新ユニット登場!評価記事掲載!
上方修正ユニットの評価記事掲載!
聖闘士星矢 ゾディアックブレイブ(ゾディブレ)における、「新生•天馬座 光牙」の評価や特徴について掲載しています。新生•天馬座 光牙の運用方法からスキルやステータスまで記載していますので、ぜひ参考にしてください。
目次
![]() |
|
キャラ評価 | ※準備中 |
---|---|
初期レアリティ | ★2 |
ポジション | 中列 |
タイプ | テクニック |
新生•天馬座 光牙は、敵全体の小宇宙ゲージの増加を強く抑えつけて戦う、妨害アタッカーです。
光牙のみが持つ「小宇宙ゲージ被回復量低下」は、小宇宙ゲージを増加させるスキルの効果量を減らすことができるため、小宇宙ゲージの自動回復や一定量増加などの効果を大幅に弱体化させることが可能です。
特に自動回復効果持ちのアンドロメダ星座の神聖衣 瞬(RCE)や水瓶座の神聖衣 氷河などのユニットに有効で、自動回復の機能をほぼ無力化することができます。
また、全ての攻撃スキルに小宇宙ゲージを減少させる効果や吸収させる効果を持っているため、光牙が戦場に留まっている間はチャージスキルが発動できなくなるでしょう。
光牙は、ブレイブガシャ限定のユニットですが、「七海の派闘」に参加していれば報酬で毎日1回ガシャを引くことができるため、誰でも入手することが可能です。
小宇宙ゲージの増加を抑えつけるユニットが少なく貴重な存在なので、強化•子馬座 翔子や魚座の神聖衣 アフロディーテ(ACE)などを所持していない方にオススメです。
ただし、聖石ガシャから出るユニットたちと比べると、火力と耐久力がそこまで高くなく1人でなんでもできるユニットではないので、光牙を編成に入れる時はアタッカーとサポーターを必ず編成しましょう。
光牙は、小宇宙ゲージを増加させるユニットを抑えつけることに特化した性能であるため、敵の編成に合わせて運用しましょう。
まず、光牙を使う時は中列に敵の攻撃が集中するとすぐ倒れてしまうので、壁役の前列ユニットを必ず編成する必要があります。耐久力の高い天馬星座の神聖衣 テンマや刻の神 サターンがオススメです。
また、各種攻撃の追加効果で積極的に妨害を狙っていきたい場合は、アテナ サーシャや海魔女 ソレント(OCE)などで命中力を強化すると良いでしょう。
チャージスキル:ペガサス流星拳 |
---|
![]() 敵陣全体に複数回のバリアを貫通する闘気ダメージを与えます。 この攻撃がヒットした相手の小宇宙ゲージを減少させ、スタン効果を付与します。 |
オートスキル:ペガサス彗星拳 |
![]() 最も遠い敵に向かって攻撃を行い、直線上の敵全てにバリアを貫通する闘気ダメージを与えます。 この攻撃がヒットした相手の小宇宙ゲージを吸収し、ノックバック効果を付与します。 |
オートスキル:新生聖衣の力 |
![]() 一定時間、自身の受けるダメージを一定割合軽減させ、状態異常とデバフ効果を無効化します。さらに、自身のHPを回復します。 |
オートスキル:Ωの片鱗 |
敵全員の小宇宙ゲージ被回復量を一定量低下させます。 |
スキル名 | ペガサス流星拳 |
---|---|
属性 | 闘気 |
説明 | 敵陣に向け流星拳を放ち、敵陣全体に複数回の闘気ダメージを与える。この攻撃がヒットした相手の小宇宙ゲージを減少させ、スタン効果を与える。 |
初期値 | +4200/ダメージ量 2.94/小宇宙ゲージ減少 |
上昇値 | +200/ダメージ量 +0.14/小宇宙ゲージ減少 |
補足 | バリア貫通 |
スキル名 | ペガサス彗星拳 |
---|---|
属性 | 闘気 |
説明 | 最も遠い敵に向け彗星拳を放ち、直線上の敵に闘気ダメージを与える。この攻撃がヒットした相手の小宇宙ゲージを吸収し、ノックバック効果を与える。 |
初期値 | +5300/ダメージ量 1.06/小宇宙ゲージ吸収量 |
上昇値 | +300/ダメージ量 +0.06/小宇宙ゲージ吸収量 |
