
村人の職業ブロック一覧と紐付ける方法について掲載しています。
| 村人の関連記事 | ||
|---|---|---|
| 職業別の取引一覧 | 村人の増やし方 | 司書ガチャおすすめ |
| 村人厳選ガチャ | 村人ゾンビ治療 | 村人の移動方法 |
| 職業 | 職場ブロック |
|---|---|
| 道具鍛冶 | |
| 武器鍛冶 | |
| 防具鍛冶 | |
| 革職人 | |
| 製図家 | |
| 司書 | |
| 肉屋 | |
| 農民 | |
| 矢師 | |
| 羊飼い | |
| 釣り人 | |
| 聖職者 | |
| 石工 |
職業ブロックを使うと村人は対応した職業に就職できます。就職させるとその職業の内容で取引ができます。
職業ブロックで職業を得た村人は自分の職業に合った職業ブロックの前に戻り、取引用のアイテムを補充するようになります。
|
|
![]() |
![]() |
1個 |
|
|
![]() |
||
|
|
![]() |
|
|
鉄インゴット |
|---|---|
|
|
板材 |
|
|
|
![]() |
1個 |
|
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
棒 |
|---|---|
|
|
板材 |
|
|
石のハーフブロック |
|
|
|
![]() |
1個 |
|
|
|
||
|
|
|
|
|
かまど |
|---|---|
|
|
鉄インゴット |
|
|
滑らかな石 |
|
![]() |
|
![]() |
1個 |
|
![]() |
|
||
|
|
|
|
|
鉄インゴット |
|---|
|
|
![]() |
![]() |
1個 |
|
|
![]() |
||
|
|
![]() |
|
|
紙 |
|---|---|
|
|
板材 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1個 |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
本棚 |
|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
1個 |
|
|
|
||
![]() |
|
![]() |
|
|
かまど |
|---|---|
|
|
原木 |
|
![]() |
|
![]() |
1個 |
|
![]() |
|
||
|
|
|
|
|
オークのハーフブロック |
|---|
|
|
![]() |
![]() |
1個 |
|
|
![]() |
||
|
|
![]() |
|
|
火打石 |
|---|---|
|
|
板材 |
|
|
![]() |
![]() |
1個 |
|
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
糸 |
|---|---|
|
|
板材 |
|
![]() |
|
![]() |
1個 |
|
![]() |
|
||
|
![]() |
|
|
|
板材 |
|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1個 |
![]() |
|
![]() |
||
|
|
|
|
|
丸石 |
|---|---|
|
|
ブレイズロッド |
![]() |
|
![]() |
![]() |
1個 |
|
|
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
石 |
|---|---|
|
|
鉄インゴット |
| ▼無職の村人 | ▼職に就けない村人 |
|---|---|
![]() |
![]() |
無職の村人の近くに職業ブロックを置くことで、ブロックに合った職業になります。自分が取引したい職業ブロックを無職の村人に与えましょう。ただし、職に就けない村人もいるため、気をつけましょう。
▶︎村人ごとの職業別の取引一覧まとめはこちら

職業ブロックの周囲1マス以内にいる村人が、職に就くことができます。一度職に付いた村人は職業ブロックから離れても紐付いたままですが、職業ブロックを壊してしまうと紐付けが解除されてしまいます。
1つの職業ブロックで紐付けられる村人は1体までです。村人が紐づけられない時は、村人と職業ブロックの数を比べてみましょう。
| 職業の個別記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| - | - | ||||
| 村人関連の記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
職業別の取引一覧まとめ |
村人ゾンビの直し方 |
||||
村人の増やし方(繁殖方法) |
村人の移動のやり方と誘導方法 |
||||
村の見つけ方とコマンド |
村人をベッドに紐付ける方法 |
||||
村人の外見の変え方と服装一覧 |
村人を無職にする方法 |
||||
厳選ガチャのやり方とオススメ |
司書ガチャおすすめランキング |
||||
村人の取引の再調整の情報まとめ |
司書から最安値で取引する方法 |
||||
子どもの村人を成長させる方法 |
- | ||||
マイクラwikiのTOPに戻る |
|
アップデート情報 |
お役立ち |
トラップ一覧と簡単な作り方 |
建築物一覧の作り方 |
自動装置の作り方 |
バイオーム一覧 |
村人との取引と職業一覧 |
エンチャント一覧 |
鉱石の高さと種類 |
防具装備の一覧 |
村人の職業ブロック一覧と作り方を解説【統合版マインクラフトswitch】
Mojang © 2009-2018
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
醸造台のレシピ難かしすぎだろ