【パズドラ】アメノウズメ(試練アメノウズメ)の評価と何体確保すべきか解説

☆【サンリオコラボ】当たり交換おすすめ
★【大感謝祭①】内容まとめチャレンジ
☆【大感謝祭②】フェス限配布ゴッドフェス
★【新称号】ドットチャレンジの攻略
☆【クエストダンジョン】11月の攻略情報

ピックアップ情報

パズドラにおけるアメノウズメ(技芸の超越神・アメノウズメ)の評価、何体確保すべきか、使い道、超覚醒、シンクロ覚醒、アシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。

試練アメノウズメは何体確保すべき?

基本は1体で十分

アメノウズメは潜在の自由度は高くないキャラなので基本的に1体いれば十分です。1パーティに複数採用する性能でもありません。

アメノウズメのステータスと点数比較

簡易ステータス

試練
超転生
【No.】技芸の超越神・アメノウズメ
試練アメノウズメ
神回復体力
【Lv99+297】
HP:990/攻撃:495/回復:297
【Lv99+891】
HP:2970/攻撃:1485/回復:891
【覚醒】
バインド耐性+スキルブースト+スキル遅延耐性回復ドロップ強化+回復ドロップ強化+L字消し攻撃+L字消し攻撃+陽の加護スキルボイス

【シンクロ覚醒】
全パラメータ強化
【リーダースキル】
火を6個つなげて消すとダメージを80%軽減、攻撃力が45倍、4コンボ加算。火属性の回復力が6倍。
【スキル】天尊の神楽舞
消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。火ドロップ目覚め発動中、3ターンの間、回復力が4倍。
(?→3ターン)
【No.7768】超転生アメノウズメ
超転生アメノウズメ
体力神回復
【Lv120+297】
HP:8263/攻撃:2277/回復:1453
【Lv120+891】
HP:10243/攻撃:3267/回復:2047
【覚醒】
バインド耐性+スキルブースト+封印耐性回復ドロップ強化回復ドロップ強化コンボ強化コンボ強化火コンボ強化火コンボ強化

【超覚醒】
コンボ強化スキルブースト+回復ドロップ強化ダメージ無効貫通ダンジョンボーナス
【リーダースキル】
火属性のHPが2.8倍。7コンボ以上で攻撃力が4倍。火の2コンボ以上で攻撃力が5倍、2コンボ加算。
【スキル】快癒の鼓舞
4ターンの間、回復力が2倍。バインドと覚醒無効状態を全回復。HP50%以下の場合、消せないドロップ状態を全回復。
(12→8ターン)

点数比較

分岐究極 リーダー サブ アシスト
試練アメノウズメの評価試練アメノウズメ
- - -
超転生アメノウズメの評価超転生アメノウズメ
5.5 8.0 -

最強リーダーランキング

アメノウズメの評価

【試練進化の評価】

【】技芸の超越神・アメノウズメ

強力なサポートキャラ

試練アメノウズメは消せない&覚醒無効&バインド全回復を最短3ターンで打てるのが魅力です。最短4ターンのキャラが多い中で1レベルUPしています。さらに火目覚めがあれば回復力4倍効果もあるので超高度でも活躍できるのが魅力です。

【超転生の評価】

【7768】超転生アメノウズメ

リーダーとしてはそこそこ

超転生アメノウズメのリーダー性能はそこそこです。20倍とHP2.8倍は強力ですが、軽減効果や追加攻撃などの効果を持ち合わせないので、最前線で輝くキャラではありません。

50%以下の効果が厄介なスキル

スキルは回復エンハンス+バインド、覚醒無効状態を全回復する効果を持ちます。またHP50%以下であれば消去不可全回復の効果が付きますが、調整が面倒で使い勝手が悪いので、強力とは言い難い内容です。

バランスのとれた覚醒

覚醒はバランスが取れたラインナップとなっています。火コンボ強化や回復ドロップ強化でチームのサポートができ、コンボ強化2個で自身の単体火力をあげられることができる点が強力です。

