ・球種はリアタイ向けではない |
順位 | 選手 | 総合値/SP/ポイント |
---|---|---|
1位 |
![]() |
【総合値】
161
|TS ・リアタイ史上最強リリーフ ・称号で球威S可能 ・固有火の玉ストレート、2種SFF持ち |
2位 |
![]() |
【総合値】
158
|通常 ・称号なしで球威A ・B以上球種3つ ・球種はリアタイ向けではない |
3位 |
![]() |
【総合値】
154
|通常 ・称号なしで球威制球同値 ・リアタイで有効な球種あり ・対ピンチ持ち |
4位 |
![]() |
【総合値】
155
|通常 ・称号なしで球威A ・球種はリアタイ向きではない ・超対ピンチ◎持ち |
5位 |
![]() |
【総合値】
154
|通常 ・称号で球威Aまたは同値可能 ・B以上球種3つ |
順位 | 選手 | 総合値/SP/ポイント |
---|---|---|
1位 |
![]() |
【総合値】
166
|通常 ・現役最強の抑え投手 ・現役では圧倒的なステータス ・リアタイでも最強クラス |
2位 |
![]() |
【総合値】
168
|TS ・現環境最強投球ステータス ・称号で球威制球A同値可能 ・リアタイでの活躍は厳しい |
3位 |
![]() |
【総合値】
157
|通常 ・称号で球威制球A同値可能 ・A同値の称号は一点狙い |
4位 |
![]() |
【総合値】
158
|通常 ・称号なしで球威A ・B以上球種4つ |
5位 |
![]() |
【総合値】
154
|TS ・称号なしで球威制球同値 ・全適性持ち |
順位 | 選手 | 総合値/SP/ポイント |
---|---|---|
1位 |
![]() |
【総合値】
160
|OB ・歴代総合力最強キャッチャー ・称号でミートパワーA同値可能 ・盗塁阻止力も歴代最強 |
2位 |
![]() |
【総合値】
159
|TS ・現環境最強打力の捕手 ・捕手では希少な広角打法持ち ・特守で捕手適性B可能 |
3位 |
![]() |
【総合値】
155
|EX ・現役捕手最強の打撃力 ・現役リアタイ捕手としても一強 ・守備力に課題あり |
4位 |
![]() |
【総合値】
152
|通常 ・2025S1より広角打法が剥奪 ・打撃は現役捕手最強クラス ・守備力に課題あり |
5位 |
![]() |
【総合値】
146
|TS ・超打撃型外国人捕手 ・捕手では希少な広角打法持ち |
順位 | 選手 | 総合値/SP/ポイント |
---|---|---|
1位 |
![]() |
【総合値】
168
|OB ・圧倒的な打撃ステータス ・称号なしでミートパワーA同値 ・弾道アーチスト |
2位 |
![]() |
【総合値】
171
|OB ・圧倒的な打撃ステータス ・称号でミートパワーA同値可能 ・弾道アーチスト、捕球能力UP |
3位 |
![]() |
【総合値】
168
|TS ・圧倒的な打撃ステータス ・称号なしでミートパワーA同値 ・ファーストしかできない |
4位 |
![]() |
【総合値】
159
|通常 ・現役最強クラスの打撃力 ・称号でミートパワーA同値可能 ・広角打法+フルスイング |
5位 |
![]() |
【総合値】
159
|通常 ・現役最強クラスの打撃力 ・弾道アーチストのパワー特化 ・威圧感が付与 |
順位 | 選手 | 総合値/SP/ポイント |
---|---|---|
1位 |
![]() |
【総合値】
168
|TS ・歴代最強のセカンド ・称号なしでミートパワーA同値 ・全てにおいて穴がない |
2位 |
![]() |
【総合値】
168
|OB ・歴代最強のセカンド ・称号なしでミートパワーA同値 ・全てにおいて穴がない |
3位 |
![]() |
【総合値】
160
|通常 ・称号なしでミートパワーA同値 ・現役セカンドダントツの打力 ・リアタイ性能◎ |
4位 |
![]() |
【総合値】
152
|TS ・称号なしでミートパワー同値 ・ラインドライブ+広角打法持ち |
5位 |
![]() |
【総合値】
146
|EX ・称号でミートA、ミート型可能 ・特守でセカンド適性A可能 |
順位 | 選手 | 総合値/SP/ポイント |
---|---|---|
1位 |
