★新キャラ公開:千咲(ちさ)/卜霊(ぼくれい)
☆Ver2.8アプデ最新情報/穂波の怪異物語の攻略
★復刻:フィービー/新衣装追加:ザンニー
☆Ver.2.8ガチャのおすすめ/千咲ガチャは引くべき?
★最強キャラランキング/Ver2.8隠し実績一覧

鳴潮(めいちょう)のリセマラ当たりランキングです。鳴潮のリセマラ最強キャラはもちろん、限定ガチャ込みのリセマラ評価やどのガチャでリセマラすべきか、リセマラは必須かについても掲載しています。
| キャラ関連人気記事 | ||||
|---|---|---|---|---|
リセマラ |
最強キャラ |
キャラ一覧 |
新キャラ |
|
|
|
|
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| キャラ | 評価 |
|---|---|
フィービー
|
簡易解説 ・状態異常「騒光効果」を付与するエキスパート ・ザンニー編成の理想サブアタッカー ・メインアタッカーとしての火力も高水準 ・空中ダッシュの移動が便利 |
リセマラでおすすめのキャラは復刻キャラの「フィービー」です。
フィービーは、状態異常「騒光効果」を敵に付与することに関して最高峰の性能を持っており、「ザンニー」や「主人公(回折)」と組ませる上では欠かせないキャラです。
フィービー自身をメインアタッカーとする編成も非常に強力なので、リセマラで特におすすめのキャラです。
▶︎Ver.2.8ガチャは誰を引くべき?おすすめを解説!
| キャラ | 評価 |
|---|---|
千咲
|
簡易解説 ・異常パーティの最強サポーター ・虚滅効果で敵にデバフを付与 ・回復・シールド付与が可能 ・異常パーティ以外では性能をフルに活かせないため総合評価はS+止まり ・最終強化するためにはストーリーを最新まで進める必要アリ |
新キャラの「千咲」はどちらかというとサポート寄りのキャラなので、フィービーと比較するとリセマラ優先度は落ちます。現環境最強の「カルテジア」編成の理想サポーターであることに加えて、今後実装するキャラとのシナジーも期待できるので、千咲が好きであれば十分引いて損のないキャラでしょう。
また、過去キャラの復刻周期から考えて、「カルテジア」は1~2バージョンの間に復刻される可能性が非常に高いです。
| 限定ガチャ石 | 限定キャラ |
|---|---|
金髄の波模様
|
フィービー
|
配布などで限定ガチャ石をまとめて入手できる場合は、限定キャラを狙ってリセマラするのがおすすめです。限定ガチャ石が配布されていない場合は、早見表を参考に恒常キャラをリセマラしましょう。
| ※恒常キャラのみの解説となっています。 |
| キャラ | 評価解説 |
|---|---|
ヴェリーナ
|
【アタッカー】-【サポート】
・回復&バフの最強サポーター ・全体バフ持ちでどの編成でも活躍 ・今後も長く使える可能性が高い ・重撃(通常長押し)で高速移動できる |
| キャラ | 評価解説 |
|---|---|
アンコ
|
【アタッカー】
・遠距離攻撃がメインのアタッカー ・自己強化が優秀 ・コンボや回避がしやすく戦いやすい |
| キャラ | 評価解説 |
|---|---|
カカロ
|
【アタッカー】
・連続コンボの高火力アタッカー ・操作難度がやや高いがボス戦で大活躍 ・次の限定「吟霖」を超強力 ・通常→ダッシュ→通常で高速移動可能 |
鑑心
|
【アタッカー】
・サポートもこなす万能アタッカー ・引き寄せ&範囲攻撃で敵を殲滅 ・シールド付与や回復とできる事が幅広い |
| キャラ | 評価解説 |
|---|---|
凌陽
|
【アタッカー】
・自己強化型の完結アタッカー ・終奏スキルで衝撃波の範囲攻撃 ・1凸すれば中断耐性もつく |
散華
|
【アタッカー】
・星4ながら最強クラスのサブアタッカー ・凸の恩恵が大きい ・アンコの理想編成のパーツとして有力 |
| 初心者応援ガチャ | 旅立ち限定ガチャ |
|---|---|
石40個を使って最高50連 |
余った石や金のガチャ石で回す |
