現在、Wikiの更新を停止しています。
掲載されている情報は、2022月4月30日(土)までの情報です。
情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
聖闘士星矢 ゾディアックブレイブ(ゾディブレ)におけるストーリー29章(ノーマル)の攻略情報を紹介しています。各ステージの敵の攻撃や特徴などを掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
ステージ名 | 羽ばたけペガサスよ |
---|---|
推奨レベル | 105 |
消費スタミナ | 14 |
獲得可能アイテム | ![]() |
敵の攻撃力が高く、多段攻撃のため、バリア展開やスタンを付与できるユニットを編成して攻撃を耐えましょう。
29-1は、敵の回避が低いため、命中力の上昇がなくても攻撃が当たり、状態異常の付与も容易に狙っていくことが可能です。
また、星矢(LG)の「黄金の煌めき」で、味方全員の受けるダメージを大幅に減少させられるため、持っている人は編成するといいでしょう。
火力枠 | |
---|---|
サポート枠 | |
回復枠 |
※レベル:105・スキル:最大・クラス:阿頼耶識+1・装備:なし
攻撃性能の高いユニットを2体編成しています。
サガ(冥衣/A•E)とムウ(A•E)の小宇宙ゲージが貯まり次第、すぐにチャージスキルを撃っていくことで、敵を簡単に倒すことができます。
また、どちらのユニットもオートスキルで状態異常の付与ができるため、敵の行動を止めることも可能です。
敵の攻撃を耐えるために、バリア展開が得意な最終•瞬(OCE)と一般兵からのダメージカットができる星矢(LG)を編成しています。
特に、最終•瞬(OCE)は行動不能の付与で、敵の行動を止められるため、サポートと妨害の両方の役割を担当できる優秀なユニットです。
味方のHP少しでも削れていると敵の攻撃で一瞬で0になるため、回復性能が優秀なアテナを編成し、味方全員の回復を補っています。
さらに、アテナは攻撃バフとバリア展開ができるため、敵の攻撃から耐えつつ味方のサポートをすることが可能です。
火力枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
サポート枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
回復枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ステージ名 | この体が八つ裂きにされようと |
---|---|
推奨レベル | 105 |
消費スタミナ | 14 |
獲得可能アイテム | ![]() |
29-1と同様に、敵の攻撃力が高く、多段攻撃のため、バリア展開やスタンを付与できるユニットを編成して攻撃を耐えましょう。
28-2も敵の回避が低いため、命中力の上昇がなくても攻撃が当たり、状態異常の付与も容易に狙っていくことが可能です。
また、星矢(LG)の「黄金の煌めき」で、味方全員の受けるダメージを大幅に減少させられるため、持っている人は編成するといいでしょう。
火力枠 | |
---|---|
サポート枠 | |
回復枠 |
※レベル:105・スキル:最大・クラス:阿頼耶識+1・装備:なし
攻撃性能の高いユニットを2体編成しています。
サガ(冥衣/A•E)とムウ(A•E)の小宇宙ゲージが貯まり次第、すぐにチャージスキルを撃っていくことで、敵を簡単に倒すことができます。
また、どちらのユニットもオートスキルで状態異常の付与ができるため、敵の行動を止めることも可能です。
敵の攻撃を耐えるために、バリア展開が得意な最終•瞬(OCE)と一般兵からのダメージカットができる星矢(LG)を編成しています。
特に、最終•瞬(OCE)は行動不能の付与で、敵の行動を止められるため、サポートと妨害の両方の役割を担当できる優秀なユニットです。
味方のHP少しでも削れていると敵の攻撃で一瞬で0になるため、回復性能が優秀なアテナを編成し、味方全員の回復を補っています。
さらに、アテナは攻撃バフとバリア展開ができるため、敵の攻撃から耐えつつ味方のサポートをすることが可能です。
火力枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
サポート枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
回復枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ステージ名 | 伝説の神聖衣 |
---|---|
推奨レベル | 106 |
消費スタミナ | 14 |
獲得可能アイテム | ![]() |
全waveの敵が物理無効バリアを展開するため、闘気属性のユニットを編成する必要があります。
敵からの攻撃を星矢(LG)なしで耐えるには困難なため、回避編成で挑むのもオススメです。
また、敵は回避が低く、状態異常の付与も簡単に狙っていくことができます。
火力枠 | |
---|---|
サポート枠 | |
回復枠 |
※レベル:105・スキル:最大・クラス:阿頼耶識+1・装備:なし
敵の体力と防御力が高いため、敵に大きなダメージを与えられるユニットを2体編成しています。
翔子は、攻撃スキルで敵に状態異常の付与ができ、ダメージを与えつつ敵の行動を止めることが可能です。
また、自身で攻撃力を上昇させられるため、長期戦になるステージと相性が良く、中盤以降はどんどんダメージを稼いでいけます。
敵の攻撃を耐えるために、バリア展開が得意な最終•瞬(OCE)と、一般兵からのダメージカットができる星矢(LG)を編成しています。
特に、最終•瞬(OCE)は行動不能の付与で、敵の行動を止められるため、サポートと妨害の両方の役割を担当できる優秀なユニットです。
味方のHP少しでも削れていると敵の攻撃で一瞬で0になるため、回復性能が優秀なアテナを編成し、味方全員の回復を補っています。
さらに、アテナは攻撃バフとバリア展開ができるため、敵の攻撃から耐えつつ味方のサポートをすることが可能です。
火力枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
サポート枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