![]() |
【総合値】
164
|OB ・称号なしでミートパワーA同値 ・弾道アーチスト広角打法 ・守備も無難に守れる |
2位 |
![]() |
【総合値】
164
|EX ・現役サード最強の打撃能力 ・称号でミートA可能 ・特殊能力もリアタイ最強 ・守備に不安あり |
3位 |
![]() |
【総合値】
159
|OB ・称号でミートAが可能 ・広角打法フルスイング持ち ・ファーストも守れる |
4位 |
![]() |
【総合値】
159
|TS ・称号でミートパワーA同値可能 ・超フルスイング付与 |
5位 |
![]() |
【総合値】
157
|通常 ・称号でミートパワーA同値が可能 ・広角打法持ち ・守備範囲は狭いが、確実性あり |
順位 | 選手 | 総合値/SP/ポイント |
---|---|---|
1位 |
![]() |
【総合値】
164
|TS ・歴代最強ショート ・称号でミートパワーA同値可能 ・広角打法持ち、リアタイ最強 |
2位 |
![]() |
【総合値】
140
|通常 ・称号なしでミートパワー同値 ・広角打法持ち ・守備適性が低いのが難点 |
3位 |
![]() |
【総合値】
148
|EX ・称号で全同値可能 ・安定した守備力あり ・打力も現役ショート最強クラス |
4位 |
![]() |
【総合値】
149
|TS ・称号でミートA可能 ・ショートとしては打力高め ・安定した守備力あり |
5位 |
![]() |
【総合値】
145
|OB ・ショート適性Aが最大の魅力 ・ミート型、ミートA ・確実性のある安定した守備力 |
順位 | 選手 | 総合値/SP/ポイント |
---|---|---|
1位 |
![]() |
【総合値】
165
|WS ・称号でミートパワーA同値可能 ・弾道アーチスト ・リアタイで万人受けする良打感 |
2位 |
![]() |
【総合値】
160
|TS ・称号でミートパワーA同値可能 ・フルスイング付与 ・特守でレフト適性B可能 |
3位 |
![]() |
【総合値】
155
|TS ・称号なしでミートA ・広角打法持ち ・レフト適性B |
順位 | 選手 | 総合値/SP/ポイント |
---|---|---|
1位 |
![]() |
【総合値】
170
|OB ・S1環境では最強確実の打撃力 ・称号でミートパワーA同値可能 ・新特殊能力、ゴジラと威圧感 ・レフトライト起用もおすすめ |
2位 |
![]() |
【総合値】
152
|EX ・称号なしでミート走力A同値 ・センター適性Aが魅力 |
3位 |
![]() |
【総合値】
150
|通常 ・称号でミートA可能 ・広角打法が復活 ・レフトライト起用がおすすめ |
4位 |
![]() |
【総合値】
144
|TS ・称号なしでミート走力A同値 ・センター適性Aが魅力 |
5位 |
![]() |
【総合値】
147
|TS ・完全走力型 ・センター適性A、走力が高い |
順位 | 選手 | 総合値/SP/ポイント |
---|---|---|
1位 |
![]() |
【総合値】
164
|TS ・称号なしでミート走力A ・固有特殊能力で追加効果モリモリ ・新特殊能力に広角が複合 ・守備走塁系全特殊能力を完備 |
2位 |
![]() |
【総合値】
160
|通常 ・称号でミートパワーA同値可能 ・広角打法持ち ・レフトセンター起用がおすすめ |
3位 |
![]() |
【総合値】
159
|EX ・称号でミートパワーA同値可能 ・広角打法持ち ・守備力に不安あり |
4位 |
![]() |
【総合値】
155
|TS ・攻守のバランスが良い万能選手 ・安定したライト守備 ・弾道ラインドライブ |
5位 |
![]() |
【総合値】
156
|TS ・称号でミートパワーA同値 ・肩力が非常に低い ・リアタイ向きではない |
最強投手 |
---|
キャッチャー | |
---|---|
ファースト | |
セカンド | |
サード | |
ショート | |
レフト | |
センター | |
ライト |
能力値一覧 (タップしてジャンプ!) | |||||
---|---|---|---|---|---|
▼打撃総合力 | ▼ミート | ||||
▼パワー | ▼走力 | ||||
