★ストリートファイターコラボの最新情報
★みんなのクリア編成投稿ツールを作成
└使い方と今後の予定・展望はこちら
にゃんこ大戦争における、マタタビの効率的な入手方法と使い方の記事です。マタタビステージの出現曜日を把握してがっつり集めたい方や、初心者でマタタビステージに勝つコツを知りたい方は参考にしてください。
目次
※赤字はおすすめの入手手段
※画像タップで集め方の解説に飛びます
種類 | 主な入手方法 |
---|---|
![]() |
・進化の緑マタタビ(月曜ステージ) ・マタタビチャレンジ ・ユーザーランク報酬 ・イベントステージの報酬 ・緑マタタビの種5個で成長 ・マタタビ入りアイテムガチャ |
![]() |
・進化の紫マタタビ(火曜ステージ) ・マタタビチャレンジ ・ユーザーランク報酬 ・イベントステージの報酬 ・紫マタタビの種5個で成長 ・マタタビ入りアイテムガチャ |
![]() |
・進化の赤マタタビ(水曜ステージ) ・マタタビチャレンジ ・ユーザーランク報酬 ・イベントステージの報酬 ・赤マタタビの種5個で成長 ・マタタビ入りアイテムガチャ |
![]() |
・進化の青マタタビ(木曜ステージ) ・マタタビチャレンジ ・ユーザーランク報酬 ・イベントステージの報酬 ・青マタタビの種5個で成長 ・マタタビ入りアイテムガチャ |
![]() |
・進化の黄マタタビ(金曜ステージ) ・マタタビチャレンジ ・ユーザーランク報酬 ・イベントステージの報酬 ・黄マタタビの種5個で成長 ・マタタビ入りアイテムガチャ |
![]() |
・進化の虹マタタビ(ゲリラ) ・マタタビチャレンジ ・各曜日マタタビステージ(EXも) ・ユーザーランク報酬 ・イベントステージの報酬 ・マタタビ入りアイテムガチャ ・虹マタタビの種5個で成長 |
![]() |
・進化の虹マタタビ(ゲリラ) ・風雲にゃんこ塔49階 ・異界にゃんこ塔10, 20階 ・超生命体強襲ステージLv18の報酬 |
![]() |
・古代マタタビの種5個で成長 ・進化の古代マタタビ(ゲリラ) ・風雲にゃんこ塔47階 ・ユーザーランク報酬 |
![]() |
・進化の古代マタタビ(ゲリラ) ・風雲にゃんこ塔43階 ・異界にゃんこ塔10, 20階 |
![]() |
・悪マタタビの種5個で成長 ・魔界編の富士山(1回のみ) |
![]() |
・進化の悪マタタビ(ゲリラ) ・異界にゃんこ塔10、20階 ・月間強襲ステージLv19の報酬 ・女王の研究報告1~5(1回のみ) |
![]() |
・にゃんこ神社 ・異界にゃんこ塔40階 ・魔界編の西表島(1回のみ) ・金マタタビの種5個で成長 |
![]() |
・異界にゃんこ塔30階 |
入手方法解説対象アイテム | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
入手方法 | おすすめ度 | |
---|---|---|
恒常 | ▼進化の◯マタタビ(各曜日毎) ※ 「日本編第3章」クリア後 |
★★★★★ |
期間限定 | ▼マタタビチャレンジ | ★★★★★ |
1回限り | ▼ユーザーランク報酬 | ★★★☆☆ |
期間限定 | ▼イベントステージ報酬 | ★★☆☆☆ |
恒常 | ▼マタタビの種を5個合成する | ★★☆☆☆ |
期間限定 | ▼マタタビ入りアイテムガチャ | ★☆☆☆☆ |
マタタビの種を集める際も同様のおすすめ度です。
月・土 | 火・土 | 水・土・日 | 木・日 | 金・日 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
緑・紫・赤・青・黄の5種類のマタタビ(種も含む)は、対応した曜日マタタビステージを周回して集めるのが最も効率的でおすすめです。毎週開催されているので、欲しい色のマタタビをコツコツ確保しましょう。ただし、最高難易度(超激ムズ)のステージをクリアしても確定でドロップするわけではありません。
マタタビの種のみを狙って周回する場合は、上級を周回するのがおすすめです。ただし、超激ムズからもマタタビの種はドロップするので、急ぎで必要な時以外は超激ムズを周回して、必要数の多いマタタビと一緒に集めるのが無難です。
