
ポケモン剣盾(ソードシールド)における、孵化厳選のやり方とメリットをまとめています。
|
メタモン
|
孵化厳選において、高個体の「メタモン」は必須と言えます。高個体のメタモンはマックスレイドバトルで手に入るため、積極的にレイドバトルに参加して個体値が高い「メタモン」を手に入れましょう。
ポケモンの特性「ほのおのからだ」は、タマゴと一緒に手持ちに入れておくと、タマゴの孵化に必要な歩数が少なくなり孵化効率が非常に良くなります。いるかいないかの差は大きいため、孵化厳選前に用意しておくようにしましょう。
| 特性が「ほのおのからだ」のポケモン | |||
|---|---|---|---|
トロッゴン
|
セキタンザン
|
ヒトモシ
|
ランプラー
|
シャンデラ
|
ヤクデ
(夢特性) |
マルヤクデ
(夢特性) |
|
タマゴ厳選は、親ポケモンに「かわらずのいし」や「あかいいと」を持たせることで、理想個体のポケモンが生まれる確率を高くして行います。そのため、孵化厳選を行う準備の段階で先にこれらのアイテムは手に入れておきましょう。
「かわらずのいし」は、預かり屋に預けるポケモンに持たせておくと持たせたポケモンの性格が生まれるポケモンに遺伝します。性格を遺伝できることは孵化厳選が非常に効率的になるため、忘れずに持たせるようにしましょう。
「あかいいと」を預かり屋に預けるポケモンに持たせておくと、預けたポケモン2匹の個体値12個の中から5個遺伝する事ができます。そのため、個体値が高いポケモンを2匹預けておくと、高確率で生まれてくるポケモンも高個体になります。
殿堂入り後に貰うことができる「まるいおまもり」は、ポケモンのタマゴが通常よりも見つかりやすくなります。短時間でタマゴをたくさん見つけられるようになるため、忘れずに入手しておきましょう。
パワーリスト
【攻撃の個体値遺伝】 |
パワーアンクル
【素早さの個体値遺伝】 |
パワー系アイテムを持たせて預けたポケモンは、持たせた親の個体値が必ず遺伝します。例えば「パワーリスト」は持たせた親から生まれた子は、攻撃の個体値が必ず親と同じになります。必ず遺伝させたい親の個体値がある場合などに使えます。
| 1 | 親用のポケモンを用意する。最初は個体値を気にせず、目当ての性格の個体を用意できればOK。 |
|---|---|
| 2 | かわらずのいしを持たせた親ポケモンと、あかいいとを持たせた高個体値メタモンを預かり屋に預ける。 |
| 3 | 高個体値のポケモンが生まれる度に、親用のポケモンを入れ替えていく。 |
| 4 | 個体値、性格、特性が目当て通りの理想個体が生まれてくるまで孵化し続ける。 |
まずはじめに、育てたい性格の親ポケモンを用意しましょう。最初の親ポケモンは個体値に拘る必要はありません。特性「シンクロ」で目的の性格を持つ野生のポケモンを捕まえるか、「かわらずのいし」で性格を遺伝させていきましょう。
野生に出現するポケモンの場合、欲しい性格の「シンクロ」持ちポケモンを先頭にしてバトルを行うと、同じ性格のポケモンが出てくるようになります。
| 特性「シンクロ」のポケモン | |||
|---|---|---|---|
ネイティ
|
ネイティオ
|
エーフィ
|
ブラッキー
|
ラルトス
|
キルリア
|
サーナイト
|
ムンナ
|
ムシャーナ
|
リグレー
|
オーベム
|
イエッサン
|
イエッサン
|
|||