▼投球総合力 | ▼球威 | ||||
▼制球 | ▼スタミナ |
順位 | 選手 | 能力値 |
---|---|---|
1 |
![]() |
171 |
2 |
![]() |
170 |
3 |
![]() |
168 |
順位 | 選手 | 能力値 |
---|---|---|
1 |
![]() |
89 |
2 |
![]() |
86 |
3 |
![]() |
84 |
順位 | 選手 | 能力値 |
---|---|---|
1 |
![]() |
87 |
2 |
![]() |
87 |
3 |
![]() |
85 |
順位 | 選手 | 能力値 |
---|---|---|
1 |
![]() |
87 |
2 |
![]() |
87 |
3 |
![]() |
86 |
順位 | 選手 | 能力値 |
---|---|---|
1 |
![]() |
168 |
2 |
![]() |
166 |
3 |
![]() |
164 |
順位 | 選手 | 能力値 |
---|---|---|
1 |
![]() |
89 |
2 |
![]() |
85 |
3 |
![]() |
84 |
順位 | 選手 | 能力値 |
---|---|---|
1 |
![]() |
86 |
2 |
![]() |
86 |
3 |
![]() |
86 |
順位 | 選手 | 能力値 |
---|---|---|
1 |
![]() |
84 |
2 |
![]() |
84 |
3 |
![]() |
83 |
順位 | 選手 | ランキング評価 |
---|---|---|
1位 | ![]() |
【編成できる選手】 ・制限なし ・強ステータスの制限なく編成できる ・各球団1名以上選手編成が強制される ・序盤の限界突破、継承が難しい |
2位 | ![]() |
【編成できる選手】 セリーグの所属選手/パリーグの所属選手 ・12球団よりも育成運用が簡単 ・チーム純正よりオーダー自由度がある ・現状の現役選手能力はセリーグが優勢 ・時期によっては12球団よりも強くなる |
3位 | ![]() |
|
4位 | ![]() |
【編成できる選手】 ・同じチームの所属選手のみ ・序盤の限界突破、継承がしやすい ・コンボを極めれば覇王上位も可能 ・球団ごとに戦力格差がある ・オーダー編成自由度がほぼない |
セ・リーグ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パ・リーグ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
① | 2ステータスの高さが最優先 →ミートパワー、球威制球の総計 |
---|---|
② |
※2024S1から評価基準を変更 ステータス優先度「同値 > ステータスA」 →スピリッツ底上げのため、コンボ値を上昇 |
③ | ポジションによって守備適性を考慮 →センターライン(捕・二・遊・中)はC以上が推奨 |
① | 球の回転が見極めしにくい球種持ちが最優先 |
---|---|
② | 「ツーシーム」「対ピンチ」持ちはより優先的 |
③ | 球速の速さと投球フォームも考慮 |
① | 弾道はアーチストが最優先 |
---|---|
② | 選手個人の打撃ステータスの高い選手が優先 |
③ | 広角打法持ちの選手も優先的 |
④ | 守備適性、3ステータスも考慮 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プロスピA攻略班@game8
・プレイヤーレベル:436
※リリース日からプレイ
【最強決定戦の最高順位】
・ヤクルト純正:08位
・セリーグ純正:33位
・覇王最高順位:06位
リアタイリボン×4
最強ランキング|ポジション別
日本野球機構承認 (公社)全国野球振興会公認 日本プロ野球名球会公認 ©2020 Konami Digital Entertainment
データ提供 共同通信デジタル
©2020 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
なんか金使っての⚡︎ゲーム⚡︎なの笑笑 古腐って動きしてるしよく金使うし動画出せるよな笑笑爆