回復枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ステージ名 | 突入! ハーデス神殿 |
---|---|
推奨レベル | 107 |
消費スタミナ | 14 |
獲得可能アイテム | ![]() |
全waveの敵が闘気無効バリアを展開するため、物理属性のユニットを編成する必要があります。
敵の攻撃力が高く、開幕で多段攻撃をしてくるため、星矢(LG)で攻撃を耐えるか、回避編成で攻撃を避けて乗り切りましょう。
回避編成の場合、城戸沙織だけでは回避バフが足りず、パーティーが安定しないことが多いため、アイオロス(ACE)などの回避上昇を持つユニットも併せて編成しましょう。
一般兵とボスは、28-3までと変わらず回避が低く、状態異常の付与も狙っていけるため、敵の攻撃に耐えられれば問題なくクリアできます。
火力枠 | |
---|---|
サポート枠 | |
回復枠 |
※レベル:105・スキル:最大・クラス:阿頼耶識+1・装備:なし
火力枠は、物理攻撃かつ状態異常の付与ができるユニットで編成しています。
特にアイオリア(ACE)は行動速度が早く、物理防御力を無視できるチャージスキルで敵のHPを大きく削ることが可能です。
また、星矢(ACE)はHPが少なくなるほど攻撃力が上昇するため、敵の火力が高いステージで活躍できます。
星矢(LG)は、常時発動する「黄金の煌めき」の効果により、一般兵から受けるダメージを軽減することができるため、敵の攻撃が耐えられるようになります。
また、自身の生存力が高く、味方全員の小宇宙ゲージを回復できるため、開幕から味方のスキル回転率を上げることが可能です。
敵の攻撃力が高いため、回復性能が優秀なアテナを編成し、味方全員の回復を補っています。アテナは、攻撃バフとバリア展開ができるため、敵の攻撃から耐えつつ味方のサポートをすることが可能です。
火力枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
サポート枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
回復枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ステージ名 | 龍と白鳥の神聖衣 |
---|---|
推奨レベル | 107 |
消費スタミナ | 14 |
獲得可能アイテム | ![]() |
敵の攻撃力が高く、攻撃速度が早いため、星矢(LG)で攻撃を耐えるか、回避編成で攻撃を避けて乗り切りましょう。
一般兵とボスは、28-4までと変わらず回避が低く、状態異常の付与も狙っていけます。
しかし、敵が高頻度でダメージ無効のバリアを展開してくるため、無効化や貫通の効果を持つユニットでダメージを与えていきましょう。
火力枠 | |
---|---|
サポート枠 | |
回復枠 |
※レベル:105・スキル:最大・クラス:阿頼耶識+1・装備:なし
火力枠はバリア貫通/無効化を持ちの攻撃性能が優秀なユニットを3体編成しています。
どのユニットも、攻撃スキルでスタンや、打ち上げなどの状態異常の付与ができるため、敵の行動を止めることができます。
また、アイオリア(ACE)は行動速度が早く、物理防御力を無視できるチャージスキルで敵のHPを大きく削ることが可能です。
星矢(LG)は、常時発動する「黄金の煌めき」の効果により、一般兵から受けるダメージを軽減することができるため、敵の攻撃が耐えられるようになります。
また、自身の生存力が高く、味方全員の小宇宙ゲージを回復できるため、開幕から味方のスキル回転率を上げることが可能です。
敵の攻撃力が高いため、回復性能が優秀なアテナを編成し、味方全員の回復を補っています。
アテナは、攻撃バフとバリア展開ができるため、敵の攻撃から耐えつつ味方のサポートをすることが可能です。
火力枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
サポート枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
回復枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ステージ名 | 闇を引き裂け |
---|---|
推奨レベル | 108 |
消費スタミナ | 14 |
獲得可能アイテム | ![]() |
29-6の一般兵は、全体攻撃を行ってくるため、バリアや回復が得意なユニットを複数編成して耐えるか、回避を大幅に上昇させて攻撃を避ける必要があります。
ボス戦は、手動でチャージスキルを発動し、状態異常を維持し続ければ、敵が一切行動できなくなり、一方的に攻撃することが可能です。
敵全体の強さに関しては、29-5までと変わらず、敵の攻撃にさえ耐えることができれば問題なくクリアできます。
火力枠 | |
---|---|
サポート枠 | |
回復枠 |
※レベル:105・スキル:最大・クラス:阿頼耶識+1・装備:なし
敵の体力が高いため、チャージスキルの威力が高いユニットを3体編成しています。
アイオリア(ACE)とサガ(冥衣/A•E)は、攻撃スキルで混乱を付与できるため、敵の行動を止めることも可能です。
星矢(LG)は、常時発動する「黄金の煌めき」の効果により、一般兵から受けるダメージを軽減することができるため、敵の攻撃が耐えられるようになります。
また、自身の生存力が高く、味方全員の小宇宙ゲージを回復できるため、開幕から味方のスキル回転率を上げることが可能です。
敵の攻撃力が高いため、回復性能が優秀なアテナを編成し、味方全員の回復を補っています。
アテナは、攻撃バフとバリア展開ができるため、敵の攻撃から耐えつつ味方のサポートをすることが可能です。
火力枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
サポート枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
回復枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー29章(ノーマル)の攻略情報
ゲームの権利表記 ©車田正美・東映アニメーション
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]BANDAI NAMCO Entertainment Inc.