1で捕まえた親ポケモンと、マックスレイドで捕まえた高個体値のメタモンを預かり屋に預けましょう。この時、親ポケモンには「かわらずのいし」、メタモンには「あかいいと」を持たせるのを忘れないようにしましょう。
親ポケモンは、高い個体値のポケモンが生まれたら入れ替えていきましょう。親ポケモンの個体値が高い方が、高個体値のポケモンが生まれやすくなります。
預かり屋では、性別が異なる同じポケモンを2匹預けるとタマゴが見つかりやすくなります。そのため、孵化厳選では最終的に、同じポケモンを2匹預けた状態にすると効率がよくなります。

高個体の親ポケモン2匹を預けたら、理想個体が生まれるまでひたすらタマゴを孵化させましょう。時間がかかることもあるため、根気よく孵化を繰り返していくことが重要です。
タマゴ孵化で生まれるポケモンには、レベルやわざマシンでは覚えられない特別な技である「タマゴ技」を覚えさせることができます。タマゴ技は覚えさせることに手間がかかりますが、戦略を大きく広げることができます。

※画像は夢特性「せいしんりょく」を持つガラルダルマッカ
夢特性のポケモンはポケモンの巣穴で捕獲する他に、タマゴから孵化させることで入手することができます。そのため、夢特性を持つ理想個体のポケモンを入手する場合、孵化厳選が一番効率的です。
| 預け屋の組み合わせ | 生まれてくる ポケモンの特性 |
|---|---|
| 夢特性のポケモンA♀ + 通常特性のポケモンB♂ |
夢特性のポケモンA(60%) or 通常特性のポケモンA(40%) |
| 夢特性のポケモンA♀♂ + メタモン |
夢特性のポケモンA(60%) or 通常特性のポケモンA(40%) |
| 通常特性のポケモンA♀ + 夢特性のポケモンA♂ |
通常特性のポケモンA (夢特性は生まれない) |
「冠の雪原」から登場した特性変更アイテム「とくせいパッチ」を使ったポケモンを親にした場合でも、夢特性のポケモンが生まれることがあります。アイテムの入手は少々大変ですが、自力で手に入れるのが難しい人や、交換でなかなか目的のポケモンが見つからない場合には、活用してみるといいでしょう。

生まれてきたポケモンが入っているボールは、親のポケモンのボールと同じものになります。そのため好みのデザインや登場演出のボールがある場合は、そのボールで親ポケモンを捕まえて孵化厳選を行いましょう。
| 預け屋の組み合わせ | 生まれてくる ポケモンのボール |
|---|---|
| ゴージャスボールのロコン♀ + ハイパーボールのピカチュウ♂ |
ゴージャスボールのロコン (100%) |
| ゴージャスボールのロコン♀♂ + リピートボールのメタモン |
ゴージャスボールのロコン (100%) |
| ゴージャスボールのロコン♀ + モンスターボールのロコン♂ |
ゴージャスボールのロコン(50%) or モンスターボールのロコン(50%) |
孵化厳選とは、預け屋で見つかるポケモンのタマゴを孵化させて理想個体のポケモンを手に入れることです。時間はかかりますが、性格を変える「ミント」や個体値を最大にできる「ぎんのおうかん」などを使わずに、高い能力のポケモンを手に入れることができます。
▶育成方法まとめに戻る |
|
| 厳選関連の記事 | |
|---|---|
| 厳選の方法 | タマゴ技の遺伝 |
| 色違い厳選 | 夢特性 |
| 孵化厳選のやり方 | - |
| 育成関連の記事 | |
| 効率的なレベル上げ | 努力値振り |
| 効率的ななつき度上げ | 個体値ジャッジ |
| 効率的なお金稼ぎ | - |

ポケモン攻略@Game8公式
剣盾ランクマッチ最終301位
最高レート2011
図鑑コンプ ガラル
プレイ時間2000

くろこ
ランクマッチ最終1位
最高レート2297
プレイ時間7000
---------------------------------
【監修者紹介】
ポケモンレート戦1位常連。
テンポ良く面白い語りが魅力的。
対戦勢は特に注目!
孵化厳選のやり方【ソードシールド】
©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ソーナノはおこうを使わないとでませんよ