「進化の◯マタタビ」をクリアすると稀にEXステージが登場します。EXステージをクリアすると、周回していたステージの色の「マタタビ」か「マタタビの種」、もしくは「虹マタタビ」のどれかを1つ入手できます。
緑・紫・赤・青・黄の5種類のマタタビ+虹マタタビも同時に集められるマタタビチャレンジの周回もおすすめです。5つの曜日マタタビステージに挑むより少ない消費統率力で各マタタビを1つずつまとめて集められます。
ただし、開催は不定期です。周回を考えている方は開催されたら逃さないようにしましょう。
マタタビチャレンジの報酬を最大化するには、同一編成で6連勝する必要があり、曜日マタタビステージより攻略難易度はかなり高いです。安定して攻略できるまでは、通常の曜日マタタビステージで集めましょう。
規定のユーザーランクに到達した報酬としてマタタビが貰えることがあります。曜日ステージが出現していないマタタビを一気に集めたいときは、ユーザーランク報酬をチェックしてみましょう。
「風雲にゃんこ塔」など、イベントステージの報酬でマタタビを入手できます。ステージによってはまとまった数を一気に入手できますが、恒常的に集めることはできません。
マタタビの種を5個消費して成長させることで、対応したマタタビ1つを入手することができます。マタタビ周回で種が溢れてきたときや、マタタビの種が必要なキャラは全て進化し終えた場合などは、適宜マタタビの種を実に成長させるのもおすすめです。
不定期に開催されるマタタビ入りアイテムガチャでもマタタビを入手できます。ただ、「にゃんこチケット」を消費するうえにマタタビ確定排出でもないので基本的に引くのはおすすめしません。
入手方法解説対象アイテム | ||
---|---|---|
![]() |
||
入手方法 | おすすめ度 | |
ゲリラ | ▼進化の虹マタタビ ※「真伝説のはじまり」クリア後 |
★★★★★ |
期間限定 | ▼マタタビチャレンジ | ★★★★★ |
恒常 | ▼各マタタビステージ(EX含) | ★★★★☆ |
1回限り | ▼ユーザーランク報酬 | ★★★☆☆ |
期間限定 | ▼イベントステージ報酬 | ★★☆☆☆ |
期間限定 | ▼マタタビ入りアイテムガチャ | ★☆☆☆☆ |
恒常 | ▼虹マタタビの種5個を合成 | ☆☆☆☆☆ |
真レジェンドストーリーに突入済みの中級者以上のユーザーは、虹マタタビが確定でドロップする「進化の虹マタタビ」を周回するのがおすすめです。土日にゲリラ出現するので、スケジュールを確認して挑戦しましょう。
確率で出現するEXステージをクリアすると虹マタタビの種が確定でドロップします。EXステージで虹マタタビはドロップしません。
進化の虹マタタビの攻略一覧 | |
---|---|
【通常の攻略】![]() |
【EXの攻略】![]() |
各色5種類のマタタビ+虹マタタビを同時に集められるマタタビチャレンジの周回もおすすめです。ただし、虹マタタビのみを集めたい場合は統率力効率で「進化の虹マタタビ」に負けるため、おまけの各5色のマタタビを同時に集めたい人に限ります。
マタタビチャレンジの開催は不定期です。周回を考えている方は開催されたら逃さないようにしましょう。
マタタビチャレンジで虹マタタビを入手するには、同一編成で6連勝する必要があり、曜日マタタビステージより攻略難易度はかなり高いです。安定して攻略できるまでは、通常の曜日マタタビステージで集めましょう。
真レジェ到達前は、毎日開催されている「進化の◯マタタビ」ステージを周回して、低確率のドロップとクリア後のEXステージの出現を狙うのがおすすめです。虹マタタビを求めてマタタビステージを周回する場合は、最高難易度(超激ムズ)を周回しましょう。
規定のユーザーランクに到達した報酬として虹マタタビが貰えることがあります。進化の虹マタタビ解放前に、一気に集めたいときにおすすめです。
風雲にゃんこ塔 |
---|
「風雲にゃんこ塔」など、期間限定イベントステージの報酬で虹マタタビを入手できます。ステージによってはまとまった数を一気に入手できますが、恒常的に集めることはできません。