アメノウズメのアシストおすすめ

キャラ 性能
日比野カフカ&市川レノ装備日比野カフカ&市川レノ装備 【スキル】 出雲テックス製・対怪獣生体兵器
2ターンの間、ダメージを激減、回復力と攻撃力が2倍。自分以外のスキルが3ターン溜まる。
(23→23ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト スキルブースト+ チームHP強化 チームHP強化 チームHP強化 スキル遅延耐性 操作不可耐性 操作時間延長+
ハロウィンロザリン装備(バケット)ハロウィンロザリン装備(バケット) 【スキル】 ビューティフルキャンディ
消せないドロップと覚醒無効を全回復。2ターンの間、最大HPが2.5倍。自分以外のスキルが3ターン溜まる。
(20→20ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト スキルブースト スキルブースト 超コンボ強化 2体攻撃+ 火ドロップ強化+ 闇ドロップ強化+ 雲耐性
ドクターストレンジ装備(クラシック)ドクターストレンジ装備(クラシック) 【スキル】 スティーブン・ストレンジ
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。自分以外のスキルが2ターン溜まる。
(13→12ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 十字消し攻撃 回復ドロップ強化 毒耐性+ 操作時間延長+ 操作時間延長+ チームHP強化 チームHP強化
ハロウィンパイモン装備ハロウィンパイモン装備 【スキル】 トリートクラウン
3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。自分以外のスキルが3ターン溜まる。
(20→20ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト チームHP強化 チームHP強化 火ドロップ強化+ 水ドロップ強化+ 木ドロップ強化+ 光ドロップ強化+ 闇ドロップ強化+

アシスト武器の一覧と解説

アメノウズメの超覚醒おすすめ

超転生が付けられる超覚醒スキル

超覚醒 効果
コンボ強化コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍)
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
回復ドロップ強化回復ドロップ強化 強化された回復ドロップの出現率(20%上昇)と回復力(7%)がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。(1.5倍)
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する
ダンジョンボーナスダンジョンボーナス 1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇(1.02倍)

超覚醒のやり方と最新キャラ一覧

用途に応じて選びたい

超覚醒はどれも強力なので用途に応じて使い分けるのが理想です。パーティや挑戦するダンジョンに合わせて臨機応変に対応しましょう。

試練アメノウズメのシンクロ覚醒

解放できる覚醒と必要なモンスター一覧

キャラ/解放覚醒 解放条件キャラ
技芸の超越神・アメノウズメの画像試練アメノウズメ
(レベル:/スキルレベル:

シンクロ覚醒は全形態同じ覚醒を所持しています

素材キャラの入手方法

現在調査中です。情報が判明次第更新します。

シンクロたまドラでも解放が可能

試練アメノウズメのシンクロ覚醒は、シンクロたまドラでも解放することが可能です。ただし、形態を変更すると再度購入が必要で非常にコスパが悪いので、なるべく解放条件に必要なキャラを集めましょう。

▶︎シンクロ覚醒の詳細情報を見る

アメノウズメの入手方法と進化素材

キャラ 必要な進化素材/入手方法
技芸の超越神・アメノウズメの画像試練アメノウズメ
なし
【入手方法】
・超転生アメノウズメから進化
・試練ダンジョンクリアで進化解放
アメノウズメの画像進化前ウズメ
・進化前なし
【入手方法】
レアガチャ
技芸の女神・アメノウズメの画像ウズメ
炎の番人の画像 神化の紅面の画像 神秘の仮面の画像 ダブルビリットの画像 ダブルビリットの画像

【入手方法】
・アメノウズメから進化
岩戸の芸女神・アメノウズメの画像火ウズメ
虹の番人の画像 神化の紅面の画像 神化の紅面の画像 ダブルビリットの画像 ダブミスリットの画像

【入手方法】
・技芸の女神・アメノウズメから進化
笑覧の芸女神・アメノウズメの画像水ウズメ
炎の番人の画像 古代の蒼神面の画像 古代の蒼神面の画像 ダブルビリットの画像 ダブミスリットの画像

【入手方法】
・技芸の女神・アメノウズメから進化
覚醒アメノウズメの画像覚醒ウズメ
天下御免の大泥棒・石川五右衛門の希石の画像 悪鬼の首領・酒呑童子の希石の画像 火の宝玉の画像 火の宝玉の画像 闇の宝玉の画像

【入手方法】
・技芸の女神・アメノウズメから進化
レアガチャ(ゴッドフェス限定)
転生アメノウズメの画像転生ウズメ
進化の赤仮面の画像 進化の赤仮面の画像 進化の赤仮面の画像 進化の赤仮面の画像 進化の赤仮面の画像

【入手方法】
・覚醒アメノウズメから進化
超転生アメノウズメの画像超転生アメノウズメ
イベントメダル【虹】の希石の画像 神門の狛犬姫・センリの希石の画像 火の宝玉の画像 ダイヤドラゴンフルーツの画像 古代の三神面の画像

【入手方法】
・転生アメノウズメから進化

転生以降の退化にはモドリットが必要

転生以降の形態に進化させると5属性のリットを使用した退化が出来なくなり、退化させるにはモドリットという特別なキャラが必要になります。

モドリットの入手方法は限定的で、モンスター購入するにも10万モンポと決して安くありません。無課金プレイヤーは特に注意しましょう。

▶︎モドリットの入手方法と使い道を見る

アメノウズメのステータス

試練アメノウズメのステータス

【No.】技芸の超越神・アメノウズメ
【】技芸の超越神・アメノウズメ
レア度 コスト 属性 タイプ
火/光 神/回復 /体力

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 0 0 0

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 990 495 297

ステータス(+891あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 2970 1485 891

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー 悪魔キラー マシンキラー
バランスキラー✕ 攻撃キラー 体力キラー✕ 回復キラー

