
原神(げんしん)における、兆載永劫ドレイクの行き方や倒し方とおすすめパーティについての記事です。
イベントでの攻略情報はこちら! |
![]() |
|
| 出現場所 | スメール |
|---|---|
| 消費する天然樹脂 | 40 |
| 効果なし | ー |
| 推奨元素 | ー |

▲リーフコアを利用してクローバーマークを出そう
近くのワープポイントからクローバーマークで飛んで行くとスムーズに行くことができます。クローバーマークは、リーフコアで出さないといけないので、草元素キャラが必要になります。
| キャラ | 解説 |
|---|---|
甘雨
|
・重撃メインで簡単に火力が出せる ・飛空状態の時も攻撃しやすい ・ドレイクのコアを攻撃しやすい |
夜蘭
|
・元素反応起点になる元素爆発が強力 ・元素爆発はダメージバフとしても使える ・ドレイクのコアを攻撃しやすい ・火力が出しやすい元素スキルが魅力 |
宵宮
|
・蒸発や溶解の利用で火力が出しやすい ・飛空状態の時も攻撃しやすい ・ドレイクのコアを攻撃しやすい |
フィッシュル
|
・元素反応起点として強力 ・飛空状態の時も攻撃しやすい ・ドレイクのコアを攻撃しやすい |
ティナリ
|
・激化の利用で火力が出しやすい ・飛空状態の時も攻撃しやすい ・ドレイクのコアを攻撃しやすい |
兆載永劫ドレイクを周回する際には、武器種が弓のキャラを編成しておくようにしましょう。弓キャラがいれば、兆載永劫ドレイクが空中に飛んだ際に羽の弱点を攻撃してダウンさせることができるので、スムーズに討伐することができます。
| メイン | |
|---|---|
| サブ | |
| サポート |
| メイン サポート |
サブ | サブ | サブ サポート |
|---|---|---|---|
バーバラ
火力枠 ヒーラー枠 |
コレイ
元素反応起点 |
ガイア
元素反応起点 |
主人公(草)
元素反応起点 火力補助 |
| 地上状態 | 飛空状態 |
| ダウン状態 | ・継続時間約10秒 ・ダウン解除後に状態変化 (地上→飛空、飛空→地上) ・アップした元素耐性が解除 |
|---|
兆載永劫ドレイクは、地上状態でも飛空状態でもコアを攻撃することでダウン状態に入ります。弱点となるコアは、両翼と頭部、首元にあり、両翼は飛空状態の時に、頭部、首元は一部の攻撃時に有効となる弱点です。適切なタイミングで攻撃を当てることでダウン状態になります。
ダウン中は、兆載永劫ドレイクの動きが完全に停止し、飛空状態の時は地上に落下してくるため攻撃のチャンスになります。ダウン状態は、約10秒間継続します。ダウン状態が解除されると、状態が変化し地上状態であれば飛空状態へ飛空状態であれば地上状態になります。
| 回転 | 翼攻撃 | 頭突き | 回転+翼 |
| 頭突き+回転 | 突進 | 噴火(地上) | マシンガン |
| 噴火(飛空) | ミサイル | 尻尾攻撃 | 尻尾+回転 |
| 有効なコア | ー |
|---|
回転攻撃は、兆載永劫ドレイクが地上状態の時に使う近接攻撃です。兆載永劫ドレイクの周囲に当たり判定があるため、近づかなければダメージを受けることはありません。
| 有効なコア | ー |
|---|
翼攻撃は、両翼をロケットのように動かし前方を攻撃します。2回攻撃してきますが、1回目の攻撃方向に逃げることで2回目の攻撃を無視することができます。
| 有効なコア | ー |
|---|
頭突き攻撃は、地上状態で行う近接攻撃です。正面の狭い範囲にしか当たり判定がないため、少し離れることで簡単に回避することができます。
| 有効なコア | ー |
|---|
回転+翼攻撃は、回転攻撃と翼攻撃を組み合わせた複合攻撃です。回避するには、正面から離れるように左右に逃げる方法が良いでしょう。
| 有効なコア | ー |
|---|
頭突き+回転攻撃は、頭突き攻撃と回転攻撃を組み合わせた複合攻撃です。兆載永劫ドレイクの近くを連続で攻撃するため、兆載永劫ドレイクから離れることで回避が可能です。
| 有効なコア | 頭部 |
|---|
突進攻撃は、地上状態で行う直線的な攻撃です。キャラクターを目掛けて突進するため、左右にダッシュで逃げることで回避が可能です。