不定期に開催されるマタタビ入りアイテムガチャでもマタタビを入手できます。ただ、「にゃんこチケット」を消費するうえにマタタビ確定排出でもないので基本的に引くのはおすすめしません。
虹マタタビの種を5個合成することで、虹マタタビ1つを入手することができます。しかし、虹マタタビの種の方が入手方法が限られているため、合成するメリットはありません。
通常マタタビの種を5個消費して成長させると、ごくまれに虹マタタビに成長することがあります。ただ、狙って虹マタタビに成長させるのはほぼ無理です。
入手方法解説対象アイテム | ||
---|---|---|
![]() |
||
入手方法 | おすすめ度 | |
ゲリラ | ▼進化の虹マタタビ ※「真伝説のはじまり」クリア後 |
★★★★★ |
期間限定 | ▼イベントステージ報酬で入手 ・風雲にゃんこ塔49階 ・異界にゃんこ塔10階, 20階 ・超生命体強襲ステージLv18 |
★★★☆☆ |
虹マタタビの種は、確定ドロップする進化の虹マタタビのEXステージで集めるのがおすすめです。真レジェンドストーリー突入後に土日にゲリラ出現するようになります。
進化の虹マタタビの攻略一覧 | |
---|---|
【通常の攻略】![]() |
【EXの攻略】![]() |
風雲にゃんこ塔 | |
---|---|
異界にゃんこ塔 | |
超生命体強襲 |
急いで収集する必要がなければ、風雲にゃんこ塔49階と異界にゃんこ塔の10・20階、超生命体強襲のLv18を毎回コツコツクリアして虹マタタビの種を集めるのもおすすめです。
ただメインで集めるには頻度が少ないので、基本は進化の虹マタタビを周回することにはなります。
関連イベントステージの攻略一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
入手方法解説対象アイテム | ||
---|---|---|
![]() |
||
入手方法 | おすすめ度 | |
恒常 | ▼古代マタタビの種5個を合成 | ★★★★★ |
ゲリラ | ▼進化の古代マタタビ ※ レジェンド全クリア後に出現 |
★★★★☆ |
期間限定 | ▼イベントステージ報酬 ・風雲にゃんこ塔47階 |
★★☆☆☆ |
1回限り | ▼ユーザーランク報酬 | ★☆☆☆☆ |
古代マタタビの種を5個合成することで、古代マタタビ1つを入手することができます。
下で紹介する「進化の古代マタタビ」の周回で入手できるのが高確率で「古代マタタビの種」なため、基本的には古代マタタビに成長させて入手する機会が1番多いです。
古代マタタビは、進化の古代マタタビを周回して集めるのがおすすめです。ただし、「古代のマタタビ」自体のドロップ確率はかなり低く、大抵は「古代のマタタビの種」がドロップするので上記の実への成長と合わせて集めることになります。
進化の古代マタタビは、レジェンドストーリーを全てクリアで、平日2時間・土日4時間でゲリラ出現するようになります。
風雲にゃんこ塔 |
---|
風雲にゃんこ塔47階の報酬で古代マタタビ1つを入手できます。まとめて集めるのには不向きですが、高頻度で使わない場合は、これだけで勝手に貯まっていることもあります。
規定のユーザーランクに到達した報酬として古代マタタビが貰えることがあります。ただ、貰えるのはユーザーランク10,000以降で、そのランク帯なら「進化の古代マタタビ」を周回した方が効率が良いです。
入手方法解説対象アイテム | ||
---|---|---|
![]() |
||
入手方法 | おすすめ度 | |
ゲリラ | ▼進化の古代マタタビ ※ レジェンド全クリア後に出現 |
★★★★★ |
期間限定 | ▼イベントステージ報酬 ・風雲にゃんこ塔43階 ・異界にゃんこ塔10階, 20階 |
★☆☆☆☆ |
古代マタタビの種は、進化の古代マタタビを周回して集めるのがおすすめです。通常ステージクリア後に確定で出現するEXステージでしか落ちないため2ステージのクリアが必要ですが、クリアさえすればほぼ確定で1個入手できます。
進化の古代マタタビは、レジェンドストーリーを全てクリアで、平日2時間・土日4時間でゲリラ出現するようになります。
風雲にゃんこ塔 | |
---|---|
異界にゃんこ塔 |