| 【※注意点】 初心者応援ガチャは石8個で10個引けるようになっていますが、途中で星5が出ると割引がなくなります。星5が出たら、余った分で好きなガチャを数回まわしましょう。 |
|
リセマラでは「星声」と金色のガチャ石は旅立ち限定ガチャに、恒常のガチャ石(青いガチャ石)で初心者応援ガチャを回すのがおすすめです。

ガチャを引くと獲得できるアイテム「余波珊瑚」を使って、海市交換所で交換ができます。左上の「金髄の波模様」を交換することで限定ガチャを引けるのでリセマラを多少楽にできます。なお、ガチャの引き次第で珊瑚の入手個数が異なるため、一概に追加で何回引けるかというのは不明です。
| 所要時間 | 約50分 |
|---|---|
| 排出率 | 星5キャラ:0.8% 星4キャラ&武器:6% |
『鳴潮』はリセマラにかかる時間が約50分程度と長く、天井を考えなければ星5が出る確率が非常に低いので非推奨です。ガチャ限定キャラが居なくても問題なく進められるため、無理にリセマラをする必要はありません。
▶︎リセマラのやり方と必要時間を見る
|
|
『鳴潮』は広大なフィールドと膨大なコンテンツ、大ボリュームなストーリーを持つゲームです。また、ゲーム内には俗に「スタミナ」と呼ばれるシステムの存在や、敵を倒すことによって集められる「音骸」は無限に厳選する要素があります。したがって、早くゲームを開始した方がゲームを効率的に進められるでしょう。
| 恒常星5キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
カカロ
|
ヴェリーナ
|
アンコ
|
凌陽
|
鑑心
|
リセマラ段階でも初心者応援ガチャを天井分まで引けるため、恒常星5キャラは1体確実に引くことができます。そのため、基本は非推奨ですが根気がある人は好きな星5がでるまでリセマラを行う価値があると言えます。

ソラ旅立ちの祝典のミッションを合計24個クリアすると、恒常星5キャラを1体選んで受け取ることができるため、リセマラで無理に狙いの星5を引かなくても1体は確定で入手可能です。好きな星5が2体欲しい方や、1凸させたい方のみリセマラすると良いでしょう。
| ★リセマラ終了目安★ | |
|---|---|
| 超理想 | 限定キャラ+ヴェリーナで最強編成 |
| 理想① | 期間限定の強キャラを引く! |
| 理想② | ヴェリーナ+アタッカー |
| 妥協 | アタッカーを引いて終了 |
| 最強パーティ例 | ||
|---|---|---|
長離
限定 |
アンコ
恒常 |
ヴェリーナ
恒常 |
リセマラでは、限定キャラとヴェリーナを引いて、パーティの体制を整えるのが最もおすすめです。限定キャラがメインアタッカーだった場合、ヴェリーナと恒常のサブアタッカーを引いてパーティの完成を目指しましょう。
| 期間限定の強キャラ例 | |
|---|---|
カルロッタ
|
カルテジア
|
リセマラは期間限定の強キャラを入手できた場合、即終了してOKです。次いつピックアップされるか分からないので、リセマラの段階で入手できれば、戦闘面でも気持ちの面でも非常に楽にゲームを進められるでしょう。
ヴェリーナ
|
もう一つの理想パターンはヴェリーナとアタッカーです。ヴェリーナは最強のサポーター役で、どんなパーティーにおいても活躍する上、今後インフレの波に飲み込まれるスピードもゆっくりな貴重キャラと考えられるため、息の長い活躍に期待できます。
加えて、即戦力になれるような星4でも星5でもアタッカーを引ければリセマラ大成功です。
白芷
恒常ガチャ初回確定 |
恒常ガチャ1回目は、サポートキャラの「白芷」が確定しているため、アタッカーを引けばすぐにバランスのとれたパーティーが組めます。『鳴潮』でのリセマラは相当な労力がかかるため、アタッカーを引き次第撤退するのも良いでしょう。
| ★★★ |
入手のしにくさ (期間限定キャラや星5キャラ) |
|---|---|
| ★★★ |
キャラパワー (DPS・火力の高さを最重視) |
| ★★☆ |