また、光っている頭部のコアを攻撃することでダウンが狙えるため、コアが狙いやすい弓キャラを編成していれば狙ってみても良いでしょう。
| 有効なコア | 頭部、首元 |
|---|
噴火攻撃は、翼を使ってエネルギーを溜め噴火のようにエネルギーの弾を発射する攻撃です。攻撃範囲は広範囲となりますが、ある程度離れておくと飛んでくる弾数も減るため安全です。
溜めている最中、光っている頭部のコア光っている頭部のコアを攻撃することでダウンが狙えるほか、攻撃後に見える光っている首元のコアを攻撃してもダウンが狙えます。コアが狙いやすい弓キャラを編成していれば、コアの破壊を狙ってみても良いでしょう。
| 有効なコア | 翼 |
|---|
マシンガン攻撃は、翼からマシンガンのように複数の弾を飛ばしてくる攻撃です。キャラを狙って直線的に攻撃してくるものの、弾には追尾性能が無いため左右にダッシュすることで回避が可能です。
| 有効なコア | 頭部、首元、翼 |
|---|
噴火攻撃は、翼を使ってエネルギーを溜め噴火のようにエネルギーの弾を発射する攻撃です。攻撃範囲は広範囲となりますが、ある程度離れておくと飛んでくる弾数も減るため安全です。
溜めている最中、光っている頭部のコア光っている頭部のコアを攻撃することでダウンが狙えるほか、攻撃後に見える光っている首元のコアを攻撃してもダウンが狙えます。コアが狙いやすい弓キャラを編成していれば、コアの破壊を狙ってみても良いでしょう。
| 有効なコア | 首元、翼 |
|---|
ミサイル攻撃は、翼から連続したホーミング弾を発射してくる攻撃です。弾はキャラクターを追尾する性能があるため、ダッシュで回避しきるのは難しい攻撃です。ただし、攻撃前にエネルギーを溜めている際、光っている首元を攻撃することでダウンが狙えるため、弓キャラを編成している場合には破壊を狙ってみましょう。
| 有効なコア | 頭部、翼 |
|---|
突進攻撃は、飛空状態で行う直線的な攻撃です。キャラクターを目掛けて突進するため、左右にダッシュで逃げることで回避が可能です。
また、光っている頭部のコアを攻撃することでダウンが狙えるため、コアが狙いやすい弓キャラを編成していれば狙ってみても良いでしょう。
| 有効なコア | 頭部、翼 |
|---|
尻尾+回転攻撃は、尻尾攻撃と回転攻撃を組み合わせた複合攻撃です。キャラクターを目掛けて突進するため、左右にダッシュで逃げることで回避が可能です。
また、光っている頭部のコアを攻撃することでダウンが狙えるため、コアが狙いやすい弓キャラを編成していれば狙ってみても良いでしょう。
| 初期〜 | 敵Lv40〜 | 敵Lv60〜 | 敵Lv70〜 |
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剣闘士のフィナーレ
|
大地を流浪する楽団
|
亡命者
|
狂戦士
|
氷祭りの人
|
幸運
|
▶︎モンスター・ボス攻略一覧に戻る |
|
| 週ボス一覧 | ボスのリポップ時間 |
| フォンテーヌ・璃月の地方伝説 | ナタの地方伝説 |
| ナドクライの地方伝説 | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ラスコル | カニ皇帝 | シグルド |
| 鉄髭 | テノチズトク | 蛇姫 |
| シェマリ | アンデッド | アトラト |
| イチカ | ウィトゥル | コシーホ |
| バラチコ | 三連星 | ジャプー |
| シネアス | トゥパヨ | 晨星の霊 |
| ポタポ | 銅の錠 | リライ |
| 生成装置 | イゾルト | ルケア |
| ディアンナラ | シャサニョン | クルージュ |
| リアム | ロッキー | 赤璋 |
原神攻略@Game8
冒険ランク60
世界ランク9
全キャラ所持
深境螺旋12-3星36クリア
幻想シアター第10幕星10クリア
幽境の激戦アルティメットソロクリア
兆載永劫ドレイクの攻略とおすすめパーティ
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
フリーナの召喚物が空飛んで倒してくれる