風雲にゃんこ塔43階と異界にゃんこ塔の10・20階の報酬で、古代マタタビの種を獲得できます。基本5個集めて成長させることを考えると、貰える機会&数が少ないのでおまけ程度に考えておきましょう。
関連イベントステージの攻略一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
入手方法解説対象アイテム | ||
---|---|---|
![]() |
||
入手方法 | おすすめ度 | |
恒常 | ▼悪マタタビの種5個を合成 | ★★★★★ |
1回限り | ▼魔界編「富士山」クリア報酬 | ★★☆☆☆ |
悪マタタビの種を5個合成することで、悪マタタビ1つを入手することができます。
古代マタタビとは異なり、「進化の悪マタタビ」を周回しても悪マタタビの種しかドロップしないため、基本的に悪マタタビの入手方法は種を5個集めて実へ成長させるに限られます。
魔界編の「富士山(通常)」をクリアすると報酬で悪マタタビを入手できます。1回限りですが、悪マタタビの実をそのまま入手できる数少ない機会です。
入手方法解説対象アイテム | ||
---|---|---|
![]() |
||
入手方法 | おすすめ度 | |
恒常 | ▼進化の悪マタタビ ※「ネコたちの解放」クリア後 |
★★★★★ |
期間限定 | ▼イベントステージ報酬 ・異界にゃんこ塔10階, 20階 ・月間強襲ステージLv19 |
★★☆☆☆ |
1回限り | ▼「女王の研究報告」クリア報酬 | ★☆☆☆☆ |
悪マタタビの種は、ゲリラステージの「進化の悪マタタビ」を周回して集めるのがおすすめです。3ステージ目以降は1個確定ドロップとなり、最後の4ステージ目は最大2個落ちます。また、4ステージ目でトレジャーレーダーを用いれば確定で2個ドロップするので、急ぎの場合は活用しましょう。
進化の悪マタタビは、スペシャルステージにゲリラ出現する「ネコたちの解放」クリア後出現します。
進化の悪マタタビの攻略一覧 | |
---|---|
①:▶︎悪魔の呟き【超激ムズ】 | ②:▶︎悪魔の呟き【極ムズ】 |
③:▶︎悪魔の囁き【極ムズ】 | ④:▶︎悪魔の囁き【超極ムズ】 |
異界にゃんこ塔 | |
---|---|
月間強襲 |
異界にゃんこ塔の10・20階、月間強襲ステージのLv19のクリア報酬で悪マタタビの種を入手できます。基本5個集めて成長させることを考えると、貰える機会&数が少ないのでおまけ程度に考えておきましょう。
関連イベントステージの攻略一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
各女王の研究報告ステージの最後である「考察」をクリアすると、それぞれで悪マタタビの種1つを入手できます。1つの研究報告をクリアするのにゲリラに4回時間を合わせる必要があるので、気長に回収しましょう。
女王の研究報告は「ネコたちの解放」をクリア後、特定の時間帯にゲリラ出現するようになります。
女王の研究報告の攻略一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入手方法解説対象アイテム | ||
---|---|---|
![]() |
||
入手方法 | おすすめ度 | |
恒常 | ▼にゃんこ神社で入手 | ★★★★☆ |
期間限定 | ▼イベントステージ報酬 ・異界にゃんこ塔40階 |
★★★★☆ |
1回限り | ▼魔界編「西表島」クリア報酬 | ★★☆☆☆ |
恒常 | ▼金マタタビの種5個を合成 | ☆☆☆☆☆ |
金マタタビを恒常的に集めるには「にゃんこ神社」の利用がおすすめです。にゃんこ神社に100万XPを奉納(ぼちぼちお賽銭)すると低確率で金のマタタビを入手でき、ぼちぼちお賽銭30回毎に1個確定で貰えます。
異界にゃんこ塔 |
---|
異界にゃんこ塔の40階クリア報酬で金マタタビを入手できます。金マタタビの使用機会は少ないため、異界にゃんこ塔の金マタタビは必ず回収して、急ぎかつ足りなくなったらにゃんこ神社にお賽銭をするのがおすすめです。
魔界編の「西表島」をクリアすると報酬で金マタタビを入手できます。1回限りにはなりますが、魔界編を進めて入手しておきましょう。
