新ユニット登場!評価記事掲載!
上方修正ユニットの評価記事掲載!
聖闘士星矢 ゾディアックブレイブ(ゾディブレ)における、「獅子座の神聖衣 一輝(ACE)」の評価や特徴について掲載しています。獅子座の神聖衣 一輝(ACE)の運用方法からスキルやステータスまで記載していますので、ぜひ参考にしてください。
目次
![]() |
|
キャラ評価 | SS |
---|---|
初期レアリティ | ★3 |
ポジション | 中列 |
タイプ | バイタリティ |
獅子座の神聖衣 一輝(ACE)は、物理と闘気属性攻撃のオートスキルを2回連続で繰り出しひたすらダメージを稼ぐ、攻撃に特化したアタッカーユニットです。
最大の特徴は行動速度の速さとオートスキルの2連続発動となっており、相手の回復が間に合わない速度で攻撃を仕掛けることができます。
ただ、2連続発動には条件があるのでチャージスキルを発動する必要がありますが、一度でも発動できれば永久に闘気属性全体攻撃2回、物理属性単体攻撃2回を交互に使えるようになるため、属性攻撃を無効化する相手も気にせずにダメージを与えることが可能です。
一輝(ACE)が扱うオートスキルには、全てに継続ダメージや束縛などを付与する効果があるため、攻撃する度に強力な妨害効果を付与することができます。
さらに攻撃の全てが多段攻撃なことに加え、圧倒的な攻撃回数によるHP吸収で高いHPを維持できるので妨害性能だけでなく、回復面に関しても非常に優れています。
また、最大HPの10%分のダメージを受ける度に攻防のステータスが大幅に上昇する効果で火力と耐久面がどんどん強化されていくため、攻撃面のサポートが必要ない高性能ユニットとなっています。
一輝(ACE)は、自由に行動できれば1人で戦場を制圧できるほどの性能になっていますが、状態異常耐性が一切ない上にチャージスキル発動まで時間がかかるため、序盤の行動をサポートするユニットと組み合わせるといいでしょう。
まずは被ダメージを抑える乙女座の 瞬(ACE)や城戸沙織、HP回復や状態異常解除に優れた城戸沙織(SSE)や城戸沙織(OCE)などは一輝(ACE)の行動を終盤まで支えられるので必ず編成するようにしましょう。
また、中列や中後列で固めた編成にムウ(ACE/円盾)やサーシャを組み込んでどちらかの属性攻撃を無効化、敵の行動を止めやすい水瓶座 氷河(ACE)やファラオなどと組み合わせて敵陣の動きを完全に止める編成もオススメです。
チャージスキル:絶・獅子の業火 |
---|
![]() 最も近くの敵にバリアを無効化する闘気ダメージを複数回与えます。 さらに、最後の一撃はヒットした相手と周囲の敵にHPと周宇宙ゲージへの継続ダメージを付与します。 また、このスキルの発動中は無敵状態になり、発動後は自身の攻撃が2回ずつ発動する行動に変化します。 |
オートスキル:鳳翼天翔・極 |
![]() 敵陣にバリアを貫通する闘気ダメージを複数回与えます。 さらに、この攻撃がヒットした相手にHPへの継続ダメージと束縛効果を付与します。 |
オートスキル:獅子の業火・極 |
![]() 「獅子の業火・極」習得後、通常攻撃が「獅子の業火・極」に変化します。 最も総合力の高い敵1体にバリアを貫通する物理ダメージを5回与えます。 さらに、最後の一撃はヒットした相手とその周囲の敵に一定時間、相手のオートスキルを1回だけキャンセルしてスタン状態にする効果を付与します。 |
オートスキル:獅子座の加護・極 |
自身の最大HPの10%分のダメージを受ける度に自身の「物理攻撃力」「闘気攻撃力」「物理防御力」「闘気耐性」が上昇します。 |
スキル名 | 絶・獅子の業火 |
---|---|
属性 | 闘気 |
説明 | 最も近くの敵に獅子の業火を纏った乱撃を放ち、バリアを無効化する闘気ダメージを複数回与える。また、最後の一撃はヒットした相手と周囲の敵にHPと小宇宙ゲージへの継続ダメージを与える。 |
初期値 | +10050/ダメージ量 +10050/継続ダメージ量 20.1/小宇宙ゲージ継続ダメージ量 |
上昇値 | +50/ダメージ量 +50/継続ダメージ量 +0.1/小宇宙ゲージ継続ダメージ量 |
補足 | バリア無効化/発動中無敵 ※このスキルが発動すると自身の攻撃を2回ずつ発動する行動に変化 |
スキル名 | 鳳翼天翔・極 |
---|---|
属性 | 闘気 |
説明 | 不死鳥の羽ばたきが敵陣を襲い、闘気ダメージを複数回与える。さらに、ヒットした相手にHPへの継続ダメージと束縛効果を与える。 |
初期値 | +8200/ダメージ量 +2460/継続ダメージ量 |
上昇値 | +200/ダメージ量 +60/継続ダメージ量 |
補足 | バリア貫通 |
