◆キャンペーン情報を掲載中!
・育成応援キャンペーンの詳細情報
◆新キャラクター・武器情報はコチラ!
・ 怨讐の偽神/・灰剣ヴェンデリタ
ヴァルキリーアナトミア(VA)における”レディ・モルニィヤ降臨クエスト”の攻略情報を掲載しています。ぜひご活用ください。
レディ・モルニィヤには炎属性の攻撃が有効です。炎属性の武器や、炎属性攻撃を強化できるキャラクターを連れていきましょう。
降臨ボスは非常に強力であり、さらに中級以上では属性耐性などに特殊な条件があったり、特定ターンには強力な攻撃を行ってきたりします。
レディ・モルニィヤは麻痺付与の攻撃を行ってきます。確率での行動不能可能はかなり痛いため、可能ならば回復装備を持ち込みたいところです。とは言え、優先度が高いのはHP回復や火力向上装備の方です。最終的には運に頼らざるを得ない部分も出てくるでしょう。
注意点 | 1ターン目:麻痺付与攻撃 ※炎属性攻撃を行うと炎属性の耐性が弱体化 |
---|
初級クエストでは初ターンから弱点をつくことができますが、中級クエスト以上では属性耐性に特殊な条件が追加されます。中級クエストでは炎属性に対しても耐性がついており、炎属性攻撃を行うことで次のターンに耐性を低下させることができます。スキル等でたたみかけるのは2ターン目以降にしましょう。
注意点 | 1ターン目:麻痺付与攻撃 ※炎属性攻撃を行うと炎属性の耐性が弱体化 |
||
---|---|---|---|
2ターン目:全体攻撃”アマノミハシラ” ※炎属性攻撃を行うと炎属性の耐性が弱体化 | |||
3ターン目: ※炎属性攻撃を行うと炎属性の耐性が弱体化 | |||
4ターン目: ※炎属性攻撃を行うと炎属性の耐性が弱体化 | |||
5ターン目: 敵ターン開始時に耐性が回復 |
上級クエストのレディ・モルニィヤは炎属性に対しても耐性を持っており、そのまま倒すことは難しいでしょう。1〜4ターンの間に炎属性の攻撃を行うことで、耐性の低下が起こるため、敵の耐性が十分に低下するまでは攻撃を凌ぎ、耐性が最大まで弱体化する5ターン目に猛攻をかけましょう。ただしそのターンが終了するとレディ・モルニィヤの耐性が復活してしまうため、注意が必要です。
上級では、レディ・モルニィヤは2ターン目に確定で全体攻撃技”アマノミハシラ”を使用してきます。素で受けるとかなりダメージが大きいため、シュヴェルトライテなどを使って防御へバフをかけておくか、雷霆剣デスグラシアードのスキルで凌ぐなどの工夫も必要になります。
5ターン周期のレディモルニィヤの体制が回復するタイミングでの攻撃火力は非常に高いので注意しましょう!シュヴェルトライテを持っている方は2ターン目に使用し、アマノミハシラと、体制解除後の攻撃の両方を防御アップ状態で受けるように立ち回りましょう!
キャラ名 | メイン武器 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
大剣 | ・味方のガード率上昇/攻撃回数増加持ち ・リミテッドスキルで全能力バフを付与可能 ・攻撃手段/属性問わずダメージを出しやすい |
![]() |
杖 | ・全攻撃手段対応の高威力炎属性攻撃 ・HPに応じて味方の全能力上昇 |
![]() |
大剣 | ・味方強化スキルを複数持つ ・ガードブレイク付与のリミテッドスキル |
![]() |
大剣 | ・引きつけ効果付きの専用オーブ ・ガード回復、防御ステータス上昇スキル持ち |
![]() |
剣 | ・ガードブレイクで攻撃の起点になる ・ダメージの底上げができる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レディ・モルニィヤ降臨クエスト攻略情報
62979
なんかずっと寝てたフレが起きた。
サービス終了と聞いて目覚めてくれたのかな。
6821
>>[6820]
ありがとうございます。