金マタタビの種を5個合成することで、金マタタビ1つを入手することができます。しかし、金マタタビの種の入手方法がかなり限定的なため、合成するメリットは皆無です。絶対に行わないようにしましょう。
入手方法解説対象アイテム | ||
---|---|---|
![]() |
||
入手方法 | おすすめ度 | |
期間限定 | ▼イベントステージ報酬 ・異界にゃんこ塔30階 |
★★★★★ |
異界にゃんこ塔 |
---|
異界にゃんこ塔の30階クリア報酬で金マタタビの種を入手できます。現状の入手手段は異界にゃんこ塔のみなので、開催されたら必ず回収しておきましょう。
マタタビの中で最も入手難易度が高いため、誰に優先して使うかはよく考えてから使うのがおすすめです。
初心者がマタタビを集める際に意識するコツ3選 |
---|
色マタタビの種を集めて強力なレアキャラを進化させよう
各マタタビに対応した属性の敵を対策しよう
マタタビの成長を活用しよう
|
まずは「進化の◯マタタビ」の中で比較的簡単な【上級】をクリアしてマタタビの種を集めましょう。そして、マタタビの種で進化できるレアキャラを中心に第3形態へ進化させるのがおすすめです。
その際、マタタビステージで使えるキャラを優先的に進化させると、上の難易度のステージにも勝ちやすくなりマタタビ集めがより捗ります。
おすすめキャラ | 必要素材と簡易解説 |
---|---|
![]() |
【必要素材】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・どのマタタビステージでも使える ・汎用性が高く育てて損なし |
![]() |
【必要素材】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・緑マタタビステージで特に強い ・浮いてる敵の殲滅力がかなり高い |
![]() |
【必要素材】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・赤マタタビステージで特に強い ・赤い敵には火力と耐久が高く殴り合える |
![]() |
【必要素材】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・緑マタタビステージで特に強い ・赤い敵に対して超火力のアタッカー |
![]() |
【必要素材】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・青マタタビステージで特に強い ・エイリアンに対する壁キャラ |
![]() |
【必要素材】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・青マタタビステージで特に強い ・エイリアンに対する鈍足妨害が優秀 |
![]() |
【必要素材】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・黄マタタビステージで特に強い ・天使に対する壁キャラで火力もある |
各マタタビステージに出てくる敵は属性が1種類のみのため対策が容易です。各マタタビステージの属性を対策できるキャラを多く編成することを意識するだけで、マタタビステージにグッと勝ちやすくなります。
マタタビステージ | 属性と対策キャラ |
---|---|
![]() |
【敵の属性】
![]() 【対策キャラ一例】 ▶浮いてる敵対策キャラの最強ランキング |
![]() |
【敵の属性】
![]() 【対策キャラ一例】 ▶黒い敵対策キャラの最強ランキング |
![]() |
【敵の属性】
![]() 【対策キャラ一例】 ▶赤い敵対策キャラの最強ランキング |
![]() |
【敵の属性】
![]() 【対策キャラ一例】 ▶エイリアン対策キャラの最強ランキング |
![]() |
【敵の属性】
![]() 【対策キャラ一例】 ▶天使対策キャラの最強ランキング |
上の難易度になかなか勝てない場合は、マタタビの成長を活用するのもおすすめです。周回数は増えてしまいますが、【上級】でマタタビの種を集めて、実に成長させて強いキャラを進化させることで上の難易度に勝てるようになる可能性が生まれます。