スキル名 | 獅子の業火・極 |
---|---|
属性 | 物理 |
説明 | 「獅子の業火・極」習得後、通常攻撃が「獅子の業火・極」に変化する。最も総合力の高い敵1体に向かって、素早い動きで5回連続のパンチ攻撃を繰り出し、物理ダメージを与える。また、最後の一撃はヒットした相手とその周囲の敵に、一定時間、相手のオートスキルを1回だけキャンセルして、スタン効果を与える。 |
初期値 | +2040/ダメージ量 |
上昇値 | +40/ダメージ量 |
補足 | バリア貫通 |
スキル名 | 獅子座の加護・極 |
---|---|
属性 | 闘気 |
説明 | 自身の最大HPの10%分のダメージを受ける度に自身の「物理攻撃力」「闘気攻撃力」「物理防御力」「闘気耐性」が上昇する。 |
初期値 | +1025/物理攻撃力上昇 +1025/闘気攻撃力上昇 +1025/物理防御力上昇 +1025/闘気耐性上昇 |
上昇値 | +25/物理攻撃力上昇 +25/闘気攻撃力上昇 +25/物理防御力上昇 +25/闘気耐性上昇 |
補足 | 常時発動 |
属性 | - |
---|---|
説明 | - |
初期値 | - |
上昇値 | - |
補足 | - |
スキル名 | スコアプラスBBAⅣ【標準】 |
---|---|
説明 | BBA時に獲得する聖戦スコアを上昇させる。 |
初期値 | 4.5% |
上昇値 | 0.5% |
補足 | 重ねがけ可能 |
スキル名 | コンボプラスIII |
---|---|
説明 | 戦闘時に追加でコンボが加算される。 |
初期値 | 3 |
上昇値 | 1 |
補足 | 重ねがけ可能 |
イラスト |
---|
![]() |
バイタリティタイプでチャージスキルを発動するとスキルを2回ずつ発動する状態になる青銅聖闘士 |
獅子座の神聖衣 一輝のACE(アニバーサリーカラーエディション)バージョン。 |
初期値(入手時点) | 最大値(★5) | |
---|---|---|
バイタリティ成長率 | 11.73 | 35.2 |
オーラ成長率 | 9.76 | 24.4 |
テクニック成長率 | 6.25 | 17.5 |
バイタリティ | 36 | 5560 |
オーラ | 27 | 3887 |
テクニック | 24 | 2763 |
最大HP | 1347 | 430827 |
物理攻撃力 | 149 | 21893 |
闘気攻撃力 | 108 | 11976 |
物理防御力 | 18 | 5811 |
闘気耐性 | 8 | 4990 |
物理クリティカル | 19 | 2102 |
闘気クリティカル | - | 416 |
物理防御無視 | - | 102 |
闘気耐性無視 | - | - |
HP吸収 | - | 284 |
命中力 | - | 122 |
回避 | - | 84 |
HP回復量 | - | 6300 |
小宇宙回復量 | - | 140 |
小宇宙減少 | - | - |
沈黙抵抗率 | - | - |
与チャージスキル ダメージ上昇 |
- | - |
被チャージスキル ダメージ低減 |
- | - |
※2020/11/29時点、Lv.120阿頼耶識のステータス情報です。
エクストラクエスト | - |
---|---|
ショップ | - |
メダルショップ | - |
聖石ガシャ | - |
イベントガシャ | ○ |
投稿例
①評価:SS
②コメント:ふつうに強い部類。
スキルがなんとなくルシファーに似てる。
ルシファーが妨害寄りで後列。
マルスがよりダメージクロッカーで前列。
前列で防御面が心許ないかわりに異常状態解除スキルが強力。
ポジション別 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
初期レア度別 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ユニットの評価やゲームに関係の無いコメントはお控えください。誹謗中傷や煽りなど、悪質な書き込みの場合には削除させていただくこともございます。また、そうした書き込みを見つけられた方は、Game8編集部まで通報いただけますようお願いいたします。
課金せずにリセマラで出した方が勝ち組?ってかこのゲームは武器持たせるのとクロスの色違いしか出さねーなwwwんで、ひたすら試合観戦観るゲームww どんなだてww
獅子座の神聖衣 一輝(ACE)の評価と運用方法
ゲームの権利表記 ©車田正美・東映アニメーション
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
今月のフェスの抱き合わせで来ないかな。 対策も進んでるけどまだまだ欲しい。