即戦力 (序盤のストーリーの快適度) |
| ★☆☆ |
操作性 (プレイング難度) |
最重視している項目の1つとして、リセマラをせずにゲームを進めた場合、通常では手に入りにくいキャラを優先しています。そのため、星4キャラよりも星5キャラ、恒常キャラよりも限定キャラを優先していて、最強ランキングで同じTier(強さ)においているキャラ同士でも位置が違う場合があります。
もう一つ最重視している項目の一つとして、キャラパワーの高さです。中でも通称DPSと呼ばれる火力の高さを評価していて、同じ敵でも戦闘にかかる時間や効率よくゲームを進められるかどうかに関わってくる部分のため、非常に重要な要素として捉えています。
じっくり育成すれば強くなるキャラというよりも、リセマラで入手できた段階ですぐにパーティーに組み込んで活躍できる即戦力となるキャラを優先しています。そのため、序盤のストーリーがサクサク進められるキャラや、凸が低くても十分に活躍できるキャラは評価が高いです。
また、さほど優劣はつけていませんが、性能が似たようなキャラ同士の場合は、操作性が簡単でプレイングが楽な方を高めにしています。
攻略TOPに戻る |
||
| 人気攻略記事 | ||
|---|---|---|
| リセマラのやり方 | リセマラ最強キャラ | 最強キャラ |
| 最強音骸 | 最強武器 | 最強編成 |
| 星5配布 交換おすすめ |
星5音骸 キャンペーン |
ギフトコード一覧 |
| 毎日やるべきこと | 序盤の進め方 | アプデ最新情報 |
| 配布キャラ一覧 | 未実装・新キャラ | - |
| プレイ前に読みたい記事 | ||
| 対応機種とおすすめ | PS版は出る? | スペックと必要容量 |
| 声優一覧 | マルチプレイ | PC版のやり方 |
| 育成要素 | ||
| キャラの育成要素 | ユニオンレベル上げ | ソラランク上げ |
| 限界突破のやり方 | 共鳴者突破 | スキル強化優先度 | キャラレベル上げ | 武器レベル上げ | 音骸レベル上げ |
| 戦闘システム | ||
| 戦闘システムまとめ | パリィ(逆転反撃) | ジャスト回避 |
| HP回復方法 | 共鳴属性 | 共振度の削り方 |
| ロックオン | 変奏・終奏スキル | 共鳴回路 |
| 共鳴解放 | 共鳴スキル | 蘇生 |
| 課金・ショップ関連 | ||
| 課金おすすめ | 先駆ラジオ | 月相観測パス |
| 余波珊瑚交換 | 残振珊瑚交換 | 空想ショップ |
| マップ関連 | ||
| 探索進捗の上げ方 | 信号塔 | 音匣 |
| 飛びハンター | 観光スポット | セブン・ヒルズへの 行き方 |
| 探索モジュール(探索機能) | ||
| 探索モジュール | スキャン | 鉤縄 |
| 臨時信号塔 | 秘蔵探知機 | 音骸顕現 |
| オブジェクト操作 | カメラ | 探音ソナー |
| その他お役立ち情報 | ||
| 音骸の入手方法 | 色違い音骸 | データドックレベル |
| 結晶波長板 消費コンテンツ一覧 |
キャラスタミナ上限 | ガチャの天井 |
| シェルコイン稼ぎ | 星声の集め方 | おすすめ設定 |
| 日付更新時間 | 名前の変更方法 | 時間変更 |
| コントローラー 接続方法 |
性別による違い | 木紋の欠片使い道 |
| ファストトラベル | パラシュート | フレンド登録 |
| 好感度の上げ方 | 合成一覧とやり方 | チューニング |
| 料理のやり方と場所 | 唱喚の渦模様 | アカウント 連携・削除 |
| 用語集 | リポップ時間 | 武器投影 |
| 誕生日 | 温泉(サムズ浴場) | |
| 掲示板 | ||
| フレンド募集掲示板 | - | - |
リセマラ当たりランキング
ゲームの権利表記 ©KURO GAMES. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]KURO GAMES
招待コード 26J85YRGVU