スキル

天尊の神楽舞 ターン数:?→3
消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。火ドロップ目覚め発動中、3ターンの間、回復力が4倍。

リーダースキル

検芸の極数
火を6個つなげて消すとダメージを80%軽減、攻撃力が45倍、4コンボ加算。火属性の回復力が6倍。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
スキル遅延耐性スキル遅延耐性 敵がスキルターン減少をしてきた時このスキル1つにつき2ターン防ぐ
回復ドロップ強化+回復ドロップ強化+ 強化された回復ドロップの出現率(40%上昇)と回復力(14%)がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。(2.25倍)
回復ドロップ強化+回復ドロップ強化+ 強化された回復ドロップの出現率(40%上昇)と回復力(14%)がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。(2.25倍)
L字消し攻撃+L字消し攻撃+ 自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果)
L字消し攻撃+L字消し攻撃+ 自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果)
陽の加護陽の加護 陽の表示があるダンジョンフロアでHPと回復力が2倍、攻撃力は5倍になる
スキルボイススキルボイス 全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)

シンクロ覚醒

シンクロ覚醒 効果
全パラメータ強化全パラメータ強化 自分の全パラメータがアップする(1.5倍)

超転生アメノウズメのステータス

【No.7768】超転生アメノウズメ
【7768】超転生アメノウズメ
レア度 コスト 属性 タイプ
★6 25 火/木 体力/神 /回復

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 5818 1485 963
Lv110 6691 1708 1107
Lv120 7273 1782 1156

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 6808 1980 1260
Lv110 7681 2203 1404
Lv120 8263 2277 1453

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー 悪魔キラー マシンキラー
バランスキラー✕ 攻撃キラー 体力キラー✕ 回復キラー

スキル

快癒の鼓舞 ターン数:12→8
4ターンの間、回復力が2倍。バインドと覚醒無効状態を全回復。HP50%以下の場合、消せないドロップ状態を全回復。

リーダースキル

芸女神の真魂
火属性のHPが2.8倍。7コンボ以上で攻撃力が4倍。火の2コンボ以上で攻撃力が5倍、2コンボ加算。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性封印耐性 スキル封印攻撃を無効化することがある
回復ドロップ強化回復ドロップ強化 強化された回復ドロップの出現率(20%上昇)と回復力(7%)がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。(1.5倍)
回復ドロップ強化回復ドロップ強化 強化された回復ドロップの出現率(20%上昇)と回復力(7%)がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。(1.5倍)
コンボ強化コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍)
コンボ強化コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍)
火コンボ強化火コンボ強化 火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力がアップする(30%)
火コンボ強化火コンボ強化 火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力がアップする(30%)

超覚醒スキル

超覚醒 効果
コンボ強化コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍)
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
回復ドロップ強化回復ドロップ強化 強化された回復ドロップの出現率(20%上昇)と回復力(7%)がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。(1.5倍)
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する
ダンジョンボーナスダンジョンボーナス 1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇(1.02倍)

超覚醒のおすすめキャラとやり方はこちら

パズドラの関連記事

和神▶︎攻略TOP
和神の個別攻略記事一覧
試練カグツチ試練カグツチ 五右衛門試練五右衛門 試練オロチ試練オロチ
試練クシナダ試練クシナダ 試練スサノオ試練スサノオ 試練アマテラス試練アマテラス
試練ヨミ試練ヨミ 試練イザナミ試練イザナミ 試練オオクニヌシ試練オオクニヌシ
試練ウミサチヤマサチ試練ウミサチヤマサチ 試練アメノウズメ試練アメノウズメ -
戦国神の個別攻略記事一覧
試練武田信玄試練武田信玄 試練巴御前試練巴御前 試練上杉謙信試練上杉謙信
試練伊達政宗試練伊達政宗 試練豊臣秀吉試練豊臣秀吉 試練徳川家康試練徳川家康
▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼ランキングページ
最強リーダー最強リーダー 最強サブ最強サブ
最強アシスト最強アシスト 周回最強周回最強リーダー
最強パーティ最強パーティ リセマラ.pngリセマラ
▼属性別の最強ランキング
火最強四角火パ 水最強四角水パ 木最強四角木パ
光最強四角光パ 闇最強四角闇パ 多色最強四角多色パ
▼各属性のキャラ評価一覧
火属性1火属性 水属性3水属性 木属性2木属性 光属性2光属性 闇属性2闇属性

▶︎テンプレパーティの一覧を見る

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年11月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記