◆キャンペーン情報を掲載中!
・育成応援キャンペーンの詳細情報
◆新キャラクター・武器情報はコチラ!
・ ネフェリィ/・羽杖アンジュプリュヌ
ヴァルキリーアナトミア(VA)における、タワー型イベント挑戦41階の攻略情報を掲載しています!攻略に行き詰まった際には、是非参考にしてください!
敵名 | 石眼の賊竜(左上) パラノウズ(右下) |
---|---|
敵の弱点属性 |
![]() ![]() |
付与可能な状態異常 | ![]() ![]() ![]() |
その他の耐性 | ピュリファイアタック耐性 |
1 |
単体物理攻撃・石化付与(※) 単体物理攻撃 ×2 単体魔法攻撃 ×1 |
---|---|
2 |
単体物理攻撃・石化付与(※) 単体物理攻撃 ×3 単体魔法攻撃 ×1 |
3 |
単体物理攻撃・石化付与(※) 全体魔法攻撃 ×1 単体物理攻撃 ×2 [1]へ戻る |
※ 石化付与状態のキャラクターが存在しない時のみ
1 | 単体物理攻撃 ×4 (毒・麻痺・呪い・暗闇・石化をランダム付与) |
---|---|
2 | 単体物理攻撃 ×2 [1]へ戻る |
挑戦41階で出現する敵は、単体物理攻撃が主な攻撃行動となっているため、物理ガード武器を盾キャラ(滅牙の戦士アリューゼ・アリューゼなど)に編成することで、被ダメージを大幅に軽減できます。
単体物理攻撃でのみ仕掛けてくるパラノウズに対し、石眼の賊竜は物理・魔法の両方で攻撃を仕掛けてくるため、被ダメージ増加の原因になりやすいです。
物理防御力重視で攻略する場合は、石眼の賊竜を優先的に倒しましょう。
パラノウズを残して持久戦を行う場合、毒・呪いなどによる状態異常ダメージの対策が必要となります。状態異常耐性上昇や状態異常回復スキル持ちのキャラクターを編成し、状態異常ダメージを受けないようにしましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2ターン目 ~ 3ターン目 | エンディミオンを使用しつつ、石眼の賊竜の体力を削る |
---|---|
4ターン目 | エンディミオン + AS攻撃で石眼の賊竜を倒す |
5ターン目以降 | 状態異常ダメージに気をつけながら、パラノウズを倒す |
挑戦40階のクリア編成でも攻略できました!戦乙女アリーシャや聖鎧のウィルフレドを編成すれば、もっと安定してクリアできるかと思います!
キャラ名 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
聖属性攻撃が得意かつ、味方攻撃性能上昇スキル持ち 状態異常回復スキルも持つため、攻略にうってつけ |
![]() |
炎属性攻撃が得意かつ、PFゲージ蓄積時に味方の炎属性ダメージを上昇可能 状態異常回復スキルも持つため、攻略にうってつけ |
![]() |
聖属性攻撃が得意かつ、専用オーブにクリティカル回復持ち 聖属性ダメージが弱点である石眼の賊竜を倒しやすい |
![]() |
炎属性攻撃が得意かつ、味方攻撃性能上昇スキル持ち PFゲージ蓄積時に全能力が上昇するため、アクションスキルなどで一気に削る際におすすめ |
![]() |
炎属性攻撃が得意かつ、状態異常付与攻撃が可能 暗闇付与による被ダメージ軽減、毒・呪い付与による状態異常ダメージなどにより、安定して攻略できる |
![]() |
オーブスキルで単体攻撃を集めれる ガード回復+防御ステータス上昇で被ダメージを軽減しやすく、状態異常に対する耐性も非常に高い |
![]() |
滅牙の戦士アリューゼの代用枠 ガード回復などは持たないが、盾キャラとして活躍できる |
![]() |
滅牙の戦士アリューゼの代用枠 聖属性ダメージを出しやすいため、石眼の賊竜を早く倒したい場合などにおすすめ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タワー型イベント挑戦41階の攻略情報
62631
もう最後なのにロイヤルチケット一枚とか意味不明。
6811
仲間にするには