現在、Wikiの更新を停止しています。
掲載されている情報は、2022月4月30日(土)までの情報です。
情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
聖闘士星矢 ゾディアックブレイブ(ゾディブレ)における、教皇クエストについて掲載しています。教皇クエストの特徴がよく分からない、という方はぜひ参考にしてください。
【解放条件】 | ユーザーレベル30 |
---|
教皇クエストは、レベル30以上の聖闘士を使って、教皇アーレスから出される任務を遂行するクエストです。
出される任務は「防衛任務」と「討伐任務」の2種類があり、達成すると報酬として経験値ドリンクやコインを獲得できます。
特に難しい要素もなく、放置しているだけでもアイテムを稼げるクエストとなっているため、初心者の方は毎日忘れずに達成するようにしましょう。
防衛任務は聖闘士を施設に派遣し、一定時間他ユーザーの攻撃から施設を守りきると報酬として経験値ドリンクまたはコインを獲得できます。
攻撃されない場合もありますが、攻撃されて防衛に失敗すると一部報酬が奪われ、最大5回全滅すると報酬を受け取ることができなくなります。
防衛任務には3時間,6時間,10時間の3種類があり、時間や防衛任務に派遣した聖闘士の合計総合力に応じて報酬が変化するため、最大まで強化した聖闘士を配置しましょう。
また、通常は1つの施設にしか聖闘士を派遣できませんが、プレミアムランク7以上で2つの施設に聖闘士を派遣することが可能です。
防衛任務中は聖石を使用して報酬を保護する「シールド」を張ることができます。シールド中は討伐されても報酬は奪われませんが、一度でも全滅すると報酬が減少します。
聖石を消費して守るほどの報酬でもないため、どうしても報酬が欲しい方以外は特に使う必要はないでしょう。
防衛任務中はギルドメンバーを招待し、協力して施設を防衛することができます。
ギルドメンバーが参加すると設定している報酬が増加する他、施設を防衛しやすくなるため、初心者の方はギルドメンバーに協力してもらうと良いでしょう。
討伐任務は、行動ポイントを消費して制限時間以内に施設を防衛する聖闘士を倒すと、報酬として経験値ドリンクまたはコインを獲得できます。
討伐対象となる施設はランダムで決定されるため、任意の報酬を獲得することはできませんが、コインを消費することで討伐対象を変更することができます。
また、施設の聖闘士を全滅させるか、制限時間切れ、討伐対象の変更を行うまで、聖闘士の残りHPや小宇宙ゲージの状態が維持されます。
※ギルドメンバーの施設は討伐対象外となります。
行動ポイントは20分に1回復する他、自分の防衛聖闘士が攻撃された履歴を1つ確認するごとに1回復することができます。
履歴による行動ポイントの回復は1日最大20回まで行うことができるため、積極的に討伐任務を行う方は防衛任務に必ず聖闘士を派遣させましょう。
戦闘画面の見かたについて | キャラのステータスについて |
キャラの入手方法 | キャラを強化する方法 |
装備品を強化する方法 | スキルを強化する方法 |
クエストについて | アテナの奇跡について |
チャットとフィルターについて | ギルドについて |
セブンセンシズ覚醒について | プレミアムランクについて |
スターヒルについて | COSMO BURSTについて |
状態異常/状態異常+の効果一覧 |
聖戦について | レイドバトルについて |
教皇クエストについて | 小宇宙チャレンジについて |
七海の波闘について | 模擬戦について |
闘技場について | 異次元の迷宮について |
グラードコロッセオについて | グラードコロッセオΩについて |
オリンポスバトルについて | 踏破クエストについて |
激闘!黄金十二宮について |
ソウルボードについて | ソウルの一覧 |
★1聖闘士の小宇宙入手方法 | ★2聖闘士の小宇宙入手方法 |
★3聖闘士の小宇宙入手方法 | 小宇宙の効率のいい集め方 |
ショップの小宇宙一覧 | ショップについて |
無課金でも入手できる キャラ一覧 |
おすすめ無課金キャラの紹介 |
高速で上級者をめざすために やるべきこと |
豪華なアイテムが手に入る 「異次元の迷宮」とは? |
スターヒルの効果検証と配置するべきユニット | 復帰した人が知るべきこと |
教皇クエストについて
ゲームの権利表記 ©車田正美・東映アニメーション
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]BANDAI NAMCO Entertainment Inc.