補足 | バリア貫通 |
スキル名 | 新生聖衣の力 |
---|---|
属性 | 闘気 |
説明 | 新生聖衣で高まった小宇宙で一定時間、自身の受けるダメージを一定割合軽減し、状態異常とデバフ効果を無効化する。さらに自身のHPを回復する。 |
初期値 | 10700/HP回復量 10.7%/ダメージ軽減量 |
上昇値 | +700/HP回復量 +0.7%/ダメージ軽減量 |
補足 | ウェーブ開始時及びチャージスキル後のみ発動 |
スキル名 | Ωの片鱗 |
---|---|
属性 | 闘気 |
説明 | Ωの片鱗により、敵全員の小宇宙ゲージの被回復量を一定量低下させる。 |
初期値 | 3.05/小宇宙ゲージ被回復量低下 |
上昇値 | +0.05/小宇宙ゲージ被回復量低下 |
補足 | 常時発動 |
属性 | - |
---|---|
説明 | - |
初期値 | - |
上昇値 | - |
補足 | - |
スキル名 | コンボプラスIII |
---|---|
説明 | 戦闘時に追加でコンボが加算される。 |
初期値 | 3 |
上昇値 | 1 |
補足 | 重ねがけ可能 |
イラスト |
---|
![]() |
テクニックタイプのユニットで敵全員の小宇宙ゲージの被回復量を一定量低下させるスキルを持つ青銅聖闘士 |
パラサイトとの戦闘で小宇宙を極限まで燃やした光牙は、天馬座の聖衣を新生聖衣(ニュークロス)へと進化させた。 |
初期値(入手時点) | 最大値(★5) | |
---|---|---|
バイタリティ成長率 | 1.56 | ※調査中 |
オーラ成長率 | 3.6 | ※調査中 |
テクニック成長率 | 4.6 | ※調査中 |
バイタリティ | 22 | ※調査中 |
オーラ | 13 | ※調査中 |
テクニック | 21 | ※調査中 |
最大HP | 958 | ※調査中 |
物理攻撃力 | 101 | ※調査中 |
闘気攻撃力 | 62 | ※調査中 |
物理防御力 | 11 | ※調査中 |
闘気耐性 | 5 | ※調査中 |
物理クリティカル | 16 | ※調査中 |
闘気クリティカル | - | ※調査中 |
物理防御無視 | - | ※調査中 |
闘気耐性無視 | - | ※調査中 |
HP吸収 | - | ※調査中 |
命中力 | - | ※調査中 |
回避 | - | ※調査中 |
HP回復量 | - | ※調査中 |
小宇宙回復量 | - | ※調査中 |
小宇宙減少 | - | ※調査中 |
沈黙抵抗率 | - | ※調査中 |
与チャージスキル ダメージ上昇 |
- | ※調査中 |
被チャージスキル ダメージ低減 |
- | ※調査中 |
エクストラクエスト | - |
---|---|
ショップ | - |
メダルショップ | - |
聖石ガシャ | - |
イベントガシャ | - |
投稿例
①評価:SS
②コメント:ふつうに強い部類。
スキルがなんとなくルシファーに似てる。
ルシファーが妨害寄りで後列。
マルスがよりダメージクロッカーで前列。
前列で防御面が心許ないかわりに異常状態解除スキルが強力。
ポジション別 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
初期レア度別 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ユニットの評価やゲームに関係の無いコメントはお控えください。誹謗中傷や煽りなど、悪質な書き込みの場合には削除させていただくこともございます。また、そうした書き込みを見つけられた方は、Game8編集部まで通報いただけますようお願いいたします。
新生•天馬座 光牙の評価と運用方法
ゲームの権利表記 ©車田正美・東映アニメーション
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
>>110 まだ悩んでんじゃないの?