マタタビの種を実に成長させる手順 | |
---|---|
① |
![]() ネコ基地下部の「貯蔵庫」をタップ |
② |
![]() 右上のマタタビっぽいマークをタップ |
③ |
![]() 成長させたいマタタビの種をタップ |
④ |
![]() 左下の「成長させる」ボタンをタップ |
⑤ |
![]() 左下の「はい」をタップで成長完了 |
![]() |
⇨ | ![]() |
マタタビの実は、マタタビの種5個で生成することができます。しかし、マタタビの種が進化素材で必要になることも多々あるので、基本は残しておいて急ぎでマタタビの実が欲しいという場合に適宜成長させるのがおすすめです。
色マタタビを成長させると基本的に同色のマタタビが生成されますが、稀に異なる色や虹マタタビに成長することがあります。
虹・古代・悪・金のマタタビの種は、成長させても別の種類のマタタビになることはありません。
マタタビを実から種に退化させる方法はありません。マタタビの種が欲しい場合は、マタタビの種そのものが手に入る方法で集める必要があります。
マタタビの種 | おすすめの集め方 |
---|---|
![]() |
▲進化の色マタタビ【上級】を周回 |
![]() |
▲進化の虹マタタビを周回 |
![]() |
▲進化の古代マタタビを周回 |
![]() |
▲進化の悪マタタビを周回 |
![]() |
▲異界にゃんこ塔30階で入手 |
日本編第3章をクリアすると曜日ステージの「進化の◯マタタビ」が解放され、緑・紫・赤・青・黄・虹マタタビの6種類を集めることができるようになります。
マタタビ | 解放時期 |
---|---|
![]() |
「日本編第3章」クリアで解放 |
![]() |
「真伝説のはじまり」クリアで解放 |
![]() |
「レジェンドストーリー」クリアで解放 |
![]() |
「ネコたちの解放」クリアで解放 |
各マタタビを集められる「進化の◯マタタビ」系ステージの解放条件は上記の通りです。
マタタビは、特定のキャラクターを第3形態以上に進化させるために必要なアイテムです。マタタビには「赤・青・黄・緑・紫・虹・悪・古代・金」の9種類が存在します。
マタタビには実と種があります。進化させたいキャラ(主にレア度)毎に、どのマタタビをどれだけ使うかは異なります。
よく見られている進化関連記事一覧 | |
---|---|
![]() |
第3形態へ進化させる方法をまとめています。 マタタビを集めたら、この記事で進化させる方法を確認しましょう。 |
![]() |
同じ進化素材である「獣石」と「獣結晶」の集め方をまとめています。 必要な素材に獣石もあれば合わせて確認しておくのがおすすめです。 |
![]() |
|
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
マタタビステージ一覧 | |
---|---|
![]() |
上級 激ムズ 超激ムズ |
![]() |
上級 激ムズ 超激ムズ |
![]() |
上級 激ムズ 超激ムズ |
![]() |
上級 激ムズ 超激ムズ |
![]() |
上級 激ムズ 超激ムズ |
![]() |
進化の虹マタタビ(EX) 奇跡の虹彩種 極彩色の真実 |
![]() |
悪魔の呟き【超激ムズ】 悪魔の呟き【極ムズ】 悪魔の囁き【極ムズ】 悪魔の囁き【超極ムズ】 |
![]() |
古代の神秘 太古の鮮血(EX) 太古の蒼い悪夢(EX) 太古のメタル採掘所(EX) 太古の羽音(EX) 太古の天上界(EX) 太古の黒連星(EX) 太古の死海(EX) |
【メインアカ】
ランク31340
宇宙編3章ゾンビ以外全クリ
にゃんこメダル全取得
グランドアビス100層までクリア
プラチナ勲章(11)
【サブアカ】
ランク4981
ストーリー(ゾンビ襲来以外済)
旧レジェ(星1全クリア)
真レジェ(まんぷく広場「アヒージョ高原」まで)
【推しキャラ】
来光の女神シリウス
マタタビのおすすめ入手方法と使い方
© PONOS Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。